Toshio Okada Seminar October 28 issue "Complete commentary on the Princess Mononoke · Second part"

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 200

  • @user-wy6xz7tt5x
    @user-wy6xz7tt5x 5 лет назад +187

    エボシ「山犬に心を奪われた哀れな娘だ」、モロ「哀れで醜い可愛い我が娘だ。」これも対比かな。

  • @user-bx1sf8zy3l
    @user-bx1sf8zy3l 5 лет назад +219

    まじでヲタクが好きな話をしてくれるw

  • @ichi_123
    @ichi_123 5 лет назад +34

    1つの作品をこんなに深く掘り下げることが如何に面白いのかを教えてくれる動画

  • @user-vs6tm7to4d
    @user-vs6tm7to4d 5 лет назад +83

    登場人物本音言わないのは富野ガンダムもそうだよね。
    エボシの言葉と行動の矛盾など以前からモヤッと感じてたものが、年とってきてだんだん整理されてきた。
    このゼミも年とってきたおかげで出会えた。ありがとう。

    • @zensekaiin3054
      @zensekaiin3054 4 года назад +2

      喋り過ぎのアニメは正直ウザいよね。

  • @user-sq3ps8iq2k
    @user-sq3ps8iq2k 5 лет назад +296

    この人の話ほんと面白い

  • @KOHJI318
    @KOHJI318 4 года назад +29

    キャラクターをここまで人間臭く描けるってことは、宮崎駿がそれだけ人間とは何なのかという哲学を考え続けているんだろうな。
    この映画の中で、どのキャラクターも憎めないし嫌えないのは、どのキャラクターもそれぞれの信念、それぞれの正義の為に戦っているからで、それこそが人間臭さなんだとこの動画を見て初めて気付いた。

  • @atsushitsuboi8691
    @atsushitsuboi8691 4 года назад +14

    モロの襲撃で谷へ落ちて行った牛飼いをエボシが見捨てたシーンは、エボシの冷酷さよりもリーダーとしての責任感と判断力を表してると思う。
    酸いも甘いも噛み分けたエボシだからこそ人命の判断を機械的に下した様に見える。
    村が近いのに生きてるかも分からない牛飼いを探すことはリスクが大きいし米を届けることが最重要課題であるから。
    だけどエボシが情に厚いことは名前まで覚えていて詫びの言葉を帰って来た牛飼いにかけるシーンでよく表れてる。

  • @Angan0
    @Angan0 5 лет назад +63

    公開当時子供ながらに直感的に感じてた事を言葉に置き換えてくれてスッキリしました

  • @shirasu_senmu
    @shirasu_senmu 5 лет назад +88

    岡田斗司夫「後半はいよいよ物語の核心の方に入っていきたいと思います」
    ぼく「え?まだ核心に触れてなかったのか(唖然)」

  • @user-mh5qg5ll5s
    @user-mh5qg5ll5s 5 лет назад +26

    いろんな考察あるけど今放送の考察は個人的に大好き!
    これを頭に入れてもののけ姫を観たらとても楽しい♪
    新しい楽しみをくれた岡田さんありがとう!

  • @orange527
    @orange527 5 лет назад +12

    もののけすごく好きで何回も観たんですが、もやもやがずっとありました。
    エボシとサンの親娘説や、サンの心情などですべて腑に落ちました!!
    あらためてまた観たいと思います!!!
    きっかけをいただきありがとうございます😊

  • @user-ev7fb3do3p
    @user-ev7fb3do3p 5 лет назад +118

    モロの忠実っぷりは正に犬で泣けました

  • @user-tf3zb1tk7f
    @user-tf3zb1tk7f 4 года назад +54

    タタラ場に子供がいないのは、赤子を森に捨てているからだと思っていました。
    森に生贄として、は建前で子供を育てる力がタタラ場に無いというのが本音で、
    サンはたまたまモロに見つけてもらえたけれども、他の赤子は森の栄養として還っていると思う。

