初見泣かせ!? JRと近鉄の鶴橋駅、色々カオス!? Tsuruhashi Station. Osaka/Japan.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • 万能な1番乗り場や本屋直結改札、日本一小さいファミマなど。JR大阪環状線の鶴橋駅と近鉄の鶴橋駅。改札ひとつで乗り換え出来る便利な駅です。でも初めて来た人には、少し分かりづらい駅。ここにはカオス要素も色々あります。
    この駅を含む、珍しい改札口の特集→ • 珍しい改札口の特集!シュールな!?「お店と直...
    珍しい駅の改札口→  • 改札口を2回も通れる駅(同じ会社線内なのに中...
    BGM=RUclips Audio liblary
    Sunflower.
    ■チャンネル登録よろしくお願いします!↓
    *Please subscribe my RUclips channel !
    / yyukif

Комментарии • 161

  • @39B
    @39B 6 лет назад +55

    近鉄側に入って待ち時間が10分ぐらいあると、ついつい御座候(いわゆる今川焼)を買ってしまう。
    一個85円という値段設定も絶妙。近鉄ホームで今まで何個食べたことだろう。

    • @3238-c8e
      @3238-c8e 3 года назад +2

      なるほど、回転焼きかw

  • @klk2937
    @klk2937 6 лет назад +87

    この駅の何がだめかって、焼き肉街に隣接してるところ
    帰宅時にこんな匂い漂わされたら家計がキツイw

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 4 года назад +2

      学生で通学していた時は帰りがホント辛かったです。

    • @siロ
      @siロ 2 года назад +2

      30年ほど前は、線路から火が見えたこともあったらしい

  • @ゲーム好きオッサン-f4u
    @ゲーム好きオッサン-f4u 4 года назад +8

    大阪商大に通ってたので、ここはいつも乗降してました。
    思いがけずパチンコで5万近く浮いて、友人に焼肉を奢ったのはいい思い出。当時のみんな元気にやってるかな…

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 4 года назад +4

    近鉄鶴橋駅はいいかえると1番乗場はは神戸三宮、尼崎、大阪難波始発の列車が発着する乗場で2番乗場は大阪上本町始発の列車が発着する乗場です。3番乗場は大阪難波、尼崎、甲子園、神戸三宮方面行きの乗場、4番乗場は大阪上本町止まりの列車の乗場ですよ。またJR大阪環状線の場合鶴橋駅から福島、西九条、弁天町駅、大正、新今宮駅へ向かう場合は内回りのほうが直通列車の本数が多いんですよ。

  • @ツーリングライダー
    @ツーリングライダー 4 года назад +3

    環状線を下車して、近鉄特急の切符を買って改札入ろうとして困った。程なく駅員が来て、近鉄切符の上に環状線の切符を重ねて入れて下さいとのこと。他で見ないから迷った。近鉄の鉄道グッズ販売店「がったんごっとん」閉鎖しましたね。なんか残念。

  • @onitank4498
    @onitank4498 5 лет назад +12

    大阪住んでるけど
    今のICカードと違って切符だった時は止められてパニックだったなぁ……

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 4 года назад +4

    初めて使ったときは環状線からの乗り換えでICカードだけかざして入場し、伊勢志摩ライナーに乗って伊勢神宮に行って、帰り伊勢市駅に行くため、五十鈴川駅でICカードかざすとエラーが出るので、駅員さんに聞いたら、「鶴橋で乗り換えたんですね。1月に数人ぐらいこういう人がいるんですよ。」と言いつつ、エラーを解除してくれました。あと、大量に電車が来るので、目的の伊勢志摩ライナーがどっちに来るか不安に思いました。確かにカオスな駅ですね。

  • @JETCAR-si9eh
    @JETCAR-si9eh 6 лет назад +30

    新今宮駅もJRと南海の乗り換え客が大半ですよね
    新今宮駅は鶴橋駅と違って一旦改札の外に出る構造になってますけど
    慣れてない人には新今宮駅の方が分かりやすいかな

    • @yuki-film
      @yuki-film  6 лет назад +5

      コメントありがとうございます。新今宮駅は初見でも迷わない分かりやすい乗り換え駅の構造ですね。動画もございますのでよろしければご覧ください→ ruclips.net/video/s3v7N3bse14/видео.html

    • @Series21next
      @Series21next 6 лет назад +4

      丹波橋も

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 5 лет назад +4

      鶴橋は乗り換え客だけでなく、JRの改札口は割と広くて降りる人もそれなりにいるが、新今宮は出口暗くて狭くて人通りも大変少ないので、かえって出口を見つけにくいですね。
      (慣れてる人は別でしょうけど、初見では分かりにくい)。

  • @庄司優騎-k4x
    @庄司優騎-k4x 4 года назад +4

    6:38に大阪線も特急だけは1番のりばに到着すると書いてますが、大阪上本町発着の特急は2番のりばからの発車です。特急だけはと、書き方すると全ての特急が1番のりばに到着すると勘違いする人も出てくるのでこの書き方はよくないのでは?

