Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「リクライニングを倒す前に一声かければ良いだろう」と思う方もいると思うのですが、動画を閉じる前に13:18~をごらんください!年間に何百回も列車に乗っている僕ですが、前の乗客からリクライニングについて声を掛けられることは年に数回あれば多い方という印象で、声をかけない方が今でも普通なのかなと感じています。倒さないのが圧倒的多数な気もします。
リクライニングを倒す時に声をかけるべきなのは、高速バスといったシートピッチの狭い所でリクライニングする場合であり、シートピッチの広い新幹線や特急列車は特に声掛けする必要がないように思えます
座席を倒す「自由」があれば、それを拒否するのも「自由」。要は自分が「いきなり〇〇されて”どう思うか”?」です。これが出来る関西育ちと出来ない関東育ちの”差”でしょうね。これが嫌なら私はグリーン車に乗ります。
@h u これが究極の最適解だわ・・・
高速バスで、よくやってしまう。めちゃくちゃ倒されるとイラっとするので、一言声掛けはしてほしいですね。
ありがとうございます、いつも視聴させております。そのグダグダ言ってた後部座席のオッサンと全く同じタイプの奴が社内にいます。そいつの場合は酒入った時だけですが、言い返されると黙るか謝るという情け無い、いやとても優しい心の持ち主です。弱い奴には滅法強く強い奴には滅法弱い、社内の上下関係も徹底してそれやり続けて出世だけはしてます。余談になりましたが、そういう奴とはかかわらないことです。7月に博多→鹿児島中央まで36ぷらす3に乗りに行きます。3月に予約して7月が取れました。とても楽しみです。
近鉄もひのとりを作る際に、特急利用客にアンケートを取ってて、「座席を気兼ねなく倒せない」という声が多くあり、こういったお客さんの声にこたえるために席数よりもバックシェルを付けて気兼ねなくフルに倒してもらおうという狙いがあったなと改めて、近鉄さんの対新幹線戦略のすばらしさを感じました。
ひのとりのリクライニングシートは神
ひのとりはレベチやろあれ
しかもプレミアムシートだけじゃなくレギュラーシートにもつけてくれたのが神
何でも殿様商売は、未来が危ぶまれますね。歴史は、繰り返す。JRの未来は? 奢れるJR? 有難うございますm(_ _)m♪😻ニャン
カメラ撮影時に他人と自分が絶対に映らないようにしてます。写ってしまった場合はその部分だけカットします。
2:34「シャンパングラスを積み上げてるかもしれない」は流石に草
稀にビール瓶置いてる人とかいるからね
本当にいたら凄いよね笑
リクライニングシートは倒した状態をデフォルトにし、倒したくない人が調節するようにすれば、倒すことを気にする必要がなくなるし、仕切りを付ける必要もなくなると思う。
それは名案
夜行バスとか最初からフルリクライニングをデフォ設定してる時ありますよね。
リクライニングを起こしたまま降りる人もいるだろうから、結局倒すタイミングでトラブルが発生する可能性はあると思う。
@@lee-lr3nv 全ての列車の座席をデフォルトで倒しておき、立てる方向に力を入れる必要があり、力を入れずに作動させると、リクライニング状態になるようにすればいい。つまり何が言いたいのかというと、当たり前を変えるように企業努力し、当たり前が変われば、これは実現出来ると思う。
リクライニングデフォルトは調節がまた少し厄介だし機構的にまたメンテ上の都合が悪い気がする
先日フラノラベンダーエクスプレスに乗った時、リクライニングシート倒していいかと後ろのおっさんに聞いたら秒で「駄目です!!」と切れられて驚いた所でした。
「いいですか?」じゃなくて「倒しますよ〜」と言った方がいい
リクライニング全開に倒してる人の割合って少ないと思う。そもそもあそこまで倒せる機能が必要ないんじゃない。深夜便じゃないんだし。あとあれだけ倒せるならば、前後の間隔をもっと広げるべきだし、テーブルは肘置きから出てくるタイプにするべき。
いやいや、昼間にはしる新幹線だからあの角度なんでしょ?JRのドリーム号を見てご覧。新幹線のグリーン車より深く倒れるよ。
特急ひたちで後ろの席の人が少し人相の悪い人だったから恐る恐る「座席倒してもいいですか?(小声)」って言ったら「どうぞどうぞお気になさらず!!(笑顔)」って言われてなんか感動した
多くの方々がそういう反応をなさいますが、本当にお互いに気持ちよく時間を過ごせますよね!しかし、一度名古屋まで乗った際に30代くらいの一見普通の女性に「いや、それは困りますね。」と言われ、かつ凄い目で睨まれて半年くらい落ち込んだ経験あり。ちなみにスーツ姿の出張オッさん(多分)は、大抵小声で目も合わせずに「・・・ぉ、ぉ〜」みたいに目を合わせずにうなずく人が多い印象。
@@nondescriptnyc 紙メンタル過ぎwww「倒して良いですか?」じゃなく、おもむろに「すみません倒します」と宣告してスッキリしましょう~♪
@@nondescriptnyc ならば15秒くらいかけてゆっくりバレないようにしよう
@@舞倉メトロ 天才かよ!ゆっくり倒して知らぬ間に後ろのオッサンの膝枕的な?
私的には座席リクライニングは何も言わずに倒して差し支えないと思うところですが、一つの情報としてお伝えしたいのは、パソコン開いている時に突然叩きつけるように倒されて、座席背面テーブルを収納する凹みに開いているノートパソコンの液晶がつっかえ棒状態に引っかかってバキッとなり液晶割れかけたことありました。リクライニング座席にはダンパーが効いてじんわり倒れる座席もありますが、軽く倒れるものもあります。『後ろの人に配慮する』には、声掛けすることのほかにも、ガサツに力任せに倒さない(じんわり体重かけてゆっくり倒す)という気遣いの手段もあると思います。
感情的になって良い結果になることは無いですからね。咄嗟に大人の対応が出来るところが素晴らしいです。
静岡駅で乗車率1割程度のひかりに乗り座席を倒して座ったところ、わざわざ私の後ろにオッサンがやってきて座席を蹴り上げられました。蹴った力で座席は起き上がる程の力でした。オッサンに話しかける勇気は有りません、、、ただ席を移動しました。殺人事件になる事もありましたし。命をお大事に。
20:20 確かにそうですね。リクライニングする席を購入したのだから、リクライニングさせるのは権利ですよね。「後ろの席にご配慮ねがいます」などと放送されたら、購入したリクライニング使用権の行使を後ろの人が反対することを誘発しかねない。「前の席が倒れることがありますからご注意ください」で良いと思います。
タモリさんが「最初から座席は倒してあるのが普通で、立てたい人だけ立てればいいのにな」って言っていたのを思い出しました!
