【ザックの重さ検証】なぜ重い?雪山テント泊装備を計測してみたら◯◯だった!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 58

  • @ramukonopapa
    @ramukonopapa 2 года назад +3

    はじめまして、還暦が近くなってきたポンコツのおっさんです。いつも楽しい動画をありがとうございます。あどちゃんの山行計画や行動力にはいつも感心させれています。自分も夏山のテン泊なんですが、喉の消毒薬を多めに詰め込んでしまうので、お楽しみ袋が20キロオーバーになってしまいます。男と違って女性だからお化粧品とかが余分になってしまいますよね。参考になるかどうかは分かりませんが、自分は快適にテーブルを使うのを止めて100均のコルクの鍋敷きとかコルクのコースターとかをテーブル代わりに使うようにしています。これからも動画楽しみにしています。

  • @0912わく爺
    @0912わく爺 2 года назад +3

    70リットルザックに21㎏ですか。重いですね。軽量化と相反する便利さの追求は時代が変わろうと登山の永遠のテーマですね。BCキャンプを張るんであれば重い荷物も我慢できますが、縦走になるとそうもいきません。なかなか難しい選択ですが減らすとなれば、アタックザック、サーモスも一個に統一、テーブル(代用に薄いコンパネ等)、山行形態によりますが何が何でも三点セットの携行も必要ないと思いますが。撮影機材もかなり重く嵩張りますがこうした苦労の結果が素晴らしい映像を私らに提供してくれるんですね。有難いです。

  • @nishiyama2021
    @nishiyama2021 2 года назад +2

    冬テント泊の装備は自分も動画装備含めて17-18kgです。
    あどさんの装備で軽量化できそうなのは、①ザック−1kg、②カメラのコンデジ化とシンプル化-1.5kg、③雪崩対策-0.5kg これで18kgくらいになると思います。
    理由は他の方もコメントしている通りだと思いますよ。
    テントVL26Tで冬フライでも夏フライと同重量です。
    お湯500mlは必要ですよね。
    装備の計量は飛行機搭乗時に使う吊下げ式が便利なので持っていると良いですよ。
    自分はそれで毎回山行前に計量しています。

  • @takachan8717
    @takachan8717 2 года назад +4

    あどちゃんこんばんわ!
    やっぱり体力筋力で担ぎきる!
    まだまだお若いのですからそれで行きましょう!

  • @nekotarou5551
    @nekotarou5551 2 года назад +2

    初めまして、こうたろさんのチャンネルから来ました!親しみやすい話し方が素敵ですね、これからも動画投稿楽しみにしてます。

  • @斎藤一志-n4x
    @斎藤一志-n4x 2 года назад +1

    ありがとうございます!

    • @ad.channel
      @ad.channel  2 года назад

      ありがとうございます☺️
      大切に使わせて頂きます✨

  • @monpi7907
    @monpi7907 2 года назад +1

    僕は雪中テント泊はやらないから、なんとも言えないですが、撮影機材は、お金とのトレードオフで何とかなりそうですね😆
    なんと、薄皮あんぱん❣️
    僕も大好きてす。袋開けてプラのトレー外して、少し潰して持って行きます。
    疲れた時でも不思議と食べれるんですよねぇ😁
    コーヒーとも合うし👍
    なんにせよ、それだけ担いで笑顔で撮影こなしてるの凄いです、尊敬します❤

  • @zion7655
    @zion7655 2 года назад +7

    そんな重さで山登るとか凄いですね😳
    動画撮ってるから機材の分がどうしてもね…
    自分は脂肪を減らす事に専念します😔

  • @ゴクリウィルキンソン
    @ゴクリウィルキンソン 2 года назад +1

    冬はなかなか装備が増えて軽量化難しいですね。そんなあどさんに朗報?薄皮粒あんパン1月出荷分から4個に減るんで軽量化できますね!最近転倒シーンよく見られるので安全登山で頑張ってください!

