乾杯/長渕剛/Kanpai/Tsuyoshi Nagabuchi/藤原豊 編曲/Piano

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 24

  • @ドッグラック
    @ドッグラック 3 года назад +4

    素敵デス3150👍3150 🌸

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад +1

      お聴き頂き、ありがとうございます!

  • @sonar7823
    @sonar7823 3 года назад +4

    長渕剛さんの代表曲ですね!
    彼について語らせたら、私はちょっとうるさいですよ。笑
    イントロに最低音の「シ」が登場しましたね。珍しい!
    ピアノ演奏で最低音の「ラ」を弾く曲をいまだかつて見たことがありません。
    素敵な演奏をありがとうございます。😃

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад +2

      長渕剛さんのファンなのですね^^
      ピアノの楽譜だと「乾杯」位しか、見かけないですし、あまりに有名曲過ぎるせいもあって、先日初めて弾きました(笑)
      ちょっとしんみり、大人しめのアレンジのような気がしましたが、大丈夫でしたか?
      最低音の「ラ」、自分でアレンジした時など、最後の最後の〆の1音に「最低音のラ」を打鍵することはあったようにおもいますが、実際の曲だと・・・意識したことないので、パッと浮かびません(笑)
      いつもありがとうございます!

  • @美紀子-t6r
    @美紀子-t6r 3 года назад +2

    こんにちは うたはよくわからなけど
    ピアノで聴くといいですね
    いつもありがとうございます。

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад

      歌詞抜きにしても、確かに良いメロディーラインですよね。ピアノで弾きながら、改めてそう感じました。ヒットした理由がよくわかります。
      いつもお聴き頂き、ありがとうございます。

    • @美紀子-t6r
      @美紀子-t6r 3 года назад

      @@pianoogr こんばんは
      さむくなってきたからかぜひかないようにあたたかくしておやすみなさい
      いつもお返事ありとう
      おやすみなさい

  • @シンスケ-s8x
    @シンスケ-s8x 2 года назад +1

    小生のオハコでおます✨
    おおきに❤️

    • @pianoogr
      @pianoogr  2 года назад +1

      そうなのですね😊
      お聴き頂きありがとうございました!

  • @mikidayo
    @mikidayo 2 года назад +3

    この曲 小学校の時の卒業証書授与式で この曲を演奏してもらいながら授与してたのを思い出す

    • @pianoogr
      @pianoogr  2 года назад +1

      思い出の曲なのですね😊
      学校行事で歌ったり、流れていた曲や歌は、私もより懐かしく感じます。
      お聴き頂きありがとうございました!

  • @naranaratrain
    @naranaratrain 3 года назад +2

    今晩は。この曲は私の結婚式に友人らが合唱してくれました。思いで深い大切な曲です。素晴らしい演奏有難うございました。
     私もこの楽譜のシリーズを持っています。いつかリクエストをお願いしても宜しいでしょうか?不躾ですみません。宜しくお願いします。

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад

      こんにちは。いつもお聴き頂き、ありがとうございます。
      このシリーズの手元に持っている楽譜以外のものを、最近中古で仕入れ、色々と弾いて楽しんでいる所です☺️
      曲目を頂ければ、リクエストにお応えできると思います。

  • @大貫皆人
    @大貫皆人 Год назад +1

    素敵な音色ですね!
    こちら楽譜は購入されたのでしょうか?

    • @pianoogr
      @pianoogr  Год назад

      お聴き頂きありがとうございます😊
      お問い合わせの楽譜ですが、あいにく現在、新譜での取り扱いはされていないようです。
      オークションやフリマなど中古市場で、以下のものをお探しください。
      【新しい版】
      ベストセレクション
      www.hmv.co.jp/artist_%E8%A7%92%E8%81%96%E5%AD%90_000000000105115/item_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%8C%E6%AD%8C%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%9F-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA_4983013
      【古い版】
      ピアノが歌う日本のうた(6)いい日旅立ち amzn.asia/d/c2Ge6SJ

  • @ひろひろ-x9x
    @ひろひろ-x9x 3 года назад +1

    いま、練習を始めています。
    トルコ行進曲、1年かかり、果たしてこの曲は

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад

      練習頑張ってくださいね😊
      お聴き頂きありがとうございます!

  • @user-KoukiNakabuchi907
    @user-KoukiNakabuchi907 3 года назад +2

    1988年バージョンですな

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад +1

      お聴き頂きありがとうございます😊

    • @手塚俊-l9v
      @手塚俊-l9v 9 дней назад

      イントロと間奏を聴いて気付きました!
      1980年発表のオリジナル版でなくニューレコーディングバージョンの方ですね😊

  • @秋山義夫-k3s
    @秋山義夫-k3s 3 года назад +2

    いつもお手本にしています。この本の他の曲もよろしくお願いいたします。

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад

      お聴き頂き、ありがとうございます!
      こちらの曲も含め、角聖子さん監修の「ピアノが歌う」シリーズの楽譜から、過去に色々弾いているものがあります。
      先ほど、チャンネルの「再生リスト」に「ピアノが歌う/角聖子」でまとめましたので、中をご覧下さい。
      もし、そこに目当ての曲がなければ、具体的に曲名を上げてくだされば、演奏は可能だと思います。

    • @秋山義夫-k3s
      @秋山義夫-k3s 3 года назад

      有難うございました。見つけ易くなり嬉しいです。お言葉に甘えて、月の砂漠、さくら貝の歌、あざみの歌リクエストします。急ぎませんので、お時間のある時によろしくお願いいたします。人生の楽しみが増えました。

    • @pianoogr
      @pianoogr  3 года назад

      こんにちは。
      手元の譜面にあった「月の沙漠」を先ほどアップロードいたしました。
      角聖子さん監修の「ピアノが歌うシリーズ」ですが、残念なが、古いものは、手元にないものが半数位あるため「さくら貝」と「あざみの歌」は弾くことができません。
      対応できずに申し訳ありません。