Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
好事家チャンネルでは浮世絵の特集もしています。残酷でグロテスクな浮世絵『英名二十八衆句』を紹介した動画はコチラ!☟ 併せて是非に。ruclips.net/video/AgvKQmwso-k/видео.html
数百人だったこのチャンネルももう直ぐ4万人だからなんか嬉しいね。
ずっと応援くださってありがとうございます⚜
ジュネさんの姿が、動画のたびに紹介される作品や偉人のコンセプトと合っていてすごい好きです!(語彙無)
美術史や作風などに疎い私ですが、点描での表現の説明や産業革命期における商業アートの確立の説明はとても分かりやすかったです。
いつも思っていたのですがひとつのテーマから様々なところに枝分かれしてまた最後に大テーマにつながる構成がとても良いですね〜〜編集がもりもりな感じでいつもに増して食い入るように見ちゃいました!!年表等も分かりやすかったです。今回のオープニング素敵ですね!!
いつも編集といい、内容といい、喋りといい、愛があってとっても尊敬しています…‼︎
ここまで完成度の高い動画を無料で見れちゃう環境ありがたすぎます…これからも楽しみにしております😊💫
最近あんまりジュネさんの動画見てなくて離れてましたが、ついこないだ原田マハさんのサロメを読んでからビアズリーにどハマりしちゃって、そしたらジュネさんが動画出して下さってたの本当にラッキーだし幸せ…ありがとうございます…😭💖特に画風の違いなどは絵を見ていてすごく気になっていた所だったので、ビアズリー初心者の私にとって分かりやすい説明がとってもありがたかったです🙏🤍
ジュネ様op変わってる!!!相変わらず動画最高です…ありがとうございます😭
OPはテーマごとに毎度変わっていますよ!こちらこそご覧くださってありがとうございます⚜
パタリロが大好きなので、魔夜先生に影響を与えたビアズリーについてすごくたくさん知ることが嬉しいです!過去動画も本当に色々なジャンルに精通していて、すごく一つの事柄についてじっくり調べた上で動画にしているのだなぁと、いつも楽しく拝見しています。
更新ありがとうございます!!ジュネ様の独特な語りのおかげですっかりジュネ様の虜になりました!!これからも頑張ってください!!
美術史好きなので、すごく楽しい時間でした!いつものことながら内容が濃くて満足感がすごいです!🤗✨今日のメイク素敵なのでまたサブチャンでメイク動画出してください!!
OPが新しくなってる✨️✨とても美しい…
テーマごとに毎度変わっていますよ!ありがとうございます⚜
最近見始めた人だけどこの人の解説とても分かりやすくて見やすいなぁとずっと思ってました‼︎
めちゃくちゃ大好きな人来た‼️😇毎回ジュネ様の美しさを引き立てる衣装、内容の濃さに編集も凝ってて美しくて目の保養になります😇🥹それにしてもジュネ様が語られている人物ことごとくツボを刺しに来てて令和に逆らった退廃美バンザイ!って気持ちになります😇💥
昔、先輩から「絶対読め!」と言われてオスカー・ワイルドのサロメを読んだ時、内容より挿絵の方が気になって「誰が書いたんだろ?」とずっと気になってました。今回ジュネさんの動画でオーブリービアズリーと言う人と解って、本当に感謝しています。毎回ジュネさんの洞察力が深くて鋭い動画を毎回楽しみにしてます。8/2の大阪のイベントは遠過ぎて行けないのですが、配信チケットがあるとの事なので、そちらで参加します。ジュネさんの動画を本当に毎回楽しみにしています。
オープニングもすごく凝ってて素敵だし、カシスみたいな髪色も最高です…!!!もはやジュネさんというよりジュネさま…!
怖い絵展で印象い作品のひとつでした。ジュネさんのお話を聞いてまたいつか拝見したいです!!
人物のガクブル編集やグルグル編集が可愛くて、最後まで飽きることなく見れました!
新しい動画待ってました!また新たなアーティストを知ることができてジュネさんに感謝です…💓チャプタータイトルの表示の仕方が雰囲気にあっていて素敵ですね
毎回動画のクオリティーが高い
いつ見ても動画最高です!次も楽しみにしてます!!
ビアズリーはパタリロの作者の影響元として知ったんですよね。耽美系とはこの事だ というクールなのに官能的で有機的な描線は日本人は好きだろうなぁ と観てて思います。物語シリーズの新房監督も好きそうな画風。ミュシャなんかもそうですよね。しかし観てて豊かになる最高のチャンネルです。最早大ファンです😍
なんだこのチャンネル初めて知ったんだが、最高か
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。ようこそ、暗く美しいアンダーグラウンドへ……!
話し方がお上品で好きです!もちろん動画の方もいつも興味深々で拝聴させてもらってます!
ジュネさんの動画を見るようになってから初のリアルタイムの動画投稿…嬉しいです♥心して視聴します!!
ビアズリーだぁーーーー!嬉しいです!