デフォルトリクライニングは整備性がよくなさそうだな
ただリクライニングで文句言う奴いたら、それを設備しているJR、鉄道会社に文句言えば良いと思う。サービスとして利用しているだけなのだから。
大昔にホリエモンがテレビ番組で同じようなこと言ってました。ただ、リクライニングで飲み物こぼされたり、身動き取れなくされ怪我等のトラブルもありましたから、あまり良い気分はしませんね。結局は、日本の鉄道会社は何でも無理に詰め込み過ぎて、却って失敗してる感じがします。
夜行バスで前の席のおじさんから「シート倒していいですか?」って言われたので「どうぞどうぞ!」って快諾したんだけど、その後MAXで倒されて想像以上に狭くてまさかここまでとはと思ったのはいい思い出w
有りますね。いいとは言ったけどそこまで倒す????って
どこまでなら良いか聞けばいいんだな
夜光バスなんだから、皆で倒せばいいのにね。
@@はな猫-m7u 夜行バスだったんですね。だったら仕方ない。皆んなで倒すべき。
夜行なら、車内照明を落とされたら、全員が揃って倒せばいいと思う。 普通の人は寝る時間なのだから。 が、昼間は駄目だ。
私もとある特急指定席でリクライニングを1/3ほど倒していたら、あとから乗ってきた男性に後ろから3度連続で蹴られたことがあります。私はいのちを大事にしようと思い、大人しく戻しました。となりに座っていた男性の奥様も笑っていて、こういう人間もいるんだなと思いました。もちろん男性はリクライニングをマックスまで倒していました。その話は数年ほどの前の話ですが、いまだにリクライニングを倒すとき思い返してしまいます。
自由席で混んでると倒しづらいですよね。在来線特急は指定席を使うことがあるので後ろに人がいない席を取るようにしています。自分が座っているとき嫌だと感じることは相手にしないように心がけていくことが大切ですね。リクライニング問題は難しいことですよね。
シート倒して怒る人いるけど、自由席で隣に座られたくないから荷物置く人は怒られない不思議二席占有しているのだから倍料金払って欲しいよ
僕は湘南ライナーに乗ってそういう人の荷物をどけさせるのをやってたんですが、そういう人と相席しても損かもしれないと思って今に至ります。
ボックスシートで向かいの席に足載せて、隣には荷物を置いて3席、実質4席占有している奴も許せない窓側空けて通路側に座っている場合は、狙って無言で滑り込みます
いるいる。途中駅から新幹線で女性があからさまに車内に入った時空いてる席探して進むとき、座ってほしくない見え見えでカバン置くやつ。
いや、感染予防・ソーシャルディスタンスの見地からむしろ隣の席は開けて座るようにするべき。
昔、ローカル線でそれやられて頭きて窓からその荷物掴んでホームに投げ捨てたことがあります。
肖像権の事に関して言えば、相手が明確に嫌だと言っているのに拡散可能な状態で公開した場合は負ける可能性があるのでやらないほうがいいですよ。事前に拡散される動画に映りたくないと伝えていたのに、それを行ったため、精神的に参ってしまったとか相手が言ってきたら肖像権ではなく別の切り口で訴えられる可能性もあるので
許せないのが、席を転回させてむかい席にしてリクライニングして通常に座ってる人がリクライニングできない案件。
以前函館まで新幹線が通ってないとき、盛岡、八戸、新青森で、4人掛けで向い席の3人掛けの空き席に座らされることがありました(指定席です)。その時は、前向きにしてくださいと言って、向きを変えさせたことが何度もありました。今はコロナで向い席禁止なので、問題ないですが。
回転させたいのなら他に迷惑かけないようにしないとね(。'-')(。,_,)ウンウン例えば進行方向1番前のトコでやるとか(。'-')(。,_,)ウンウンちなそうすると自分もちゃんとリクライニングできる( -`ω-)bさらに普通グリーン車だと繋ぎ目シングルだと個室感が( -`ω-)b
@結愛 リンクが無くて聴けないよう😥😥😥可愛いお声を聞かせてほしいなぁ😚😚😚
@@やまと47 初心者には意味がわかりません。わかりやすく説明をお願いします。
@@田島遥-i5c 3人組の利用客がいます。↓座席を回転させないと1人だけはぶられちゃうので、向かい合わせにして座席を使います。↓2列シートの場合、4席が向かい合います。3人組なので1席空いてます。↓運悪くその席を指定してしまいます。↓クソ気まずい。ってことじゃね?
難しい問題ですね。JR北海道公式のご利用マナーというところに以下の記載がありました。「リクライニングを使用する際には、急に倒すと、後ろのお客様が驚いてしまう場合や、深く倒すと圧迫感から、不快に感じるお客様がいらっしゃいます。後ろの方へ確認していただくようご協力をお願いします。」とりあえず自分は後ろの人が寝ている時を除けば確認はするようにしています。
私は昔、「シート倒しても良いですか?」と声をかけたら、「嫌です」と即答されて当惑したことがありました。それ以降は、「シート倒しますね」という確認のみにしています。本来、そんな確認必要ないですし、もっと昔の昭和の時代、グリーン車で目一杯倒しても文句言う人はいなかったと思います。
@@服部浩行 なんで当惑するんだよw嫌なやつもいるだろ普通にw
@@jikovvv4981 リクライニング機能がある以上、それを使用すること自体なんの問題もないという考えです。ただ社交辞令として一声かけていただけ。「嫌」な人はいるとは思いますが、普通は「どうぞ」。もし文句があるなら、リクライニング機能をやめろとJRに言うべき。「シート倒しますね」の確認は、もし後ろの人が座席後ろテーブルに不安定なものを置いている時の気遣いです。本来はリクライニング機能があることを知っている以上、前の人が突然シートを倒すことは十分予見できるので、不安定なものは置かないべきですね。
@@服部浩行 普通じゃないよwお前が嫌な人に気を使ってないのと同じように相手だってお前に気を使わないで嫌なのを我慢しない人はいるんだよブーメランなんだよ気づけよww
@@jikovvv4981 お前呼ばわりは良くないですよね。シートが倒れる構造で有れば、倒すこと自体なんの問題があると言うですか?配慮として声かけしているだけで、本質的には声かけなくてもなんの問題もないと言うのが私の主張です。貴方さまの主張なら、当然使用できる仕様を使っただけで何故遠慮する必要があるのか合理的に説明してください。百歩譲って「嫌」と主張することは許容しても、それに従わずリクライニングすることはなんの問題もないはず。もし本当に受忍限度を超えているなら、リクライニング廃止などを鉄道会社を訴えれば良いだけです。
なぜかトーク番組を交通チャンネルで流す神
・・コレ、ひとり漫談だよね wwwwwwwwwwww演芸場の出演でもこなせます ww
それは言い訳ですよ。ひと声かける気持ちが大切です。
バイトしてて思うけど沸点低いやつは大体50代以上の小太りの男に多い気がする。
これはマジ
使えないやつほどキレるよな
社会人してて思うけど社会的信用低いやつは大体バイトしてる人間に多い気がする。
@@dekodeko55 でもバイトをしてる人がいないと世の中回らないよ
しかも背が低めな人
蹴るのは論外だし、倒すのはモチロン良いけど、権利と気遣いは別物だね
「蹴られた瞬間RUclipsのネタにしよう」 怒りを堪えて動画化するのすこ。
ストレス発散の方法がようつべなんやなw
本当にリクライニングの問題は難しいです。JR東海の公式見解として、リクライニングの利用について、「お客様同士の譲り合いやお声がけなどでご利用いただきたい」「利用する際は、後ろのお客様のご様子にご留意いただくよう、ご理解と協力をお願いしたい」との説明をしているらしいです。自分は倒すとしても少し(隣の席の背もたれと隙間が開かない角度以下)しか倒さないで、具合悪くてもっと倒したい場合は後ろの人に聞くようにしてますね。自分が聞くだけでJRや他のお客様に迷惑かかる可能性が少しでも減るればいいなと思いやってますね。
というか、リクライニングできるようになっている以上は『リクライニングできる座席に座る権利』をお金出して買っているということになるから、それは仕様上の問題であって、リクライニングを倒すことに文句を言われたり座席を蹴られたりする謂れは無いんですよね。もちろん今回も常識的な範囲で座席を倒しているでしょうし。本来フルで倒しても別にその人の権利なわけですが。これは完全におっさんが悪いと思います。
@@privateyoshi8268 同感です
やられた事はイラっとくる内容なのに話すの楽しそうな神
一部の方も仰っているのですが、権利ばかりを主張しているコメントが多いですね。権利には必ず義務が発生します。権利と義務は一対の関係のハズなのに、この動画ではそれが取り上げられていない。スーツ氏個人は配慮しているかもだが、この動画では少なくとも権利ばかり主張しているというようにしか見えません。一部の方が、スーツ氏を上流階級と言いますが、真の上流階級はこんな泣き言のような動画はあげないと思います。
定期的に面白い体験談とかを話してくれるの好き
東海道本線のグリーン車でビール?ひっくり返したオッサン達の顛末話が秀逸でした。
@@userkeijimaeda 作り話だったとしても面白いのでいいのではないでしょうか
@@userkeijimaeda 君は映画、アニメ、ドラマを観ないのかい?作り話でも観る側が幸せになれるなら良いんじゃない?
@@userkeijimaeda なんかキレてて草
気が使える人も気が使えない人も、気が強い人も気が弱い人もいる。私は空間を共有する人たちとは気持ちよく過ごしたいから声はかけるかな。
ひのとりのバックシェルに関する見方は中々に新鮮でした。バックシェル付きの座席は、見慣れないせいか高級感の塊で、座れるだけで幸せと感じていたので・・
ひのとりのプレミアムシートに乗ったことありますが、リクライニングしてリラックスするタイミングと、飲食のために一旦起こすタイミングもありますし、多少なりとも気を使ってしまうリクライニングを全く気にする必要がないのはかなり助かりました。
新幹線乗ったときよく感じるんだけど、背もたれを戻したノーマル状態が異常に直立してますね。昔の485系や183系なんかの在来線特急車両の座席はあそこまで直立していなかったです。ノーマル状態で、普通に傾斜させておけばトラブルも少ないじゃないの?
