セントレアから離陸します!! SNJ107便(中部セントレア→宮崎)の機内で管制を聞いてみた!! (2/5)【ATC/字幕/翻訳付き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 май 2023
  • 今回は中部セントレア空港から離陸します。
    中部セントレアから宮崎空港へのフライトの第2回目(全5回)です。
    今回は、タワーとデパーチャーの管制の様子、伊勢湾上空の飛行の様子をお楽しみ下さい。
    前回を見ていない方は、こちらもチェック!!
    第1回: • 宮崎へはこう出発する!! SNJ107便(中...
    #飛行機
    #航空管制
    #中部空港
    ※このチャンネルは、空の安全を守る航空関係の方々に日々感謝し、応援することを目的としています。そして、その重要な仕事を多くの人に知って頂くこと願って作成しています。
    ※あらかじめお詫びさせて頂きますが、動画内のコメント類は趣味の範囲で調べた知識に基づくものです。従って多大に誤っていたり、脚色している場合があります。また、精度も雑な場合があります。情報の詳細については、再度ご自身でお調べ頂きますよう、お願いいたします。
    ※一部聞き取りにくい部分には、合成音声を利用しています。
    ※『音読さん』を使用しています。英語で読み上げています。
    ※ondoku3.com/ja/
    【補足】
    航空系RUclipsrの間では、航空無線をアップすることは長年議論されていました。この件で、『ゆいなかAIR』さんや他の方々が総務省に確認をとっていて、国からの回答がこちらに紹介されています。(説明部分) • チャンネル引っ越しました→概要欄リンクから◆...
    こちらにも一部引用させて頂きます。
    「周波数が一般公開されている無線は,一般の方が自由に聞く
    ことが可能な無線内容であり,周知のものとされているため,
    秘匿性もなく,その内容を公開することで電波法59条に抵触
    することはありません.」(総務省からの回答)
    (ゆいなかAIRさんの上記動画の説明部分より引用)

Комментарии • 7

  • @user-uk1ji6hz3e
    @user-uk1ji6hz3e Год назад +11

    飛行機最高!私も中部セントレアから離陸した気分です。BGMもよく合っていますね。

  • @user-nn3xq9cg6f
    @user-nn3xq9cg6f Год назад +6

    Pさんの「locking out ~」の声が探してる感が伝わってきますが、なんか人柄がわかるような😊
    感じがいい❤

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d Год назад +3

    ちょうど離着陸の間隔が空いたので、インターセクションディパーチャーが可能だったんですね、まさに独り占め😆
    強めの向かい風のことも考慮に入れて?・・・・
    ぼんQの確認の「Insight」の交信もあったのでしょうね?
    セントレアは、気持ちの良い天気でしたね😄

  • @kc5416
    @kc5416 Год назад

    it will much better if you do not include music in the movie.

  • @user-lg5nz5go2d
    @user-lg5nz5go2d Год назад +2

    良い天気の中、セントレア滑走路独り占めいいですね。
    今日も、わかり易く綺麗な映像ありがとうございました🙇‍♂👍👍👍

  • @schakt
    @schakt Год назад +3

    5:41 でセントレアディパーチャーが周辺機の動向について情報提供してくれていますが、相手機の位置については民間航空機の機上レーダーで察知するのかな?
    だとしたらレンジ(横方向と縦方向)はそれほど広くはないだろうから大変かもしれませんね?

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  Год назад +5

      トラフィックインフォメーションは、中部ACAのレーダーで把握して、関連機に伝えています。伝えられた距離、方位、高度、機種の情報を元に、パイロットは目視で確認します。雲の中にいる場合には、見つからないこともあります。
      機上レーダにもTCASで表示されているので、見えなくても2重に把握できています。
      距離的には安全でかなり余裕があるのですが、パイロットからすると進行方向に機影が見えると『あれ?』となるので、管制官から情報が提供されるとより安心できますね。