なんか、ジュネさんの動画見てるといつもウトウトしちゃう🥺
ジュネさんと、まりんぬさんのチャンネルは本当に脳を揺さぶられる内容を提供してくれる。
私もどっちも登録してます✨
@@venusxxx-px5zu こういうレベルの動画を観るとテレビは役割をほとんど終えたのかな(公共的な情報以外)と感じてしまいます。
@@ts-cb8rs 本当ですよね。しかもテレビ益々つまらないから、もう全然観てないです。映画くらい。
久しぶりに動画上がってるぅーーまだ見てないけど高評価しちゃう!笑楽しみにしてましたー
毎回 とても 深く 掘り下げて くださる ので とても 分かり やすい です ❕全て の 動画 が 作り込まれて いて 、ジュネ さん の カルチャー への 愛 を ひしひし と 感じ ます …💭🫶🏻
細かい解説ありがとうございます、作業BGMとして楽しませていただいてます。
OPかっこいい…✨️
毎回アップを楽しみにしてます!自分が知らなかったことを沢山知れて嬉しいです😭これからも応援してます🔥
高校でデザイン史やってる時に出会いたかった....このおはなし聞いてたらもっと深く興味を持って学べたかもって思っちゃう!!!!
本日ビアズリー展に行ってきました❗️直近であの繊細なタッチが見れて幸せでした😭😭
ワァ生ビアズリー、良いですねえ!ご報告くださって嬉しいです。文化的邂逅の一助になれたのでしたら幸いです。
ビジュが良すぎる…髪が特に好きです…🤦♀️
16:37 「ここまで読んでくれた君が好き」に、HTMLを駆使して個人サイトを作る黒歴史が頭を掠めて(ry
一見バラバラな分野のお話なのに毎回テーマが刺さるのは、闇の緯糸の存在が確かにあるからなんだと感じていました。いつも素晴らしい動画をありがとうございます🌸
こちらこそ、根底にある闇の緯糸が確かに見える水森さんにご覧いただけて光栄です。いつもありがとうございます⚜
めっちゃ楽しい!
私は高校のころビアズリーの作品に魅了され、彼を真似をしてペン画を描きました。そして小さい頃から絵をやってて初めて賞を撮った作品になりました。とても私の人生の中で欠かせない偉人です😌
今回もとても楽しく見させていただきました、、!もうすぐ4万人ですな😎😎
分かりやすい説明でとても面白かったです。動画に合わせたジュネさんの衣装も毎回楽しみにしています。自分は全然知らないことだったのでパッと見たときに昭和の少女漫画の絵に似ていると感じました。西洋のアーティストが日本の影響を受け、そして日本のアーティストも西洋の影響を受け…と芸術って巡り巡っているんだなと思いました。
昭和といっても相当広い範囲なので断言はできませんが、少女漫画家の中にはアール・ヌーヴォー以降のグラフィックに影響を受けている人が一定数いるので、きっとそのにおいを察知されたのだと思います。芸術は全部、目をこらして初めて見えるような地下水脈で脈々と繋がってますよねえ。
いつも詳しくてありがたいです。活動期間5年だったとは。元ネタもあったとは。ふっくら幸せそうなミュシャにガリガリ不吉なビアズリーどちらも好きで選べない…10-20代の時インターネット黎明期?でこのチャンネルで語られてるような作品に興味ありました(動画を見なければ知らなかったものもたくさん)。うおおおまた見なきゃという気にさせられるw
いつも応援してます!オープニングかっこいいです✨
ジュネさんの動画に感化され、先日アングラ漫画を購入しました📕ジュネさんに出会ってから、新しい扉を開けるようでワクワクしながら動画拝見させて頂いています🙏
孔雀の尾羽の水玉の話の時、ずっと魔夜峰央のイラストみたいだなと思っていたら最後にお名前出てきて、やっぱりか!となりました。分かりやすく影響を受けていますねぇ
美人だなぁ
わあ新しい動画出てたー!!オープニングすごい凝っててめっちゃ良かったですー!!!ジュネさんのペースでゆっくり頑張ってください!!ずっと応援して動画楽しみにしてます!
お久しぶりです✨ジュネ様の動画楽しみにしていました!安定にお話しの仕方がかっこいい🥹
ビアズリー!数ヶ月前に美神の館という彼が遺した一つの小説を読んだのですが、その中の描写も画家ならではというか、彼自身の創作物から文学美術関連の言葉が沢山出てきて(脚注も沢山!)趣味全開/幻想の世界を堪能することができました。作品の後ろのビアズリーについての解説文を読むと、自分の美学•信念にこだわり抜いて作品を創り上げていった様子が窺え、彼をもっと知りたいなぁと思ったので、今回ジュネさんの解説をきくことができて本当によかったです! (因みに美神の館を読もうと思って予約した本が実はジャン•ジュネ全集で、収録されていたブレストの乱暴者に思いっきり魅せられてしまって…今彼の作品を読み漁っている所です😅)長文失礼しました!