    • @arejitopfield9110
      @arejitopfield9110 4 года назад +27

      それがコダマ?w

    • @user-id4el6yo2c
      @user-id4el6yo2c 4 года назад +11

      areji topfield その解釈面白い

    • @samosamo777
      @samosamo777 3 года назад +4

      森の神を否定しているのに生贄というのも変な話ではある。

    • @user-ns7oc6ql8x
      @user-ns7oc6ql8x 3 года назад +5

      そうか、どんなに気をつけてるといっても避妊法も確立してないだろうしできちゃうよね実際。

    • @ヤクルコの恋人
      @ヤクルコの恋人 3 года назад +5

      昔は間引きとか口減らし、姥捨山等で山に捨てるってのはあったらしい。
      生贄だけでは無いのかも知れせんね!
      コダマの話見て何かストンと納得しました。
      その考察素敵だと思います。

  • @marun7771
    @marun7771 5 лет назад +48

    こんなん見たら有料版観たくなるよなぁ、ほんと面白いです

  • @miataFIFA_7
    @miataFIFA_7 5 лет назад +81

    美輪明宏のマネ?みたいなの上手くてウケるww

  • @user-et7us3wx5z
    @user-et7us3wx5z 5 лет назад +27

    この映画は文化と文化の衝突みたいなことを何かで見ました。
    朝廷(日本の神話)の文化
    シシガミ(自然信仰)の文化
    アシタカ(蝦夷)の文化

  • @on_off1283
    @on_off1283 5 лет назад +159

    「1を聞いて10を知る」ことができる人じゃないと理解できないことすぎるw

    • @user-eq4en7nz1z
      @user-eq4en7nz1z 4 года назад +11

      white zm 視聴者「…。」

    • @2990117
      @2990117 4 года назад +3

      ある意味アニメの正しい形でもある。
      わざわざ全部説明するなら小説でやれば良い話だし。

  • @user-uw2td4ml4w
    @user-uw2td4ml4w 5 лет назад +11

    どの考察も都市伝説程度にしか聞いてないけど
    岡田さんの話は個人的に柔らかい感じで好きです!
    知識のない人にも柔らかいので解りやすいです

  • @oosakisyu1373
    @oosakisyu1373 4 года назад +8

    子供の頃エボシは単なる悪と思ってました。
    ただ何度も見て今回映画館で見たとき1番エボシの見方が変わりました。有能なリーダーであり人間の業を背負ってる、サンを捨てた人間の業すらも。
    対比はその通りだと思います。

  • @user-qs4qj8cn9o
    @user-qs4qj8cn9o 5 лет назад +13

    こういう解釈、ほんと聴いてて愉しい。

  • @kazukiyonefan
    @kazukiyonefan 5 лет назад +11

    森の信仰心のお話を聞いていて、トトロは昔の神様だったという講義を思い出しました。
    モロ立ち寄りも、トトロのほうが古い神様なんだなって思うと宮崎アニメの深さを感じます!
    すごい宮崎!

  • @user-qu6ce4ql4r
    @user-qu6ce4ql4r 5 лет назад +65

    やっぱエボシ様って冷徹だよね
    配列を組み直せ ずっと引っかかってた

    • @sugarrose7571
      @sugarrose7571 4 года назад +37

      @南天群星  この世の不条理を表現するために、あえて死ぬべきエボシを生かし、生きるべきモロたちを殺したのだと聞きましたよ。

  • @shummy2135
    @shummy2135 5 лет назад +78

    子供がいないの初めて気付きました!なるほどぉ〜

  • @yuuinaro
    @yuuinaro 5 лет назад +50

    タタラ場に子供いないし、エボシの子だったんだろうな

  • @lonelyguy7715
    @lonelyguy7715 5 лет назад +22

    サンは人身御供にされたんだと思うよ。エボシとサンは親子関係と公開当時から思ってたけどそう言った説が今まで出てこなかったよね。

  • @user-et8oh2um7w
    @user-et8oh2um7w 4 года назад +18

    子供の頃、モロが嘲笑うシーンで口が避けるほどあけるカットがめちゃくちゃに怖かった

  • @user-eg5sd9qj2h
    @user-eg5sd9qj2h 5 лет назад +65

    磐船神社の天岩戸がモロの住処のモチーフだと・・・
    地元に住んでいながらなぜ今まで気付かなかったのか
    日曜日モロにお参りに行こう

    • @user-oo2uc8dq7s
      @user-oo2uc8dq7s 5 лет назад +3

      ちゃんといきました?

