Q REMASTERED - RTA in Japan Summer 2024

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 2024/08/09~2024/08/15の間で行われた『RTA in Japan Summer 2024』のQ REMASTEREDのRTAです。
    プレイヤー: 茄子与一 ( / skkytkstexhk )
    カテゴリー: Unlock Picked Chapters [REMASTERED]
    Webサイト: rtain.jp
    #RTA #RTAinJapan #speedrun
    -- Watch live at / rtainjapan

Комментарии • 36

  • @onnne
    @onnne 6 месяцев назад +282

    RTAだから当たり前だけど解答集みたいで爽快だな

  • @森祐弥-h5h
    @森祐弥-h5h 6 месяцев назад +175

    解答がすべて必要十分量の手数で非常に美しい

  • @sigmight2065
    @sigmight2065 6 месяцев назад +155

    11:37 投稿主より。
    投稿時の理想解、しかも一発で!?
    ありがとうございます🎉

    • @NASU41_KU
      @NASU41_KU 6 месяцев назад +33

      角に寄せて無理やり判定にねじ込む壁抜けルートもあるんですが, 個人的にはこちらの正規ルートのほうが安定するのでこちらを採用していますね
      理論上は壁抜けルートのほうが速そうだし"映え"狙いで挑戦してもよかったかな...?

    • @sigmight2065
      @sigmight2065 6 месяцев назад +9

      @@NASU41_KU ネタ的に映える意味ではアリでしょうけどw
      クリーンさのある正規ルートのほうが“安定で運任せもなく出来る”とは思いますし、速さの点では“運任せのめり込み”より良いかと思いますww

  • @ねる-w8r
    @ねる-w8r 5 месяцев назад +63

    解法を知ってればできるというわけでもなく、微妙に失敗した場合の調整やリカバリー力、判断の早さに経験値の差を感じる
    仕事でミスした時に「ああこれね。こうすれば大丈夫だよ」と速攻で解決してくる頼れるベテラン先輩社員のよう

  • @suniyairu_gaming
    @suniyairu_gaming 6 месяцев назад +114

    8:27 迷問がチラ見えするの笑う

  • @aqua7073
    @aqua7073 6 месяцев назад +35

    こんなに楽しくて時間を忘れた24分間は初めて

  • @Nichifu826
    @Nichifu826 6 месяцев назад +107

    ほんとRTAしながら解説できる人すごい

  • @takata-1tezei
    @takata-1tezei 6 месяцев назад +90

    8:15 自分の問題!!

  • @kouhei155
    @kouhei155 6 месяцев назад +57

    書く量とか位置の違いで物理エンジンの動きが変わってくると思うんだけどそのリカバリー力と判断が流石。

  • @00nekoha
    @00nekoha 5 месяцев назад +14

    14:36
    茄子与一さんが自問題を選択…!
    ちょっぴり嬉しいですね笑
    相変わらず攻略がお早い!

  • @kibidango177
    @kibidango177 6 месяцев назад +58

    さすが茄子さん。
    そして自分の問題は2問とも解かれたと。
    15:27 17:04

  • @yakijakeq
    @yakijakeq 5 месяцев назад +46

    みんなのQ作者がコメント欄に時々いるの面白い
    by 4:30 4:59 作者

  • @nanairobosi
    @nanairobosi 6 месяцев назад +16

    最近Switch版を購入して始めたんですけど、数々のテクニック参考にさせていただきます!点で支える振り子が美しすぎる…

  • @PepoGourd
    @PepoGourd 5 месяцев назад +8

    自分の問題です!っていう方が結構コメント欄に多くいるのが良いね

  • @eiomyt819
    @eiomyt819 6 месяцев назад +9

    早い投稿ありがとうございます!!!

  • @gameovernight
    @gameovernight 6 месяцев назад +22

    14:57 私の問題もやっていただいてありがとうございます!

  • @bonngobei1473
    @bonngobei1473 6 месяцев назад +21

    うますぎるw
    いくら解放が分かってるとはいえ操作が巧みすぎるw

  • @akunooroc
    @akunooroc 6 месяцев назад +34

    僕の問題がきれいに解かれるのすご

  • @会津-j3p
    @会津-j3p 6 месяцев назад +5

    めっちゃ映えるRTAだ…
    お疲れ様です

  • @NCCKN
    @NCCKN 6 месяцев назад +7

    すっごいお上手です!観ていて気持ちいい!

  • @ゆゆゆ-c1d2n
    @ゆゆゆ-c1d2n 5 месяцев назад +2

    見ててめちゃくちゃ気持ちいい走りでした!
    画面外のスペースも利用するのはすごい発想!
    これ以外にも違う回答があるのだろうなと考えると頭パンクしちゃう

  • @chikuwa4989
    @chikuwa4989 6 месяцев назад +13

    見逃してたのでアーカイブ出て歓喜

  • @flippingforq
    @flippingforq 6 месяцев назад +9

    みんHELL-10まじで手に汗握った…リカバリー力に脱帽です

  • @komekome31
    @komekome31 6 месяцев назад +21

    13:51
    俺の問題!

  • @sigma37sigma
    @sigma37sigma 6 месяцев назад +33

    4:11 自作問題がさらっと解かれてるwww

    • @sigma37sigma
      @sigma37sigma 6 месяцев назад +9

      19:01もだったわ

    • @NASU41_KU
      @NASU41_KU 6 месяцев назад +5

      みんなのHELL-1は正直かなりお祈り要素が強いポイントだったので, 一発で入って助かりましたね...

  • @Gloire_Xac6496
    @Gloire_Xac6496 6 месяцев назад +9

    マウスでこの操作をやってのけてるのがすごい……

  • @うどん
    @うどん 5 месяцев назад +2

    上手すぎw

  • @kunpoko9080
    @kunpoko9080 6 месяцев назад +22

    オンライン講義かな?

  • @nicnicnick29
    @nicnicnick29 6 месяцев назад +14

    結局カテゴリーの説明途中で終わっちゃった気がするんだけど、決まった問題を全部解くのではなく任意の問題を規定数解けば良い感じ?

    • @NASU41_KU
      @NASU41_KU 6 месяцев назад +53

      走者です. ちょうど説明中のタイミングで緊急対応が入ってしまい説明が不十分になってしまいました. 申し訳ありません.
      ・「みんなのQ25」「みんなのQ26」からそれぞれ任意の14問を解き, 「みんなのQ27」前半をプレー可能にする
      ・「みんなのQ27」「みんなのQ28」「みんなのDARUMA」「みんなのHELL」「HELL」の前半部からそれぞれ任意の7問を解き, 各ステージの後半をプレー可能にする
      以上を満たし, REMASTERED新規問題がすべてプレー可能になった状態をもって完走と定義しております.

    • @nicnicnick29
      @nicnicnick29 6 месяцев назад +5

      @@NASU41_KU 返信ありがとうございます!完走条件について理解できました。だからあの場面で難しいと判断したら違う問題に切り替えを行ったのですね。臨機応変な対応さすがでした!

  • @埼クロン
    @埼クロン 2 месяца назад +1

    これ究極のゲームなんじゃないか?