Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
黒潮が大きな要因だったとはためになる動画でした
石垣島に移住して勉強中ですが、本当に面白かったです!
黒潮の強さがとても記憶に残った。
石垣島出身ですが初めて知った歴史で感動しました
いやあ、面白いし為になる。こういう話が歴史の授業で行われれば日本の歴史や歴史そのものに興味関心を持つ子供も増える。これこそが歴史の授業だね。
以前から疑問に思っていた事でしたが、理論的、地理的にも納得ができました。
数年前に小笠原火山の軽石が沖縄に漂着した時、東側はほとんどなく西側のみに集中していたのは、黒潮が西側のみを通っているからだったのですな。長年のなぞが解決しました。
こちらの動画が真実かどうか判断できるだけの知識を持ち合わせていないが、とても説得力がある内容でした。「台湾有事は日本有事」もすごく理解できました。深謝。
是的,在中国统一台湾的过程中,请麻烦日本人一定要插手支持台湾独立。
勉強が好きになってきた。有難うございます。
黒潮は本来は暖かいが、与那国島付近では流れが速すぎる為に、その影響で風が強く冷たく感じると聞いた。沖縄本島でも冬にコタツを使う人も少しはいるが、与那国島でコタツを使う世帯が半分ぐらいあるとTVでやっていた。
11月までの数カ月間しか住んだことないけど、確かに11月でも肌寒い。とにかく風が強い。
@@Jhooons あ、リゾバだ
黒潮の偉大さが分かり勉強になりました。
大変勉強になりました。友人のヨットマンが、黒潮の影響は大きいと話してましたので、納得です。
気づいたこともないテーマでしたが、黒潮や歴史のことを知れて大変面白い動画でした、勉強になりました。
ありがつがとうございます。
潮に隔てられたような状態だったから、なんですね。勉強になります。
めちゃくちゃ勉強になった笑こういうのテレビでもっとやるべき
素朴に何故?と思っていたことの回答が!100本の下らないその他の動画を見ても得られなかった情報が満載でした。速攻チャンネル登録しました。こんな視点のチャンネルを探していました。
ありがとうございます!
な~るほどと納得できる説明でした。一度与那国島へいってみたい。
するってぇとですね、黒潮に阻まれている尖閣諸島は一度も大陸王朝の領土になったことはない、するのが大変困難っていうことになりますね。
一度も有りません。歴史が物語っています。
尖閣諸島も黒潮の東側?
尖閣諸島は清国にお伺いを立ててから日本の領土と閣議決定したと認識しております。
スルーテットってどこの方言?
この動画が意図する処がわからん。
とても勉強になりました。八重山諸島も日本人の住む日本の領土。中国に取られないようしっかり守らねばなりませんね。
台湾有事での中国のシナリオでは東西南北から包囲する名目で八重山諸島がまず占領されるとされています。難民問題どころではなく国内有事と認識しないと大変ですよ。
ほぼ確実に占領されませんよ。占領したら中華人民共和国が終わる
全くです。日本人は平和ボケしている間にやられてしまった。といわれることの無いように。政治が悪い、戦後の諸々の問題など他人事ではなく、まず自分がこの有事を認識する事が優先なのではないかと思います。
それはないと思うけどなぁ。台湾統一は奴らなりの大義があるが、八重山諸島占領は大義がない上にアメリカと対峙することになる。中国は恐喝はするけど喧嘩はできない国。
台湾侵攻が まもなく、始まる変動の大きい世の中で出、与那国島の歴史について、わかり易く説明してくれて、有難う御座いました。これからも期待してます。
学校でこのような授業を受けたかったですね。とてもわかりやすかったです。
ダイビング目的で与那国行ったことあるけどマジでこの動画で言ってたように流れが速くてその場に留まるのも厳しいレベルだった。有名な海底遺跡とか流れが凄まじくて結構体力消費する。まあそのおかげで海中は大型回遊魚のオールスター状態になってますが。多分台湾や中国から船で与那国来るのはある程度出来るだろうけど逆方向に行く(帰る)のはかなり厳しいと思いますね。
リアルな情報ありがとうございます。
あなたは上級ダイバーなのでしょう。ダイビングのことは詳しくないけど与那国に住んだことがあって、上級者向けスポットと聞いた。ダイバーで有名な人も来たことがあると。誰だったか名前は憶えないけど(笑。石垣から与那国へのフェリーもゲロ船て言われるくらいめちゃくちゃ揺れるけど、いざ住んでみると海が静かな場所もあった。この動画で合点がいったけど、それは黒潮の反対側だったのだろうと思った。Drコトー診療所の前に広がる横たわっている船がある浜も静かだった。そもそも崖ばかりの島なのに浜があるから珍しいと感じていたことを憶えている。
分かりやすい説明ありがとうございました。 黒潮がもしなければ台湾も琉球王朝の支配下だったのかも知れないですね。
非常にわかりやすい解説で感銘しました。特に黒潮の説明は秀逸です。かつて仕事で年二回は台湾を訪れていたので、台湾有事は非常に関心があります。
すごく詳しい説明です、日本の歴史が好きな私にとって いい勉強になりました。ありがとうございます
勉強になりました。
昔から気になっていた内容でした。とても勉強になりました。
今、南沙諸島から台湾 日本へ米国の空母5隻が来ているそうですね。もし、ウクライナで休戦やロシアが勝利したときには、台湾から日本、オホーツク海まで、有事になるのではないでしょうか。その為にも早々、与那国島の飛行場整備やシェルター整備、「憲法改正」急いで欲しいです。
ずっと疑問に思っていたので謎が解けて嬉しいです。
千島列島が日本の領土だったから納得できる
台湾は第二次世界大戦で日本と交友関係にあった中国人の蒋介石が、日本軍が台湾から撤退するときに、毛沢東から逃れるために作った国だろ。
そぉぉぉぉれぇぇぇなぁぁぁ゙ぁァァァァァァァァァァ
逆に言うとロシアが領土権を主張してるのを知ってるからこそ中国と揉めてるのもわかる
古代でも一旦与那国をやり過ごして北上してどこかの島にまたは九州から冬の風に乗って南下できた。海流は風力に負けることも実証されている。多分インドネシア付近からも流されて北上して定住の後に風力で南下したのだろう。遣隋使遣唐使の船も冬に出航して南下した。帰国は夏。蒙古襲来でも2度目は南宋からの連合軍が日本へ向かったのは8月だった。黒潮も風も日本へ向かっていた。
簡潔で分かりやすく、何よりめっちゃ面白かったです。特に笑いや砕けた感じを挟むこともなく、ただただ事実の羅列(読み上げ)だけの構成だったように思うのですが知識欲が満たされるからかとにかく面白く感じました。ありがとう。
素晴らしい動画でした。私は世界情勢、歴史を多く知っているつもりでしたがこの動画でたくさん初めて知ることができました。
素晴らしい解説ですね! ありがとうございます!😊😊
勉強になりました。ちなみに与那国島にはヨナグニサンという世界一大きい蛾が住んでいるそうな。
すごく面白かったです
いいですね。もっと深堀りしてほしい。1500年のオヤケアカハチの乱の頃、石垣島にも首狩の風習があったらしい。帆を張れば黒潮を横切れるし、サンアイイソバなど女酋長の話しが聞きたい。アカマタシロマタなど王朝とは別系統の風習もある。古代ではアマミキヨ族が東テイ人と呼ばれ後に倭寇となり琉球王朝を建国したとか。古い話しも聞きたい。
勉強になりました!
