Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
9Ⅲはマクロ用のフラッシュGodox MF12でも日中シンクロ出来るので常にバックに入れています。ただ、たまにSS1/500以上で発光タイミングを設定して撮影しているのに、勝手にSS1/500に戻って露出が合わなくなるときがあります。
MF12との組み合わせでも試してますが、結構使えますよね!SSが1/500に戻ってしまう件、それはまだ経験ありませんが要注意ですね。ありがとうございました。
普段はウエストからチェスポジションで親指で操作する前提のFX3を使って動画を撮ってるので、α7RIVで静止画を撮るときも、そんな感じで撮ること多いです。EVFでしゃがんで撮るぐらいなら、液晶で見てそのまま撮影、親指シャッター。なので私もEVFなしでも大画面化が希望です
私の場合のEVF使用率は0.1%くらいでしょうか・・・AF性能が上がった現在では、EVFの必要性は下がっていますよね?また、実際に背面液晶で撮影される方が少しずつ増えているものと感じています。コメント、ありがとうございました!
グローバルシャッターとストロボの組み合わせですが、1/2000秒を超えた辺りからストロボ本体での光量調整が怪しくなってきますね。高速シャッターとの組み合わせで光量調整が問題なく使用できるストロボがまだ現実に出来ていないのが大きな問題点だと感じています。
ストロボはどの機種を使用されました?AD100との組み合わせでは、比較的問題を感じませんでした。勿論1/20000以上のスピードになりますとビミョーですけど。出力を上げていくと閃光時間の長さで光量を上げようとするのでシャッタースピードに追いつかい事が起こりえると思います。
@@shindows さま AD200とAD200Proです。少し厳密なお話になってしまいましたが1/4000で250μ秒なのでその辺りからでしょうか。ストロボは1/1でも1/16でも発光は最初瞬間的にフル状態まで行くのでタイミング設定値にもよりますが光量調整が難しくなりますね。非常に浅い知識ですが昔は電圧制御だったですか・・・そちらの方式のほうが高速シャッターでの出力調整には向いているのかも。
AD200Proとの組み合わせは、殆ど試していないのですが・・・電圧調光だったらという話、ありえますね!
電圧調光の場合、連写ができない点が辛いかも・・・
9iiiは発売前から欲しいただ一つのカメラです。日中シンクロで連写できるなんて素晴らしすぎますね。ただ契約社員の身としては道楽が過ぎる価格ですので、廉価機にグローバルシャッターが下りてくる日を心待ちにしています。
数年後には殆どの機種がGシャッターに置き換わるのではないでしょうか?その頃には価格もこなれる事を祈りましょう。
EVF無くしてくれって、EVFが無くなったら困るカメラマンが大多数でしょ。特に手持ち撮影で、二点支持の背面液晶と三点支持が出来るEVFじゃあ、手ぶれ抑制が段違いです。
確かに、まだ多くの方がEVFで撮影されていることと思いますので反省しておりますが、更に大きな液晶画面は欲しいと思いませんか?
9Ⅲはマクロ用のフラッシュGodox MF12でも日中シンクロ出来るので常にバックに入れています。ただ、たまにSS1/500以上で発光タイミングを設定して撮影しているのに、勝手にSS1/500に戻って露出が合わなくなるときがあります。
MF12との組み合わせでも試してますが、結構使えますよね!
SSが1/500に戻ってしまう件、それはまだ経験ありませんが要注意ですね。ありがとうございました。
普段はウエストからチェスポジションで親指で操作する前提のFX3を使って動画を撮ってるので、α7RIVで静止画を撮るときも、そんな感じで撮ること多いです。EVFでしゃがんで撮るぐらいなら、液晶で見てそのまま撮影、親指シャッター。なので私もEVFなしでも大画面化が希望です
私の場合のEVF使用率は0.1%くらいでしょうか・・・AF性能が上がった現在では、EVFの必要性は下がっていますよね?
また、実際に背面液晶で撮影される方が少しずつ増えているものと感じています。
コメント、ありがとうございました!
グローバルシャッターとストロボの組み合わせですが、1/2000秒を超えた辺りからストロボ本体での光量調整が怪しくなってきますね。高速シャッターとの組み合わせで光量調整が問題なく使用できるストロボがまだ現実に出来ていないのが大きな問題点だと感じています。
ストロボはどの機種を使用されました?
AD100との組み合わせでは、比較的問題を感じませんでした。勿論1/20000以上のスピードになりますとビミョーですけど。
出力を上げていくと閃光時間の長さで光量を上げようとするのでシャッタースピードに追いつかい事が起こりえると思います。
@@shindows さま AD200とAD200Proです。少し厳密なお話になってしまいましたが1/4000で250μ秒なのでその辺りからでしょうか。ストロボは1/1でも1/16でも発光は最初瞬間的にフル状態まで行くのでタイミング設定値にもよりますが光量調整が難しくなりますね。非常に浅い知識ですが昔は電圧制御だったですか・・・そちらの方式のほうが高速シャッターでの出力調整には向いているのかも。
AD200Proとの組み合わせは、殆ど試していないのですが・・・電圧調光だったらという話、ありえますね!
電圧調光の場合、連写ができない点が辛いかも・・・
9iiiは発売前から欲しいただ一つのカメラです。日中シンクロで連写できるなんて素晴らしすぎますね。ただ契約社員の身としては道楽が過ぎる価格ですので、廉価機にグローバルシャッターが下りてくる日を心待ちにしています。
数年後には殆どの機種がGシャッターに置き換わるのではないでしょうか?
その頃には価格もこなれる事を祈りましょう。
EVF無くしてくれって、EVFが無くなったら困るカメラマンが大多数でしょ。
特に手持ち撮影で、二点支持の背面液晶と三点支持が出来るEVFじゃあ、手ぶれ抑制が段違いです。
確かに、まだ多くの方がEVFで撮影されていることと思いますので反省しておりますが、更に大きな液晶画面は欲しいと思いませんか?