    • @yuki-film
      @yuki-film  4 года назад +1

      失礼しました!ご指摘の通りです。

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 4 года назад +4

    昔、学生の頃。大阪線で何度か奈良線と誤乗車された人に間違えを伝えた事あります。
    まだ、スマホどころか携帯電話がショルダーホンの時代。河内山本通過した辺りで山を観て「もうすぐ生駒かな?」の声を聞きました。
    五位堂まで急行が止らない時代でしたから。伝えた後は大体は凄くヘコんでおられ気の毒でした。

  • @柴犬虎哲
    @柴犬虎哲 4 года назад +4

    40年以上前、まだ自動改札じゃなかった頃の鶴橋駅の話ですが、国鉄の乗車券でやってきて、近鉄の乗り換え改札で駅員さんに切符を見せて、「(近鉄の)東口で出ます」と伝えれば、
    国鉄の切符だけで近鉄の構内に入れ、東口の改札から国鉄の切符だけで外へ出ることが可能でした。
    逆に、近鉄鶴橋駅東口の券売機では、近鉄の切符しか買えないため、東口改札で近鉄の駅員さんに、「環状線に乗ります」と伝えれば、そのまま切符無しで近鉄構内に入れてもらえ、
    乗り換え改札の所の国鉄の切符売り場で、「東口から入りました」と伝えれば、近鉄の切符を持っていなくても、国鉄の切符を売ってもらえました。
    東口近くに住む鶴橋商店街の人達は、普通にこのようにして環状線を利用していたそうです。
    自動改札化された今、この方法が使えるのかは不明です。

  • @safari0317
    @safari0317 6 лет назад +19

    鶴橋のガード下は21世紀も20年経とうとしてる今でもまるで「終戦直後」の様相。暗くて臭くて。まるでそこに戦災孤児達がいるんじゃないのかの勢い。

  • @kg5980
    @kg5980 2 года назад +3

    昔、奈良から帰宅時に鶴橋でJRに乗り換えたとき
    横のおばさんが「今、奈良から帰ってきたのに何で奈良行きに乗るノン」と叫んでました。
    それは環状線を走る奈良行きでした。(^.^)

  • @yamatomusashi18
    @yamatomusashi18 6 лет назад +11

    近鉄からJRに乗り換えるとき内回りと外回りに行く階段をよく間違えそうになる

    • @さとうたくま-e8v
      @さとうたくま-e8v 6 лет назад +4

      手前が天王寺方面、奥がユニバ、大阪とかだよーん

  • @user-zy7
    @user-zy7 4 года назад +6

    ようこそ鶴橋へ!
    確かに初見泣かせですわ!
    それにJR環状線乗換口は、電車🚃が来た瞬間に走り出すお客様がいて大変危険【お客様同士が互いにぶつかる】過去にも降車のお客様と走って来たお客様が勢い良くぶつかり、ご婦人がホーム上で転倒して意識不明の重体。
    時間に余裕を持って欲しい。

  • @azarashi99999
    @azarashi99999 4 года назад +4

    ヨーデル食べ放題ですね。隣の桃谷は酒と泪と男と女です

  • @希望匿名-c7b
    @希望匿名-c7b 6 лет назад +9

    鶴橋駅前とか下は注意やな。〇〇組事務所とかある。だいぶ前やから。今はないかも。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 6 лет назад +35

    近鉄鶴橋駅のホームから上本町方面の線路を見てから、上本町駅まで電車に乗ると魔法をかけられたように感じることができます。

    地上2階の鶴橋駅から更に高く高く上がって行く線路を見て、上本町駅の大阪線ホームに着くと、そこは地上1階・・・・・・・・・。

    地上2階の鶴橋駅から少し上がってから下がる線路を見て、奈良線の電車に乗って緩い下り坂を体感して、上本町駅の奈良線ホームに着くと、そこは地下2階。(3階層降りている!)