台湾人です。去年、初の宜蘭-与那国島のシャトル船が設立されました。コメントで多くの人が台湾の歴史に興味を持つのに対して嬉しいですが、歴史の記載とけっこう離れている認識もあるので、補充させていただきます。清国の台湾支配は鄭成功の孫を潰してから始まって台湾は最初、福建省の一部として編入されていました。清国にとって外国たる朝鮮やベトナムみたいな冊封は、台湾では一度もなかったのです。間接統治ではなく直接統治です。今の台湾で98%の人口もある漢民族の人は、清国の統治をもとに大陸から島の西側に移動して住民になりました。ところが、Austronesian languagesを使う原住民も、その土地にいたので、争いは不可避になりがちでした。このため、政府は線を引いて、中央山脈とその東部は原住民の土地で清国政府が統治しないとしました。実は、この政策は後に日本に大きな影響を与えました。牡丹社事件で、日本政府が清国政府に賠償を求めると、清国政府が「原住民は統治しない」と主張し、日本側の「琉球の漁師は日本の漁師」という要請を受けました。琉球併合の引き金と言っても過言ではないです。
98%が漢民族って言ってるけど、ほとんどが漢民族化された台湾原住民でしょう
琉球(沖縄)は1609年に薩摩の侵攻によって、合併されたでしょう?
1609年に薩摩に合併された
学校では教えないようにしており、現代の日本人は領土なんて全く興味を持ちません。占領教育が蔓延っていますこのような動画はもっと拡散するべきですね
めっちゃ勉強になった!
あとフィリピン海プレートの影響による地震と津波がありますよね。日本はどこも災害ばかりなので耐災害を考えて都市づくりしていましたが、台湾は西部の方が災害や大陸とのアクセスを考えると圧倒的優位なので台湾の東部はあまり重視されてないように思います。
すごい話しだなぁ✨ 謎が解けた🎉
現在は、①領海が12海里、②漁業水域200海里、③海底資源もあるが、1970年頃までは、離島の価値は低かった19世紀までは、どの国にとっても農業が出来ない土地は価値が低かった及び、中国にとって内陸に統治に手を焼いてる土地が、与那国の1万倍以上あった
知らなかった😅勉強になります🎉
与那国行くと間違いなく人が日本人ですからね!
台湾と同じようにも日本と沖縄の間にも黒潮ありますよw
よくわかる説明ありがとうございました。黒潮の流れが歴史をつくってきたんですね。
スピードが3倍ということは普通のザクとシャア専用ザクぐらいの差があるということか…
赤潮になっちゃう
勉強になりました。大昔、地理選択でしたが、黒潮のルートが台湾と与那国島の間を通っていて、その流れの速さが歴史を動かしていたとは
与那国島が平和でありますように。いつか観光に行きたい場所です。
はえー、勉強になりました
与那国島行ってみたいなー
ぜひとも行ってください。若かりし頃友達と行きました😊レンタルバイクで半日楽しく過ごしました❤️石垣島を拠点にすれば、波照間島にも行かれます😊
与那国出身の者としては、興味深い内容でしたもう少し細かく調べてくれると、面白いです!
台湾と八重山の間の潮流が時速1キロとはとんでもないですな!物理的に越えられなかったんだ!
黒潮ありがとう😭✨感謝感謝感謝😂
知らないことばかりでした興味わいてきた
琉球王朝(首里)の支配下だったからだろう。与那国の集落の外れの丘に、首里に最後まで抵抗を続けた人達がいた場所が観光名所になっているし。その琉球も、薩摩藩にやられて、日本の植民地と言うか属国みたいな扱いになって現代にいたる。
普通に日本国民にならないのは何故だ
@@月野雫-y4q?
先住民のほとんどが台湾出身なのに言語は日琉語族?
有益な動画ありがとうございます 与那国島にたどりついたはいいが戻れなかったと聞くと切なくなりました自然が人を育んだんですね 先人達を尊敬😀
黒潮の流れは自然性の力:不思議 ですねえ!
