Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4:43 ONとOFFの表記が逆です
デザインは好みの領域だけど製品の特徴(差別化)は中々良い線突いてきてると思う天板の掃除もしやすそう
キーキャップなんか可愛い
フローティングデザイン×スペースまわりのキー数が多い英語配列×ラピトリって欲しい要素詰まってるなあ
日本語もUSも配列良いな
これマジでいいよ日本語配列でとにかく静か
本当はLogicoolとかから出てほしかったようなめちゃめちゃ良いキーボードなのに、エレコムが出しちゃったもんだから、普段気にしないような細かい所にケチ付けてる人多くて草。ラピトリの性能も良いみたいだし、キーキャップも指に食いついて良いし、人気の75%サイズ、使い勝手のいいUSBポート、静音スイッチ、使いやすい設定ソフト。いやーロジから出なくて残念ですね~wエレコムだって一流メーカーなのに~w僕は買います~。
正直ロジってそんなに良いキーボード出してない
ラピッドトリガーとロープロファイルの両刀としてVk720alもレビューして欲しい…
ようやく来たか…早くほしいですね!待ちきれません!
ファンクションキーのFか「ド」 に見える笑
GX1がカチャカチャするからこれ欲しい
なんかなんとなくだけどケチ付けるようなコメ多くない?いつもこんな感じだっけ
ELECOMという名前が安いブランドの代名詞みたいなところがあるから高性能でそれなりの価格帯の商品を出すとアンチが湧きやすいんだと思うよ。
4:50 ここonとoff逆じゃないですかね
逆でした。大変失礼しました。。
vk720aより静音性に優れたラピトリ対応のキーボードってありますかね?
was there any chattering?
スペースバーを分割して親指で押せるキーを増やすって発想まで行ったなら、2分割だけでなく、更に3分割4分割パターンを出してくれればと思ってしまいますねコスト面やら色々と事情はあるのでしょうが
Huntsman V3 Proとこれどっちがいいかな?
vk600Aよりこっちが先にレビューされるとはな…
このサイズでデザインがZENAIMみたいにスタイリッシュなら良かったのに
ちょっと待ってると…いいことあるかもよ?
あとはプロファイル自動切り替えに対応さえしてくれれば。。。
このキーボードのキースイッチをガスケットマウントの筐体に付けたら化けるだろーな。
なんでスペースバーが6.25uやないのかが疑問。英語配列の最大のメリットの他のキーキャップと取り替えられるメリットが台無しやん。
最近買ったDrunkDeer反応悪いし 見た目だけなので買い替えます!
macモードになってるだけ
@@きしたい-u7d なんですかそれ?どうやったら直せます?
@@やまけん-z3x ddのディスコに書いてあると思う記憶ではfn2とwキー長押し
drunkdeer、安さに惹かれたセッティングちゃんとできない人が買って評価が余計に落ちてる底打ちバグとかはありはするけど全然いいキーボード
@@やまけん-z3xFN2キー+Wキー同時押しでwinモードに出来たはず
エレコムゲーミングほんとデザインどうにかしてくれればなぁ‥技術職おじさんたくさん、オシャガジェオタクゼロ、ガチゲーマーゼロみたいな雰囲気が商品からムンムンするように感じるの自分だけ??
リブランディングした方がいいのは間違いない
ほかの買えば?
オシャレガジェットって「特定の人にとってのオシャレ」であって、市場全体で考えたらイラストやそれこそ美少女が描かれてたりすると売りにくかったりするんですよね・・・。難しいところですが参考にさせていただきます。あと、わかってる範囲でも芋は何人かいますし、プレデター常連もいます。
ガチゲーマーが内部にいるからこそスペースの取り替え機構やら何やらがあると思うけどな
オシャレ系とかゲーマーぽい商品が欲しいならほかにもたくさんあるし、キーボードならキーキャップ変えたりして自分で好きなデザインにできる。あと、そのような雰囲気は自分は感じません。こういうデザインが好きなガジェットオタクもゲーマーもいますよ。
どうせ無反応で終わるオチじゃないの?