    これは上本町駅が上町台地という高台の頂点に位置するためです。(JR天王寺駅が同じ理由で同じような構造になっています。)

    (本町に対して高台にあるから上本町。)

    • @fusinsya
      @fusinsya 6 лет назад +10

      岡田和浩
      「(本町に対して高台にあるから上本町)」
      コレは知らなかった。
      それに加え、鶴橋のホームの有る階を把握した上で、上本町方面の線路の様子を把握しつつ乗車し、上本町でも現在の階を把握すると面白いってのも知らなかった。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 4 года назад +2

      それもありますが。ごちゃごちゃした鶴橋から1駅で漂うローカル感がなんとも。時間帯にも寄りますが、やたらとホームがあるのに人が少ない上本町の地上ホーム。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +3

      @@fusinsya
      上本町は、上町台地上にある中心町(本町)やから、上本町なんです。

    • @敦岐黒田
      @敦岐黒田 2 года назад +3

      上本町なのは本町の高台って意味ではないです。本町は町人の町で、上本町は神社仏閣のエリア。街の性格が違います。他に執務エリアの内本町があります。

  • @まさお-e2l
    @まさお-e2l 5 лет назад +6

    分かってても人が多く流れる近鉄に間違えて釣られて行ってしまう。何度も間違う

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 года назад +2

    地元でしたが、それでも間違えました。BOOK・OFF改札口は似たようなのが天王寺駅にもありますが、切符買えないので戸惑う人がいますね。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 4 года назад +4

    上本町行き特急はそのまま車庫に行くので、ダイヤの都合関係なく難波に行くと困るんです

  • @真夜寝卦知也
    @真夜寝卦知也 5 лет назад +9

    BOOK・OFFができる前は鶴橋駅デパートでした。書店、大阪銘菓、土産物屋、立ち食いそば屋が入っていました。その時は改札側に券売機もあったのですが。

    • @ゆずネコ-v7t
      @ゆずネコ-v7t 4 года назад +3

      そのBook offも無くなりました。駅ナカのお店も終わって今は少し寂ですね。アクセサリー作って売ってた方が、元気だと良いのですが

  • @やすくん-p9d
    @やすくん-p9d 3 года назад +4

    何十年も前、若かりし頃、当時勤めていた会社の寮が高安にあり、大阪駅まで乗り換えで利用していました。
    一度も鶴橋で下車せずに寮生活が終わりましたが、当時から近鉄の駅ホームには独特の匂いが朝から漂っていました。
    駅は当時から考えると綺麗になりましたね、懐かしく、ありがとうございました。

  • @LOVE-dz6gz
    @LOVE-dz6gz 3 года назад +2

    近鉄の1番乗り場は正しくは難波発の電車が来て、2番乗り場は上本町発の電車が来る。
    1番乗り場に来た賢島行き、宇治山田行き、松阪行き特急は難波発。
    って言おうとしたら8:00辺りで言ってるな。

  • @ikhok9ke
    @ikhok9ke 6 лет назад +10

    阪伊特急は基本的に難波発は1番、上本町発が2番ホームになりますね。

  • @sapa_highway
    @sapa_highway 6 лет назад +8

    7:10 の回送の近鉄特急。今年(2018年)近鉄特急70周年記念のラッピング列車です。
    一部の特急にしか「70周年」のロゴが入っていません。運よく出会っています。
    期間限定のラッピングですので、もうすぐそのロゴがなくなります。

  • @山田幹彦
    @山田幹彦 4 года назад +4

    鶴橋駅は、乗り換えのお客さんに優しいですね😃
    KIOSKのようなコンビニいいですね😃
    武蔵小杉駅のJR横須賀線から東急線乗り換えは
    しんどいですね😃優しくないですね😃

  • @naraken0103
    @naraken0103 5 лет назад +7

    やはり珍しい構造なのか・・・高校生の頃、近鉄大阪線→JR環状線→近鉄南大阪線の乗り継ぎキップを探した思い出があるなあw物心ついてから乗り換えの大半が鶴橋だったからこれが当たり前だと思っていたなあ。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 года назад +3

    御堂筋線に1回で行けないのはそこまで不便じゃないんですが
    谷9と上本町の遠さは辛いです。それ以外の乗り換えができないかいつも考えます

  • @toppo73
    @toppo73 4 года назад +7

    地下鉄千日前線もあるけど入口がめちゃ分かりにくい

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 3 года назад +1

      しかも乗り換えに一番近い階段が斜めになっていて昇降しづらいですしね。

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ 5 лет назад +15

    武州・大宮に住んでる者ですが、かつて上方・大阪に十数年あまり居住経験のあった私は、この駅や鶴橋界隈は懐かしい思い出がギッシリ詰まってるため、最近の様子を取り上げてくださり感謝です。