此の動画を見てやっと其の謎が理解出来ました。。。🙄🙄🙄
その時代から更に1.5万年遡ると、ほぼ陸地続きなんだわね。薄い水色の所ね。後、大陸棚は氷河期に形成された。
宮古島から与那国島までは先島諸島と呼ぶんじゃないかな。八重山とは石垣島と西表島、及びその周辺の小島のこと。(八重山諸島という言い方はしない)与那国島が台湾に近いのに中国にならなかったのは、台湾がそもそも中国ではなかったから。台湾は昔は『化外の地』と呼ばれていて、中国にも琉球王国にも相手にされていなかった。清朝の時代が始まってしばらくすると中国に組み込まれたが、その歴史より琉球王国の歴史のほうが古いから琉球王国に属している。
この様な事は、全く知りませんでした。新婚旅行で石垣島に行ったのに全く知りませんでした。
米軍統治下の時代は琉球国扱いだったと思います。
マダガスカルとアフリカ本土との関係性にそっくりです。マダガスカルは台湾を発祥とするオーストロネシア語族に分類されています。アフリカ本土の人々よりも先に(偶然到達した人がいただろうが)マレー半島やボルネオ島から移住してきたということ。
中国になったことないってのは、福建省の人たちが来てないってことですよね?単に八重山が小さい島だし、人も住んでるし、清にしたら、当時としては離島なんかどうでもいいよみたいだったと思います。
日中双方 領土拡大となったら西に目を向けるってのがありそう
与那国島行きてぇ
黒潮の影響がこれほど大きいこと、その黒潮も島間の距離だけでなく海底深さも与那国付近で大きく変わって激しくなることを知りました。ありがとうございます。台湾側も1500年代には中国文明も来ておらず台湾内には国家といえるほどの共同体が無かったことも 交流の無かった要因のひとつでしょうね 1600年代にオランダが来て さらにその後鄭成功が来てまとまってきたのですから。 特に東海岸は開発が遅く日本統治時代になるまで西側から東海岸に行くのには船が使われる程度であったと聞きました。
尖閣諸島よりはるかに台湾寄りなのにそんな事情があったとは
ヨナクニサンってでっかい蛾(日本最大級。クスサン、ヤママユガ、カイコガの仲間)がいる、と昆虫図鑑で知ってからこの島を覚えた。
波照間島でローカルの人同士が会話している内容が全くわからんかった。
台湾は、国民党が逃れて中華民国を作るまで、中国の漢民族の支配をあまり受けていなかったのは、台湾海峡にも黒潮が分流していて、渡るのが困難だったからでしょうか。
これ知りたいですね。普通に考えれば台湾も大陸の影響や支配を受けて何かしらの文化的経済的な発展がありそうなはずなのに。
今の台湾で98%の人口もある漢民族の人は、清国の統治をもとに大陸から島の西側に移動して住民になりました。中華民国や国民党が成り立つ前の200年ほどにもう漢民族の支配でした。
さっとWikipediaを見たところ、長らく中国にとって台湾は"存在は知っている島"→"寄港地"以上ではなく、1624〜1683にオランダ・明鄭が拠点とした他は、重要視されていなかったらしいですね…。1885年頃にようやく清も重要視し始めたが手遅れで、以降日本領・〃民国領になったのが実情。
まさかの黒潮でしたか。沖縄のちょっと西部の座間味ですら沖に向かって泳いだら500mほど横に海流に流されてて、海岸線を振り向くと「ここどこ?」って恐ろしい目に遭ったので、それ以上に速い黒潮の海流がどれだけ恐ろしい海流かは容易に想像がつきます。海流の恐ろしさを身をもって知っているだけに、納得しかない動画でした。石垣、下地(+宮古)にも行ったので、後は最西端の与那国もいつかは攻めたいところです。
よく了解致しました。
結局、黒潮は黒いから黒潮で間違いないですよね😂
戦前の台湾日本統治時代はけっこう交流あったみたいだから、今でも台湾が日本領だったら青森の大間町みたいに対岸の台湾の経済圏に組み込まれていたかもしれませんね。
「琉球国は独立国だった」と言うと、「それなら薩摩の国も播磨の国も出雲の国も独立国だったのか?」と聞かれることがあるが、薩摩の国とか播磨の国とか出雲の国というのは、7世紀の飛鳥時代における律令制のもとでできた地理的概念の国であって、琉球国はその律令制のもとでできた地理的概念の国ではないから同じ国とはいっても「国」の概念がまったく違う。琉球国は出雲の国や播磨の国などと違って国王を頂点とする王政国家であり、外交権を持つ主権国家でもあった。琉球国が外交権を持つ主権国家だったことは1854年7月11日にアメリカ合衆国と、1855年11月24日にフランスと、1859年7月6日にオランダとそれぞれ琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約を締結したことで証明できる。ちなみに琉球国とアメリカ合衆国が締結した琉米修好条約は1855年3月9日に米国議会で批准されていて、同日、第14代大統領のフランクリン・ピアースによって公布されている。薩摩の国や播磨の国あるいは出雲の国などは琉球国のように外交権を持つ主権国家ではなかったから欧米諸国と国際条約を結んだこともなく、他国から独立国と認められていたという歴史的事実もない。現在の沖縄は近代の一時期まで琉球国という外交権を持つ主権国家であり日本の統治権が及ばない異国だったわけだから、その琉球国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土ではない。沖縄県那覇市首里 琉球史研究家
独立を望んでいる県民はどのぐらいいるのですか。
@kapocinnamon9375尖閣諸島は日本固有の領土ではない先島諸島に属するから尖閣諸島も日本固有の領土ではない。
戻ってくるひともいない見えない島に舟で渡る根性は俺には無い
大変面白かったです、本動画で造船技術等で中国の影響を受けたとされる琉球王国が何故日本の領土となり、沖縄県になったのでしょうか。やはり黒潮の影響でしょうか、さらに深堀してほしいです。
鎖国に近い状態だった日本の薩摩は、明との貿易や琉球の砂糖を独占するために琉球侵攻を行った。明治以降に正式に日本の領土となった。その際、宮古以西は清領となる予定だったが、日清戦争の結果、西表島まで日本領となった。