  • @ビガー-v1r
    @ビガー-v1r 2 года назад +2

    ソロならゾンデ棒は不要では?
    いざというときは、テントポールの繋ぎ目にガムテープを巻けば代用できます。
    ガムテープはテントポール補修用のパイプに巻き付けておきましょう。

  • @ふみふみ-k9s
    @ふみふみ-k9s 2 года назад +8

    現役時はアルプスの厳冬期縦走予備日込み1週間分の装備は40㎏が標準でした。最近だと、防寒具全般、
    ピッケル、アイゼン、ワカンほにゃららも、製品によりますが3割くらい軽くなってる感じがします。
    食料は、魚肉類も麺類も半分で我慢して、カロリー多めのバーとかカロリーメイトをボリボリかじる
    のも一手ですかね。燃料も節約できますよ。もともと山では腹いっぱいは食べないもんだし。
    テン場の整地は雪を足で踏んだあとピッケルのブレードでカリカリやるだけでしたけどね。

  • @なおきにえだ
    @なおきにえだ 2 года назад

    あどちゃん待ってましたの企画です♪
    減らせる物無いですよね、
    同じ様な装備です、
    テントは、ニーモのタニ2か、
    ヒルバーグのアラクです、
    アラクは3キロ位有るので、
    安心ではありますが、
    出番少ない感じです
    今シーズンから、
    アライテントのエアライズ
    外張り付きを試してみます、
    厳冬期用のシュラフ買われたんですね、
    レポートお願いします

  • @mayuyu6558
    @mayuyu6558 2 года назад +1

    いつも楽しみに拝見しています❣計りを硬い床に置かないと正確な数値にならないのでは?と思いました😚

  • @白頭翁-r9p
    @白頭翁-r9p 2 года назад +3

    21㎏超というと、スリムなあどさんの体重の半分近いですよね!? 
    それを担いで山登りするのは尊敬しますわ。自分じゃ、絶対に無理。若さがうらやましい。

  • @mitsunori502
    @mitsunori502 2 года назад +1

    そのきゃしゃな体でそんなに担いでるの?😳まじかっ🙀すごっ頑張り屋さんですね〜尊敬しますわ〜👏🏻👏🏻

  • @吉田浩久-w5s
    @吉田浩久-w5s Год назад

    こうたろチャンネルのコラボ動画を見たのを切っ掛けに訪問致しました。
    いつも何やかんや予備的に持っていき、ザックは重くなりがちでULには縁遠くなったとります。
    私も、見直す機会は持ってみよかなぁ。
    飾らない雰囲気がイイ感じですね。
    頑張ってください。

  • @yuzuki684
    @yuzuki684 2 года назад +3

    たぶん、はかりを床に置いてはかってるので、紐が床についてたのでその分軽くなってます!

  • @reg3552
    @reg3552 2 года назад +1

    雪山装備は重くなってしまうのは仕方ないですよね!私も、20kgは超えていると思います。食料に妥協はできないので・・・
    この重い装備を持って、元日のご来光を撮りに行って来たいと思っております。

  • @daiseri0
    @daiseri0 2 года назад +6

    21キロ超は重いですが歩荷トレと思えば ついた体力は必ず役に立つと思います 軽量化はいつでもできますが体力は一朝一夕ではつきません 今のままでいいと思います

  • @kesikomitube1
    @kesikomitube1 2 года назад

    必要な物ばかりで20㎏超はやむを得ないですね 負担感を減らすには体力強化しかないでしょう
    私らの時代 信州の山は防寒が主でしたが ホームグラウンドの大峰山系では湿り雪で防寒と防水が必要でした
    ゴアテックス等はまだ無かったので装備が増えました テントは厚い帆布で前室なんて気が利いたものは無かったので4,5人用を3人で使ってました 荷物は分担しましたが平均25~30kgは有ったでしょう

  • @Ritsu_1971
    @Ritsu_1971 2 года назад

    あどさんこんばんは😃🌃
    雪山テント泊は経験がなくて、興味津々でした❗
    どなたかの動画で、携帯用の柄が無いショベルを見たことがあります。「スノークロー」と言って140gらしいです❗