  • @iemonmt.7600
    @iemonmt.7600 4 года назад +3

    先日仙台から奈良に行くために関空から特急はるかで天王寺、天王寺から鶴橋まで環状線、鶴橋から近鉄特急に乗り換えようとしましたところ動画の通り乗り換え改札で手間取ってしまいました😱ですが駅員さんがすぐに駆けつけて下さり無事乗り換えることができました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
    ただ田舎者にとってややこしかったのは乗り換え改札だけでなく、特急券をホームで買わないといけないことでした。てっきり乗り換え改札隣の券売機で購入できると思っておりしばらく画面内を探し回っていました笑笑
    もちろん、最終的に駅員さんのおかげで問題ありませんでした👀
    それにしても大阪、関西は活気があって楽しかったです。また行きたいなぁ😽

  • @友松勝仁
    @友松勝仁 4 года назад +4

    奈良線1番のりばで人身事故が起きたら最悪だろう😌ホームドアを設置すべき🤔

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 6 лет назад +2

    しかし、車椅子で、大阪環状線から、近鉄線に乗り換える場合、環状線ホーム中ほどのエレベーター(10:00)で、一旦、地上におり、環状線の改札を出た上で、近鉄線の改札に、再入場し、エレベーターで、環状線の真下の、近鉄線のホームに出ます。近鉄線構内(環状線との乗り換えコンコースには、エレベーターがない)ので、このような結果になります。早急な、バリアフリー化を願います。(18‐08‐20)

  • @houting931
    @houting931 6 лет назад +6

    去年初めてJR鶴橋駅に着いたとき、あの「出口ではありません」に気をつけませんでしたから、時間の無駄になりました。

  • @osamito5022
    @osamito5022 6 лет назад +46

    焼き肉食べ放題じゃなくてヨーデル食べ放題です

    • @yuki-film
      @yuki-film  6 лет назад +7

      O'sam Ito
      失礼しました

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +1

      by桂雀三郎withまんぷくブラザーズ

  • @海兵さん3
    @海兵さん3 4 года назад +3

    日本一のファミリーマート前でずっと電車を待ってるお姉ちゃんが気になる。最後の特急に乗ったのかな?

  • @敦岐黒田
    @敦岐黒田 2 года назад +1

    近鉄の1番乗り場の反対側のホーム特急乗り場にして欲しいかも。通路造れないのですかね?ひのとり乗ってしまうと、津まで停まらんのやし。伊勢方面も次の停車駅が伊勢市なのあるし。アーバンライナーは大半大和八木駅に停まるけど。
    お互いのの駅ナカショップの為にも入場券なしで間違えても出られるようにしたら良いのに。

  • @fusinsya
    @fusinsya 6 лет назад +4

    そういえばコメにいくつか有るICOCAとPiTaPaでの改札周りでの云々の不便、もうじき少し便利になるそうで。 
    PiTaPaの通常形態である後払い機能での乗車がJR(西というか関西圏だけ?)でも可能になる模様。
    因みに定期周りでの不便は他所の地域(関東その他)でも起きているそう。

  • @miso_tv
    @miso_tv 6 лет назад +8

    その一瞬の時間で12200系の2連を2編成見たのはすごいです

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 6 лет назад +14

    補足説明すると、大阪・名古屋・山田・志摩線をそれぞれ走破する甲特急はどうしても大阪難波駅を発着ターミナルにする必要がある。
    そこで、一部の甲特急を除き主要駅に停車する大阪線の乙特急を大阪上本町駅からにしている。
    もっとも、奈良・難波線の線路容量に限界があるのは事実。

  • @バファローぽん太
    @バファローぽん太 6 лет назад +4

    一階のお店やを含めた地図を書ける人が居たら出会いたい!
    一時コリアンタウンのキムチにはまって御幸商店街に行ったけど、まずコリアンタウンに行くまでの駅前がごちゃごちゃすぎて梅地下とどっちがダンジョンとして凄いだろうと思った