画家、ではなくイラストレーターでした…
私の「理由はわからんけどなんとなく好き」をこんなにうまく的確に言語化して歴史や詳細まで調べあげてご教授くださる方がいたなんて「もっと早くおすすめに出せよRUclips」という気持ちでいっぱい
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。AIが選別した情報を受動的に享受するだけではなく、自分で能動的に情報を探して掴み取っていかねばならないというお話ですね。
オーブリービアズリーのことは原田マハさんの小説の「サロメ」で知りました〜。まさかジュネさんの動画でビアズリーについて紹介されるとは…感激です✨うれしっ
こんにちは!このチャンネルの過去に紹介していただいた作品を少しずつ拝見して勉強中です。私は大学でダンス・マカブルなど死の美術史を研究していたのでこのチャンネルが大好きです!!ビアズリーといえば橘小夢も日本のビアズリーとして有名ですね!!
こんにちは。橘小夢はWikipediaには「日本のビアズリー」などと書かれていますが、当時の日本の挿絵画家にはアール・ヌーヴォーの影響を受けている人が少なくなく、彼だけ日本におけるビアズリーの後継者のように取り上げる言説にはちょっと疑問が残りますねえ。
東京都庭園美術館でのビアズリーの個展で、ほぼ全作品を実際に見た時の事を思い出しました。素晴らしかった。しかし、バックの本棚の背表紙が気になって最初、集中してみれませんでしたwww因みに読める範囲では、半分くらい同じ本を持ってますwww
産業革命により大衆文化の生まれた時代に、商業とされたイラストが生まれるムーブメントである、アール・ヌーヴォーとグラフィックデザインの創世期に携わったビアズリー。彼はわずか数年で、画家ではなくイラストレーターとして世に多くの影響を残し、時代に寄り添った人物なのですね。
過去動画を拝見しましたが、趣味が合いすぎて兄弟かと思いました!動画にしていなければ、藤子・F・不二雄先生の短編を紹介してほしいです。有名なのは、「ミノタウロスの皿」「気楽にやろうよ」などです。
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。ご自身の愛は是非ご自身のお言葉で語られてください。ruclips.net/video/YO5aMv35BeM/видео.htmlsi=-14MXzWLu9hC6Xav
本棚に夢幻紳士があ! そして山岸涼凉子さんの名前も飛び出して、なんか嬉しい。
ジュネさんの動画は私の子どもにもしれっと見せていますが、こういう文化(カルチャー)に触れる機会って大事だと思います。
編集がうまくなったと思うの僕だけ?
よくご覧くださっていて嬉しいです、前々回の南条あやの動画からプレミアプロに乗り換えたので、練習がてら色々試行錯誤してみました。
これからも頑張ってください!
後ろのマリファナ・ハイ。わたし、気になります!
80年代サブカルのベストセラーですね。今読むと情報としては流石に古くなっています。
日本の美学は、まさに余白の美学ですね。これは、日本の茶道にも通じる意識です。その精神が、ビアズリーに影響を与えていたのは意外でした。面白い動画、ありがとうございます😊
さっき初めてコメントをしたユンジと申します。昔、美大に通っていた頃を思い出し、ジュネ様の動画は本当に勉強になるし、また刺激も大変受けます。一回一回、動画を上げるのは本当に大変でしょうが、我々好事家の勉強や刺激の為に、是非ともどうか頑張って下さい。私も微力ながら応援してます。
手塚治虫さんのMW(ムウ)で主人公と神父がビアズリーのサロメ絵になる場面がありました。
鳥肌実とか好きそうですね。😏
魔夜峰央先生のパタリロより前の作品もビアズリーの影響を受けているような気がします。山岸凉子先生はビアズリーにインスパイアされたことをご自分で公言されてましたね。→後半ジュネ先生が言及されていました。お恥ずかしや。
ジュネさん、こんばんは🌛今日も心地よい時間が過ごせました。ビアズリーの書籍欲しくなりました。ウィイリアム・モリス、ラファエル前派、山岸涼子先生、魔夜峰央先生まで今回もたっぷりな内容でお腹満腹です♡♡♡リボンの絵のデザインステキです🎀いつも勉強になりますφ('ᴗ'」)ありがとうございます。
ジュネさんの今回のテーマはビアズリーとオスカーワイルドの関係を取り上げています。彼女の取り上げるテーマは常に私の大好きなジャンルなので、いつも楽しみに観ています。これからも頑張って下さい。
更新されてた!ありがとうございます!ところでジュネさん、東京グランギニョル版ライチでゼラ役を演じた常川さんのツイートはご覧になられましたでしょうか?一部の切り抜きではありますが、(ツイキャスで"ライチ光クラブ"のオリジナル台本の1人本読みでもやってみようかな。)とツイートしてました。もし本当にツイキャスでやってもらえる場合、かなり凄いことになると思いませんか!?!?