文化的により近しいものがあったからという理由もあるでしょう。琉球の文化や風俗自体は15世紀から日本のそれとほぼ同じです。出土する甲冑は日本のもの、王家伝来の宝刀三振は全て日本刀(薩摩が征服する以前から伝わってるもの)、首里の生活は畳だし服装は足袋に草履、資料や写真に残ってる琉装はほぼ着物のそれと同じ。冊封使をもてなす為に生まれた組踊はまんま能楽。空手や首里城の赤さ等々からなんとなく中国文化の影響が強いように思えますが、史料や文化財、伝統芸能から読み解くと本土の文化により近いのがわかります。
言葉も万葉集の時代と類似性があるようです。東風(こち)吹かばにおいおこせよ梅の花・・・(菅原道真)東風平(こちんだ)・・・(沖縄の地名)
日本にも朝貢したから、1609年に薩摩に合併された
黒潮の自然力に敬意!地政学~海洋学の自然科学をしつて、初めて歴史の不思議に……気づくことができたようです。~─ありがとうございました。😮
清朝期までには台湾島の複数の民族が各々清朝の冊封を受けて居たのであり台湾島全体が一つの行政区ではありませんでした。台湾島が一つの行政体に実際になったのは大日本帝国に併合されて台湾県であった時期の出来事であり因って台湾島には中華民国建国まで統一国家が無かったので与那国島が台湾領になった事が無いとの表現には非常に違和感が有ります😅
中華民国と台湾をどう言うかは別にここでだけの問題ではなく、何を言わんとしているかを理解するのに問題はないように思います
@@red-nakazawa うーんしかし日本が台湾を植民地とした当初に先住民諸族が日本に対して武力抵抗したのは下関条約では清朝による冊封が解けただけで自分達の頭越しに清から日本に施政権を遣り取りされた覚えは無いが根拠でしたからこの辺りの経緯には拘りたいですね😊
台湾人です。これは完全に間違ってる歴史の認識です。清国の台湾支配は鄭成功の孫を潰してから始まって台湾は最初、福建省の一部として編入されていました。清国にとって外国たる朝鮮やベトナムみたいな冊封は、台湾では一度もなかったのです。間接統治ではなく直接統治です。今の台湾で98%の人口もある漢民族の人は、清国の統治をもとに大陸から島の西側に移動して住民になりました。ところが、Austronesian languagesを使う原住民も、その土地にいたので、争いは不可避になりがちでした。このため、政府は線を引いて、中央山脈とその東部は原住民の土地で清国政府が統治しないとしました。実は、この政策は後に日本に大きな影響を与えました。牡丹社事件で、日本政府が清国政府に賠償を求めると、清国政府が「原住民は統治しない」と主張し、日本側の「琉球の漁師は日本の漁師」という要請を受けました。琉球併合の引き金と言っても過言ではないです。
冊封してたの?越南や朝鮮みたいに?またてっきり、初期の清朝が台湾を福建省の中に組み込んで直接治めていたのかと思っていました。んで、日清戦争の10年くらい前に台湾省に格上げしたもんだと言う認識でした。何しろ、両属の琉球は日本のものと、大久保が自ら•••、それで李鴻章も危機感を抱いて台湾をひとつの省にしたのかと。
@@恙恙 いわんとしている事実を、より知っている人が理解するに、問題はないだろう、という意味です。言い換えれば、根本的な知識が足りない人や別のチャンネルで生きている人までも教育するための動画ではない、ということだとおもいますよ。
台湾に近い与那国島が古来から日本領土である経緯が理解できました!
鹿児島と奄美大島の間にもあるんですけどねw
勉強になりました。12:55~のところ:東京大阪沖縄から飛行機に飛ばせない事と台湾東部から船で逃げられる予想、 両者関係があるのは何故ですか?
与那国島民が、台湾に観光旅行するには直接行けるのでしょうかそれとも那覇まで行って、税関通らないといダメなんですねか?
とにかく中国海軍にとって邪魔な島々なんだろうなあ
黒潮感謝感謝🎉🎉
数カ月間住んだことがあります。残念ながら台湾を見ることはできなかった。よほど晴れていないと見れない。何も下調べもしないまま与那国から台湾に行くつもりでパスポート持って行ってたけど直行便の船は無かった。昔はあったらしい。与那国の海は本当に荒れている。風も強い。だけどなんでだかは知らなかった。この動画で黒潮を知ってなるほどと思った。台風の時はスゴい。マジで。あんな高く打ち上げられる波を初めて見た。感覚的に20mくらいいってたような気がする。一方で志木那島診療所(Drコトー)前の浜のように海が静かな場所もある。ここは黒潮の影響が全くない真反対ということだろう。しかし、石垣から与那国へのフェリーは黒潮からは外れてると思ったんだけど、あの船もゲロ船と言われるくらいかなり揺れる。外れていてもあの揺れ方って・・・どんだけ
地政学ってこう言うこと。
台湾が非常に原始的な地域で、そもそも歴史的に中国領ですらなく、スペインやオランダの総督が来るまで先住民の部族社会だったからというのがあまり知られてない。
海流云々の前に中華や西洋勢力が入植できたのが大陸に近い台湾本島の西側で東側は耕地も少なく原住民エリアだったからじゃない?首里政府にとっても遠すぎる。
古代從台灣去與那國很容易,但回來很困難,加上那時候台灣是相對大的島,資源比較豐富
半導体メーカーが熊本に来たことはその一端を担う可能性があると想像しています
そもそも台湾も日本だった事が有るからね。
この動画の正確性をメキシコ人が証明してくれたな。
これはタメになった。地理的になぜ台湾ではなく日本領土なのかぼんやりと気になってた。
ここに米軍基地作ればかなりよさそうだな
今のうちだね。
薩摩のおかげよ!台湾も可能性はあったのか?中国の英雄、台湾の開祖・鄭成功は長崎県平戸市生まれで母は日本人のマツ。台湾は昔から日本と縁があるのである。
与那国島を経由して、石垣へ渡すリレーフェリーの準備が必要ですね平時から近隣の事業者と提携しておく必要あり
それがだ、、、沖縄の離島で1、2の石垣、宮古の仲が悪いこと😅石垣に行った時に、フェリーで宮古に行けるかなあとか思っていたら無い訳で。石垣は石垣周辺の離島と密になってるけど、何故か石垣と宮古には変な線引がされていたような気がする😅有事になったら、どうすんの?と。
黒潮が大きな要因だったとは
ためになる動画でした
石垣島に移住して勉強中ですが、本当に面白かったです!