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 5 лет назад +1

      どっちもええ勝負やと思いますよ。
      んで、鶴橋ダンジョン商店街と御幸森商店街、微妙に離れてますから余計に迷うんですよね。

  • @芝尾好子
    @芝尾好子 5 лет назад +3

    ブックオフ改札口 行ってみたが3月に閉店してたorz

  • @waimea3813
    @waimea3813 6 лет назад +4

    はじめまして。ブックオフ改札は、昔は鶴橋デパートへの改札口でしたね〜。

  • @fenderprs0
    @fenderprs0 6 лет назад +7

    いつも通勤で利用してますが3の方法をよく間違える人が多いように思います、毎日1人は通るときにで改札に怒られてます(笑)
    あと近鉄他私鉄地下鉄ではデポジットで乗れるPiTaPaがJRではチャージでしか使えず定期も搭載出来ないのとIC2枚で(ICOCA,PiTaPa)利用出来ないのが不満なところではあります

    • @Series21next
      @Series21next 6 лет назад +2

      10月からJRWもポストペイになるけどIC2枚使い分けたいときは階段下りて肉口へどうぞ

  • @RyoAizaki
    @RyoAizaki 6 лет назад +5

    休日の奈良方面への各停が少なすぎてウザいんだよな(´・ω・`)

  • @亜羅武
    @亜羅武 3 года назад +1

    幼少の頃からこの改札なので、これが当たり前だと思ってた。
    他はそうでは無いと知ったのは、中学生になってから。

  • @tj_5289
    @tj_5289 6 лет назад +9

    関東の新大久保、関西の鶴橋。
    ↑2大コリアンタウンww

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +2

      規模とカオスさは鶴橋の方がヤバいですね。

  • @三野守雄
    @三野守雄 6 лет назад +5

    JR浜松町からモノレール羽田線に乗り換えの時、切符の2枚重ねをせずに通過しようとしている人を良く見かけますね。

  • @芝尾好子
    @芝尾好子 5 лет назад +2

    最近では近鉄との乗り換え口のまん前に人型の看板が立ち「ここは改札口ではありません」的な一言が書かれている やはり近鉄の出入り口とJRの改札を間違える人って多いのかな?

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em 6 лет назад +4

    私もJR~近鉄乗換は、シャットダウンで駅員に捕まる口かなぁ(涙)。列車種別と行先は名鉄・名古屋よりかは全然ましかと(笑)

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 4 года назад +3

    この前の2月の連休、しまかぜが1番線から発車するのを見ました。

  • @通りすがりの人-k3q
    @通りすがりの人-k3q 5 лет назад +3

    こういうファミマって日本だからできる店のかたちだよな

  • @kankuri
    @kankuri 6 лет назад +8

    こんなところにちっちゃいファミマ(^_^;)
    近鉄の方は大阪難波始発の特急が1番線、大阪上本町始発の特急が2番線から発車するので、大阪駅1番線よりややこしくなりますね。
    名古屋や伊勢にいく場合でも、普通列車乗り継ぎなら必ず2番線になりますね(そういう人いるのかな…)。
    大阪駅の場合はどの列車でも次駅の福島にも停まるけど、ここは快速急行奈良行きに乗ってしまうと生駒まで連れていかれるので注意が必要ですね。
    上本町と鶴橋の構図は、渋谷と表参道(銀座線と半蔵門線)みたいで面白いですね。

    • @baka4755
      @baka4755 6 лет назад +1

      かんくり
      上本町(渋谷)と鶴橋(表参道)では?難波は三軒茶屋

    • @kankuri
      @kankuri 6 лет назад

      あ、そうでしたね(^_^;)

    • @ツーリングライダー
      @ツーリングライダー 4 года назад

      小さいファミマ、元はキオスクだったそうですね。うっかり小銭落としたら拾うのが大変とのことらしいです。

    • @阿部絵真-h9u
      @阿部絵真-h9u 4 года назад

      @@ツーリングライダー 近鉄の小さいファミマの事ですかね?
      近鉄の小さいファミマの前は
      近鉄観光=近鉄の売店でしたよ。
      JR鶴橋駅を入った所に前は
      キヨスクがありましたが
      今はセブンイレブンになっています。(小さいですが)

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 3 года назад

      鶴橋の駅構造(JR近鉄併せて)は、まんま秋葉原

  • @koakuma31123
    @koakuma31123 4 года назад +2

    大阪線も奈良線も、そもそもが次の上本町駅が終点でした。
    トロリーバスやチンチン電車があり、慌てず急がずの時代。
    当然奈良がベッドタウンになる前だし乗客数も多くない。
    にもかかわらずその後近畿鉄道さんがストを強行しなかったのは、
    奈良に自宅を購入された方々のお陰!
    ローンがあるにも通勤にゆっくり座りたいと特急券を買ってくれたからです。
    感謝ですね。