こちらこそご覧くださってありがとうございます⚜拝見しました。私たちにとっては伝説でもごくごくマイナーな世界の話なので凄いことになる!……かは分かりませんが、ファンにとってはとってもありがたく嬉しいことですよねえ。
一般に向けたアートというところから出発して、アートと産業=大量生産は関係性として基本的に両立しがたいものですが、結果的に来る時代の為の課題設定を行ったというのはとても興味深かったです。その後のバウハウス運動にも繋がるものですね。「絵画」がメインストリートとすればビアズリーも当時としてはではサブカル(だからこそ取り上げられるのでしょうが)。だからこそなのかはわかりませんが、無秩序なまでにアイデアを吸収し創作され、そして多方面に影響が波及しているというところがとても興味深かく面白かったです。
「来る時代の為の課題設定を行った」とは言い得て妙ですねえ。仰る通り、ビアズリーの知名度はとても「サブ」的なそれとは言えませんが、メインから巧みに逸脱しながら、その表現はただの反抗に終始しない批判性に富んでおり、後世のカルチャーに多大な刺激と影響を与えた……という意味で、実は非常にサブカル的な人であると思います。
オーブリーヴィンセントビアズリーって名前からしてずるいわ。かっこよすぎるわ。
この素晴らしいチャンネルに辿りつけて嬉しい.硬質でシュルレアリスティックな作品が好きとお見受けしました.いつかマンディアルグについて熱く語っていただきたいと願うおばはんでした.
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。流石、何もかもお見通しですね……!
今回も面白い動画ありがとうございました。ビアズリーの絵をグロテスクと表現されてましたし、本人もその様に言ってますが、現代の感覚で見るとそこまでか?と思えてしまいます(全部の絵を見た訳ではないのですが)グロテスクと感じるのは国や時代によって程度が違うものなんでしょうか?
滉日高さんが「グロテスク」という単語の意味をどう捉えていらっしゃるかでお答えする内容は変わってくるんですが、日本では「グロテスク」という単語は残虐で生理的嫌悪感を催す、「スプラッター」「ゴア」「エログロ」あたりに近い意味合いで使われることが多いですよね。しかしこれは日本だけの俗語的な使い方で、「グロテスク」とは本来、人間や動植物を題材にした奇怪な曲線模様、美術様式を指す言葉でした。そこから派生して、現在では「度が過ぎていて奇抜」「風変りで不気味」なものを指すのが一般的です。ビアズリーの絵が「グロテスク」と形容されるのは、彼の絵がしばしばオーバーで(中世画や日本画に忠実すぎるところや、大胆な性表現など)、不気味な雰囲気を感じさせるイラストが多い(人物の表情が醜悪だったり狂気的であったり、物語とは関係のない謎のモンスターや異様な姿の人間がよく描きこまれていたり)からです。実際に本来の「グロテスク模様」のような飾りを描いていることもあります。確かに「グロテスク」の本来の意味を踏まえた上で、「でもそこまでか?」と感じられる場合もあるかもしれません。しかし当時の他の挿絵画家たちのイラストレーションと比べると、ビアズリーの絵は「そこまで曲解して描かなくていいのに」というような不気味なものがやっぱり多いんですね。ペンに拘っていたため作品が殆どがモノトーンで、華やかなカラー絵が少なかったことも、彼に対する不穏なイメージを助長しているかもしれません。
@@DilettanteGenet いつも丁寧な返信ありがとうございますなるほど、本来の意味とかなり異なったものになってるんですね。あと美術様式を指す言葉と言うのも初めて知りました現在の日本だと本来の意味で使われる事はほぼ無く「ゴア」としか使われてないですよね。日本に入って来た時点で変わっていたのか、日本で使われる中で変わっていったのか、経緯を調べるのも面白そうですね
職場にてこの人物についてのレファレンスを受けました。しかし、小さな図書館なので資料は見当たらず……最近ようやく分館に資料の受け入れをできました。概要欄に書いてあるものです。こちらの動画で再会。やはり興味深い人です。
上から目線ながら、ジュネさんとっても勉強してるなぁと感心しながら視聴させていただきました。しかし、あまりに有名どころを持ってくるとサブカルチャーではなくカルチャーになってしまうのが、難しいところですねw
手塚治虫のMUという漫画のコマ中にサロメの挿絵の模写?かなんかが出てきていたのですが、無学なのでパロディであることに気づきませんでした。アールヌーヴォーについて少し調べていた時にああーってなって以降大好きなイラストレーターです笑
いつも楽しく拝見してます。ビアズリーを題材にした漫画が出版されていますが、ジュネさんはすでにご存知でしょうか?梅ノ木びの先生 「インク色の欲を吐く」姉との距離感がとても近く感じられて、今回の動画内でもあった姉弟の近親相姦説からきてるんだろうなと思いました。
後ろの本の帯揺れてる、、扇風機? 熱中症気をつけてね
途中で付けたまま撮影してしまっていました、扇風機です!
サロメのイントネーションよ❤
彼女が悪いわけではないのだけれどサロメを調べると最近ではVTuberの方ばかりが出てきて困る
えっっっ??? ジュネさんって、女性だとばっかり、、、思ってました、、、
ジュネさんが大学の何学部だったのか気になります👀
大学には行ってないかもしれません。
もうすぐ4万人(. ❛ ᴗ ❛.)