monstargeer sting68 pls this rapid trigger
4:43 ONとOFFの表記が逆です
デザインは好みの領域だけど製品の特徴(差別化)は中々良い線突いてきてると思う
天板の掃除もしやすそう
キーキャップなんか可愛い
フローティングデザイン×スペースまわりのキー数が多い英語配列×ラピトリって欲しい要素詰まってるなあ
日本語もUSも配列良いな
これマジでいいよ
日本語配列でとにかく静か
本当はLogicoolとかから出てほしかったようなめちゃめちゃ良いキーボードなのに、
エレコムが出しちゃったもんだから、普段気にしないような細かい所にケチ付けてる人多くて草。
ラピトリの性能も良いみたいだし、キーキャップも指に食いついて良いし、人気の75%サイズ、
使い勝手のいいUSBポート、静音スイッチ、使いやすい設定ソフト。
いやーロジから出なくて残念ですね~wエレコムだって一流メーカーなのに~w
僕は買います~。
正直ロジってそんなに良いキーボード出してない
ラピッドトリガーとロープロファイルの両刀としてVk720alもレビューして欲しい…
ようやく来たか…早くほしいですね!待ちきれません!
ファンクションキーのFか「ド」 に見える笑
GX1がカチャカチャするからこれ欲しい
なんかなんとなくだけどケチ付けるようなコメ多くない?
いつもこんな感じだっけ
ELECOMという名前が安いブランドの代名詞みたいなところがあるから高性能でそれなりの価格帯の商品を出すとアンチが湧きやすいんだと思うよ。
4:50 ここonとoff逆じゃないですかね
逆でした。大変失礼しました。。
vk720aより静音性に優れたラピトリ対応のキーボードってありますかね?
was there any chattering?
スペースバーを分割して親指で押せるキーを増やすって発想まで行ったなら、2分割だけでなく、更に3分割4分割パターンを出してくれればと思ってしまいますね
コスト面やら色々と事情はあるのでしょうが
Huntsman V3 Proとこれどっちがいいかな?
vk600Aよりこっちが先にレビューされるとはな…
このサイズでデザインがZENAIMみたいにスタイリッシュなら良かったのに
ちょっと待ってると…いいことあるかもよ?
あとはプロファイル自動切り替えに対応さえしてくれれば。。。
このキーボードのキースイッチをガスケットマウントの筐体に付けたら化けるだろーな。
なんでスペースバーが6.25uやないのかが疑問。英語配列の最大のメリットの他のキーキャップと取り替えられるメリットが台無しやん。
最近買ったDrunkDeer反応悪いし 見た目だけなので買い替えます!
macモードになってるだけ
@@きしたい-u7d なんですかそれ?どうやったら直せます?
@@やまけん-z3x ddのディスコに書いてあると思う
記憶ではfn2とwキー長押し
drunkdeer、安さに惹かれたセッティングちゃんとできない人が買って評価が余計に落ちてる
底打ちバグとかはありはするけど全然いいキーボード
@@やまけん-z3xFN2キー+Wキー同時押しでwinモードに出来たはず
エレコムゲーミングほんとデザインどうにかしてくれればなぁ‥
技術職おじさんたくさん、オシャガジェオタクゼロ、ガチゲーマーゼロみたいな雰囲気が商品からムンムンするように感じるの自分だけ??
リブランディングした方がいいのは間違いない
ほかの買えば?
オシャレガジェットって「特定の人にとってのオシャレ」であって、市場全体で考えたらイラストやそれこそ美少女が描かれてたりすると売りにくかったりするんですよね・・・。難しいところですが参考にさせていただきます。
あと、わかってる範囲でも芋は何人かいますし、プレデター常連もいます。
ガチゲーマーが内部にいるからこそスペースの取り替え機構やら何やらがあると思うけどな
オシャレ系とかゲーマーぽい商品が欲しいならほかにもたくさんあるし、キーボードならキーキャップ変えたりして自分で好きなデザインにできる。
あと、そのような雰囲気は自分は感じません。こういうデザインが好きなガジェットオタクもゲーマーもいますよ。
どうせ無反応で終わるオチじゃないの?
monstargeer sting68 pls this rapid trigger