Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
宮下くんが全日本アンカーで年を追うごとに緊張した面持ちから温かく迎え入れるような顔になっていくのがすごくいい
野口君のタスキリレー後の笑顔と蝦夷森君の前田君への頼むぞって!心に響きます。
東洋って、歴代素敵な選手が多いですね。監督も素敵。
大澤は4年時全日本の走りが好きだなぁ良い走りだったし何より4年生の走りだった
柏原さんと宮下くんのシンクロ最高です😭!
まさにそれな
同じチームの人が映っていて改めてすごい人なんだなって実感して、自分も頑張ろうって思える
口町選手のダイナミックな走り好きです。
訳もなく涙が出てくる。柏原、設楽、相澤、西山勇馬皆大好きでした。今松山君や石田君に鉄紺魂は、受け継がれ
やべえ、設楽さんの部分から世代超えて襷繋いでる...後、めっちゃ歌詞に合ってる場面が多い...毎度のごとく素晴らしいMADをありがとうございます😭
山のシーンエモい…
同じ「山の神」でも今井や神野が涼しい顔でスイスイと山を駆け上がって行くのに対して、箱根の山を強引にねじ伏せるかの如く力強く登っていくのが柏原柏原の山登りには見るものを魅了する不思議なパワーがあると個人的に思います
もちろん皆違って皆良いんですけどね自分を駅伝、そして東洋大学というチームの沼に引きずり込んだ柏原はやっぱり特別な存在です
@@綾崎ハヤテ-c1m わかります❣️今井選手にも神野選手にもないパワーと魅力の持ち主が柏原竜二。山の神の称号にふさわしい選手でしたね。今でも東洋を最推ししてる理由です。
今西、相澤がめっちゃカッコいい
東洋って毎年毎年エース級が抜けるのに箱根ではいつもいい順位とるのが凄い
今回は松山なしになりそうです
蝦夷森→前田の襷リレー好き
またユーリカバージョンも見たいです。再アップお願いいたします。
順天堂バージョンのやって欲しいです
やっぱり東洋だよなぁ〜!
やっぱり強い東洋を作ったのは柏原だな
85.86の4分以上の差をひっくり返して優勝そこから強い東洋大は生まれた
いや大西智也だと思う、あの時佐藤悠基に付いたから柏原が興味持って入ったようなもので、もし大西智也が佐藤悠基につかなかったら今のような強い東洋はなかったと思う
たしかに
柏原で勢いがついて設楽世代が土台を固めたってイメージ
黒崎、大西という強い選手が東洋の黎明期。登る朝日を力強く押し上げて人々の目にとまるようにしたのが柏原竜二。登った太陽を支え続けるのが設楽兄弟、服部兄弟はじめ歴代のエースたち。のような気がする。
駒澤特集もお願いします!
高校駅伝の残響散歌のmadもう一度見たいのでお願いします!
國學院もやってほしい
トロイ
東京国際大?(前は)
それな
宮下くんが全日本アンカーで年を追うごとに緊張した面持ちから温かく迎え入れるような顔になっていくのがすごくいい
野口君のタスキリレー後の笑顔と
蝦夷森君の前田君への頼むぞって!心に響きます。
東洋って、歴代素敵な選手が多いですね。監督も素敵。
大澤は4年時全日本の走りが好きだなぁ
良い走りだったし何より4年生の走りだった
柏原さんと宮下くんのシンクロ最高です😭!
まさにそれな
同じチームの人が映っていて改めてすごい人なんだなって実感して、自分も頑張ろうって思える
口町選手のダイナミックな走り好きです。
訳もなく涙が出てくる。柏原、設楽、相澤、西山
勇馬皆大好きでした。今松山君や石田君に鉄紺魂は、受け継がれ
やべえ、設楽さんの部分から世代超えて襷繋いでる...
後、めっちゃ歌詞に合ってる場面が多い...
毎度のごとく素晴らしいMADをありがとうございます😭
山のシーンエモい…
同じ「山の神」でも今井や神野が涼しい顔でスイスイと山を駆け上がって行くのに対して、箱根の山を強引にねじ伏せるかの如く力強く登っていくのが柏原
柏原の山登りには見るものを魅了する不思議なパワーがあると個人的に思います
もちろん皆違って皆良いんですけどね
自分を駅伝、そして東洋大学というチームの沼に引きずり込んだ柏原はやっぱり特別な存在です
@@綾崎ハヤテ-c1m わかります❣️今井選手にも神野選手にもないパワーと魅力の持ち主が柏原竜二。
山の神の称号にふさわしい選手でしたね。
今でも東洋を最推ししてる理由です。
今西、相澤がめっちゃカッコいい
東洋って毎年毎年エース級が抜けるのに箱根ではいつもいい順位とるのが凄い
今回は松山なしになりそうです
蝦夷森→前田の襷リレー好き
またユーリカバージョンも見たいです。再アップお願いいたします。
順天堂バージョンのやって欲しいです
やっぱり東洋だよなぁ〜!
やっぱり強い東洋を作ったのは柏原だな
85.86の4分以上の差をひっくり返して優勝
そこから強い東洋大は生まれた
いや大西智也だと思う、あの時佐藤悠基に付いたから柏原が興味持って入ったようなもので、もし大西智也が佐藤悠基につかなかったら今のような強い東洋はなかったと思う
たしかに
柏原で勢いがついて設楽世代が土台を固めたってイメージ
黒崎、大西という強い選手が東洋の黎明期。
登る朝日を力強く押し上げて人々の目にとまるようにしたのが柏原竜二。
登った太陽を支え続けるのが設楽兄弟、服部兄弟はじめ歴代のエースたち。
のような気がする。
駒澤特集もお願いします!
高校駅伝の残響散歌のmadもう一度見たいのでお願いします!
國學院もやってほしい
トロイ
東京国際大?(前は)
それな