  • @0820Hiro
    @0820Hiro 2 года назад +5

    アドさん⛰️お疲れさまです!
    やはり雪山テント泊は…荷物が多くなっちゃいますよね💦
    なかなかULは難しいかも💦自分も雪山テント泊は20キロ近くになってしまいます😅
    アドさんの体格で20キロオーバーは本当にスゴいと思います!
    自分も体力つけなくては😅

  • @三ツ星カメ
    @三ツ星カメ 2 года назад

    21kg越えは私には未知の世界です😱
    ひとつひとつお話を伺うと必要なモノばかりで削れるところは無い気がしました
    GoProはインスタ360で賄えないのでしょうかね?
    でもこういった悩みがあっても雪山こなしてしまうあどちゃんさんが羨ましいです
    私には最初から雪山テント泊という選択肢はありませんから😓
    男性に換算?すると30kgを担ぐようなものでしょうね凄過ぎます

  • @tmyiz8288
    @tmyiz8288 2 года назад

    ビーコン、ゾンデ持ってるのはエライ🙄🙄🙄 不真面目で持ったことありません😅😅😅
    厳冬期でもダウン持ったことありません。でも、着ているとして計量外だったフリース?を着てない相当でザックに入れてたから同じかな? テルモスは二つも? 一方、予備は靴下も毛下も一式持ってる🙄🙄🙄 テーブル? アタックのときのツエルトとかシェラフカバーは? 撮影機材三キロ?! 酒は? ヘルメット?
    参考になりました。マジで。苦労しますね🤣🤣🤣

  • @kurokuro_channel
    @kurokuro_channel Год назад

    先日黒百合ヒュッテで本格的な雪山テント泊デビューしましたが、3kgあるマックパックの75Lのザックにパンパンに詰め込んで22~23kgでした💦
    なのでみなさんの装備はどうなん?と検索してあどちゃんの1年前とこの動画を立て続けに見ました✌私もイスカのエアー450Xの寝袋持っていまして、藤原岳で予習しましたが寒かったので厳冬期用の寝袋を急遽購入😁お陰で黒百合ヒュッテではヌクヌクでした😉
    そう考えると雪山テント泊装備は軽量化は出来ない‼との結論に達してます😝
    でも撮影機材が・・・私はプラス三脚があります😥
    そして私も大好きな行動食は「薄皮つぶあんぱん4個入り」で一年中ザックに入れてます🤪

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 2 года назад

    私の冬山イメージでは、70㍑のザックは大きすぎます。55㍑ザックに詰め込み&くくりつけられる量しか持って行きません。
    まぁ、撮影機材(gopro、instaやバッテリー、スマホスタンド等)とか、の差が大きいと思いますが。
    私が所属する山岳会の諸先輩は、冬山は絶対20kg以下、海外遠征の時は、ウェアーのタグを、ハサミで切ったりして軽量化
    してました。特に最近は、ウェアー類や装備も良い物が沢山あって、選択に悩むと思うので、難しいですね。

  • @miyasanm.6875
    @miyasanm.6875 2 года назад

    ザックは70Lで重さが約20kg超え。。。。これが冬雪山テント泊登山の標準装備なんでしょうね。
    冬雪山登山者の厳しさを感じます。夏山山小屋泊主体の我が身では・・・・・。
    こうした厳しい中で、冬雪山登山した動画が配信されて観られるのは、感謝のひとことです。

  • @shin61838
    @shin61838 2 года назад

    同じテントですね😊ただ😮VL26Tのロングタイプの方を使用しています。色は同じオリーブです♪

  • @MrMonkeypod
    @MrMonkeypod 2 года назад

    言うまでもないことですが、軽量化するには2つの方法があります。
    より軽量な道具を選ぶ、あまり使わない道具ははずす(別の道具で代用するor我慢する)。
    あどちゃん欲張りだから後者だと思うので、ほんとに軽くしたいと思ってるなら思い切った切り捨ても必要かと。
    食料飲料と撮影機材を中心に他のものも少し削ってザックは50リットル程度のものにおさえれば5kg以上は簡単に減らせるんじゃないかな。
    ま、たぶんしないと思うけど 笑。