※これは掃除機の宣伝です
15年くらい前にサンダーバードの自由席で無意識にリクライニング倒したら、思いきり蹴られてむち打ちになるほどの衝撃を受けました。後ろを確認したらラッパーみたいなあんちゃんがすごい血相で睨んでいました。すぐさま席を移動したのは言うまでもありません。
それは車掌に言って暴力行為として捕まえてもらわないと駄目なやつただ場合によっては自分も降りて警察と話さないといけなかったりするのが困るんだけど…
リクライニングシートが初めて導入された時は、きっとみんな笑顔で倒し、お客さんも採用した鉄道会社も喜んだはず。いつからこんな世知辛くなってしまったんでしょうね。
倒したらイチャモンつけてくるあたおかがいたから
自戒もこめて心の余裕を失っているのかもしれませんね。
ホントそう思います。昭和の時代は未だ地方でも、公共交通機関を使うことが一般的だったけど、地方から鉄道や路線バスがどんどん消えて、完全な車社会になりマイカーのような感覚で自分だけの空間だと思って、公共交通機関ではお互い様の精神が消え、他の乗客の行動が自分の行動と少し違うだけですぐに怒る人が増えたように思います。特に公共交通機関を利用したことがほとんどない世代が親世代になり、子供に公共交通機関はこういうもの、という教育をしなくなって(できなくなって)、さらに加速したように感じます。リクライニングに限らず、車内での飲食等も。リクライニングシートは、交通機関側が乗客に少しでもくつろいでもらえるようにお金をかけて設置したものなのに、謎マナーが浸透して、ほとんど利用されなくなるのは、交通機関と乗客の双方にとって不幸なことですよね😢
マナー(風習)と法律(約款)が混在していると感じます。「おはようございます」といって返事を期待してはいけないし挨拶とはそういうものでリクライニングの件も同じようなものと考えます。また多くの人がしているから、それを普通という考えはちょっと危険かなと感じました。
「倒していいですか?」って言って怒る人はあんまりいないと思うけどね😅
俺ソニックでパソコン使ってたときに前の人が急にリクライニング倒してきて、溝に上手いこと引っかかってパソコン折れかけたことがあってだから自分は後ろの人に一言言ってから倒すようにしてる
別のコメントでわたしも書きましたが、その体験あります。権利だとはいえ、倒す時にガサツに力任せに倒さずにじんわり倒してくれるだけでも「あ、ちょっと待ってください!」って言えるんですよね。。。トラブルを低減したり回避できるものですから、後ろへの気遣いゼロで倒すのは怖いと思ってしまいます。
この動画のすべてに共感できるってわけじゃないけど、問題を起こさないようにしているのはいいと思う。
俺はそんな事よりこのネタで一人で30分話し続けることの方がよっぽど驚愕だわ
びわこエクスプレスでほんの少しのリクライニングの為に声をかけていただいた50代のサラリーマンと、乗り換え後に乗った普通電車でストゼロの缶を窓柵に起き、靴を脱いで転換クロスをボックスシートとして利用し、4席分使って眠っているサラリーマンを同日に拝見したときの驚きは忘れられません。
タイトルの1行で伝わる内容を30分まで拡張できる話術の神
落語と同じですね。誰でも知っている陳腐な話を、面白おかしく引き伸ばして語る話術だけです。
しかもノーカット
結局鉄道会社側が、前の席がリクライニングすることを前提とした注意喚起とマナー啓発を促すしかない、乗客同志で配慮なんて丸投げされても価値観が違う時代!車内アナウンスや掲示で告知していけばいいと思います。テーブル使用の際、パソコン、食事中また足元にキャスターケースなどの荷物を置かないなどの注意事項。前の席を蹴ることは犯罪行為ですなど、映画館の上映前の放送のようなテロップでも流せばいい。
座席はバスの場合ですと『後ろの方にご配慮をお願いします』とかガイドさんが言ってたりしますね夜行バスですと 全員が一斉に倒すように 運転士さんが声かけしてたりもします
それは青信号の渡ってもいいですよと同じような意味で倒してもいいですよ。と言っているだけで、倒せと言ってるわけじゃないよ。
夜行バスで、私もありました。「今から、全員倒してください。」と言われ、せーの!の掛け声があったかどうか記憶にないですが、本当に全員ほぼ同時に倒して、その後すぐに消灯となりました。私は、この方法好きでした。
@@yuri-te5hj 観光のツアーバスで倒さないで下さいと案内されたことがあります
@@おおやまれんげ さん。夜行バスは寝ることに特化したバスなので、シートを倒してトラブルになることが頻発し、倒した方と倒されたの双方の乗客からバス会社への苦情が増えた結果、バス会社側は乗客同士の判断に委ねるのではなく、バス会社側が気兼ねなく倒してくださいとの意思表示として、一部のバス会社が、全員一斉に倒すようにアナウンスする、始めからフルリクライニングしておく、などの方法が採用されています。間接的には、それで苦情をいう乗客は我が社のバスには乗らないで欲しいとの意思表示かと…
@@ミノルマーガトロイド さん。そう、倒さなくてもいいけど、それで自分の空間が狭くなったと、苦情を言わないでください、とのバス会社の意思表示ですね。
どこかで聴いたことありますが、中国人はリクライニングは自分のパーソナルスペースやから前の人がリクライニングしてきてもなにも思わないらしいです。日本人は目の前の空間がパーソナルスペースらしく、こういうことが起こるのだと思います。
リクライニング問題を解決した近鉄ひのとりは優秀
ひのとり、ほんと優秀ですよね
航空会社の件は正にその通りだと思います。航空会社が客に依存しすぎて無責任。自分たちでルールを決めてそれをアナウンスするのが妥当でしょう。
権利だから・・と言うのではなく、「一声掛ける」のがマナー。飛行機などでも同様。食事やトイレなどの際はリクライニングは厄介。他人のスペースを利用するのだから。
座席を蹴り倒す行動は言語道断でもっての他という前置きで言わせてもらうなら、一部の方々が言うように、『ひと言かければ良いじゃん?』に尽きると思いますね。また、スーツ氏の見解はわからぬでもありませんが、スーツ氏のように発言に影響力がある人が言う発言では無いと個人的には思いますけどね。聞き方・捉え方によっては、『気遣い・心配りは無駄』と言っているように見るのに充分なんですよね。その辺りを少し注意されれば、今回みたいな話は無かったと思います。指摘の通り、断ってリクライニングしてくる人はあまり居ないのは事実ですが、私は正直そう言う人たちを『気遣いも出来ないヤツ』と心で嘲笑うようにしています。結局は、『どっちもどっち』ですね。
昨日、前に座っている方に思いっ切りシート倒されまして、テーブルに置いてあったコーヒーをバッシャーン!やられましたwシートを倒す前に相手に声をかける、かけない、許可を取る、取らないは当人の考え方なのでともかく、後方確認だけはした方が宜しいでしょうなあ。その上で加減も必要だとは思いますけどね。
自分は前のおっさんに頭が見えるまで倒されてテーブルが出せない状態になったことがある。しかも大イビキ掻いて寝出すし堪えられないから、車掌に相談して他に空いてる席があるか確認して外して貰った。隣の席の乗客も迷惑そうな目でそのおっさんを見てたよ。
嫌なことがあっても、自分ってこういうふうに考える人間なんだってちゃんと捉えられるところがスーツ氏の人間性を表してる幸せマインド完璧だね
こんなにイキイキとしたスーツくんは久しぶりでうれしい
ほんとそう思う。リクライニングだってサービスの一環なんだから自由に使えるのが普通だと思う。
私は昔ノートパソコンを新幹線の座席テーブルに置いて作業してたときに、前の席に座ろうとした方が無言でリクライニングを倒されて、液晶ディスプレイが壊れたことがあり、少しトラブルになった記憶があります。この経験から、私は後ろに人が座っている場合、一声かけるようにしています。
どんな出来事でも聞いてて面白い動画に仕立て上げてお金に換えてしまう神
@結愛え。スーツにも現れたんか
@@nakariza4167 まあ意味スーツの知名度が上がったって考えるとそこまで悪い事じゃない。
信者きもいな
最近の新幹線や特急はリクライニング倒しても後ろの席への影響が少ない様に設計されてる事が多いけど、激安4列シートバスやLCLの飛行機はそうも行かない。リクライニングと十把一絡げにするのも結構難しい話ではある。
蹴られるっていう可能性があるから、1番後ろの席が争奪戦になるんよな。荷物さえ無ければ、思いっきり倒せるし
町中で撮影は自由ですが収益化可能なコンテンツに素顔を晒されることについては個別に禁止していないだけで公序良俗には反しているという感想を持ちました。ちょっと乱暴です。(ライブカメラやイベントなどの客席ショットはまた少し違うと思いますがさすがに公道や駅のホームは一般人に対応を求めるのは難しいと思いますよ。)
国際線の機内食の食事中に前の席の外人が予告無くフルリクライニングをかましてきて、私の食べ物や飲み物とか潰されたり倒れた事がある。見ていた客室乗務員が飛んできて前の客にリクライニングをすぐに戻すように指示したら、今度は一気に戻したので、テーブルが跳ねてもっとこぼされたわ。ズボンとか飲み物で濡れたけど前の客は謝ることもせずのうのうとしていて〇意わいた思い出。客室乗務員が私に平謝りしてくれて新しいの持ってきたから怒り押え黙った。食後、トレイ回収後その外人はフルリクライニングをしてきた。映画とか見えにくかったけど、タッチパネル操作のモニターだったのでグリグリ押してさしあげた。
僕も新幹線の座席の後ろから蹴られたときがありました。個人的には『あっこの人今イライラしてんだな』って優しく受け止め、スルーしました世の中そういう人もいるのでその人は相手にしないほうが一番の方法です。
ビールこぼして他人のマフラーで拭いてしまったおじさんを上回った回!何もないことを確認して、さらに倒すのはさすが!