    • @linesmanimpulse
      @linesmanimpulse 5 лет назад +9

      無駄に行間を空けるんじゃない。

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 4 года назад +1

      ここはアニメ天地無用でも出てきました。
      先にですよ。

    • @attler0401
      @attler0401 4 года назад

      れもんてぃ z

    • @user-vd7wo8rz1x
      @user-vd7wo8rz1x 4 года назад

      ほんまにビビった

  • @kiwokakusu
    @kiwokakusu 5 лет назад +89

    エボシは日本最高のアニメーターによる毛沢東の女体化だったのか

    • @user-lq4ns8mq5z
      @user-lq4ns8mq5z 4 года назад +9

      kiwokakusu なんでも擬人化、女人化する日本人(´・ω・`)

  • @kaboji8013
    @kaboji8013 5 лет назад +24

    ほんとここのゼミは面白い!これぞ映画評論!アニメ評論です! 
    あと、乙津主とモロの君が昔いい仲だった・・森繁 久彌と美輪明宏が・・すいません 一瞬変な妄想をしてしまいましたw

  • @ELLExoxo06
    @ELLExoxo06 4 года назад +9

    もののけ姫大好きだからとっても面白い話でした!

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki 5 лет назад +28

    モロは国津神(クニツカミ)=縄文人の信仰対象で、渡来系の天津神(アマツカミ)=弥生人の信仰対象に追いやられたって話か

  • @sshk-xo9rv
    @sshk-xo9rv 5 лет назад +11

    忠実というかモロは神様だ(った)から人間はいつまでも愚かで可愛い子供なんだなと思う

  • @user-hs9qi5mp2p
    @user-hs9qi5mp2p 5 лет назад +38

    なるほど。ちょうど天皇家の権威
    が、落ち初めた時代でしたか。
    だから異形の力と不死が必用
    だった訳ですね。(..)

  • @ok1344
    @ok1344 5 лет назад +11

    宮崎監督が左翼であったとは知っていたが、毛沢東をエボシに仮託していたとは思わなかった。解説を聞けば聞くほど納得できることばかり。
    モロとエボシの関係性、縄文人と渡来系との闘争と神殺しの挿話も面白かった。
    この作品が網野史観に基づいているという話を以前耳にしたことがあったが、網野史観では縄文人としての日本人の存在を否定していたような記憶がある。
    そうすれば縄文人と渡来系との闘争自体が成立しなくなるわけだ。
    そういう点では宮崎監督の設定した世界観が成立するのか多少首をかしげる観もないではない。
    宮崎監督が縄文人を古日本人として捉え、その神を殺す物語として表現しようとしたということであるなら、監督の左翼としての心情の根底に何があったのかは気になる。
    彼の作品からは神を否定し滅ぼすことが正義という意図が感じられないからだ。
    そういうことも隠蔽した作品であるのかもしれないが・・・。

    • @ms09z
      @ms09z 5 лет назад +1

      宮崎監督も近代社会と古代社会の良いとこ悪いとこで、せめぎ合ってるんだと思います。

  • @user-kc8sw9ns8p
    @user-kc8sw9ns8p 5 лет назад +17

    じゃあアシタカの村を襲った猪はなぜ来たかと言うと…そこを目指していたのかもしれないね!

  • @keigkong
    @keigkong 5 лет назад +11

    人生で因果応報という言葉のリアリティーを知っていると、エボシとサンは親子だな。

  • @kaorin1652
    @kaorin1652 4 года назад +1

    本当に岡田さんの解説は面白いし役立ちます。いつもありがとうございます!
    もののけ姫、劇場で観てきます!

  • @Hilo-kh6uq
    @Hilo-kh6uq 5 лет назад +10

    見ました。こんなに深いとは。やっぱり宮崎駿いろいろと凄い! エボシとモロの対比に焦点を当てると、さらにいろいろ浮き彫りになって見えてきますね。

  • @kamuiupopo
    @kamuiupopo 4 года назад +7

    モロは犬ではなく「山犬(狼)」のイメージで、宮崎駿は恐らく各地にある狼信仰(関東では三峰神社が有名ですね)が念頭にあったのではないかな?と。
    狼の穴に供え物をする等、習俗として残っていたので、山の神としての狼として描いているのでは、と。

  • @ko-3524
    @ko-3524 4 года назад +8

    「二人が全く同じセリフを言ったんですよ」
    「和食さとー♪」って広告流れて吹いた

  • @user-iz2us5bf4u
    @user-iz2us5bf4u 4 года назад +2

    今日映画館でもののけ姫見てきて、子供の頃に見たときには感じなかった疑問を感じてこの動画を見にきました。社会的な意味まで考察するところがすごいと思います!面白かったです