黒潮の強さがとても記憶に残った。
石垣島出身ですが初めて知った歴史で感動しました
いやあ、面白いし為になる。こういう話が歴史の授業で行われれば日本の歴史や歴史そのものに興味関心を持つ子供も増える。これこそが歴史の授業だね。
以前から疑問に思っていた事でしたが、理論的、地理的にも納得ができました。
数年前に小笠原火山の軽石が沖縄に漂着した時、東側はほとんどなく西側のみに集中していたのは、黒潮が西側のみを通っているからだったのですな。長年のなぞが解決しました。
こちらの動画が真実かどうか判断できるだけの知識を持ち合わせていないが、とても説得力がある内容でした。「台湾有事は日本有事」もすごく理解できました。深謝。
是的,在中国统一台湾的过程中,请麻烦日本人一定要插手支持台湾独立。
勉強が好きになってきた。有難うございます。
黒潮は本来は暖かいが、与那国島付近では流れが速すぎる為に、その影響で風が強く冷たく感じると聞いた。沖縄本島でも冬にコタツを使う人も少しはいるが、与那国島でコタツを使う世帯が半分ぐらいあるとTVでやっていた。
11月までの数カ月間しか住んだことないけど、確かに11月でも肌寒い。とにかく風が強い。
@@Jhooons あ、リゾバだ
黒潮の偉大さが分かり勉強になりました。
大変勉強になりました。
友人のヨットマンが、黒潮の影響は大きいと話してましたので、納得です。
気づいたこともないテーマでしたが、黒潮や歴史のことを知れて大変面白い動画でした、勉強になりました。
ありがつがとうございます。
潮に隔てられたような状態だったから、なんですね。
勉強になります。
めちゃくちゃ勉強になった笑
こういうのテレビでもっとやるべき
素朴に何故?と思っていたことの回答が!100本の下らないその他の動画を見ても得られなかった情報が満載でした。速攻チャンネル登録しました。こんな視点のチャンネルを探していました。
ありがとうございます!
な~るほどと納得できる説明でした。一度与那国島へいってみたい。
するってぇとですね、黒潮に阻まれている尖閣諸島は一度も大陸王朝の領土になったことはない、するのが大変困難っていうことになりますね。
一度も有りません。歴史が物語っています。
尖閣諸島も黒潮の東側?
尖閣諸島は清国にお伺いを立ててから日本の領土と閣議決定したと認識しております。
スルーテットってどこの方言?
この動画が意図する処がわからん。
とても勉強になりました。
八重山諸島も日本人の住む日本の領土。中国に取られないようしっかり守らねばなりませんね。
台湾有事での中国のシナリオでは東西南北から包囲する名目で八重山諸島がまず占領されるとされています。難民問題どころではなく国内有事と認識しないと大変ですよ。
ほぼ確実に占領されませんよ。占領したら中華人民共和国が終わる
全くです。日本人は平和ボケしている間にやられてしまった。といわれることの無いように。政治が悪い、戦後の諸々の問題など他人事ではなく、まず自分がこの有事を認識する事が優先なのではないかと思います。
それはないと思うけどなぁ。台湾統一は奴らなりの大義があるが、八重山諸島占領は大義がない上にアメリカと対峙することになる。中国は恐喝はするけど喧嘩はできない国。
台湾侵攻が まもなく、始まる変動の大きい世の中で出、与那国島の歴史について、わかり易く説明してくれて、有難う御座いました。これからも期待してます。
学校でこのような授業を受けたかったですね。とてもわかりやすかったです。
ダイビング目的で与那国行ったことあるけどマジでこの動画で言ってたように流れが速くてその場に留まるのも厳しいレベルだった。有名な海底遺跡とか流れが凄まじくて結構体力消費する。まあそのおかげで海中は大型回遊魚のオールスター状態になってますが。多分台湾や中国から船で与那国来るのはある程度出来るだろうけど逆方向に行く(帰る)のはかなり厳しいと思いますね。
リアルな情報ありがとうございます。
あなたは上級ダイバーなのでしょう。ダイビングのことは詳しくないけど与那国に住んだことがあって、上級者向けスポットと聞いた。ダイバーで有名な人も来たことがあると。誰だったか名前は憶えないけど(笑。
石垣から与那国へのフェリーもゲロ船て言われるくらいめちゃくちゃ揺れるけど、いざ住んでみると海が静かな場所もあった。この動画で合点がいったけど、それは黒潮の反対側だったのだろうと思った。Drコトー診療所の前に広がる横たわっている船がある浜も静かだった。そもそも崖ばかりの島なのに浜があるから珍しいと感じていたことを憶えている。
分かりやすい説明ありがとうございました。 黒潮がもしなければ台湾も琉球王朝の支配下だったのかも知れないですね。
非常にわかりやすい解説で感銘しました。特に黒潮の説明は秀逸です。かつて仕事で年二回は台湾を訪れていたので、台湾有事は非常に関心があります。
すごく詳しい説明です、日本の歴史が好きな私にとって いい勉強になりました。ありがとうございます
勉強になりました。
昔から気になっていた内容でした。とても勉強になりました。
今、南沙諸島から台湾 日本へ米国の空母5隻が来ているそうですね。
もし、ウクライナで休戦やロシアが勝利したときには、台湾から日本、オホーツク海まで、有事になるのではないでしょうか。
その為にも早々、与那国島の飛行場整備やシェルター整備、「憲法改正」急いで欲しいです。
ずっと疑問に思っていたので謎が解けて嬉しいです。
千島列島が日本の領土だったから納得できる
台湾は第二次世界大戦で日本と交友関係にあった中国人の蒋介石が、日本軍が台湾から撤退するときに、毛沢東から逃れるために作った国だろ。
そぉぉぉぉれぇぇぇなぁぁぁ゙ぁァァァァァァァァァァ
逆に言うとロシアが領土権を主張してるのを知ってるからこそ中国と揉めてるのもわかる
古代でも一旦与那国をやり過ごして北上してどこかの島にまたは九州から冬の風に乗って南下できた。海流は風力に負けることも実証されている。多分インドネシア付近からも流されて北上して定住の後に風力で南下したのだろう。遣隋使遣唐使の船も冬に出航して南下した。帰国は夏。蒙古襲来でも2度目は南宋からの連合軍が日本へ向かったのは8月だった。黒潮も風も日本へ向かっていた。
簡潔で分かりやすく、何よりめっちゃ面白かったです。
特に笑いや砕けた感じを挟むこともなく、ただただ事実の羅列(読み上げ)だけの構成だったように思うのですが
知識欲が満たされるからかとにかく面白く感じました。ありがとう。
素晴らしい動画でした。私は世界情勢、歴史を多く知っているつもりでしたがこの動画でたくさん初めて知ることができました。
素晴らしい解説ですね! ありがとうございます!😊😊
勉強になりました。ちなみに与那国島にはヨナグニサンという世界一大きい蛾が住んでいるそうな。
すごく面白かったです
いいですね。もっと深堀りしてほしい。1500年のオヤケアカハチの乱の頃、石垣島にも首狩の風習があったらしい。帆を張れば黒潮を横切れるし、サンアイイソバなど女酋長の話しが聞きたい。アカマタシロマタなど王朝とは別系統の風習もある。古代ではアマミキヨ族が東テイ人と呼ばれ後に倭寇となり琉球王朝を建国したとか。古い話しも聞きたい。
勉強になりました!