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 6 лет назад +5

    近鉄ホーム上の特急券売り場は券売機じゃなくて有人窓口なんですね。

  • @藤高洋一
    @藤高洋一 5 лет назад +3

    近鉄名古屋駅も同じように改札機1台でJR南通路へ行けます。新幹線への乗り継ぎも5分もかかりません。

  • @bigbeautifullife7329
    @bigbeautifullife7329 5 лет назад +5

    近鉄からも外出れるし、JRからも出れるけれど、大阪人の俺ですら、千日前線との関係は分からない?????
    殆どの人は、近鉄・JRの乗り換えだけど、近鉄ホームから、内回り外回りどちらに行くのか、嘗ては分かり難い程掲示板が無かった。
    京橋なんか、私鉄・JR・片町線・地下鉄・商店街とあっても、分かり易いのに、どうしてなのだろう?????

  • @shunchancat
    @shunchancat 5 лет назад +3

    ここのBOOKOFFは、2019年3月20日をもって閉店するとのことです。あとは何になるのでしょうか。

    • @阿部絵真-h9u
      @阿部絵真-h9u 4 года назад +2

      今は何にもお店していません。

  • @箱庭村民
    @箱庭村民 6 лет назад +6

    途中下車有効の駅だったんじゃないかな。今は違うと思うが。

    • @fumi4
      @fumi4 6 лет назад +4

      箱庭村民 スルッとKANSAI導入時に途中下車不可になってます

    • @阿部絵真-h9u
      @阿部絵真-h9u 4 года назад +1

      鶴橋は途中下車指定駅ではなかったですよ。(確か)私が覚えているのは、上本町と布施は途中下車指定駅だったのは覚えているのですけども。

  • @バリ虎-i5d
    @バリ虎-i5d 6 лет назад +4

    夕方になったら焼肉の匂いがたまらんよねぇ。

  • @ゆうきゆうき-o5w
    @ゆうきゆうき-o5w 4 года назад +2

    鶴橋といえば焼肉ではなく玉五郎

  • @seahok
    @seahok 6 лет назад +4

    東京で言うと 国分寺の西武JR乗り換えとか品川の京急JR乗り換えみたいなことやろ

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 5 лет назад +2

      Seahok
      高田馬場やない?鶴橋は高田馬場と違い、JR(山手線)と私鉄(西武新宿線)とではなく、私鉄(近鉄大阪線(乗り入れという形で奈良線も))と地下鉄(大阪メトロ千日前線)とが並行するが。
      地下鉄は東西線(スカイブルー、東京メトロ)と千日前線(ピンク、大阪メトロ)

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu 5 лет назад +3

    BOOK・OFF改札は、最近BOOK・OFFが閉店したため無くなりました。

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 5 лет назад +2

      ブックオフのない鶴橋なんて阪急そばがない梅田駅のようなもの

  • @としぼー-m8i
    @としぼー-m8i 6 лет назад +15

    奈良線沿線住民です。よく鶴橋駅を利用しますが、なんとなく肌で分かっていたのでしょうか、改めて文字で表されると、なんか複雑な運営の駅だなと感じます。…ところが慣れてみると、この駅めっちゃ便利です。

    • @としぼー-m8i
      @としぼー-m8i 6 лет назад +3

      RUclipsからメールが来ていました。お気に入りにしていただき、ありがとうございます。…涙がちょちょぎれそうであります(w)。猫ちゃん動画にはしばしばコメ投稿していますが、乗り物動画(?)には初めての投稿です。というのもガチガチの「鉄ちゃん」動画は少し苦手で、貴殿のように色んな角度から捉えたモノが、自分にとって丁度いい塩梅です。これからも丁度いい動画撮影にお励みください(特に近鉄 ww)。

    • @yuki-film
      @yuki-film  6 лет назад

      コメントありがとうございます!そう言って頂けると大変励みになります!

  • @真夜寝卦知也
    @真夜寝卦知也 5 лет назад +4

    地元駅です。取り上げてくださり、ありがとうございます。

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 6 лет назад +3

    布施駅も分かれば何の事は無いけど、二階へ行くのと三階へ行くのとエスカレーターが並んでますねw
    キオスクと同等のコンビニ自体は、近鉄以外でも珍しく無いですね。東京メトロのローソンだって、ここのファミマと大差無いと思うけどなぁ。

    • @fusinsya
      @fusinsya 6 лет назад +3

      看板にある通りファミマとしてはあそこが最小なんでしょう。 
      競合他社等でもっと小さい所が有ったとしても表記の通りファミマとしては最小の店という訳ですから関係無いですし。