  • @calamity1213
    @calamity1213 4 года назад +12

    サンがエボシの娘説 聴いてる分には面白いのだか、タタラ場襲撃のシーン見返したらエボシは山犬の犠牲者の女房達に石火矢を与えて敵討ちさせようとしていたので、生かして捕まえるって話しはどうなんだろう?って思う。

    • @2990117
      @2990117 4 года назад +7

      エボシは自分の仲間を愛してると同時に必要なら平然と見捨てる非情さも持ってるから、サンが実の子だとしても「生き残れなければそれまでの存在」と考えてたんじゃ。

  • @tagomagotagomago
    @tagomagotagomago 4 года назад +13

    屋久島の太鼓岩、あれ登るとわかるけどすんごい人工的な感じがして不思議

    • @あきゆき-b3y
      @あきゆき-b3y 4 года назад

      登りました!屋久杉よりかんどうしちゃいました

  • @user-fh1ph8gs3s
    @user-fh1ph8gs3s 5 лет назад +9

    まず2人の母親っていう考え方に行き着かなかったわ
    すごい。

  • @ST-lg1he
    @ST-lg1he 5 лет назад +60

    岡田斗司夫は大嫌いだけど岡田斗司夫の話は大好き

    • @ruosskugi9721
      @ruosskugi9721 5 лет назад +25

      「本人はキライだけど、話は好き」という態度は 岡田のファンの本質をついた言葉だなw            (ていうか本人も愛してやれよw)

    • @zenzen901
      @zenzen901 5 лет назад +17

      単なる女たらしとかならまだしも
      完全に外道の類だからなあ
      あんなことあったのに何事もなかったかのように活動してるメンタルは凄いと思うけど
      人として好きになるのはありえないわな

    • @igapy50
      @igapy50 5 лет назад +2

      あーわかる(^ω^)

    • @ST-lg1he
      @ST-lg1he 5 лет назад +9

      @@ruosskugi9721 斗司夫自身が宮崎駿は好きじゃないけど駿作品は大好きみたいなところあるしねw

    • @user-eg6sn5dz6y
      @user-eg6sn5dz6y 4 года назад +14

      人間は嫌いだけどアシタカは好きだみたいで草

  • @user-rs2pc3ph1d
    @user-rs2pc3ph1d 4 года назад +9

    油屋の出勤カード(木札)が並べられてるパネルの上にも 勤労推奨人民蛙 とか書いてあったw

  • @irukaserapi-
    @irukaserapi- 5 лет назад +28

    とても楽しい解説でした
    あの映画を見て、ここまで読みとれないなぁw

  • @user-zz9up4qd4t
    @user-zz9up4qd4t 5 лет назад +7

    岡田さんの解説見てからもののけ姫をみたらモロがアシタカにうちの子メッチャええコヤデーと聞こえた。どうやら自分も頭おかしくなっている

  • @massan2903
    @massan2903 5 лет назад +52

    こういうのがとても助かる浅い思考の人間の一人ですw(*´∀`)ありがたい♪

  • @ImperialSo
    @ImperialSo 5 лет назад +92

    宮崎駿は本当に書かない美学の人なんだなあ

    • @user-sb6nr1hg3t
      @user-sb6nr1hg3t 4 года назад

      塵鹿
      究極の自己満

    • @2990117
      @2990117 4 года назад +5

      本人としては書いてるつもりなんだよ。
      ただ、それを読み取る為の教養レベルが高すぎるだけ。

  • @とかげのしっぽ-i5u
    @とかげのしっぽ-i5u 5 лет назад +26

    「この、おっさんは…」って(笑)

  • @user-bl2xu1kx4v
    @user-bl2xu1kx4v 4 года назад +10

    おっこと主とモロの関係すっごい切ないな

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 4 года назад +2

      かつての姿を知っているから哀れなんだ

  • @user-qq5lf3qj2e
    @user-qq5lf3qj2e 5 лет назад +19

    モロの家形がどっかで見た事あると思ってたら、フリップのスタンドだった。

  • @user-um3vv2hj6w
    @user-um3vv2hj6w 4 года назад +3

    解説ってホントにありがたい‼️
    自分のだけの解釈ではその作品の良さが全く理解できないから。
    どんなに素晴らしく美味なものを食べても残念な味オンチなのと一緒だなぁ。
    「まぁ、美味しかったんじゃない?」的なアホなコメントしか返せない。

