国宝になるべき重要文化財の仏像

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 7

  • @ロエンジュエル-i3r
    @ロエンジュエル-i3r 2 года назад

    菩薩は空海さんの先輩だから
    自分も菩薩さんにおそわったと……

  • @kami-no-tukai
    @kami-no-tukai 2 года назад

    脱活乾漆←だつかつかんしつ
    って読むよ〜
    木の棒で柱を作ったあとに粘土でだいたいの仏さんの形を作る。その後に麻布をいぱいくっつけて作るよ〜
    麻布をくっつくたあとは中の粘土を取り出す。取り出したら、麻布の仏さんの上に漆を貼っつけて仏さんの形を作って完成。
    漆が乾く時間が長くて手間ひまがかかるので、脱活乾漆は奈良時代(天平時代)にしか作られなかったよ。
    仏像が軽いのが特徴だから、火事の時に助け出されることも多いらしいね。例えば、興福寺の阿修羅像とか……

    • @めろみい
      @めろみい  2 года назад

      申し訳ありません。教えてくださりありがとうございます。

  • @ロエンジュエル-i3r
    @ロエンジュエル-i3r 2 года назад

    空海様です……若い時にで医者で手を当てるんではと……説明の像ではと若い仲間の方々に密教では無く説明ではと

  • @ロエンジュエル-i3r
    @ロエンジュエル-i3r 2 года назад

    南無阿弥陀仏……南無阿弥陀仏……南無阿弥陀仏……南無阿弥陀仏と誤解とくと阿弥陀如来が自分の中から出て来ると……自分は重低音がなむ陀ね……

  • @ロエンジュエル-i3r
    @ロエンジュエル-i3r 2 года назад

    600から710年ぐらい……人間90年ぐらい……で

  • @ロエンジュエル-i3r
    @ロエンジュエル-i3r 2 года назад

    至宝でも日本の