たぶん、戸川純もやるでしょ
いいえ。
なんか鼻声????暑い日が続くので体調にお気をつけてくださいねと思ったらマイクwwwww
好事家チャンネルでは浮世絵の特集もしています。残酷でグロテスクな浮世絵『英名二十八衆句』を紹介した動画はコチラ!☟ 併せて是非に。
ruclips.net/video/AgvKQmwso-k/видео.html
数百人だったこのチャンネルももう直ぐ4万人だからなんか嬉しいね。
ずっと応援くださってありがとうございます⚜
ジュネさんの姿が、動画のたびに紹介される作品や偉人のコンセプトと合っていてすごい好きです!(語彙無)
美術史や作風などに疎い私ですが、点描での表現の説明や産業革命期における商業アートの確立の説明はとても分かりやすかったです。
いつも思っていたのですがひとつのテーマから様々なところに枝分かれしてまた最後に大テーマにつながる構成がとても良いですね〜〜
編集がもりもりな感じでいつもに増して食い入るように見ちゃいました!!年表等も分かりやすかったです。
今回のオープニング素敵ですね!!
いつも編集といい、内容といい、喋りといい、愛があってとっても尊敬しています…‼︎
ここまで完成度の高い動画を無料で見れちゃう環境ありがたすぎます…
これからも楽しみにしております😊💫
最近あんまりジュネさんの動画見てなくて離れてましたが、ついこないだ原田マハさんのサロメを読んでからビアズリーにどハマりしちゃって、そしたらジュネさんが動画出して下さってたの本当にラッキーだし幸せ…ありがとうございます…😭💖
特に画風の違いなどは絵を見ていてすごく気になっていた所だったので、ビアズリー初心者の私にとって分かりやすい説明がとってもありがたかったです🙏🤍
ジュネ様op変わってる!!!
相変わらず動画最高です…ありがとうございます😭
OPはテーマごとに毎度変わっていますよ!こちらこそご覧くださってありがとうございます⚜
パタリロが大好きなので、魔夜先生に影響を与えたビアズリーについてすごくたくさん知ることが嬉しいです!過去動画も本当に色々なジャンルに精通していて、すごく一つの事柄についてじっくり調べた上で動画にしているのだなぁと、いつも楽しく拝見しています。
更新ありがとうございます!!
ジュネ様の独特な語りのおかげですっかりジュネ様の虜になりました!!
これからも頑張ってください!!
美術史好きなので、すごく楽しい時間でした!いつものことながら内容が濃くて満足感がすごいです!🤗✨
今日のメイク素敵なのでまたサブチャンでメイク動画出してください!!
OPが新しくなってる✨️✨とても美しい…
テーマごとに毎度変わっていますよ!ありがとうございます⚜
最近見始めた人だけどこの人の解説とても分かりやすくて見やすいなぁとずっと思ってました‼︎
めちゃくちゃ大好きな人来た‼️😇
毎回ジュネ様の美しさを引き立てる衣装、内容の濃さに編集も凝ってて美しくて目の保養になります😇🥹
それにしてもジュネ様が語られている人物ことごとくツボを刺しに来てて令和に逆らった退廃美バンザイ!って気持ちになります😇💥
昔、先輩から「絶対読め!」と言われてオスカー・ワイルドのサロメを読んだ時、内容より挿絵の方が気になって「誰が書いたんだろ?」とずっと気になってました。
今回ジュネさんの動画でオーブリービアズリーと言う人と解って、本当に感謝しています。
毎回ジュネさんの洞察力が深くて鋭い動画を毎回楽しみにしてます。
8/2の大阪のイベントは遠過ぎて行けないのですが、配信チケットがあるとの事なので、そちらで参加します。
ジュネさんの動画を本当に毎回楽しみにしています。
オープニングもすごく凝ってて素敵だし、カシスみたいな髪色も最高です…!!!もはやジュネさんというよりジュネさま…!
怖い絵展で印象い作品のひとつでした。
ジュネさんのお話を聞いてまたいつか拝見したいです!!
人物のガクブル編集やグルグル編集が可愛くて、最後まで飽きることなく見れました!
新しい動画待ってました!また新たなアーティストを知ることができてジュネさんに感謝です…💓
チャプタータイトルの表示の仕方が雰囲気にあっていて素敵ですね
毎回動画のクオリティーが高い
いつ見ても動画最高です!
次も楽しみにしてます!!
ビアズリーはパタリロの作者の影響元として知ったんですよね。耽美系とはこの事だ というクールなのに官能的で有機的な描線は日本人は好きだろうなぁ と観てて思います。物語シリーズの新房監督も好きそうな画風。ミュシャなんかもそうですよね。しかし観てて豊かになる最高のチャンネルです。最早大ファンです😍
なんだこのチャンネル初めて知ったんだが、最高か
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。ようこそ、暗く美しいアンダーグラウンドへ……!
話し方がお上品で好きです!
もちろん動画の方もいつも興味深々で拝聴させてもらってます!
ジュネさんの動画を見るようになってから初のリアルタイムの動画投稿…嬉しいです♥心して視聴します!!
ビアズリーだぁーーーー!嬉しいです!