  • @picotaro1105
    @picotaro1105 6 лет назад +24

    厳密に言うと、大阪上本町駅〜大阪難波駅は、”難波線"です。
    www.kintetsu.co.jp/railway/rosen/A50002.html#nanba_nara

  • @Toshinari_Wave
    @Toshinari_Wave 5 лет назад +3

    焼き肉食べ放題は草

  • @安田浩之
    @安田浩之 4 года назад +2

    奈良に行くとき、いつも使いました😀

  • @気ままな隠居爺さん-e3l
    @気ままな隠居爺さん-e3l 6 лет назад +4

    凄いですね❗観察力が、半端ないですね!楽しい動画有難うございます。

  • @さとうたくま-e8v
    @さとうたくま-e8v 6 лет назад +5

    わい、鮮魚の電車好きやねん

    • @阿部絵真-h9u
      @阿部絵真-h9u 4 года назад +1

      鮮魚列車なくなりますね。
      一部の快速急行の一番後ろの
      車両が鮮魚専用車両になるみたいですよ。鮮魚専用車両ももう見れなくなるのは残念ですね。
      私は近鉄鶴橋駅近辺に住んでいますが、朝9時前になったら
      いつも鮮魚専用電車が鶴橋駅に
      到着していました。

  • @Series21next
    @Series21next 6 лет назад +3

    法善寺横町へは2番の区間準急(普通は高安どまりが多い)のればええんやな?

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 5 лет назад

      Series21next
      法善寺ですか?2番線の大阪線の区間準急で合ってますね。難波にある水掛け不動さんのある「法善寺横丁」と紛らわしいですよ。
      難波やったら3番線なんで。

  • @もこみっく
    @もこみっく 6 лет назад +2

    京急の横浜駅にもキオスク並のセブンがあります。PiTaPaとICOCA、システムの違うICカードの弊害ですね。

  • @ゲーム好きオッサン-f4u
    @ゲーム好きオッサン-f4u 5 лет назад +3

    「鶴一」っていう焼肉店、まだあるんかな?

    • @阿部絵真-h9u
      @阿部絵真-h9u 4 года назад +2

      本店は無くなりましたが
      支店はありますよ。
      支店が本店になっています。

  • @nyantagogo7
    @nyantagogo7 6 лет назад +3

    伊勢志摩ライナーは何番線かな?

  • @焼きめし
    @焼きめし 4 года назад +3

    出口改札めっちゃちっちゃ😄でもその感じが好き

  • @nh4726
    @nh4726 6 лет назад +3

    日本一小さいファミマは名鉄神宮前じゃないの?

  • @さいとうまさき-j6o
    @さいとうまさき-j6o 6 лет назад +12

    品川駅もJRと京急の乗り換え改札口がけっこう大きいですね。

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami 6 лет назад +3

    近鉄特急のリニューアル車カッコよすぎん?

  • @takeokatakahiro2
    @takeokatakahiro2 6 лет назад +2

    2,30年前くらい前は異臭がきつかったけどもうほぼ匂わないな

  • @ryohidaka7154
    @ryohidaka7154 6 лет назад +3

    一回間違えて近鉄の乗り換えホーム行った、、、、分かりにくい、、、、

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 6 лет назад +4

    1番線ホーム万能ですね!!

  • @マッケンローJ
    @マッケンローJ 6 лет назад +2

    前までは2番乗り場からの名古屋行き特急もあったのにね

  • @clatro00
    @clatro00 6 лет назад +5

    環状線から、ICカードで鶴橋で出口に出るつもりだった日本語読めない人が、乗り換え口で「タッチ」して近鉄のホームに降りてから途方に暮れることが多いんだろうな。だからと言っていくら日本語で案内しても効果薄いんじゃないかな?
    まだハングルが日本に蔓延っていなかった頃(約30年前)、ここは既にハングルだらけであった。異様な光景に見え、正直言って、気分悪かった。
    今改めてこうして動画を見ると、ハングルが気にならない!?
    当方、大阪北部に住んでいて、勤務先は梅田付近、たまには難波、心斎橋、天王寺にも行くが、何ともう30年近く鶴橋に行っていない。無意識のうちに避けていたのかもしれない。なお、近鉄・環状線各々で通り過ぎるのは、10年ぐらい前にあったかもしれないが、乗り換えはしていない。
    高校生になる息子は、生まれてこの方、行ったことがないはず。この動画を見て、久しぶりに焼肉を食べに行きたいと思う。
    そんな気にさせてくれてありがとう。

  • @bonles7478
    @bonles7478 6 лет назад +7

    ちなみに近鉄→JRの乗り換えの時
    関西の私鉄で広く普及しているPiTaPaで近鉄に乗車して、JRへICOCAで入ろうとすると機械的に接続が出来ないため、一旦近鉄の出口を出てJRの改札から入るというとても面倒くさい状況に陥ります。多分逆でも同じ目にあいます

  • @trainlover664
    @trainlover664 6 лет назад +3

    すごく万能な駅ですね!次はどこへ行くのですか?

