八田駅の発車標が液晶になったのでLEDと比較してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024
  • 個人の見解なのでその点ご留意ください。
    LED:2019年3月2日撮影
    液晶:2019年3月12日撮影

Комментарии • 6

  • @alfayoko
    @alfayoko 3 года назад

    ここも、名古屋駅のカラフルLCDのような表記にかわるのだろうか。LCDなら色を出すのは簡単なはず

  • @ボーノむさし
    @ボーノむさし 5 лет назад +1

    最近ではスマホやテレビはLEDに移行ばかりで、液晶がまるでダメなもののような扱われ方をされていますが、このような人の目につきやすい案内版などは液晶がいいですね。何よりLEDとは耐久年数がかなり違いますし、コスト的にもまだまだ液晶は現役ですね。

  • @zakenna8012
    @zakenna8012 5 лет назад +1

    どうして三色LEDを再現する必要があるのだろうか。。。

    • @ga_da_211
      @ga_da_211  5 лет назад +1

      JR東海の発表では、表示する情報量の拡大とLEDより文字をなめらかに表示し見やすくする、LEDより消費電力を削減することの3つが目的のようなのでデザインを新たに考える必要はなかったのかもしれません。また、交換された駅はまだ少ないのでLEDと共通化することで乗客の混乱を避ける目的があると思います。そう考えるとある程度揃ってからでないとデザインを変えるのは難しいのかなぁと。

    • @zakenna8012
      @zakenna8012 4 года назад +1

      液晶なので、種別も車両や時刻表などに表記の色と同じにするとか、文字も白とか見やすくできるのに。。。

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 4 года назад

    色付けろ!