リクライニング倒すのは権利の問題ではなくてマナーの問題だと思います。公共なのでそれぞれのシチュエーションに応じて皆んなが出来るだけ快適に過ごせるようにする事が大切だと思います。誰にも迷惑をかける事が無ければ思いっきりシートを倒しましょう。
これだけの数のコメントがあるってことは、かなりの数の人達がリクライニングで嫌な思いをし一家言あるということだね
先日、東武東上線の池袋からTJライナーに乗りました。池袋から乗車する場合、TJライナーはデビュー当初、前5両または後5両の指定のみの着座指定制(有料)でした。つまり、前5両あるいは後5両の中で、座席は自由に選べたのです。現在は、池袋から乗車する場合、座席指定制(有料)なので、自由に座席を選ぶことはできません。さて、先日このTJライナーに池袋から乗車した際、隣に50代くらいのBMI40くらいの太った男性が座ったのです。いやぁ、狭いのなんのって。座席指定券370円をドブに捨てた感じでした。太った人は、2名分の座席指定券を買って欲しいと強く思いました。
ヤバい人とは関わらないのが一番ですね
お互い様の気持ち、周囲への配慮の心が、本来の日本人の心だと思います。権利や合理性での判断もありだと思います。双方、言い分があると思いますし、席の蹴り上げはNGです。私としては、大陸文化のような自分の権利を主張ばかりする文化は、日本に蔓延って欲しくないのが本音。
奇行種との触れあいを金に変える神
リクライニングで後ろの乗客に承諾を得ることの是非は措くとしてもそもそも公共の場にある新幹線の椅子を蹴り飛ばすという行為自体が考えられないよね、これは間違いない。
承諾の是非から逃げるな
そもそも椅子を蹴る行為が有り得ないし、それを注意しない隣の仲間も悪い。類は友を呼ぶんだな。
逃げるも何も、ルールにもない個人のマナーもどきを押し付けるほうが間違いもし仮に断られたら言うことを聞いて倒すなとでも?座った人間の権利を否定するような権限はいち乗客のどこにもありませんしむしろ気遣いがないのはそれ位で怒る側のほうですし、本当に善意がある人間は「善意の要求」を他人には行いませんし犯罪をおかした人相手ではあるまいし「逃げるな」なんて言葉を使いませんあなたは自分に善意がないのに他人には善意を要求するのかと
@@坂井由紀-p9n 個人的にはわざわざ後方の客に確認は取りません、断らないで倒します。寝てるかもしれんし起きてたとして知らん奴に話しかけられても迷惑かなーと思うようになったので。
バックシェルはリクライニングを深く倒しても後ろから覗かれにくいし、後ろの人との距離が保たれるので、私は有り難く思います。
蹴るのも非常識だけどなんも言わずに最大限下げるのはどうかと思うわ東海道山陽新幹線の座席は普通でもかなり下げれるし普通に邪魔なんよね相手が聞いてなくてもちょっと聞く姿勢を見せるっていうのがモラルだと思うけどな
スーツは嫌な事をこれは動画のネタに出来る!ってポジティブな発想が出来るのが素晴らしいと思う
これ、自分たちにも応用できるな。スーツほどエンタメ的に面白く出来ないとしても。
みなさん呼び捨てなの?
これはある種のRUclipsrの特権と言えますね
嫌なことがあってもそれを収入に昇華できるスーツ先生しゅごい。
この人は絶対にこのDQN行為をネタにしないからやってよし!っていう謎の自信はどこから生まれてくるのだろうと思う😇人を選んでやってるでしょ?っていうやつ
街中動画の撮影については、肖像権の侵害として「何人も、その承諾なしに、みだりにその容ぼう・姿態を撮影されない自由を有し・・」という最高裁の判例(京都府学連事件S44.12.24)があり撮影した動画の公開については「言論、表現の自由は絶対的なものではなく、他の名誉、信用、プライバシー等の法益を侵害しないかぎりにおいてその自由が保障されているものである」という東京地裁の判例(「宴のあと」事件S39.9.28)があります。このことから、通行人の方たちの主張は最もであるので、動画編集など注意を払う必要があると考えます。
自分がよく使う夜行バスは乗る前にリクライニング最大まで倒されてるから助かる
後ろから蹴ってくるおっさんは論外だけど、リクライニングをフルで倒すのって自分は気が引ける。前の人がフルで倒してきたら「なんなんだこいつ」「配慮がないな」と思っちゃう。
新幹線のことはよくわかりませんが、ヒコーキ特に長距離夜行便においては、相手の同意とか関係なく「少し倒しますね〜』と言い捨ててから軽く倒します。
今から数年前、品川から新横浜まで新幹線自由席に乗った時、私、席に座ってリクライニングを一眼盛り下げた際、座席後ろをバンバンと結構な勢いで蹴られました!私は、新幹線なんて滅多に乗らず、その時は子供が後ろの席でいたずらでもしてるんだな〜なんて感じました、座席を蹴る事態は一瞬で終わらす、蹴飛ばす行為が3〜5分程続いた次第でした!私は、まさか大人が蹴っている等とは思いもよらず、あくまでも子供のいたずら!と、我慢していました!後ろを振り返る等はしませんでした!今、あれから数年経って、あの出来事を思い返すと、私がリクライニングをほんの一眼盛り倒したのを、子供ではなく、大人がしていた行為と、今実感しています!え!リクライニングすると、座席蹴られるんですか?リクライニングをして座席を蹴られるケースは世の中多々あるのに、今、私、びっくりしています!しかし、前の座席の人がリクライニングをしてきた際、椅子を後ろから蹴飛ばす!等の、ある意味、攻撃的な行為を実践出来る勇気は私等には無いですね!前の座を蹴飛ばす!殺人事件になりますょね!あれから、数年経って、つい最近、常磐線グリーン席に座った際、私はすぐさまリクライニングをひと目盛りさげましたが、座席は蹴られませんでしたが、又、新幹線の時と同じく座席を蹴られるのかな〜等と心配していましたが大丈夫でした!え!リクライニングって、後ろの人に声かけるのが社会常識なんですか?私、いまいち納得出来ないです!
同じことされて蹴ってきた人の隣に座ってみたら、すみませんって逃げて行ってしまった事がまだ何も言ってないのに😅
それは草
面白いエピソードですね笑
かっこいいな
自由席乗ったことないけど、指定席で過度にリクライニングしている方は見たことがない。おっしゃるとおりルールも大事だけど、「配慮」については多数派の解釈に合わせたほうが安全なのかなと思います。
僕個人的には、前の席の人がリクライニングをフルで倒すのも当然の権利だと思ってるので、好きなだけ倒せば良いと思って列車には乗ってますが、それでも今だと指定席なんかは券売機などで座席指定ができるので、可能な限り後ろに人がいない席を選ぶようにはしています。とは言え、僕も長年鉄道や飛行機を利用してはいますが、リクライニングして後ろの人に文句を言われたことは一度もないです。実際、前の人がリクライニングしてくるのは当たり前のものと考えて鉄道を利用するのが本来の姿だと思うんですが…。席を蹴るほどの人はほんとにごく少数派の人なんでしょうけど。
道端でカメラ回して本人の同意無しで動画アップも一応肖像権侵害になる可能性がありますから気をつけましょう。(某弁護士事務所からの資料より)
自分が下げているくせに凄い人居るんですね。お里が知れるわね。
権利だとかじゃなくてお互い思いやり気持ち。
自分は軽く会釈してから倒すようにしている。ゆっくり倒そうと思ってもバタンって倒れちゃうこともあるしやっぱりお互いの配慮はある程度は必要だと思うぜ。
コロナ禍でない時、指定席の2列シートの窓側予約して乗りました。通路側には男性が座られていて、前席はフルにシートを倒していて、壁のフックが2つとも使えず、カートを下に置いたので、自分が使える範囲がとても狭く京都まで嫌な思いをしました。席を離れ戻る時も、とても自席に入るのが大変でフルに倒されると困る事があります。どんな人かな?と思ったら、私より若くて踏ん反り返ってました。そんな態度の人はグリーン車に行って欲しいなあと私は思いました。因みに私はシートは少ししか倒しません。倒す時も後ろの人がお食事中かどうか気にする程度です。テーブル使用中には一声かけます。
カートというスペースが必要なものを持っている人こそ、広いグリーン席に行くべきでは?
