FUJIFILM X-M5の設定紹介!カスタムボタン配置から色味の設定まで全部お見せします!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 19

  • @ゲーム好き-w2p
    @ゲーム好き-w2p 5 дней назад

    このカメラ大人気ですね

    • @toriaikko
      @toriaikko  5 дней назад +1

      FUJIFILMのこういう系のカメラは全部人気ですね〜

  • @海のきのこ-o5h
    @海のきのこ-o5h 5 дней назад

    設定紹介動画ありがとうございます。X weeklyのサイト参考になりました。僕は、基本オートで撮ってます。持ち手の部分が小さいため、背面液晶に凄い触ってしまうので、液晶入力はオフにしてます。前ダイヤルも回りやすいので、オフにしてます。ほぼほぼフォーカスポイントとシャッターを操作するだけにしてます。マニュアルの時は前ダイヤルにISOを割り当ててます。フィルムシュミレーションはダイヤルで楽しんでます。RAWでも撮っているので、ほぼカメラ任せで多めにシャッターを切って、いい写真を選んでます。これはと言う写真だけ現像してます。フォーカスさえ合ってれば、後からなんとかなると思ってます。

    • @toriaikko
      @toriaikko  5 дней назад +1

      オートが1番気楽に撮れる分、何気ない瞬間や大切な写真もたくさん撮れそうですね。

  • @robno10
    @robno10 14 дней назад

    X Weekly良いですよね😊私はkodachrome64が大好きで、サブ機のX-E4はほぼこれ専用にしてるくらいオススメです✨

    • @toriaikko
      @toriaikko  14 дней назад

      僕もkodachrome64好きでカスタム1に保存してます!!笑
      あまりにも仲間すぎますね笑笑

  • @hautinhw
    @hautinhw 8 дней назад

    カメラ初心者で初めてx-m5を買ったので是非x-m5の動画バンバン出して欲しいです!笑
    ちなみに、Autoモードで写真をとるとかなり白飛びしてしまうのですがやはりAモードがよいのでしょうか??

    • @toriaikko
      @toriaikko  8 дней назад

      おー!カメラデビュー最高すぎますね!!
      一緒に楽しんでいきましょ!!
      M5の動画もすでに何本かストックあるのでお楽しみに😏
      白飛びの件ですが、いくつか理由は考えられますので下に思いついたのを書いておきます。
      (Aモードも言ってしまえばオートみたいなものなんですが、白飛びのしやすさでいえばオートの方がしにくいです。)
      ・明るすぎてSS上限を超えてる(メカシャッターのみにしてるとよくある)
      ・明暗差が激しい場所で撮影していて、ダイナミックレンジを超えてしまってる(その場合、白飛びか黒潰れのどちらかは諦めるしかない)
      ・露出補正が+側になってる
      『何言ってるかわからねえぜ』って場合は、返信してもらえればお答えしますぜ!😎

    • @hautinhw
      @hautinhw 7 дней назад

      @@toriaikko アドバイスいただいた上の3点修正してからまた撮ってみます!
      詳しくありがとうございます😭

  • @mn2221
    @mn2221 14 дней назад

    設定の話嬉しいです!参考にさせていただきます!また動画楽しみにしています!

    • @toriaikko
      @toriaikko  13 дней назад

      やったー!🙌
      またM5の動画たくさん出る予定なのでお楽しみに〜!

  • @tbsnkmr283
    @tbsnkmr283 15 дней назад

    TTArtisan AF 27mm f/2.8 買ったのはめちゃ意外でした…!めちゃ気になります…!

    • @toriaikko
      @toriaikko  15 дней назад +1

      簡単な動画撮りたいなーと思って買ってみました。笑
      ちょいとお待ちを!!

  • @nan5372
    @nan5372 12 дней назад

    FUJIの公式動画のなかで、画像設計された方はカラークロムエフェクトはデフォルトでオンにしていてもいいくらい良い機能ですって言われてましたよ。彩度が高い部分の階調が豊かになり色が飽和しにくくなります。カラークロムブルーは強めなので弱がおすすめとも言ってました。

    • @toriaikko
      @toriaikko  12 дней назад

      機能としてはちゃんと理解してましたが(動画ではかなり雑に言いましたが)、公式でそうおっしゃってたのは知りませんでした😳
      教えてくださってありがとうございます!!
      そしたらとりあえずオンにしておくのがいいかもですね。
      (ただブルーはともかく、写真を1枚出されて、『エフェクトオンオフ、どっちでしょう!』って言われてもわからない自信がある)

  • @レイの日記帳
    @レイの日記帳 12 дней назад

    毎回、楽しませていただいてます。設定って、奥が深くて悩みどころです。X-M5は、プロビアのデフォルトだと、パキパキな画像になっちゃうので困っています。明瞭度やシャープを落とすだけでは、不自然な感じになるんですよ(プロビアのバランスの取れた完成度の高さを実感させられます)ね。そうはいっても、プロビアでやわらかく自然に撮っている方々もたくさんいらっしゃるので、設定方法あるんだと思います。設定方法のレシピ動画を、そのうち上げていただけると助かります(*^^*ゞ。

    • @toriaikko
      @toriaikko  11 дней назад +1

      ありがとうございます!!
      プロビアもちょいコントラスト強めなので、色も明暗も意外にしっかりつくんですよね🤔
      実際の写真見てみないとなんとも言えませんが、フィルターをつけてる可能性もありますよね!あとは彩度1下げるだけでもパキパキ感は減るかもしれないです!
      僕もちょっと色々触ってみますね🙌

  • @奥田大幹
    @奥田大幹 14 дней назад

    とったびのイベント楽しんできてください。
    (もし良ければX繋がりたい…)

    • @toriaikko
      @toriaikko  14 дней назад

      ありがとうございます☺️
      イベントのvlogも出そうと思ってるので良かったらみてくださいね!
      実はXやってないんです…。
      でも、ちょっとした思いつきとか、みなさんと話したいときも結構あって、やりたいなーって思ってます😶
      始めたらお知らせしますね!