  • @白鳥昇
    @白鳥昇 2 года назад +2

    #20キロ白銀出会うも一苦労
    20キロ背負っての雪山┅それほどの魅力が有るのでしょうネ😂
    実際に冬山の白銀の世界見たこと無い者には語れ無い世界です😭
    くれぐれも気をつけてね😉✌️

  • @西山-e9b
    @西山-e9b Год назад

    重さの中には自分の体重も含まれるような気もします
    自分は怪我をして山には登ってませんが
    この一年間で12kgくらい痩せました
    自分自身を山頂まで運んでるので
    もし、山に登っていれば12kg分楽になるような気がします
    あどさんは細い方なので自分自身を減らすのは無理ですけど

  • @hirapdesu
    @hirapdesu 2 года назад

    薄皮あんぱん、4個入りに変わるらしいよ!💦
    減らすなら、シャベルをやめて、ピッケルのブレードで頑張って整地する。
    ミステリーランチのザックは重いですので、ULに変える。
    カメラはスマホで代用するとかかな?🧐

    • @ad.channel
      @ad.channel  2 года назад

      えーッ💦4個になるんですか😳5個なのがちょうど良かったのに🙈
      色々持って行くより兼用する事を考えるって事ですね!なるほど🤔ありがとうございます✨

  • @山野満-h8n
    @山野満-h8n 2 года назад

    防寒用品、食料、テントなど必要なものばかり‼️撮影機材も削ることできないし、秤をごまかすしかないかな😀

  • @hittag7126
    @hittag7126 2 года назад +5

    あど隊長、雪山で21kg超えのザックは体力消耗が激し過ぎるであります( ̄^ ̄)ゞ😅。今までUL化を熟考して今の装備に落ち着いたのだと思いますので、これ以上減らすのは何かを諦めねばなりません!🤔食料や命に関わる装備は無理の為、動画主体の隊長は、妥協出来るのなら一眼カメラ📸の軽量化が1番かと……!🙇‍♂️自分もデジタル一眼カメラは、10台以上使用してきましたが、山では1インチセンサーコンデジ(200g少々)でも充分だと思い、出番が多いです!👍。(youtuberさんでは妥協出来ないかも知れませんが……!)1意見としてご参考までに!🙏

  • @nakai-bl5ce
    @nakai-bl5ce 2 года назад +1

    21㎏超は、なかなかですねぇ😅
    それだけ担げば、普通に平地歩いてもしんどいのに、ましてや雪山を何時間も😂
    自分には、とても真似出来ません🙈
    因みに、ちょっと調べてみたら、、、
    現在の体重から標準体重を引いたら、21kg位でした🥲
    痩せよっと😎

  • @oznob-vp1nx
    @oznob-vp1nx 2 года назад

    アドさん、カメラですがC社からS社に変えました?
    前にどこかの動画でカメラストラップが、S社に変わってたような気がするんですが。気のせいかなぁ。🤔
    それとかなり前はPeak Designのキャプチャー使ってましたけど、最近は普通のストラップですよね。
    私は逆に最初ストラップにしていたんですが、それだと滅茶苦茶肩が凝って、登山口から辛いので、PDのキャプチャーに変えました。
    右ショルダーベルトにナルゲン付けているので、左のカメラと丁度良く肩が凝らないんです。普段は肩が凝る事ないし、女性の方が肩凝るイメージがあるので、アドさんよく平気だなぁと思ってました。
    カメラ機材は重いけど、山でその瞬間撮りたいから悩ましいところですね。🥺

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 2 года назад +1

    加えて、冬山だけは単独登山をしないのが、装備重量の差に出てるかもしれません。

  • @retrieveryy
    @retrieveryy 2 года назад +2

    重いなぁ。減らそう。でもこれは外せないなぁ。これも。結局重いなぁ。これは置いていこう。。。の堂々巡りが楽しさの1つですよね(゚∀゚)