なんか、ジュネさんの動画見てるといつもウトウトしちゃう🥺
ジュネさんと、まりんぬさんのチャンネルは本当に脳を揺さぶられる内容を提供してくれる。
私もどっちも登録してます✨
@@venusxxx-px5zu
こういうレベルの動画を観ると
テレビは役割をほとんど終えたのかな(公共的な情報以外)と感じてしまいます。
@@ts-cb8rs 本当ですよね。しかもテレビ益々つまらないから、もう全然観てないです。映画くらい。
久しぶりに動画上がってるぅーー
まだ見てないけど高評価しちゃう!笑
楽しみにしてましたー
毎回 とても 深く 掘り下げて くださる ので とても 分かり やすい です ❕
全て の 動画 が 作り込まれて いて 、ジュネ さん の カルチャー への 愛 を ひしひし と 感じ ます …💭🫶🏻
細かい解説ありがとうございます、作業BGMとして楽しませていただいてます。
OPかっこいい…✨️
毎回アップを楽しみにしてます!
自分が知らなかったことを沢山知れて嬉しいです😭これからも応援してます🔥
高校でデザイン史やってる時に出会いたかった....
このおはなし聞いてたらもっと深く興味を持って学べたかもって思っちゃう!!!!
本日ビアズリー展に行ってきました❗️直近であの繊細なタッチが見れて幸せでした😭😭
ワァ生ビアズリー、良いですねえ!ご報告くださって嬉しいです。文化的邂逅の一助になれたのでしたら幸いです。
ビジュが良すぎる…髪が特に好きです…🤦♀️
16:37 「ここまで読んでくれた君が好き」に、HTMLを駆使して個人サイトを作る黒歴史が頭を掠めて(ry
一見バラバラな分野のお話なのに毎回テーマが刺さるのは、闇の緯糸の存在が確かにあるからなんだと感じていました。いつも素晴らしい動画をありがとうございます🌸
こちらこそ、根底にある闇の緯糸が確かに見える水森さんにご覧いただけて光栄です。いつもありがとうございます⚜
めっちゃ楽しい!
私は高校のころビアズリーの作品に魅了され、彼を真似をしてペン画を描きました。そして小さい頃から絵をやってて初めて賞を撮った作品になりました。とても私の人生の中で欠かせない偉人です😌
今回もとても楽しく見させていただきました、、!もうすぐ4万人ですな😎😎
分かりやすい説明でとても面白かったです。動画に合わせたジュネさんの衣装も毎回楽しみにしています。
自分は全然知らないことだったのでパッと見たときに昭和の少女漫画の絵に似ていると感じました。西洋のアーティストが日本の影響を受け、そして日本のアーティストも西洋の影響を受け…と芸術って巡り巡っているんだなと思いました。
昭和といっても相当広い範囲なので断言はできませんが、少女漫画家の中にはアール・ヌーヴォー以降のグラフィックに影響を受けている人が一定数いるので、きっとそのにおいを察知されたのだと思います。芸術は全部、目をこらして初めて見えるような地下水脈で脈々と繋がってますよねえ。
いつも詳しくてありがたいです。活動期間5年だったとは。元ネタもあったとは。ふっくら幸せそうなミュシャにガリガリ不吉なビアズリーどちらも好きで選べない…
10-20代の時インターネット黎明期?でこのチャンネルで語られてるような作品に興味ありました(動画を見なければ知らなかったものもたくさん)。うおおおまた見なきゃという気にさせられるw
いつも応援してます!オープニングかっこいいです✨
ジュネさんの動画に感化され、先日アングラ漫画を購入しました📕
ジュネさんに出会ってから、新しい扉を開けるようでワクワクしながら動画拝見させて頂いています🙏
孔雀の尾羽の水玉の話の時、ずっと魔夜峰央のイラストみたいだなと思っていたら最後にお名前出てきて、やっぱりか!となりました。分かりやすく影響を受けていますねぇ
美人だなぁ
わあ新しい動画出てたー!!
オープニングすごい凝っててめっちゃ良かったですー!!!
ジュネさんのペースでゆっくり頑張ってください!!
ずっと応援して動画楽しみにしてます!
お久しぶりです✨ジュネ様の動画楽しみにしていました!安定にお話しの仕方がかっこいい🥹
ビアズリー!数ヶ月前に美神の館という彼が遺した一つの小説を読んだのですが、その中の描写も画家ならではというか、彼自身の創作物から文学美術関連の言葉が沢山出てきて(脚注も沢山!)趣味全開/幻想の世界を堪能することができました。作品の後ろのビアズリーについての解説文を読むと、自分の美学•信念にこだわり抜いて作品を創り上げていった様子が窺え、彼をもっと知りたいなぁと思ったので、今回ジュネさんの解説をきくことができて本当によかったです!
(因みに美神の館を読もうと思って予約した本が実はジャン•ジュネ全集で、収録されていたブレストの乱暴者に思いっきり魅せられてしまって…今彼の作品を読み漁っている所です😅)
長文失礼しました!