「蹴ってきた!!」の「!!」が嬉しそうなの草
「金になる!」のうれしさかなw
@【女子高生】ゆき ネタになる!!
お腹の中の赤ちゃんが蹴ったみたいなノリに見えるw
ネタをゲットして北叟笑むスーツ氏
@@別部穢麻呂-j2w 言おうと思ったw
私は13年程前 ムーンライトながらで、未成年の後輩君がシートを少し倒しただけで後ろからバンバン蹴られたことがありました。チンピラ風の男に注意するも蹴るのを続けてました。車掌に注意してもらうと、ずっとブツブツ文句を言ってました。夜行の車内では騒げないので、東京駅で下車するとすぐ男を問い詰め、ふてくされる男を強引に鉄警に連れてきました。その際 暴れて袖口が破れ、暴力だ暴力だ!と急に騒ぎ出しましたが、鉄警を間に入れて注意してもらいました。気に入らないことを暴力で支配するような悪い輩を許せなかったんですね。最近は物騒な時代、私も軽く注意する程度ですが、そういう輩には時に強く言うことも必要だとは思います。長文 失礼しました。
リクライニングは気付かれない程度に徐々に動かして倒しています
バスとか飛行機はシートピッチが狭い分倒したら迷惑になることもあると思うけど、それと比べると新幹線は前後が広いし3分の1倒しただけで蹴るのは流石にヤバいやつだわ。
「ネタとして活用」というところで、十分に心の余裕が出来ているなと感じました。
まぁ見事にコメ消されましたねぇ・・・議論を呼ぶような案件を扱いながら、ご自身の意見に批判的なコメントには反論もせず、ただ削除とは。こういう対応であるとすれば、貴君の動画のコメントはほとんどYesManで占められているのでしょう。あまり健全な状態とは言えないのではないですか?
6年位前全日空でタイに一人旅に行った時、ほんの少しリクライニング使おうとしたら、(私の後ろは高校生の女の子)斜め後ろの多分母親が凄い勢いで「倒さないで下さい!」って言ってきました。エコノミー席ですが、着陸まで周辺の人に緊張感が漂ってました。折角の私のバカンスが・・・。言い返したかったけど喧嘩も嫌なので我慢でした。駐在員妻みたいな人でした。自家用車じゃないのに。私が言いやすい雰囲気なんだろうと何か悔しかった。
嫌な思いをされましたね。今思えばCAさんに相談すれば良かったかもですね。
飛行機とかだと新幹線より前との幅が狭いので頭を軽く下げたところに勢いよくリクライニングされたら直撃できる。首に応力がいくので頚椎損傷しちゃう。よって後ろの方にご配慮くださいってことやと思うで。下げるのは自由。
稀にモラルない人いますね。私も以前、上越新幹線自由席に乗った際に、結構混み合ってたのですが、通路側で空いてる席があったのですが、窓側でビール飲んでウトウトしてるサラリーマンがいました。明らかに空いてる通路側にそのサラリーマンの物らしきハンドバッグが置いてたので、声を掛けたところ、「居ます!」と言われました。他に空いてる席も無く、ムカついたので、次の駅までそこで立ったまま「居ます」人が戻るのを待ちましたが、当然帰ってきませんでした。幸いに次の駅で他の席が空いたので、座れましたが、結果的に私が下車する時にもまだ「居ます!」人は戻って来てませんでした。空いてるならまだしも、満員車両でのこの行為は、いわゆる無賃乗車ですよね。
映画館で上映中に何度か後ろから座席を蹴られてたので、振り返ったら誰もいなかったことがありました
普段鉄道を利用しない人の方が、リクライニングを倒す時に声を掛けてくる人が多いと思います。「慣れ」って大きいですよね。
確かにそうですね。
特急の自由席(博多〜鳥栖)に乗った時の事です(10年以上前?)窓側座席のリクライニング全開倒しで寝ていたおじさんが通路側の座席も同じように全開倒しにしていました。その座席しか空いてなかったのでそこに座りリクライニングを自分の心地良い角度まで戻したところ「戻すな!」と怒鳴られました(後ろの席の人に寝顔が見えるから)ムカついたけど20分くらいの乗車だからまぁいいかとリクライニング全開倒しに戻しましたが、そのおじさんと同じ角度で添い寝するのも嫌だったので背もたれにもたれずに座席に浅く座ってやり過ごしました…今思い出してもムカムカしますw
一声かけて席を倒すのは当たり前と思っていたので驚きました。良い悪いでなくそれが、自分軸の考えだったとはね。
これぞ日本文化ですね。暗黙の了解、暗黙のルール。「ご配慮」という言葉に集約されています。これは私の権利だ!とガッツリ倒すのが世界基準。国際線フライトで、何のためらいもなく、ガッツリ倒されて、「うぐっ」っていつも心の中で呟いています。特にエコノミーは狭いので…
国鉄時代のグリーン車は、黙ってガッツリ倒しても問題無しが、暗黙のルールでしたね。倒して文句を言うなら、グリーン車に乗るなと言われるような雰囲気でした。
要は自分以外の相手にどれだけ配慮できるかでは無いのでしょうか。リクライニングを倒す権利がどうこうではなく、一言、倒しますねと言えば良い事。それでトラブルを防げるのであれば、それで良いのでは?。仮に無視されてもそれで良いじゃない。相手に対し必要なマナーを示せたのだから。あと、撮影に関しても良く分からない。自分を撮っていなくてもカメラに映る事に慣れていなかったりする人は、良い気持ちにはなれない。『撮影は自分の仕事であり金儲けでやっているのだ。何よりもそれが一番なのだから映りたくなければ、あなたの方からフレームから外れて下さい』と聞こえてしまう。JRも私道以外の道も公共の物。いつでも気持ちよく使うためには、相手に敬意を払い配慮する必要がある。
「リクライニングを倒す前に一声かければ良いだろう」と思う方もいると思うのですが、動画を閉じる前に13:18~をごらんください!
年間に何百回も列車に乗っている僕ですが、前の乗客からリクライニングについて声を掛けられることは年に数回あれば多い方という印象で、声をかけない方が今でも普通なのかなと感じています。倒さないのが圧倒的多数な気もします。
リクライニングを倒す時に声をかけるべきなのは、高速バスといったシートピッチの狭い所でリクライニングする場合であり、シートピッチの広い新幹線や特急列車は特に声掛けする必要がないように思えます
座席を倒す「自由」があれば、それを拒否するのも「自由」。要は自分が「いきなり〇〇されて”どう思うか”?」です。これが出来る関西育ちと出来ない関東育ちの”差”でしょうね。
これが嫌なら私はグリーン車に乗ります。
@h u これが究極の最適解だわ・・・
高速バスで、よくやってしまう。めちゃくちゃ倒されるとイラっとするので、一言声掛けはしてほしいですね。
ありがとうございます、いつも視聴させております。そのグダグダ言ってた後部座席のオッサンと全く同じタイプの奴が社内にいます。そいつの場合は酒入った時だけですが、言い返されると黙るか謝るという情け無い、いやとても優しい心の持ち主です。弱い奴には滅法強く強い奴には滅法弱い、社内の上下関係も徹底してそれやり続けて出世だけはしてます。余談になりましたが、そういう奴とはかかわらないことです。7月に博多→鹿児島中央まで36ぷらす3に乗りに行きます。3月に予約して7月が取れました。とても楽しみです。
近鉄もひのとりを作る際に、特急利用客にアンケートを取ってて、「座席を気兼ねなく倒せない」という声が多くあり、こういったお客さんの声にこたえるために席数よりもバックシェルを付けて気兼ねなくフルに倒してもらおうという狙いがあったなと改めて、近鉄さんの対新幹線戦略のすばらしさを感じました。
ひのとりのリクライニングシートは神
ひのとりはレベチやろあれ
しかもプレミアムシートだけじゃなくレギュラーシートにもつけてくれたのが神
何でも殿様商売は、未来が危ぶまれますね。歴史は、繰り返す。
JRの未来は?