  • @eani1763
    @eani1763 5 лет назад +12

    アシタカとモロの会話シーンでは宮崎監督が美輪さんに「少し嘲笑を含んだ感じで」と伝えていた。モロは神様であり、アシタカは所詮小僧に過ぎない存在だから初めからまともに向き合う気なんてないんだろう。しかし誠実であり無知でもあるアシタカがデリケートな部分に触れた時、サンの境遇をよく知るモロが突然激昂する。美輪さんがモロのイメージを「巨大な母性」と話していたが、ここにモロのサンに対する深い愛情を感じる。
    モロ×乙事主のアドバイス後の美輪さんの演技に宮崎監督「女になったね笑」と一言。一発であそこまで表現を変えられる美輪さんに感心したのを覚えてる。
    モロが皮肉った感じでエボシに語りかけ、それに対してエボシはわずかに表情を曇らせるが話を逸らすor無視する。周囲は何の話か気づかないし、当然視聴者も普通に見てたらわからない、みたいなシーンがあれば親子説がグッと近づくんだが…。まあ個人的な恨み関係の話を聞いてると、会話する暇があればモロは飛びかかるだろうから現実的ではないかもしれないが。

  • @NS-ns3jj
    @NS-ns3jj 5 лет назад +20

    岡田さん、
    結構モノマネ上手いのかも!!!

  • @casinohotel4372
    @casinohotel4372 5 лет назад +12

    確かに、こどもいないよね

  • @MultiMittsu
    @MultiMittsu 5 лет назад +26

    話全体的にすごく納得。
    でも一つだけ気になるのが、エボシが屋根から落ちてきたサンを撃ち殺させようとしたところ。あのシーンはどうなんでしょうか。たまたま弾は面に当たったけど少しでもズレていたら死んでいた。エボシは運試しでもしようとしていたのか?気になる

  • @mio5772
    @mio5772 3 года назад

    「サンの実の母親はエボシである」っていうことの根拠って
    ・エボシはたたらばの主
    ・鉄を5t作ると周辺から森が無くなる(意訳)(前回の解説より)
    ・サンの生い立ちが「森を犯した人が私を捨てた」
    →森を犯した人=森を破壊した人=たたらばを作るために犠牲にした人=たたらばの主=エボシ

  • @user-ki4ey7ps6r
    @user-ki4ey7ps6r 4 года назад +11

    宮崎駿は深く考えて描いてるだろうけど すっごい深いのは 何かに描かされてたんだろうね。だから、宮崎駿はこの解説を見ながら なるほどね。って納得してそう

  • @user-clarkfieldangeles
    @user-clarkfieldangeles 4 года назад +3

    厳しい時代にフロンティアやるんだ冷徹さも当然あっただろう。歴史上のリーダーは今も昔もほとんどそんな感じだ。思想とは関係なくリーダーの立場や責任がそういう人格に作り上げる。しかも海賊やってたんなら余計厳しい状況体験してるし。今の感覚ですべてジャッジ出来ない

  • @taroyamada7223
    @taroyamada7223 4 года назад +4

    動物って、何百年も生きると、神になる。

  • @user-sk6om4uz3y
    @user-sk6om4uz3y 4 года назад +7

    圧倒的雑学の力と歴史理解がないと完全な理解は不可能ですね笑笑

  • @variabletoys
    @variabletoys 5 лет назад +2

    モロのくだりで、机を叩く>同じくアニメを作る苦労を体験してる人間として、そりゃぁ、怒るよなぁ・・・
    って、凄く伝わりました。

  • @jp10039
    @jp10039 5 лет назад +8

    最近の研究で縄文時代から日本には稲作文化があると証明されましたよ。鹿児島では1万年以上前のイネのプラント・オパールの化石が発見されています。

  • @SubculturesEconomic
    @SubculturesEconomic 5 лет назад +9

    もののけ姫というタイトル自体に疑問があった。宮崎アニメで自然を化け物として語った例は無く「人」の子供だからこそ「もののけ」の「姫」と語っている気がしたのですごく納得する説。

  • @SubculturesEconomic
    @SubculturesEconomic 5 лет назад +7

    アンケートあるのがニコ動の良いところだったんだけど、ヒロユキが居ないニコ動に一円も払いたくないと思うのは私だけですか?