  • @黒部麻耶
    @黒部麻耶 6 лет назад +3

    昨年初めて行きましたが、引っかかりましたぁ…

  • @tj_5289
    @tj_5289 6 лет назад +3

    てか、連絡切符はないの?

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 6 лет назад +1

      ある程度の区間まではあります。

  • @TakatsukiGW223
    @TakatsukiGW223 6 лет назад +2

    3分50秒らへんのホームにいる駅員の声よく聞くわ

  • @やもり先生の音楽室
    @やもり先生の音楽室 6 лет назад +2

    どなたかもう書かれたかもしれませんが、天王寺駅にはmio改札があります。

    • @やもり先生の音楽室
      @やもり先生の音楽室 6 лет назад +1

      別動画で、ちゃ〜んとご紹介くださってましたね😄 私は天王寺在住で阪和線で通勤してますので、よく使っています。

  • @bonles7478
    @bonles7478 6 лет назад +2

    あと、JR 福島駅にも TSUTAYA の中に改札があります。その脇に返却ボックスもあって大変便利

  • @ms3168
    @ms3168 6 лет назад +6

    こんばんは☺️
    いつも楽しみに待っています🎵
    関西旅行の際は、JR鶴橋駅も良く利用します。名古屋からの友人との待ち合わせにも使います。JRの改札に行かずに近鉄側に出そうになります😅。近鉄鶴橋駅1番のりば・・・恐るべし!

  • @yotravelnow747
    @yotravelnow747 6 лет назад +3

    焼き肉食べ放題wwwwww

  • @夜叉冬の華
    @夜叉冬の華 4 года назад +1

    鶴橋… 懐かしいね~
    また、鶴橋と言えば
    大阪電撃作戦やね

  • @natsume1117
    @natsume1117 6 лет назад +5

    3年前まで奈良の大和西大寺駅周辺に住んでた時、ユニバや大阪駅に行く時は鶴橋でJRに乗り換えてたけど…乗り換え改札口の駅員さんが居る駅事務室??が変わっててびっくり!!今度奈良の実家へ帰る時、鶴橋経由で帰ってみよう(´∀`)

  • @kuwanami_next
    @kuwanami_next 6 лет назад +10

    これ、近鉄名古屋でもJRへ乗り換えるときも同じ方法なんですよ。

    • @Tstm__tbttm
      @Tstm__tbttm 6 лет назад +2

      くわなみ 近鉄名古屋と鶴橋以外にこの改札システムの駅ってありましたっけ?

    • @kpt.kampintang
      @kpt.kampintang 5 лет назад +3

      近鉄名古屋は名鉄との乗り換え改札もありましたね。
      東京なら品川(JR↔京急)、高田馬場(JR↔西武)、新宿、市ヶ谷(メトロ↔都営)、などなど…

  • @akavest4813
    @akavest4813 6 лет назад +6

    かなり前はステーションデパートだったような?今はブックオフなのね

    • @houseyfk
      @houseyfk 6 лет назад +2

      ステーションデパートの時代に、既に改札ありました。券売機があって、駅員さんもいました。

  • @田中太郎-e4k
    @田中太郎-e4k 3 года назад +1

    新宿南口の小田急とJRのノリですね!

  • @吉井重治
    @吉井重治 6 лет назад +5

    その昔は有人出札で鶴橋までの切符と交換して購入していたから、比較的最後まで硬券切符を売っていたんだよな~。
    近鉄も駅名入りのタイムスタンプを押すタイプだったし。

    • @cubekorokoro
      @cubekorokoro 6 лет назад +3

      吉井 重治さん>
      そうですね、私は小学生のころから、現在も鶴橋近くの病院に通院するため、
      何十年も鶴橋を利用していましたが、
      環状線ホームで
      「近鉄線の切符をお求めの方は、国鉄線・鶴橋までの切符を御出しください」
      というアナウンスがいつも流れていて、初め意味が理解できなかったのを
      覚えています。