画家、ではなくイラストレーターでした…
私の「理由はわからんけどなんとなく好き」をこんなにうまく的確に言語化して歴史や詳細まで調べあげてご教授くださる方がいたなんて「もっと早くおすすめに出せよRUclips」という気持ちでいっぱい
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。AIが選別した情報を受動的に享受するだけではなく、自分で能動的に情報を探して掴み取っていかねばならないというお話ですね。
オーブリービアズリーのことは原田マハさんの小説の「サロメ」で知りました〜。まさかジュネさんの動画でビアズリーについて紹介されるとは…感激です✨うれしっ
こんにちは!
このチャンネルの過去に紹介していただいた作品を少しずつ拝見して勉強中です。
私は大学でダンス・マカブルなど死の美術史を研究していたのでこのチャンネルが大好きです!!
ビアズリーといえば橘小夢も日本のビアズリーとして有名ですね!!
こんにちは。橘小夢はWikipediaには「日本のビアズリー」などと書かれていますが、当時の日本の挿絵画家にはアール・ヌーヴォーの影響を受けている人が少なくなく、彼だけ日本におけるビアズリーの後継者のように取り上げる言説にはちょっと疑問が残りますねえ。
東京都庭園美術館でのビアズリーの個展で、ほぼ全作品を実際に見た時の事を思い出しました。
素晴らしかった。しかし、バックの本棚の背表紙が気になって最初、集中してみれませんでしたwww
因みに読める範囲では、半分くらい同じ本を持ってますwww
産業革命により大衆文化の生まれた時代に、商業とされたイラストが生まれるムーブメントである、アール・ヌーヴォーとグラフィックデザインの創世期に携わったビアズリー。彼はわずか数年で、画家ではなくイラストレーターとして世に多くの影響を残し、時代に寄り添った人物なのですね。
過去動画を拝見しましたが、趣味が合いすぎて兄弟かと思いました!
動画にしていなければ、藤子・F・不二雄先生の短編を紹介してほしいです。有名なのは、「ミノタウロスの皿」「気楽にやろうよ」などです。
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。
ご自身の愛は是非ご自身のお言葉で語られてください。
ruclips.net/video/YO5aMv35BeM/видео.htmlsi=-14MXzWLu9hC6Xav
本棚に夢幻紳士があ! そして山岸涼凉子さんの名前も飛び出して、なんか嬉しい。
ジュネさんの動画は私の子どもにもしれっと見せていますが、こういう文化(カルチャー)に触れる機会って大事だと思います。
編集がうまくなったと思うの僕だけ?
よくご覧くださっていて嬉しいです、前々回の南条あやの動画からプレミアプロに乗り換えたので、練習がてら色々試行錯誤してみました。
これからも頑張ってください!
後ろのマリファナ・ハイ。わたし、気になります!
80年代サブカルのベストセラーですね。今読むと情報としては流石に古くなっています。
日本の美学は、まさに余白の美学ですね。これは、日本の茶道にも通じる意識です。その精神が、ビアズリーに影響を与えていたのは意外でした。面白い動画、ありがとうございます😊
さっき初めてコメントをしたユンジと申します。
昔、美大に通っていた頃を思い出し、ジュネ様の動画は本当に勉強になるし、また刺激も大変受けます。
一回一回、動画を上げるのは本当に大変でしょうが、我々好事家の勉強や刺激の為に、是非ともどうか頑張って下さい。
私も微力ながら応援してます。
手塚治虫さんのMW(ムウ)で主人公と神父がビアズリーのサロメ絵になる場面がありました。
鳥肌実とか好きそうですね。😏
魔夜峰央先生のパタリロより前の作品もビアズリーの影響を受けているような気がします。山岸凉子先生はビアズリーにインスパイアされたことをご自分で公言されてましたね。→後半ジュネ先生が言及されていました。お恥ずかしや。
ジュネさん、こんばんは🌛今日も心地よい時間が過ごせました。ビアズリーの書籍欲しくなりました。ウィイリアム・モリス、ラファエル前派、山岸涼子先生、魔夜峰央先生まで今回もたっぷりな内容でお腹満腹です♡♡♡リボンの絵のデザインステキです🎀いつも勉強になりますφ('ᴗ'」)ありがとうございます。
ジュネさんの今回のテーマはビアズリーとオスカーワイルドの関係を取り上げています。彼女の取り上げるテーマは常に私の大好きなジャンルなので、いつも楽しみに観ています。これからも頑張って下さい。
更新されてた!ありがとうございます!
ところでジュネさん、東京グランギニョル版ライチでゼラ役を演じた常川さんのツイートはご覧になられましたでしょうか?
一部の切り抜きではありますが、(ツイキャスで"ライチ光クラブ"のオリジナル台本の1人本読みでもやってみようかな。)とツイートしてました。もし本当にツイキャスでやってもらえる場合、かなり凄いことになると思いませんか!?!?
