Brother car of Kyushu and East Japan ~ BEC 819 series & EV-E 801 series ~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 56

  • @もぐもぐせんせー
    @もぐもぐせんせー 4 года назад +28

    JR九州なのにJR東の3点チャイム採用しているのに対し、JR東なのに私鉄っぽいチャイムを採用したという

  • @バーバパパ-k4h
    @バーバパパ-k4h 4 года назад +35

    何でドアチャイムわざわざ自分たちのにしなかったのw

    • @ラッコパタ
      @ラッコパタ 2 месяца назад

      確かに、九州がJR東日本だし、JR東日本は西武とか名鉄みたいなチャイム

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Месяц назад

    新幹線ならE819系、K819系と名乗ったり北陸地区の三セクなら経緯的に521系に統一されてるけどな。同一仕様で別形式扱いは他はマリンライナーで使用されているJR四国5000系ぐらいではないかと思います。

  • @イワモトノリアキ
    @イワモトノリアキ 7 месяцев назад

    西日本や東海などでもこんな車両開発してもらいたい。燃料代が高騰した今。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад +11

    JR九州の前面上のデカい表示機をまさか東日本、秋田で見れるという。
    バッテリーコストってどの位かかるんだろう。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 месяца назад

      バスの行先表示器を流用して車両コスト削減してるそうですよ
      他にも813系とかキハ200系に前例があります

  • @尚樹田中
    @尚樹田中 4 года назад +10

    やっぱり地元の電車が一番🚃

  • @やはぎ-b3e
    @やはぎ-b3e 6 лет назад +10

    うぽつです!A-trainというだけにA列車で行こうの「技術供与」をしたわけですね。

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest 5 лет назад +5

      ある家電の人 さま
      というか、どちらも
      日立製作所笠戸事業所製です。
      JR東日本は系列のJTREC総合車両製作所がありますが、新型新幹線車両等、日立製作所笠戸事業所製車両が増えていくのではないでしょうか⁉︎

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 месяца назад

      A列車で行こうというのはJR九州がD&S列車に付けそうな名前ですね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 5 лет назад +14

    下関駅が227系と819系で占められる日はいつになるのだろう。

    • @名無し野権兵衛-c8w
      @名無し野権兵衛-c8w 5 лет назад +1

      安芸らめない 快速プリキュア
      10〜20年後くらい??

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n 5 лет назад

      数年後に、下関から門司の間はBEC819系になるかも知れません。(それも4両編成で)

    • @Karatsukko-heyanonakakobo
      @Karatsukko-heyanonakakobo 5 лет назад +5

      蓄電池車は勾配に弱いので現実的ではない

    • @footballnagayo
      @footballnagayo 4 года назад

      西側は227系だろうけど、九州側は819系は絶対ない。
      819系新製するより交直流新製した方が安い。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +1

      YC 1かもしれん

  • @EF-se4jz
    @EF-se4jz 6 лет назад +3

    そう言えば
    九州の415系のうち
    FO507編成
    FK520編成
    FM1501編成
    の3編成が
    元東日本所属車
    ですね。

  • @M1号-r4t
    @M1号-r4t 7 лет назад +7

    兄弟ですね!もろ同じですね!

    • @kanamar_kobo
      @kanamar_kobo  7 лет назад +4

      コメントありがとうございます。まさかJR東がJR九州とほぼ...というか同じ車両を入れるなんて誰も想像がつかなかったのではないでしょうかね?(笑)

    • @M1号-r4t
      @M1号-r4t 7 лет назад +1

      かなまー工房 確かに爆笑でも、JR九州も、JR東日本パクってる車両が2つあるからいいですけどね笑笑

    • @M1号-r4t
      @M1号-r4t 7 лет назад

      かなまー工房 それと、気になってたんですけど、戸閉減圧機構ってなんですか?