奢れるJR?
有難うございますm(_ _)m♪😻ニャン
カメラ撮影時に他人と自分が絶対に映らないようにしてます。
写ってしまった場合はその部分だけカットします。
2:34
「シャンパングラスを積み上げてるかもしれない」は流石に草
稀にビール瓶置いてる人とかいるからね
本当にいたら凄いよね笑
リクライニングシートは倒した状態をデフォルトにし、
倒したくない人が調節するようにすれば、
倒すことを気にする必要がなくなるし、
仕切りを付ける必要もなくなると思う。
それは名案
夜行バスとか最初からフルリクライニングをデフォ設定してる時ありますよね。
リクライニングを起こしたまま降りる人もいるだろうから、結局倒すタイミングでトラブルが発生する可能性はあると思う。
@@lee-lr3nv
全ての列車の座席をデフォルトで倒しておき、立てる方向に力を入れる必要があり、力を入れずに作動させると、リクライニング状態になるようにすればいい。
つまり何が言いたいのかというと、
当たり前を変えるように企業努力し、当たり前が変われば、これは実現出来ると思う。
リクライニングデフォルトは調節がまた少し厄介だし機構的にまたメンテ上の都合が悪い気がする
先日フラノラベンダーエクスプレスに乗った時、リクライニングシート倒していいかと後ろのおっさんに聞いたら秒で「駄目です!!」と切れられて驚いた所でした。
「いいですか?」じゃなくて「倒しますよ〜」と言った方がいい
リクライニング全開に倒してる人の割合って少ないと思う。そもそもあそこまで倒せる機能が必要ないんじゃない。深夜便じゃないんだし。あとあれだけ倒せるならば、前後の間隔をもっと広げるべきだし、テーブルは肘置きから出てくるタイプにするべき。
いやいや、昼間にはしる新幹線だからあの角度なんでしょ?JRのドリーム号を見てご覧。新幹線のグリーン車より深く倒れるよ。
特急ひたちで後ろの席の人が少し人相の悪い人だったから恐る恐る「座席倒してもいいですか?(小声)」って言ったら
「どうぞどうぞお気になさらず!!(笑顔)」って言われてなんか感動した
多くの方々がそういう反応をなさいますが、本当にお互いに気持ちよく時間を過ごせますよね!しかし、一度名古屋まで乗った際に30代くらいの一見普通の女性に「いや、それは困りますね。」と言われ、かつ凄い目で睨まれて半年くらい落ち込んだ経験あり。ちなみにスーツ姿の出張オッさん(多分)は、大抵小声で目も合わせずに「・・・ぉ、ぉ〜」みたいに目を合わせずにうなずく人が多い印象。
@@nondescriptnyc
紙メンタル過ぎwww
「倒して良いですか?」
じゃなく、おもむろに
「すみません倒します」
と宣告してスッキリしましょう~♪
@@nondescriptnyc ならば15秒くらいかけてゆっくりバレないようにしよう
@@舞倉メトロ 天才かよ!ゆっくり倒して知らぬ間に後ろのオッサンの膝枕的な?
私的には座席リクライニングは何も言わずに倒して差し支えないと思うところですが、
一つの情報としてお伝えしたいのは、パソコン開いている時に突然叩きつけるように倒されて、座席背面テーブルを収納する凹みに開いているノートパソコンの液晶がつっかえ棒状態に引っかかってバキッとなり液晶割れかけたことありました。
リクライニング座席にはダンパーが効いてじんわり倒れる座席もありますが、軽く倒れるものもあります。
『後ろの人に配慮する』には、声掛けすることのほかにも、ガサツに力任せに倒さない(じんわり体重かけてゆっくり倒す)という気遣いの手段もあると思います。
感情的になって良い結果になることは無いですからね。
咄嗟に大人の対応が出来るところが素晴らしいです。
静岡駅で乗車率1割程度のひかりに乗り座席を倒して座ったところ、わざわざ私の後ろにオッサンがやってきて座席を蹴り上げられました。
蹴った力で座席は起き上がる程の力でした。
オッサンに話しかける勇気は有りません、、、
ただ席を移動しました。殺人事件になる事もありましたし。
命をお大事に。
20:20 確かにそうですね。リクライニングする席を購入したのだから、リクライニングさせるのは権利ですよね。
「後ろの席にご配慮ねがいます」などと放送されたら、購入したリクライニング使用権の行使を後ろの人が反対することを誘発しかねない。
「前の席が倒れることがありますからご注意ください」で良いと思います。
タモリさんが「最初から座席は倒してあるのが普通で、立てたい人だけ立てればいいのにな」って言っていたのを思い出しました!
デフォルトリクライニングは整備性がよくなさそうだな
ただリクライニングで文句言う奴いたら、それを設備しているJR、鉄道会社に文句言えば良いと思う。サービスとして利用しているだけなのだから。
大昔にホリエモンがテレビ番組で同じようなこと言ってました。
ただ、リクライニングで飲み物こぼされたり、身動き取れなくされ怪我等のトラブルもありましたから、あまり良い気分はしませんね。
結局は、日本の鉄道会社は何でも無理に詰め込み過ぎて、却って失敗してる感じがします。
夜行バスで前の席のおじさんから「シート倒していいですか?」って言われたので「どうぞどうぞ!」って快諾したんだけど、その後MAXで倒されて想像以上に狭くてまさかここまでとはと思ったのはいい思い出w
有りますね。いいとは言ったけどそこまで倒す????って
どこまでなら良いか聞けばいいんだな
夜光バスなんだから、皆で倒せばいいのにね。
@@はな猫-m7u 夜行バスだったんですね。だったら仕方ない。皆んなで倒すべき。
夜行なら、車内照明を落とされたら、全員が揃って倒せばいいと思う。 普通の人は寝る時間なのだから。 が、昼間は駄目だ。
私もとある特急指定席でリクライニングを1/3ほど倒していたら、あとから乗ってきた男性に後ろから3度連続で蹴られたことがあります。
私はいのちを大事にしようと思い、大人しく戻しました。
となりに座っていた男性の奥様も笑っていて、こういう人間もいるんだなと思いました。
もちろん男性はリクライニングをマックスまで倒していました。
その話は数年ほどの前の話ですが、いまだにリクライニングを倒すとき思い返してしまいます。
自由席で混んでると倒しづらいですよね。在来線特急は指定席を使うことがあるので後ろに人がいない席を取るようにしています。自分が座っているとき嫌だと感じることは相手にしないように心がけていくことが大切ですね。リクライニング問題は難しいことですよね。
シート倒して怒る人いるけど、自由席で隣に座られたくないから荷物置く人は怒られない不思議
二席占有しているのだから倍料金払って欲しいよ
僕は湘南ライナーに乗ってそういう人の荷物をどけさせるのをやってたんですが、そういう人と相席しても損かもしれないと思って今に至ります。
ボックスシートで向かいの席に足載せて、隣には荷物を置いて3席、実質4席占有している奴も許せない
窓側空けて通路側に座っている場合は、狙って無言で滑り込みます
いるいる。途中駅から新幹線で女性があからさまに車内に入った時空いてる席探して進むとき、座ってほしくない見え見えでカバン置くやつ。
いや、感染予防・ソーシャルディスタンスの見地からむしろ隣の席は開けて座るようにするべき。
昔、ローカル線でそれやられて頭きて
窓からその荷物掴んでホームに投げ捨てたことがあります。
肖像権の事に関して言えば、相手が明確に嫌だと言っているのに拡散可能な状態で公開した場合は
負ける可能性があるのでやらないほうがいいですよ。
事前に拡散される動画に映りたくないと伝えていたのに、それを行ったため、精神的に参ってしまったとか相手が言ってきたら肖像権ではなく別の切り口で訴えられる可能性もあるので
許せないのが、席を転回させてむかい席にしてリクライニングして通常に座ってる人がリクライニングできない案件。
以前函館まで新幹線が通ってないとき、盛岡、八戸、新青森で、4人掛けで向い席の3人掛けの空き席に座らされることがありました(指定席です)。その時は、前向きにしてくださいと言って、向きを変えさせたことが何度もありました。今はコロナで向い席禁止なので、問題ないですが。
回転させたいのなら他に迷惑かけないようにしないとね(。'-')(。,_,)ウンウン
例えば進行方向1番前のトコでやるとか(。'-')(。,_,)ウンウン
ちなそうすると自分もちゃんとリクライニングできる( -`ω-)b
さらに普通グリーン車だと繋ぎ目シングルだと個室感が( -`ω-)b
@結愛 リンクが無くて聴けないよう😥😥😥
可愛いお声を聞かせてほしいなぁ😚😚😚
@@やまと47 初心者には意味がわかりません。
わかりやすく説明をお願いします。
@@田島遥-i5c
3人組の利用客がいます。
↓
座席を回転させないと1人だけはぶられちゃうので、向かい合わせにして座席を使います。
↓
2列シートの場合、4席が向かい合います。
3人組なので1席空いてます。
↓
運悪くその席を指定してしまいます。
↓
クソ気まずい。
ってことじゃね?