  • @happyshinyayaya5624
    @happyshinyayaya5624 2 года назад

    僕は冬山はやらないけど、スリーシーズンテン泊装備を2年がかりで18kgから8.5㎏まで軽量化しました。ザック・テント・シュラフの買い替えは当然として、ガス缶を110缶に、クッカーをチタンに、トレッキングパンツをレイン兼用に、食材を軽いものに、枕と座布団兼用に、一眼レフをミラーレスにetc。残雪テントの中敷きもエマージェンシーシートに変えました。
    ギアの重量を量って把握するのはとても有効だと思います☺
    100g×10点=1kgなので、細かく削っていけば意外と減らせるし、荷物が減ればザックサイズも落とせて更なる軽量化に繋がりますよね。エクスペドライトニング60が軽くて腰荷重でおススメです。頑張って下さい!

  • @cojo2631
    @cojo2631 2 года назад +1

    サーモス480mlが200gです。ちょっと軽くなる ^ ^ ;

  • @Yokagura
    @Yokagura Год назад

    あどちゃんさんこんにちは☀️
    軽量化のパッキングは初心者だとあれもこれも持って行きたいとかで絞りにくいですね💦
    あどちゃんのを参考にしつつ自分達のパッキングを考慮していきたいと思うのですが、あどちゃんさんの紹介されてるオレンジ色のシリコン製?の折りたたみコップはどちらのメーカーの物なのか教えて頂けますとより軽量化に近づけますので宜しくお願い致します🙇🏻🙇🏻‍♀️

  • @tmasuda772
    @tmasuda772 2 года назад +2

    21kgといっても1日中担いで縦走するんじゃなくて赤岳鉱泉までの2時間程度なんだから別に問題ないのでは?
    どうしてもというなら
    魔法瓶は500の一個だけに、行動中になにか作るなんて考えはやめてコーヒーかお茶を入れておく。
    化粧品は日焼け止めとリップクリームを小さな容器に移したもののみ。
    銀マットは不要。
    テーブル不要。
    ザックはもっと軽いもの(パッキングが上手くなればザックの機能に頼らなくても良いです)
    鍋から直に飲み食いすれば食器類不要、鍋一個だけでフライパンも不要、鍋は洗わずに朝ラーメン入れて食べれば味も良くなって鍋もきれいになる。
    カトラリーは先割れスプーン一個だけで何とかして食べる。
    料理はそれで作れるものに限定(必要な栄養が取れれば良いのでアルファ米に乾燥野菜と肉入れれば十分)
    鍋は舐めちゃえばウェットティッシュ不要。
    車で行くなら大抵の所はアイゼンケースとピッケルのプロテクター不要、アイゼンは雨蓋の下に挟む。
    メインのザックを60リットル以下にすれば(というか60リットル以下になると思うけど)アタックザック不要、アタック時は雨蓋とウェストベルトは外す。
    赤岳周辺に週末入るならワカン不要。
    とりあえず思いつくのはこれくらい。
    冬山はどうしても重くなるんで本気で冬山目指すんなら冬以外もウルトラライトなんて戯言はやめて一年中ザックを重くして鍛えるしかないよ。
    しっかりした三脚とか望遠レンズとか撮影機材で重くすれば動画のクオリティも上がって一石二鳥だ。