台湾人です。去年、初の宜蘭-与那国島のシャトル船が設立されました。コメントで多くの人が台湾の歴史に興味を持つのに対して嬉しいですが、歴史の記載とけっこう離れている認識もあるので、補充させていただきます。
清国の台湾支配は鄭成功の孫を潰してから始まって台湾は最初、福建省の一部として編入されていました。清国にとって外国たる朝鮮やベトナムみたいな冊封は、台湾では一度もなかったのです。間接統治ではなく直接統治です。今の台湾で98%の人口もある漢民族の人は、清国の統治をもとに大陸から島の西側に移動して住民になりました。ところが、Austronesian languagesを使う原住民も、その土地にいたので、争いは不可避になりがちでした。このため、政府は線を引いて、中央山脈とその東部は原住民の土地で清国政府が統治しないとしました。実は、この政策は後に日本に大きな影響を与えました。牡丹社事件で、日本政府が清国政府に賠償を求めると、清国政府が「原住民は統治しない」と主張し、日本側の「琉球の漁師は日本の漁師」という要請を受けました。琉球併合の引き金と言っても過言ではないです。
98%が漢民族って言ってるけど、ほとんどが漢民族化された台湾原住民でしょう
琉球(沖縄)は1609年に薩摩の侵攻によって、合併されたでしょう?
1609年に薩摩に合併された
学校では教えないようにしており、現代の日本人は領土なんて全く興味を持ちません。占領教育が蔓延っています
このような動画はもっと拡散するべきですね
めっちゃ勉強になった!
あとフィリピン海プレートの影響による地震と津波がありますよね。日本はどこも災害ばかりなので耐災害を考えて都市づくりしていましたが、台湾は西部の方が災害や大陸とのアクセスを考えると圧倒的優位なので台湾の東部はあまり重視されてないように思います。
すごい話しだなぁ✨ 謎が解けた🎉
現在は、①領海が12海里、②漁業水域200海里、③海底資源もあるが、
1970年頃までは、離島の価値は低かった
19世紀までは、どの国にとっても農業が出来ない土地は価値が低かった
及び、中国にとって内陸に統治に手を焼いてる土地が、与那国の1万倍以上あった
知らなかった😅勉強になります🎉
与那国行くと間違いなく人が日本人ですからね!
台湾と同じようにも日本と沖縄の間にも黒潮ありますよw
よくわかる説明ありがとうございました。
黒潮の流れが歴史をつくってきたんですね。
スピードが3倍ということは普通のザクとシャア専用ザクぐらいの差があるということか…
赤潮になっちゃう
勉強になりました。大昔、地理選択でしたが、黒潮のルートが台湾と与那国島の間を通っていて、その流れの速さが歴史を動かしていたとは
与那国島が平和でありますように。
いつか観光に行きたい場所です。
はえー、勉強になりました
与那国島行ってみたいなー
ぜひとも行ってください。若かりし頃友達と行きました😊レンタルバイクで半日楽しく過ごしました❤️石垣島を拠点にすれば、波照間島にも行かれます😊
与那国出身の者としては、興味深い内容でした
もう少し細かく調べてくれると、面白いです!
台湾と八重山の間の潮流が時速1キロとはとんでもないですな!
物理的に越えられなかったんだ!
黒潮ありがとう😭✨
感謝感謝感謝😂
知らないことばかりでした
興味わいてきた
琉球王朝(首里)の支配下だったからだろう。
与那国の集落の外れの丘に、首里に最後まで抵抗を続けた人達がいた場所が観光名所になっているし。
その琉球も、薩摩藩にやられて、日本の植民地と言うか属国みたいな扱いになって現代にいたる。
普通に日本国民にならないのは何故だ
@@月野雫-y4q?
先住民のほとんどが台湾出身なのに言語は日琉語族?
有益な動画ありがとうございます 与那国島にたどりついたはいいが戻れなかったと聞くと切なくなりました
自然が人を育んだんですね 先人達を尊敬😀
黒潮の流れは自然性の力:不思議 ですねえ!