難しい問題ですね。
JR北海道公式のご利用マナーというところに以下の記載がありました。
「リクライニングを使用する際には、急に倒すと、後ろのお客様が驚いてしまう場合や、深く倒すと圧迫感から、不快に感じるお客様がいらっしゃいます。後ろの方へ確認していただくようご協力をお願いします。」
とりあえず自分は後ろの人が寝ている時を除けば確認はするようにしています。
私は昔、「シート倒しても良いですか?」と声をかけたら、「嫌です」と即答されて当惑したことがありました。
それ以降は、「シート倒しますね」という確認のみにしています。
本来、そんな確認必要ないですし、もっと昔の昭和の時代、グリーン車で目一杯倒しても文句言う人はいなかったと思います。
@@服部浩行 なんで当惑するんだよw
嫌なやつもいるだろ普通にw
@@jikovvv4981
リクライニング機能がある以上、それを使用すること自体なんの問題もないという考えです。
ただ社交辞令として一声かけていただけ。
「嫌」な人はいるとは思いますが、普通は「どうぞ」。もし文句があるなら、リクライニング機能をやめろとJRに言うべき。
「シート倒しますね」の確認は、もし後ろの人が座席後ろテーブルに不安定なものを置いている時の気遣いです。
本来はリクライニング機能があることを知っている以上、前の人が突然シートを倒すことは十分予見できるので、不安定なものは置かないべきですね。
@@服部浩行 普通じゃないよwお前が嫌な人に気を使ってないのと同じように相手だってお前に気を使わないで嫌なのを我慢しない人はいるんだよ
ブーメランなんだよ気づけよww
@@jikovvv4981
お前呼ばわりは良くないですよね。
シートが倒れる構造で有れば、倒すこと自体なんの問題があると言うですか?
配慮として声かけしているだけで、本質的には声かけなくてもなんの問題もないと言うのが私の主張です。
貴方さまの主張なら、当然使用できる仕様を使っただけで何故遠慮する必要があるのか合理的に説明してください。
百歩譲って「嫌」と主張することは許容しても、それに従わずリクライニングすることはなんの問題もないはず。
もし本当に受忍限度を超えているなら、リクライニング廃止などを鉄道会社を訴えれば良いだけです。
なぜかトーク番組を交通チャンネルで流す神
・・コレ、ひとり漫談だよね wwwwwwwwwwww
演芸場の出演でもこなせます ww
それは言い訳ですよ。
ひと声かける気持ちが大切です。
バイトしてて思うけど沸点低いやつは大体50代以上の小太りの男に多い気がする。
これはマジ
使えないやつほどキレるよな
社会人してて思うけど社会的信用低いやつは大体バイトしてる人間に多い気がする。
@@dekodeko55 でもバイトをしてる人がいないと世の中回らないよ
しかも背が低めな人
蹴るのは論外だし、倒すのはモチロン良い
けど、権利と気遣いは別物だね
「蹴られた瞬間RUclipsのネタにしよう」
怒りを堪えて動画化するのすこ。
ストレス発散の方法がようつべなんやなw
本当にリクライニングの問題は難しいです。
JR東海の公式見解として、リクライニングの利用について、「お客様同士の譲り合いやお声がけなどでご利用いただきたい」
「利用する際は、後ろのお客様のご様子にご留意いただくよう、ご理解と協力をお願いしたい」との説明をしているらしいです。
自分は倒すとしても少し(隣の席の背もたれと隙間が開かない角度以下)しか倒さないで、具合悪くてもっと倒したい場合は後ろの人に聞くようにしてますね。
自分が聞くだけでJRや他のお客様に迷惑かかる可能性が少しでも減るればいいなと思いやってますね。
というか、リクライニングできるようになっている以上は『リクライニングできる座席に座る権利』をお金出して買っているということになるから、それは仕様上の問題であって、リクライニングを倒すことに文句を言われたり座席を蹴られたりする謂れは無いんですよね。
もちろん今回も常識的な範囲で座席を倒しているでしょうし。本来フルで倒しても別にその人の権利なわけですが。
これは完全におっさんが悪いと思います。
@@privateyoshi8268
同感です
やられた事はイラっとくる内容なのに話すの楽しそうな神
一部の方も仰っているのですが、権利ばかりを主張しているコメントが多いですね。
権利には必ず義務が発生します。
権利と義務は一対の関係のハズなのに、この動画ではそれが取り上げられていない。
スーツ氏個人は配慮しているかもだが、この動画では少なくとも権利ばかり主張しているというようにしか見えません。
一部の方が、スーツ氏を上流階級と言いますが、真の上流階級はこんな泣き言のような動画はあげないと思います。
定期的に面白い体験談とかを話してくれるの好き
東海道本線のグリーン車でビール?ひっくり返したオッサン達の顛末話が秀逸でした。
@@userkeijimaeda 作り話だったとしても面白いのでいいのではないでしょうか
@@userkeijimaeda 君は映画、アニメ、ドラマを観ないのかい?
作り話でも観る側が幸せになれるなら良いんじゃない?
@@userkeijimaeda なんかキレてて草
気が使える人も気が使えない人も、気が強い人も気が弱い人もいる。
私は空間を共有する人たちとは気持ちよく過ごしたいから声はかけるかな。
ひのとりのバックシェルに関する見方は中々に新鮮でした。
バックシェル付きの座席は、見慣れないせいか高級感の塊で、座れるだけで幸せと感じていたので・・
ひのとりのプレミアムシートに乗ったことありますが、リクライニングしてリラックスするタイミングと、飲食のために一旦起こすタイミングもありますし、多少なりとも気を使ってしまうリクライニングを全く気にする必要がないのはかなり助かりました。
新幹線乗ったときよく感じるんだけど、背もたれを戻したノーマル状態が異常に直立してますね。
昔の485系や183系なんかの在来線特急車両の座席はあそこまで直立していなかったです。
ノーマル状態で、普通に傾斜させておけばトラブルも少ないじゃないの?
※これは掃除機の宣伝です
15年くらい前にサンダーバードの自由席で無意識にリクライニング倒したら、思いきり蹴られてむち打ちになるほどの衝撃を受けました。後ろを確認したらラッパーみたいなあんちゃんがすごい血相で睨んでいました。すぐさま席を移動したのは言うまでもありません。
それは車掌に言って暴力行為として捕まえてもらわないと駄目なやつ
ただ場合によっては自分も降りて警察と話さないといけなかったりするのが困るんだけど…
リクライニングシートが初めて導入された時は、きっとみんな笑顔で倒し、お客さんも採用した鉄道会社も喜んだはず。いつからこんな世知辛くなってしまったんでしょうね。
倒したらイチャモンつけてくるあたおかがいたから
自戒もこめて心の余裕を失っているのかもしれませんね。
ホントそう思います。
昭和の時代は未だ地方でも、公共交通機関を使うことが一般的だったけど、地方から鉄道や路線バスがどんどん消えて、完全な車社会になりマイカーのような感覚で自分だけの空間だと思って、公共交通機関ではお互い様の精神が消え、他の乗客の行動が自分の行動と少し違うだけですぐに怒る人が増えたように思います。
特に公共交通機関を利用したことがほとんどない世代が親世代になり、子供に公共交通機関はこういうもの、という教育をしなくなって(できなくなって)、さらに加速したように感じます。
リクライニングに限らず、車内での飲食等も。
リクライニングシートは、交通機関側が乗客に少しでもくつろいでもらえるようにお金をかけて設置したものなのに、謎マナーが浸透して、ほとんど利用されなくなるのは、交通機関と乗客の双方にとって不幸なことですよね😢
マナー(風習)と法律(約款)が混在していると感じます。「おはようございます」といって返事を期待してはいけないし挨拶とはそういうものでリクライニングの件も同じようなものと考えます。また多くの人がしているから、それを普通という考えはちょっと危険かなと感じました。
「倒していいですか?」って言って怒る人はあんまりいないと思うけどね😅
俺ソニックでパソコン使ってたときに前の人が急にリクライニング倒してきて、溝に上手いこと引っかかってパソコン折れかけたことがあって
だから自分は後ろの人に一言言ってから倒すようにしてる
別のコメントでわたしも書きましたが、その体験あります。
権利だとはいえ、倒す時にガサツに力任せに倒さずにじんわり倒してくれるだけでも「あ、ちょっと待ってください!」って言えるんですよね。。。
トラブルを低減したり回避できるものですから、後ろへの気遣いゼロで倒すのは怖いと思ってしまいます。
この動画のすべてに共感できるってわけじゃないけど、問題を起こさないようにしているのはいいと思う。
俺はそんな事よりこのネタで一人で30分話し続けることの方がよっぽど驚愕だわ
びわこエクスプレスでほんの少しのリクライニングの為に声をかけていただいた50代のサラリーマンと、乗り換え後に乗った普通電車でストゼロの缶を窓柵に起き、靴を脱いで転換クロスをボックスシートとして利用し、4席分使って眠っているサラリーマンを同日に拝見したときの驚きは忘れられません。
タイトルの1行で伝わる内容を30分まで拡張できる話術の神
落語と同じですね。誰でも知っている陳腐な話を、面白おかしく引き伸ばして語る話術だけです。
しかもノーカット
結局鉄道会社側が、前の席がリクライニングすることを前提とした注意喚起とマナー啓発を促すしかない、乗客同志で配慮なんて丸投げされても価値観が違う時代!