  • @no_no365
    @no_no365 2 года назад

    ザックを値上げしてしまいましたが、オスプレーのエーリエルプロにすれば1キロの軽量化になります。

    • @ad.channel
      @ad.channel  2 года назад

      調べてみたらシンプルさと軽さを徹底追求したザックなんですね😳
      お金で解決するか…高いですね🙈💦

  • @stadelabatt
    @stadelabatt 2 года назад

    私は冬はテン泊しないので何とも言えませんが、基本的に私の登山荷物はいつも重くて冬の日帰りで12キロ、夏のテン泊で20キロです。人よりだいぶ重いですが、いつもこれなのでどれくらい疲れるか重さ慣れはしています。まあその分、大した山は登れませんが🤣そんなわけで雪歩きと土歩きでは負担もだいぶ違いますけど、普段からある程度重さ慣れするのがいいのではないでしょうか😉
    個人的な価値観でいうと、枕はスタッフバッグに予備の衣類詰め込んだら代用できそうだし、コップも魔法瓶のふたを流用できるしテーブルも代用できそうに思いますが、これは人それぞれスタイルがありますからね。私なんか登山に不必要なものばかり持って行きますし😑

  • @ninomaehiromu1461
    @ninomaehiromu1461 2 года назад

    あどちゃん こんばんは😃
    僕の場合は、けしてハードじゃない2,3泊だけど、
    持って行きたいもの、全てをまず並べて
    そこから、なくてもいい物を外しながら決めてるような気がするわ。
    それでも、19kgくらいはあるでぇ🤣
    でも、あどちゃんは女の子やからなぁ
    マクラ→予備の手袋、靴下、他などタオルで整形して、うまく収納袋に詰めて使う 
    あと、外せそうなのは、カメラを少し減らせれば っと
    いつも拝見させて頂いている者としては、勝手なことをすみません… 
    保冷バック→車外は 冬なのでジップロック2重で代わりにならないかな🤔
    食料 野菜、冷凍物→ドライフーズ 
    (カニ、さけ、たらこ、貝柱、雑炊、味噌汁など 1つ20~22g程 )180ml水要
    1食1個では、多分足りないので2個。
    カツ丼の素(ご飯別、少し高価)なんていうのもあって、😲
    あと、バッテリー容量が大きくて、軽い物が新しく売られてないかな
    例)AnkerPower Core 10000mAh 180g ≒3500円 とかで代用できん?
    予備の手袋、靴下、タオルと発熱体(カイロ、ライター2個など)は必須だと思います。
    銀マット4㎜?これより薄いと冷たいですよねぇ
    雪を溶かして使うのは、食料を温めるはいいけど、食べるとホコリ臭くない
    燃料食うしなぁ🤔 でも、贅沢は言えんね
    考えたけど、ほかは思い浮かばないなぁ~
    あと、身体を鍛えて 😍筋肉付けれ🤗🥰

  • @かず-r3h
    @かず-r3h 2 года назад

    つぶあんぱん4個入りになりましたね😢

  • @yari-1982is
    @yari-1982is 2 года назад

    軽量化において最も手頃でコスパがいいのは体重を減らこと。
    逆に毎食、鶏むね肉なんかのタンパク質摂取で筋トレして馬力つけるか。笑
    前から聞きたかったんだけど、あどちゃんは山スキーも視野に入れてますか?

  • @小澤一人
    @小澤一人 2 года назад

    凄い。

  • @kurochang
    @kurochang 2 года назад +1

    うどんは乾麺、ごはんはアルファ米にするとかはどうでしょう?(´・Д・)」

  • @hm-ig3pz
    @hm-ig3pz 2 года назад

    その身体のどこにそんなパワーがあるのやら💪スゴいですね😳オイラもそのぐらい背負ってトレーニングしないと❗️

  • @kamada1960
    @kamada1960 2 года назад +1

    わし、じじいなもので、ザックはある程度重い方が安心する。重い荷を背負うトレーニングという考え方もあるし。それより、冬山単独行の方が心配です。

  • @vividefulstrong
    @vividefulstrong 2 года назад

    ゾンデはなくてもいいと思う。

  • @MrMonkeypod
    @MrMonkeypod 2 года назад

    こうたろの山小屋で見つけてしまった。
    見てられへん🤭

  • @jt3776
    @jt3776 2 года назад

    水入れずに21.7kgは男性でもきついですね。ザックをUL系に変えると1.5kgは減らせるのではないでしょうか?(耐荷重は要注意ですが)。 ゴープロ系を1つの絞る。あとアルコールはがまんかと…(^^;