此の動画を見てやっと其の謎が理解出来ました。。。🙄🙄🙄
その時代から更に1.5万年遡ると、ほぼ陸地続きなんだわね。
薄い水色の所ね。
後、大陸棚は氷河期に形成された。
宮古島から与那国島までは先島諸島と呼ぶんじゃないかな。
八重山とは石垣島と西表島、及びその周辺の小島のこと。(八重山諸島という言い方はしない)
与那国島が台湾に近いのに中国にならなかったのは、台湾がそもそも中国ではなかったから。
台湾は昔は『化外の地』と呼ばれていて、中国にも琉球王国にも相手にされていなかった。
清朝の時代が始まってしばらくすると中国に組み込まれたが、その歴史より琉球王国の歴史のほうが古いから琉球王国に属している。
この様な事は、全く知りませんでした。
新婚旅行で石垣島に行ったのに全く知りませんでした。
米軍統治下の時代は
琉球国扱いだったと思います。
マダガスカルとアフリカ本土との関係性にそっくりです。
マダガスカルは台湾を発祥とするオーストロネシア語族に分類されています。
アフリカ本土の人々よりも先に(偶然到達した人がいただろうが)マレー半島やボルネオ島から移住してきたということ。
中国になったことないってのは、福建省の人たちが来てないってことですよね?
単に八重山が小さい島だし、人も住んでるし、
清にしたら、当時としては離島なんかどうでもいいよみたいだったと思います。
日中双方 領土拡大となったら西に目を向けるってのがありそう
与那国島行きてぇ
黒潮の影響がこれほど大きいこと、その黒潮も島間の距離だけでなく海底深さも与那国付近で大きく変わって激しくなることを知りました。ありがとうございます。
台湾側も1500年代には中国文明も来ておらず台湾内には国家といえるほどの共同体が無かったことも 交流の無かった要因のひとつでしょうね 1600年代にオランダが来て さらにその後鄭成功が来てまとまってきたのですから。 特に東海岸は開発が遅く日本統治時代になるまで西側から東海岸に行くのには船が使われる程度であったと聞きました。
尖閣諸島よりはるかに台湾寄りなのにそんな事情があったとは
ヨナクニサンってでっかい蛾(日本最大級。クスサン、ヤママユガ、カイコガの仲間)がいる、と昆虫図鑑で知ってからこの島を覚えた。
波照間島でローカルの人同士が会話している内容が全くわからんかった。
台湾は、国民党が逃れて中華民国を作るまで、中国の漢民族の支配をあまり受けていなかったのは、台湾海峡にも黒潮が分流していて、渡るのが困難だったからでしょうか。
これ知りたいですね。普通に考えれば台湾も大陸の影響や支配を受けて何かしらの文化的経済的な発展がありそうなはずなのに。
今の台湾で98%の人口もある漢民族の人は、清国の統治をもとに大陸から島の西側に移動して住民になりました。中華民国や国民党が成り立つ前の200年ほどにもう漢民族の支配でした。
さっとWikipediaを見たところ、長らく中国にとって台湾は"存在は知っている島"→"寄港地"以上ではなく、1624〜1683にオランダ・明鄭が拠点とした他は、重要視されていなかったらしいですね…。
1885年頃にようやく清も重要視し始めたが手遅れで、以降日本領・〃民国領になったのが実情。
まさかの黒潮でしたか。
沖縄のちょっと西部の座間味ですら沖に向かって泳いだら500mほど横に海流に流されてて、
海岸線を振り向くと「ここどこ?」って恐ろしい目に遭ったので、
それ以上に速い黒潮の海流がどれだけ恐ろしい海流かは容易に想像がつきます。
海流の恐ろしさを身をもって知っているだけに、納得しかない動画でした。
石垣、下地(+宮古)にも行ったので、後は最西端の与那国もいつかは攻めたいところです。
よく了解致しました。
結局、黒潮は黒いから黒潮で間違いないですよね😂
戦前の台湾日本統治時代はけっこう交流あったみたいだから、
今でも台湾が日本領だったら青森の大間町みたいに対岸の台湾の経済圏に組み込まれていたかもしれませんね。
「琉球国は独立国だった」と言うと、「それなら薩摩の国も播磨の国も出雲の国も独立国だったのか?」と聞かれることがあるが、薩摩の国とか播磨の国とか出雲の国というのは、7世紀の飛鳥時代における律令制のもとでできた地理的概念の国であって、琉球国はその律令制のもとでできた地理的概念の国ではないから同じ国とはいっても「国」の概念がまったく違う。
琉球国は出雲の国や播磨の国などと違って国王を頂点とする王政国家であり、外交権を持つ主権国家でもあった。
琉球国が外交権を持つ主権国家だったことは1854年7月11日にアメリカ合衆国と、1855年11月24日にフランスと、1859年7月6日にオランダとそれぞれ琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約を締結したことで証明できる。
ちなみに琉球国とアメリカ合衆国が締結した琉米修好条約は1855年3月9日に米国議会で批准されていて、同日、第14代大統領のフランクリン・ピアースによって公布されている。
薩摩の国や播磨の国あるいは出雲の国などは琉球国のように外交権を持つ主権国家ではなかったから欧米諸国と国際条約を結んだこともなく、他国から独立国と認められていたという歴史的事実もない。
現在の沖縄は近代の一時期まで琉球国という外交権を持つ主権国家であり日本の統治権が及ばない異国だったわけだから、その琉球国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土ではない。
沖縄県那覇市首里 琉球史研究家
独立を望んでいる県民はどのぐらいいるのですか。
@kapocinnamon9375
尖閣諸島は日本固有の領土ではない先島諸島に属するから尖閣諸島も日本固有の領土ではない。
戻ってくるひともいない見えない島に舟で渡る根性は俺には無い
大変面白かったです、本動画で造船技術等で中国の影響を受けたとされる琉球王国が何故日本の領土となり、沖縄県になったのでしょうか。やはり黒潮の影響でしょうか、さらに深堀してほしいです。
鎖国に近い状態だった日本の薩摩は、明との貿易や琉球の砂糖を独占するために琉球侵攻を行った。明治以降に正式に日本の領土となった。その際、宮古以西は清領となる予定だったが、日清戦争の結果、西表島まで日本領となった。
