【#31】訪問看護するなら身につけておきたい意外な能力について紹介します【経験談アリ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @訪問看護ステーションハレル今

    想像力が大切である事を学び看護の現場に活かせるように努力します。ありがとうございます。

  • @田貫こずえ
    @田貫こずえ 9 месяцев назад

    訪問看護未経験で就職し1ヶ月半になります。入った当初は慣れるまで同行、慣れたら1人立ちの方向でしたが、利用者が増えてきており、先輩の負担が増えてきている為、慣れてきていないのに、私に担当を振り分けようと言う話になりました。方向性が違ってきていることを話したら
    1ヶ月半たって一緒に週に何回か行ってるのにまだ慣れないの!
    といわれ以降たちなおれず、胃痛吐き気など身体にまであらわれてきたて休みがちになりました
    ましてや仕事してても、先輩から何かいわれてしまうと構えてしまい会話ができなくなりました。
    私なりに利用者の情報を収集し自分なりにまとめたりして少しでも
    把握して利用者と寄り添えるようにしてるんですが
    まとめてたってわかってるの!
    現場でつかえなければまとめてる意味ないのよ!
    までいわれ、余計悲しくなりました
    訪問看護私には向いてないのか
    自信がなくなりました

    • @houkan_sogoreha
      @houkan_sogoreha  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      訪問看護を始められて1カ月半との事。
      過去の自分の経歴を否定されたような気持になったり、できない自分を感じてしまう時期であることは確かです。私はたくさんのスタッフを見てきましたが、入社後数カ月は多かれ少なかれそのような気持ちになりがちです。
      慣れないことも多く戸惑いも多い時期ですし「少しでも早く仕事に慣れよう」と努力してきたところに、センパイの言葉は厳しかったことでしょう。
      同行訪問は、この期間(例えば2カ月間)同行したからできるようになるものでもないのです。利用者さんの病状・行うケア・介護の状況等によって異なります。
      当社では、利用者さん一人一人に何回同行したかで独り立ち訪問を決めています。目安は3回同行。4回は目独り立ち訪問。(もちろん利用者さんの状況によって追加同行する場合もありますし、3回目で独り立ち訪問もあります)
      1人で訪問したからと言って、全ての責任が訪問者にあるわけではありません。
      その場で対応しなければいけない事なら、訪問先から事務所へ相談や主治医にの連絡をして対応する。
      わからない事で緊急性が無ければ「持ち帰って後でご連絡します」「次回お伝えします」でかまいません。
      独り立ち訪問をすると、それまでの同行訪問では気づかなかったことも見えてきます。(ステップアップのチャンスでもあります)
      質問者様がと今の状況をうまく乗り越えていかれ、「訪問看護っていいな」と思える時が来ることを願っています。

  • @茂喜竹前
    @茂喜竹前 Год назад

    胸にジーンとくるエピソードですね。

    • @houkan_sogoreha
      @houkan_sogoreha  11 месяцев назад

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      私が大切にしている、訪問看護師新人時代の教訓です。

  • @まどか-o1r
    @まどか-o1r Год назад +1

    一緒に働いてみたかったです。勉強になります。

    • @houkan_sogoreha
      @houkan_sogoreha  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      今でも忘れられない、私の新人時代の経験談でした。
      繰り返し思い起こしながら、現在に至っています。何かの参考になれば…嬉しいです。

    • @まどか-o1r
      @まどか-o1r Год назад

      @@houkan_sogoreha異動出来たら一緒に働ける期待もあったのですが残念ながら退職となりました。大先輩の話は貴重です。ありがとうございます。

  • @裕-f6x
    @裕-f6x Год назад +1

    私は昨年の9月から訪問看護を受けています。
    私は非代償性肝硬変でチャイルドピューがCです。
    現在要支援1です。(一人暮らし)訪問看護は、地域包括センターから紹介されました。
    訪問看護の人はいい人で不満はありません。ただ訪問のとき部屋を掃除したり暖房を入れたり色々気を使うことが多いんです。断ってもいいのか、?悩んでいます。

    • @houkan_sogoreha
      @houkan_sogoreha  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      実際に訪問看護をご利用の方からいただくご意見は、私たちが気付いていない部分がありますので、参考にさせていただきます。
      迎え入れる立場としては、やはり気を使われる事がありますよね。
      ご質問の答えについては、今現在の病状が安定されているのか・おひとりの生活が成り立っているのか・サポートを受けられる支援者がいらっしゃるか等によっても変わってくると思います。
      今回のコメントにお答えする形で、動画を作成させていただきますね。

  • @makoto05100210
    @makoto05100210 Год назад

    訪問看護師3年目です。
    いつも拝見して参考にさせて頂いています。
    認知症の独居の方の服薬管理に行ってましたが、別に暮らす娘さんに薬がないと何度も連絡されていたようで、娘さんが疲弊され、訪問看護をお断りされました。
    私の対応のどこがダメだったんだろうと落ち込み中です。
    想像力‥。足りなかったのでしょうか。

    • @houkan_sogoreha
      @houkan_sogoreha  Год назад +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      どのような形で内服管理をされたか詳細は不明ですが、ご本人が認識されている場所に見当たらず「薬が無い」と認識されていまったのでしょうか。
      私の経験の中では
      言葉による説明は忘れてしまわれますので、ご本人が目につくところに内服管理に関してわかりやすいメモを貼っておく
      週1訪看のみでの管理が難しければ、毎日サービス(ヘルパーさん、デイ、訪看、薬局等)が入り与薬促し・管理をする
      主治医と相談し、薬の種類・内服回数を可能な限り減らす調整を試みる
      等は試みた事があります。
      認知症・独居の方の内服管理は認知症の状況によっては難しいケースがありますよね。
      色々、試行錯誤されたのではないかとお察しします。
      訪看3年目、頑張ってください。