  • @lifeatjawa9837
    @lifeatjawa9837 5 лет назад +5

    モロたちはヤマイヌであって犬とは違うと思う。でも予習部分含めてすごく面白い

  • @user-hq9ry7xr5k
    @user-hq9ry7xr5k 5 лет назад +3

    岡田さんはジャパネットたかたの創業者、明氏のような魅力のあるお声されていますね

  • @Hilo-kh6uq
    @Hilo-kh6uq 5 лет назад +14

    一回消したけど、それでも1コメ? サンとカヤが好きです。つまり石田ゆり子が好きなのかもしれない。好きです。

  • @aiyoshida9557
    @aiyoshida9557 4 года назад +3

    えっモロとおっことぬし様ってそんな関係だったの…!!!衝撃。

  • @みがわり-r2q
    @みがわり-r2q 4 года назад +6

    女毛沢東は笑ったwww

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 5 лет назад +5

    7人の侍と言うか黒澤明とゴジラの関係に興味が湧いた

  • @at369oz
    @at369oz 4 года назад +4

    映像研には手を出すな的な思考力で楽しい…

  • @user-hu2pf1jh8b
    @user-hu2pf1jh8b 5 лет назад +12

    エボシとクシャナの比較考察をお聞きしたいと思います。
    似ているようでどこが違うのか、
    じつは宮崎監督の理想の女性像なのか、トカ

  • @user-gt1hr8ib2b
    @user-gt1hr8ib2b 5 лет назад +7

    もののけ姫
    もっかい観よー

  • @NAME5466
    @NAME5466 3 года назад

    石火矢➡火槍ですね
    手持ち式ロケット砲とも言うべき火砲で,(場合によってはマスケット銃のような構造をしていた)応仁の乱当時に日本に持ち込まれた火器
    しかし当時のドクトリン上,和弓や投石機に取って代わることは出来ずに普及しなかったとされています
    本当,よくこんなものに目を付けましたね,宮崎さんは
    劇中では火縄銃のような構造の物を試作し,使用しています オーバーテクノロジーです
    このタタラバだけ100年程度のテクニカルチートが起こっていますね

  • @user-jw1nw1uf9v
    @user-jw1nw1uf9v 5 лет назад +7

    前にも同じ話してなかった?

  • @user-li8dj6pt3y
    @user-li8dj6pt3y 4 года назад

    そして、当時。このアニメを老若男女 日本人がどハマりすることになる。
    モロの寝床に対するストーリーは、聞いていて無意識に顔がにやけてしまった。
    そして、そこを書かない宮崎駿さん。
    やはり私たちとは違うとこを生きている。

  • @sepa3435
    @sepa3435 5 лет назад +7

    「パヤオは言わない」って性質を考えても、やっぱトトロは狭山事件が下敷きになってるよなあ。アレすぎてパヤオも鈴木Pも口が裂けても言えないだろうけど。

  • @user-ip7jy8qb6o
    @user-ip7jy8qb6o 4 года назад +1

    モロは犬で人が好きって・・・泣け過ぎる

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r 4 года назад +2

    烏帽子、信長のイメージだったが、毛沢東はしっくりくる!!

  • @user-cs8hc3xf2o
    @user-cs8hc3xf2o 5 лет назад +3

    モロとアシタカの話じーんときたぞ。それからモロの義理固さ。社のな。聞けて良かった。ありがとう。解説や分析とは深く知り合いになれたような気になってわくわくするんだな!

