恒星じゃないのに光りを放つ天体とは?【JST 午後正午】 [4K]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии •

  • @zirzir920
    @zirzir920 2 года назад +14

    ちょうどyoutube開いたタイミングで通知来たからラッキーな気分になれました

  • @TA050105
    @TA050105 2 года назад +8

    4Kモニター買ってよかった

  • @tripledoor
    @tripledoor 2 года назад +7

    人類視点の(確率的な)奇跡と、宇宙視点の奇跡には、どれだけの差があるのだろう。宇宙を端から端まで見渡せるなら、「奇跡の星 地球」なんて笑い話かもしれない。ありとあらゆる可能性を内包して広がり続ける宇宙の中で、せっかく「奇跡の星」に誕生しておきながら人類は何やってるんでしょうね…
    今宵も素敵な旅をありがとう。宇宙への扉はここにある。JST👍

    • @tomohikoo8949
      @tomohikoo8949 2 года назад +1

      少なくとも現在の学説では、この世界は実在していない可能性が高いんだよねぇ・・・仮想現実で奇跡と言われてもシミュレーションしている側からしたら噴飯ものだろうなぁ。

  • @カロン辺境伯
    @カロン辺境伯 2 года назад +10

    褐色矮星は単独である場合は恒星、他と連星で存在する場合は惑星に部類されると聞いたことがあります。それだけ曖昧な存在という事で、今後より詳細が分かれば、はっきりと区別されるのでしょうね〜

  • @batta1583
    @batta1583 2 года назад +6

    BGMもいいなぁ。

  • @時間跳躍
    @時間跳躍 2 года назад +2

    最後の名言も両面の性質の言葉があるモノがかなりの確率で使われていますね。
    つい最近まで矮星は知らなかったので感心して見せて頂いています。

  • @シュワ子
    @シュワ子 Год назад +2

    このチャンネルハマりそう

  • @いちま-m2g
    @いちま-m2g 10 месяцев назад +2

    木星がもう少し重かったら太陽になれたってのはこういう話なんですね。

  • @ayawatch6457
    @ayawatch6457 2 года назад +3

    今週も素晴らしい癒しと共にスタートできます!
    ありがとうございます。

  • @円周率-w6l
    @円周率-w6l 2 года назад +3

    投稿頻度上がりましたね!

  • @yotsu844
    @yotsu844 2 года назад +9

    午後正午さんの選曲めっちゃ好きです!特に0:35辺りからのやつ。曲名知りたい

    • @bichoraro6435
      @bichoraro6435 2 года назад +3

      エンディングの曲好きです。

  • @hiroa1410
    @hiroa1410 2 года назад +6

    褐色矮星の核融合が終わった天体は何と言うんでしょう?
    核融合が終わっても、余熱で赤く光り続けるのであれば、褐色矮星のまま?

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z 2 года назад +5

    褐色矮星や赤色矮星の核融合が終了したらどうなるのだろう?

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 2 года назад +4

    太陽の伴星ネメシスが存在するなら褐色矮星だろうって言われていますね

  • @龍崎星見
    @龍崎星見 2 года назад +11

    へえ、褐色矮星って寿命が短いんですか。
    寿命来てもただ光らなくなるだけ、なんでしょうかね。
    赤色矮星も、最後はただ光らず暗くなるだけなんでしょうか。
    宇宙には光らなくなった褐色矮星が結構ありそうですね。
    地球からの観測は非常に難しいので見つかっていないかもしれませんが。

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 11 месяцев назад +1

    白色矮星は時間が経つと黒色矮星になると言われているけど、もしかしたら褐色矮星になるのかもしれない。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 2 года назад +3

    いつか人類が終わりを迎える時、赤色矮星の傍にある青い惑星に人類の歴史を託すのだろうか。

  • @akio.kawachi
    @akio.kawachi 2 года назад +3

    核融合を終えた褐色矮星はどのような状態になるのですか? 木星みたいなただのガス惑星?

  • @TAW-j1s
    @TAW-j1s 2 года назад +3

    重水素を使い果たしたら伴星から惑星に格下げになるんだろか?

  • @クッキー-o3g
    @クッキー-o3g 2 года назад +10

    木星も、もうちょっと大きければ、褐色矮星になれたんですかね?

    • @Mikhaylovtv
      @Mikhaylovtv 2 года назад +6

      重水素が核融合を起こすには少なくとも木星の13~75倍程度の質量が必要で、木星が褐色矮星となるには全然足りないです

  • @三坂みこと
    @三坂みこと 2 года назад +3

    褐色矮星(´・ω・`)や赤色矮星
    明るい程ではないが…
    えれー寿命が長い( ´・ω・`)
    木星くらいのでかさ🙁

  • @sakaemysawa
    @sakaemysawa 10 месяцев назад

    どのくらいの明るさなのか気になりますな。1天文単位の距離から見て、1等星くらいかしら?

  • @楠見健次郎
    @楠見健次郎 2 года назад +3

    今回の天体の話では無く大変恐縮ですが、午後正午さんにぜひ教えてほしい事があります。高度6000キロまで打ち上げたロケットがまた地球に戻ってくるような制御は可能なんでしょうか?宜しくお願いいたします。

    • @momotarono
      @momotarono 2 года назад +1

      ロケットではないですが、日本の「はやぶさ」などの人工衛星は、小惑星を探査した後、カプセルと言う形で戻ってきているし、現在スペースXが打ち上げたロケットの再利用をするために、分離した燃料タンク(ロケット)を制御して着陸させているので、可能だと思います。

  • @わじわじ不動
    @わじわじ不動 11 месяцев назад +3

    褐色矮星の衛星が僅かでも楕円軌道になると衛星は潮汐力で破壊される…一寸わかりません。何故でしょう。

    • @shimoda_m
      @shimoda_m 10 месяцев назад +2

      ハビタブルゾーンが前提の話です。

    • @minep6986
      @minep6986 10 месяцев назад +1

      褐色矮星のハビタブルゾーンはとても近いから、僅かな楕円軌道で少しでも主星との距離が近づいたり離れたりすると潮汐力の影響が大きい。。。から?
      ロッシュ限界付近で行ったり来たりみたいな(←ちょっと違うww)

  • @え同じ値段でステーキを
    @え同じ値段でステーキを 10 месяцев назад +1

    1000ピタリ