    • @kanamar_kobo
      @kanamar_kobo  7 лет назад

      鉄道チャンネル
      「戸閉減圧機構」というのはドアが閉まったときに物を挟まれ、それを安易に引き抜けるようにする機能のことです。ドアを閉めてから約6秒ほどはドアの圧力が1/6程度に抑えられ、物をすぐに引き抜けるようになってます。「戸閉弱め機構」なんて言い方をすることもあります。特徴としては、ドアが閉まるときに「プシュー」っとエアー音がして、約6秒ほどすると「カチッ」という元の圧力に切り替える音がします。関東の私鉄なんかでは採用例が多いです(京急新1000形や東急5000系列など)。

    • @M1号-r4t
      @M1号-r4t 7 лет назад

      かなまー工房 なるほど、そんな機構聞いたことなかったんで、知れてよかったです!ありがとうございます!九州ではそんな機構の車両ないですから!

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +6

    関門トンネルは超えられるの?

    • @muraaki__BNTK
      @muraaki__BNTK 5 лет назад +8

      保安装置を対応させれば越えられはしますが塩害に蓄電池が耐えられるかわからない上に少なくとも蓄電池の寿命が縮むので現実的ではないと思います
      もし対応するのなら大幅な使用変更の上で導入されると思われます
      長文失礼しました

    • @諸葛冴羽りょう
      @諸葛冴羽りょう 4 года назад +3

      関門トンネルは思いのほか勾配がキツいので現行のままのBEC819系では使用不可能かと。

    • @130ktn
      @130ktn 3 года назад +1

      JR九州からしたらこんな高価な車両を関門トンネルで使うのは勿体ないんじゃないですかね?どうせなら香椎線や若松線などのドル箱路線に投入したいと考えてると思います。又、co2を排出する気動車(特に排気ガスの多い国鉄型)の置き換えも急務ですし、コロナで減収してるので、415系を置き換えるだけの数用意するのもキツイかもしれません。

    • @130ktn
      @130ktn 3 года назад

      国鉄型気動車のキハ40系列は一向に減っている様子はないですが、、、

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 года назад

      @@130ktn
      長崎のキハ6667の放逐が済んだら手がけそうですか。

  • @rail2728
    @rail2728 4 года назад +1

    3月にはEV-E801系の床が桜柄になってました
    塗装もグラデーションっぽくなってました

    • @kanamar_kobo
      @kanamar_kobo  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      グラデーションは期間限定の卒業ラッピングで既に元に戻されています。

  • @名古屋金山撮影専門
    @名古屋金山撮影専門 5 лет назад +3

    チャンネル登録させて頂きました❗よろしくお願いいたします❗。ちなみにN1000形は一部の編成はドアの上部にある赤く光る部分がないのですよ😅。

  • @YouSupe
    @YouSupe 6 лет назад +10

    どうせなら EV-E819 という形式名にしてほしかったなww
    JR他社間の技術的な連携をはじめ、JR~そのほかの鉄道・そして、自動車や航空機・船舶など他の乗り物との間で技術的な連携や協力関係が生まれていけば面白くなる。そういう流れになればいいなと思う。

    • @こきぎ
      @こきぎ 5 лет назад +5

      BEC819が元として、雪国仕様や他にも色々改変して作ったのがEV-E801だった気がします🤔
      形式?番号は会社によって決めていた方が分かりやすいですし、きちんとEV-E〜とかには意味があったりすると思うのでそれを九州の列車のつけると意味がおかしくなったりしちゃうかもしれませんよ💦

    • @buntetsukyoku
      @buntetsukyoku 4 года назад +4

      EV-EのEはEAST JAPANの意味だからその正式名はおかしい。

    • @Raliru-Lero
      @Raliru-Lero 3 года назад +1

      各社、呼び方を統一してくれよ感はとても理解出来る。
      ただ、既に書き込みがある通り、EV-K819(九)もしくは、EV-819になるのでは?

  • @メトロ2000系沿線民
    @メトロ2000系沿線民 5 лет назад +3

    西武やないか

  • @oozuwai
    @oozuwai 4 года назад

    全然知らなかった