  • @motimoti_melon
    @motimoti_melon 5 лет назад +13

    おもしろいです

  • @user-xw3yv4fc5d
    @user-xw3yv4fc5d 5 лет назад +7

    ものまね似すぎ笑

  • @飛ぶ鳥文章変化
    @飛ぶ鳥文章変化 5 лет назад +8

    都市伝説メーカー宮崎駿

  • @MA-ut4hh
    @MA-ut4hh 4 года назад +1

    "一ファン、視聴者としての意見" ではなく、ジブリオフィシャルの解説かのように聞いてしまう…

  • @user-my8bf8kp3k
    @user-my8bf8kp3k 4 года назад +2

    とすればアシタカは村を追われなくとも救われる未来があったのかもしれない

  • @user-gl5sq9xv8h
    @user-gl5sq9xv8h 5 лет назад

    充分楽しかったですよぉ〜、お勉強やっている感じは、全くなかったです😊

  • @llllllACTllllll
    @llllllACTllllll 5 лет назад +3

    異種交遊 もろちゃんとおっことくん

  • @GOGO-wq8bk
    @GOGO-wq8bk 4 года назад +2

    サン=エボシの娘説おもしろい👀

  • @stick48481
    @stick48481 5 лет назад +5

    水平に切り立った岩の上のモロ、
    そこでちょこんと座っている様を見て
    意味ありげなシーンだなと思っていたけど
    そういうことだったのか
    エボシとサンは顔というか性格を見たら
    なんとなく似てると思ってた。
    ただたとえ母子といえどもお互い
    自らの信ずる道のために殺しあう可能性が本当にあっただろうね

  • @yu-yu99
    @yu-yu99 5 лет назад +11

    なるほど……しか出てこない

  • @user-cn1pw3cb2s
    @user-cn1pw3cb2s 4 года назад +3

    乙事主が元彼だと…??!!!?

  • @kohi1015
    @kohi1015 4 года назад

    モロとアシタカのあのシーンは比較的わかりやすかったね。他はこれ見るまで気がつけんかったが

  • @harumimatsuura4723
    @harumimatsuura4723 4 года назад +1

    すみません、これの後半有料版はどちらになりますか?ジコ坊の謎が知りたいです·····。

    • @toshiookada0701
      @toshiookada0701  4 года назад +2

      現在は、こちらでご覧いただけます。
      メンバーシップ(岡田斗司夫ゼミプレミアム 2390円)ruclips.net/video/1gM02M_Eg98/видео.html
      Amazonプライムビデオ(単品レンタル500円~)amzn.to/2BJXzid

  • @sssSSS-kj4hi
    @sssSSS-kj4hi 4 года назад +1

    キズとか刺青は成長しても大きくならないと聞くけど、どうなんでしょ

  • @user-mx4kv2le6y
    @user-mx4kv2le6y 5 лет назад

    エボシが出てきたとき、怖い人だなと思ったんですが、そういう設定があったのだなと納得。サンがエボシの娘―――と考えると、モロとの対立構造もはっきりしますね。いやぁ、エボシ、めっちゃサイコパス―――宮崎監督の真意が深すぎて―――もうね、触れてはいけない領域が多すぎますね。でも、触れなければ全然気づくことが出来ない。岡田さんの解説、すごく面白いです!!。。。狼(大神)をご神体にした神社があるんですけどねぇ、人間と自然の付き合い方、難しい。。。

    • @rops0881
      @rops0881 4 года назад +1

      なんでもサイコパスサイコパス言うのってスゲーバカっぽいからやめたほうがいいぞ

  • @kgsggwmdwlxus2458
    @kgsggwmdwlxus2458 4 года назад +3

    これの続きってRUclipsにはない?

  • @JPNZOZ
    @JPNZOZ 5 лет назад +10

    岡山にある最上稲荷の山頂には八畳岩というサンの家にそっくりな岩があります。山頂にあるため映画と同じく見晴らし良く、もののけ姫の舞台が岡山であるならばここがモデルになったのではないかと個人的には思うのですが、いかがでしょう。

    • @kibidan5
      @kibidan5 5 лет назад +1

      たたら製鉄というキーワードで、たたら場出雲説が昔から有りましたが、岡山(吉備)こそ古代製鉄の本場(和歌の枕詞になるくらい)ですから、私はずっと岡山説でした(他に根拠は無いけど地元だから)。
      今回、他ならぬ宮崎監督が岡山に視察に来ていたという(個人的に)新情報と、JPNZOZさんの八畳岩の情報で、岡山説が正しいと確信に至りました。
      (私も天岩戸より八畳岩の方が作中の祠に近いと思います)

    • @zubizuberpapa
      @zubizuberpapa 3 года назад

      烏帽子 乙事 ハンセン病の病院 縄文 は 八ヶ岳は長野の富士見高原 つまり宮崎駿の別荘のあったところにあるよ

    • @zubizuberpapa
      @zubizuberpapa 3 года назад

      八ヶ岳のアウトレットモール周辺によくいて この辺でもののけ姫作ってたと地元の人から聞いたよ