こちらこそご覧くださってありがとうございます⚜
拝見しました。私たちにとっては伝説でもごくごくマイナーな世界の話なので凄いことになる!……かは分かりませんが、ファンにとってはとってもありがたく嬉しいことですよねえ。
一般に向けたアートというところから出発して、アートと産業=大量生産は関係性として基本的に両立しがたいものですが、結果的に来る時代の為の課題設定を行ったというのはとても興味深かったです。その後のバウハウス運動にも繋がるものですね。「絵画」がメインストリートとすればビアズリーも当時としてはではサブカル(だからこそ取り上げられるのでしょうが)。だからこそなのかはわかりませんが、無秩序なまでにアイデアを吸収し創作され、そして多方面に影響が波及しているというところがとても興味深かく面白かったです。
「来る時代の為の課題設定を行った」とは言い得て妙ですねえ。仰る通り、ビアズリーの知名度はとても「サブ」的なそれとは言えませんが、メインから巧みに逸脱しながら、その表現はただの反抗に終始しない批判性に富んでおり、後世のカルチャーに多大な刺激と影響を与えた……という意味で、実は非常にサブカル的な人であると思います。
オーブリーヴィンセントビアズリーって名前からしてずるいわ。かっこよすぎるわ。
この素晴らしいチャンネルに辿りつけて嬉しい.
硬質でシュルレアリスティックな作品が好きとお見受けしました.
いつかマンディアルグについて熱く語っていただきたいと願うおばはんでした.
電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。流石、何もかもお見通しですね……!
今回も面白い動画ありがとうございました。
ビアズリーの絵をグロテスクと表現されてましたし、本人もその様に言ってますが、現代の感覚で見るとそこまでか?と思えてしまいます(全部の絵を見た訳ではないのですが)グロテスクと感じるのは国や時代によって程度が違うものなんでしょうか?
滉日高さんが「グロテスク」という単語の意味をどう捉えていらっしゃるかでお答えする内容は変わってくるんですが、日本では「グロテスク」という単語は残虐で生理的嫌悪感を催す、「スプラッター」「ゴア」「エログロ」あたりに近い意味合いで使われることが多いですよね。しかしこれは日本だけの俗語的な使い方で、「グロテスク」とは本来、人間や動植物を題材にした奇怪な曲線模様、美術様式を指す言葉でした。そこから派生して、現在では「度が過ぎていて奇抜」「風変りで不気味」なものを指すのが一般的です。
ビアズリーの絵が「グロテスク」と形容されるのは、彼の絵がしばしばオーバーで(中世画や日本画に忠実すぎるところや、大胆な性表現など)、不気味な雰囲気を感じさせるイラストが多い(人物の表情が醜悪だったり狂気的であったり、物語とは関係のない謎のモンスターや異様な姿の人間がよく描きこまれていたり)からです。実際に本来の「グロテスク模様」のような飾りを描いていることもあります。
確かに「グロテスク」の本来の意味を踏まえた上で、「でもそこまでか?」と感じられる場合もあるかもしれません。しかし当時の他の挿絵画家たちのイラストレーションと比べると、ビアズリーの絵は「そこまで曲解して描かなくていいのに」というような不気味なものがやっぱり多いんですね。ペンに拘っていたため作品が殆どがモノトーンで、華やかなカラー絵が少なかったことも、彼に対する不穏なイメージを助長しているかもしれません。
@@DilettanteGenet
いつも丁寧な返信ありがとうございます
なるほど、本来の意味とかなり異なったものになってるんですね。あと美術様式を指す言葉と言うのも初めて知りました
現在の日本だと本来の意味で使われる事はほぼ無く「ゴア」としか使われてないですよね。日本に入って来た時点で変わっていたのか、日本で使われる中で変わっていったのか、経緯を調べるのも面白そうですね
職場にてこの人物についてのレファレンスを受けました。
しかし、小さな図書館なので資料は見当たらず……
最近ようやく分館に資料の受け入れをできました。概要欄に書いてあるものです。
こちらの動画で再会。やはり興味深い人です。
上から目線ながら、ジュネさんとっても勉強してるなぁと感心しながら視聴させていただきました。しかし、あまりに有名どころを持ってくるとサブカルチャーではなくカルチャーになってしまうのが、難しいところですねw
手塚治虫のMUという漫画のコマ中にサロメの挿絵の模写?かなんかが出てきていたのですが、無学なのでパロディであることに気づきませんでした。アールヌーヴォーについて少し調べていた時にああーってなって以降大好きなイラストレーターです笑
いつも楽しく拝見してます。
ビアズリーを題材にした漫画が出版されていますが、ジュネさんはすでにご存知でしょうか?
梅ノ木びの先生 「インク色の欲を吐く」
姉との距離感がとても近く感じられて、今回の動画内でもあった姉弟の近親相姦説からきてるんだろうなと思いました。
後ろの本の帯揺れてる、、扇風機? 熱中症気をつけてね
途中で付けたまま撮影してしまっていました、扇風機です!
サロメのイントネーションよ❤
彼女が悪いわけではないのだけれどサロメを調べると最近ではVTuberの方ばかりが出てきて困る
えっっっ??? ジュネさんって、女性だとばっかり、、、思ってました、、、
ジュネさんが大学の何学部だったのか気になります👀
大学には行ってないかもしれません。
もうすぐ4万人(. ❛ ᴗ ❛.)
たぶん、戸川純もやるでしょ
いいえ。
なんか鼻声????
暑い日が続くので体調にお気をつけてくださいね
と思ったらマイクwwwww