文化的により近しいものがあったからという理由もあるでしょう。琉球の文化や風俗自体は15世紀から日本のそれとほぼ同じです。
出土する甲冑は日本のもの、王家伝来の宝刀三振は全て日本刀(薩摩が征服する以前から伝わってるもの)、首里の生活は畳だし服装は足袋に草履、資料や写真に残ってる琉装はほぼ着物のそれと同じ。冊封使をもてなす為に生まれた組踊はまんま能楽。
空手や首里城の赤さ等々からなんとなく中国文化の影響が強いように思えますが、史料や文化財、伝統芸能から読み解くと本土の文化により近いのがわかります。
言葉も万葉集の時代と類似性があるようです。
東風(こち)吹かばにおいおこせよ梅の花・・・(菅原道真)
東風平(こちんだ)・・・(沖縄の地名)
日本にも朝貢したから、1609年に薩摩に合併された
黒潮の自然力に敬意!地政学~海洋学の自然科学をしつて、初めて歴史の不思議に……気づくことができたようです。~─ありがとうございました。😮
清朝期までには台湾島の複数の民族が各々清朝の冊封を受けて居たのであり台湾島全体が一つの行政区ではありませんでした。台湾島が一つの行政体に実際になったのは大日本帝国に併合されて台湾県であった時期の出来事であり因って台湾島には中華民国建国まで統一国家が無かったので与那国島が台湾領になった事が無いとの表現には非常に違和感が有ります😅
中華民国と台湾をどう言うかは別にここでだけの問題ではなく、何を言わんとしているかを理解するのに問題はないように思います
@@red-nakazawa うーんしかし日本が台湾を植民地とした当初に先住民諸族が日本に対して武力抵抗したのは下関条約では清朝による冊封が解けただけで自分達の頭越しに清から日本に施政権を遣り取りされた覚えは無いが根拠でしたからこの辺りの経緯には拘りたいですね😊
台湾人です。これは完全に間違ってる歴史の認識です。清国の台湾支配は鄭成功の孫を潰してから始まって台湾は最初、福建省の一部として編入されていました。清国にとって外国たる朝鮮やベトナムみたいな冊封は、台湾では一度もなかったのです。間接統治ではなく直接統治です。今の台湾で98%の人口もある漢民族の人は、清国の統治をもとに大陸から島の西側に移動して住民になりました。ところが、Austronesian languagesを使う原住民も、その土地にいたので、争いは不可避になりがちでした。このため、政府は線を引いて、中央山脈とその東部は原住民の土地で清国政府が統治しないとしました。実は、この政策は後に日本に大きな影響を与えました。牡丹社事件で、日本政府が清国政府に賠償を求めると、清国政府が「原住民は統治しない」と主張し、日本側の「琉球の漁師は日本の漁師」という要請を受けました。琉球併合の引き金と言っても過言ではないです。
冊封してたの?越南や朝鮮みたいに?
またてっきり、初期の清朝が台湾を福建省の中に組み込んで直接治めていたのかと思っていました。んで、日清戦争の10年くらい前に台湾省に格上げしたもんだと言う認識でした。何しろ、両属の琉球は日本のものと、大久保が自ら•••、それで李鴻章も危機感を抱いて台湾をひとつの省にしたのかと。
@@恙恙 いわんとしている事実を、より知っている人が理解するに、問題はないだろう、という意味です。言い換えれば、根本的な知識が足りない人や別のチャンネルで生きている人までも教育するための動画ではない、ということだとおもいますよ。
台湾に近い与那国島が古来から日本領土である経緯が理解できました!
鹿児島と奄美大島の間にもあるんですけどねw
勉強になりました。
12:55~のところ:東京大阪沖縄から飛行機に飛ばせない事と台湾東部から船で逃げられる予想、
両者関係があるのは何故ですか?
与那国島民が、台湾に観光旅行するには直接行けるのでしょうか
それとも那覇まで行って、税関通らないといダメなんですねか?
とにかく中国海軍にとって邪魔な島々なんだろうなあ
黒潮感謝感謝🎉🎉
数カ月間住んだことがあります。
残念ながら台湾を見ることはできなかった。よほど晴れていないと見れない。
何も下調べもしないまま与那国から台湾に行くつもりでパスポート持って行ってたけど直行便の船は無かった。昔はあったらしい。
与那国の海は本当に荒れている。風も強い。だけどなんでだかは知らなかった。この動画で黒潮を知ってなるほどと思った。台風の時はスゴい。マジで。あんな高く打ち上げられる波を初めて見た。感覚的に20mくらいいってたような気がする。
一方で志木那島診療所(Drコトー)前の浜のように海が静かな場所もある。ここは黒潮の影響が全くない真反対ということだろう。
しかし、石垣から与那国へのフェリーは黒潮からは外れてると思ったんだけど、あの船もゲロ船と言われるくらいかなり揺れる。外れていてもあの揺れ方って・・・どんだけ
地政学ってこう言うこと。
台湾が非常に原始的な地域で、そもそも歴史的に中国領ですらなく、
スペインやオランダの総督が来るまで先住民の部族社会だったからというのがあまり知られてない。
海流云々の前に中華や西洋勢力が入植できたのが大陸に近い台湾本島の西側で東側は耕地も少なく原住民エリアだったからじゃない?首里政府にとっても遠すぎる。
古代從台灣去與那國很容易,但回來很困難,
加上那時候台灣是相對大的島,資源比較豐富
半導体メーカーが熊本に来たことはその一端を担う可能性があると想像しています
そもそも台湾も日本だった事が有るからね。
この動画の正確性をメキシコ人が証明してくれたな。
これはタメになった。
地理的になぜ台湾ではなく日本領土なのかぼんやりと気になってた。
ここに米軍基地作ればかなりよさそうだな
今のうちだね。
薩摩のおかげよ!台湾も可能性はあったのか?中国の英雄、台湾の開祖・鄭成功は長崎県平戸市生まれで母は日本人のマツ。台湾は昔から日本と縁があるのである。
与那国島を経由して、石垣へ渡すリレーフェリーの準備が必要ですね
平時から近隣の事業者と提携しておく必要あり
それがだ、、、沖縄の離島で1、2の石垣、宮古の仲が悪いこと😅
石垣に行った時に、フェリーで宮古に行けるかなあとか思っていたら無い訳で。石垣は石垣周辺の離島と密になってるけど、何故か石垣と宮古には変な線引がされていたような気がする😅有事になったら、どうすんの?と。