Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ZZR400(1998年式)を新車からずっと乗ってますが、ある時から燃費/パワーが全然でず、燃費10km/Lくらいになったことがありました。いろんな所で見てもらっても原因特定できなかったのですが…結果的に 「バルブクリアランス不調による圧縮抜け?」が原因だったみたいでその修理で直りました。今でも 燃費 18km/Lくらい(街中/高速半々くらいの走行での平均)で安定しています。ご参考までに・・・
圧縮抜けでそんなにも燃費が悪くなるんですね、、、腰上はノータッチなのでバルブの擦り合わせとタペット調整してみますね!実はタンクからガソリンが滲んでてそれを止めたらリッター19でて原因はガソリン漏れかもです😱
初めまして、興味深い実験ですね。ところで質問なのですが、燃費を計測した経路や混雑状況は3回とも同程度の条件だったのでしょうか?フラッシング後のパワーは体感で違いがありましたでしょうか?よろしければお教えくださいませ。
フラッシング後のパワーは特に変わりはありませんでした!混雑状況は3回とも同じで走り方も同じように走っています。あれから10回ほど燃費計算しましたが13〜14km/lで安定するようになりました♪OHしたばかりなのであまり効果がなかったかもです!
エリミ乗りです燃費問題はキャブ側だと思うのですが
僕もそう思います、、
え?19超えませんか?なんなんやろ?🤔自分の場合、走り出す前にプラグホールからエンジンコンディショナーを注入して、カーボン除去してるんで、それが効果あったのかもしれません。最初は16くらいでしたが、ツーリングを繰り返しているうちにカーボンが取れたのか19以上出た事もありました。ご参考までに
1番の理由はタンクからのガソリン漏れでした‼️今は滲み程度まで抑えれたので大体19〜15kmくらいです😇
知り合いのZZR400も燃費悪いって言ってましたね。市街地で11km/L前後だって。 1つの策としては、転がり抵抗を少なくさせてやる事。前後ホイールベアリングを交換、一般的なB/Gグリスより少し柔らかめのグリスがオススメ。チェーンもルブタイプよりオイルタイプを。今オススメなのは『ベルハンマー』かな。グリスタイプもオイルタイプもあります。チェーンのメンテナンスの期間は短くなりますが、静かになりますし、抵抗も少なくなりより多く転がります。(空回りさせれば一目瞭然。)パワーを求めなければ燃料を絞ってやれば燃費は稼げるけど……車重があるバイクだけにね…軽量化も兼ねてマフラーを変えたけど変わらなかったって言ってました。·····あと、空気圧を1~2割高めしておきますか…残るはギヤ比の変更くらい?費用対効果を考えると···?
リッター11はめっちゃ悪いですね😭チェーンは実はベルハンマーゴールドの原液をヌリヌリしてるんですよ〜、、、エンジンのフリクションロスも軽減させたいので、ゾイルを使用したり、内圧コントロールバルブを導入したりしようと考えてます!ただキャブのセッティングが合ってないっていうのもあるので一度燃料を少し絞ってみることにします!
燃費は良くはなってないと思うのですが、前回L18測定された時の給油、若干地面が傾いているとかで「給油量が少なかった」のではないでしょうか?であれば、次回給油時にたくさん入ってしまってL9ってのも納得の結果になるのかな、と思います。
ガソスタはいつも来ったところで入れてるんですよね、リッター18出た時は4000rpmくらいで走っていましたが、リッター9の時は5,6000rpmでたまに走っていました。2週間くらい乗っていなかったのも原因の一つかもしれません。今は安定して13〜14kmくらいなのですごく謎です、、、
高速道路で再検証して見ましょう
高速道路でも今までの平均と変わらずでした!
レッドブルはダメですよ!!バイクの走りが良くなっちゃいます
翼とか生えそうで心配です🫤
ZZR400(1998年式)を新車からずっと乗ってますが、
ある時から燃費/パワーが全然でず、
燃費10km/Lくらいになったことがありました。
いろんな所で見てもらっても原因特定できなかったのですが…
結果的に
「バルブクリアランス不調による圧縮抜け?」が原因だったみたいで
その修理で直りました。
今でも 燃費 18km/Lくらい(街中/高速半々くらいの走行での平均)で安定しています。
ご参考までに・・・
圧縮抜けでそんなにも燃費が悪くなるんですね、、、
腰上はノータッチなのでバルブの擦り合わせとタペット調整してみますね!
実はタンクからガソリンが滲んでてそれを止めたらリッター19でて原因はガソリン漏れかもです😱
初めまして、興味深い実験ですね。ところで質問なのですが、
燃費を計測した経路や混雑状況は3回とも同程度の条件だったのでしょうか?
フラッシング後のパワーは体感で違いがありましたでしょうか?
よろしければお教えくださいませ。
フラッシング後のパワーは特に変わりはありませんでした!
混雑状況は3回とも同じで走り方も同じように走っています。
あれから10回ほど燃費計算しましたが13〜14km/lで安定するようになりました♪
OHしたばかりなのであまり効果がなかったかもです!
エリミ乗りです
燃費問題はキャブ側だと思うのですが
僕もそう思います、、
え?19超えませんか?なんなんやろ?🤔
自分の場合、走り出す前にプラグホールからエンジンコンディショナーを注入して、
カーボン除去してるんで、それが効果あったのかもしれません。
最初は16くらいでしたが、ツーリングを繰り返しているうちにカーボンが取れたのか19以上出た事もありました。
ご参考までに
1番の理由はタンクからのガソリン漏れでした‼️
今は滲み程度まで抑えれたので大体19〜15kmくらいです😇
知り合いのZZR400も燃費悪いって言ってましたね。
市街地で11km/L前後だって。
1つの策としては、転がり抵抗を少なくさせてやる事。
前後ホイールベアリングを交換、一般的なB/Gグリスより少し柔らかめのグリスがオススメ。
チェーンもルブタイプより
オイルタイプを。
今オススメなのは『ベルハンマー』かな。
グリスタイプもオイルタイプもあります。
チェーンのメンテナンスの期間は短くなりますが、静かになりますし、抵抗も少なくなりより多く転がります。(空回りさせれば一目瞭然。)
パワーを求めなければ燃料を絞ってやれば燃費は稼げるけど……
車重があるバイクだけにね…
軽量化も兼ねてマフラーを変えたけど変わらなかったって言ってました。
·····あと、空気圧を1~2割高めしておきますか…
残るはギヤ比の変更くらい?
費用対効果を考えると···?
リッター11はめっちゃ悪いですね😭
チェーンは実はベルハンマーゴールドの原液をヌリヌリしてるんですよ〜、、、
エンジンのフリクションロスも軽減させたいので、ゾイルを使用したり、内圧コントロールバルブを導入したりしようと考えてます!
ただキャブのセッティングが合ってないっていうのもあるので一度燃料を少し絞ってみることにします!
燃費は良くはなってないと思うのですが、前回L18測定された時の給油、若干地面が傾いているとかで「給油量が少なかった」のではないでしょうか?であれば、次回給油時にたくさん入ってしまってL9ってのも納得の結果になるのかな、と思います。
ガソスタはいつも来ったところで入れてるんですよね、リッター18出た時は4000rpmくらいで走っていましたが、リッター9の時は5,6000rpmでたまに走っていました。2週間くらい乗っていなかったのも原因の一つかもしれません。
今は安定して13〜14kmくらいなのですごく謎です、、、
高速道路で再検証して見ましょう
高速道路でも今までの平均と変わらずでした!
レッドブルはダメですよ!!
バイクの走りが良くなっちゃいます
翼とか生えそうで心配です🫤