車内アナウンスや掲示で告知していけばいいと思います。テーブル使用の際、パソコン、食事中また足元にキャスターケースなどの荷物を置かないなどの注意事項。
前の席を蹴ることは犯罪行為ですなど、映画館の上映前の放送のようなテロップでも流せばいい。
座席はバスの場合ですと『後ろの方にご配慮をお願いします』とかガイドさんが言ってたりしますね
夜行バスですと 全員が一斉に倒すように 運転士さんが声かけしてたりもします
それは青信号の渡ってもいいですよと同じような意味で倒してもいいですよ。と言っているだけで、倒せと言ってるわけじゃないよ。
夜行バスで、私もありました。
「今から、全員倒してください。」と言われ、せーの!の掛け声があったかどうか記憶にないですが、本当に全員ほぼ同時に倒して、その後すぐに消灯となりました。
私は、この方法好きでした。
@@yuri-te5hj 観光のツアーバスで倒さないで下さいと案内されたことがあります
@@おおやまれんげ さん。
夜行バスは寝ることに特化したバスなので、シートを倒してトラブルになることが頻発し、倒した方と倒されたの双方の乗客からバス会社への苦情が増えた結果、バス会社側は乗客同士の判断に委ねるのではなく、バス会社側が気兼ねなく倒してくださいとの意思表示として、一部のバス会社が、全員一斉に倒すようにアナウンスする、始めからフルリクライニングしておく、などの方法が採用されています。
間接的には、それで苦情をいう乗客は我が社のバスには乗らないで欲しいとの意思表示かと…
@@ミノルマーガトロイド さん。
そう、倒さなくてもいいけど、それで自分の空間が狭くなったと、苦情を言わないでください、とのバス会社の意思表示ですね。
どこかで聴いたことありますが、中国人はリクライニングは自分のパーソナルスペースやから前の人がリクライニングしてきてもなにも思わないらしいです。日本人は目の前の空間がパーソナルスペースらしく、こういうことが起こるのだと思います。
リクライニング問題を解決した近鉄ひのとりは優秀
ひのとり、ほんと優秀ですよね
航空会社の件は正にその通りだと思います。航空会社が客に依存しすぎて無責任。自分たちでルールを決めてそれをアナウンスするのが妥当でしょう。
権利だから・・と言うのではなく、「一声掛ける」のが
マナー。飛行機などでも同様。食事やトイレなどの際は
リクライニングは厄介。他人のスペースを利用するのだから。
座席を蹴り倒す行動は言語道断でもっての他という前置きで言わせてもらうなら、一部の方々が言うように、『ひと言かければ良いじゃん?』に尽きると思いますね。
また、スーツ氏の見解はわからぬでもありませんが、スーツ氏のように発言に影響力がある人が言う発言では無いと個人的には思いますけどね。
聞き方・捉え方によっては、『気遣い・心配りは無駄』と言っているように見るのに充分なんですよね。
その辺りを少し注意されれば、今回みたいな話は無かったと思います。
指摘の通り、断ってリクライニングしてくる人はあまり居ないのは事実ですが、私は正直そう言う人たちを『気遣いも出来ないヤツ』と心で嘲笑うようにしています。
結局は、『どっちもどっち』ですね。
昨日、前に座っている方に思いっ切りシート倒されまして、テーブルに置いてあったコーヒーをバッシャーン!やられましたw
シートを倒す前に相手に声をかける、かけない、許可を取る、取らないは当人の考え方なのでともかく、後方確認だけはした方が宜しいでしょうなあ。その上で加減も必要だとは思いますけどね。
自分は前のおっさんに頭が見えるまで倒されてテーブルが出せない状態になったことがある。しかも大イビキ掻いて寝出すし堪えられないから、車掌に相談して他に空いてる席があるか確認して外して貰った。隣の席の乗客も迷惑そうな目でそのおっさんを見てたよ。
嫌なことがあっても、自分ってこういうふうに考える人間なんだってちゃんと捉えられるところがスーツ氏の人間性を表してる
幸せマインド完璧だね
こんなにイキイキとしたスーツくんは久しぶりでうれしい
ほんとそう思う。リクライニングだってサービスの一環なんだから自由に使えるのが普通だと思う。
私は昔ノートパソコンを新幹線の座席テーブルに置いて作業してたときに、前の席に座ろうとした方が無言でリクライニングを倒されて、液晶ディスプレイが壊れたことがあり、少しトラブルになった記憶があります。この経験から、私は後ろに人が座っている場合、一声かけるようにしています。
どんな出来事でも聞いてて面白い動画に仕立て上げてお金に換えてしまう神
@結愛え。スーツにも現れたんか
@@nakariza4167 まあ意味スーツの知名度が上がったって考えるとそこまで悪い事じゃない。
信者きもいな
・・コレ、ひとり漫談だよね wwwwwwwwwwww
演芸場の出演でもこなせます ww
最近の新幹線や特急はリクライニング倒しても後ろの席への影響が少ない様に設計されてる事が多いけど、激安4列シートバスやLCLの飛行機はそうも行かない。リクライニングと十把一絡げにするのも結構難しい話ではある。
蹴られるっていう可能性があるから、1番後ろの席が争奪戦になるんよな。荷物さえ無ければ、思いっきり倒せるし
町中で撮影は自由ですが収益化可能なコンテンツに素顔を晒されることについては個別に禁止していないだけで公序良俗には反しているという感想を持ちました。
ちょっと乱暴です。
(ライブカメラやイベントなどの客席ショットはまた少し違うと思いますがさすがに公道や駅のホームは一般人に対応を求めるのは難しいと思いますよ。)
国際線の機内食の食事中に前の席の外人が予告無くフルリクライニングをかましてきて、私の食べ物や飲み物とか潰されたり倒れた事がある。見ていた客室乗務員が飛んできて前の客にリクライニングをすぐに戻すように指示したら、今度は一気に戻したので、テーブルが跳ねてもっとこぼされたわ。ズボンとか飲み物で濡れたけど前の客は謝ることもせずのうのうとしていて〇意わいた思い出。客室乗務員が私に平謝りしてくれて新しいの持ってきたから怒り押え黙った。
食後、トレイ回収後その外人はフルリクライニングをしてきた。映画とか見えにくかったけど、タッチパネル操作のモニターだったのでグリグリ押してさしあげた。
僕も新幹線の座席の後ろから蹴られたときがありました。
個人的には『あっこの人今イライラしてんだな』って優しく受け止め、スルーしました
世の中そういう人もいるのでその人は相手にしないほうが一番の方法です。
ビールこぼして他人のマフラーで拭いてしまったおじさんを上回った回!
何もないことを確認して、さらに倒すのはさすが!
リクライニング倒すのは権利の問題ではなくてマナーの問題だと思います。公共なのでそれぞれのシチュエーションに応じて皆んなが出来るだけ快適に過ごせるようにする事が大切だと思います。誰にも迷惑をかける事が無ければ思いっきりシートを倒しましょう。
これだけの数のコメントがあるってことは、かなりの数の人達がリクライニングで嫌な思いをし一家言あるということだね
先日、東武東上線の池袋からTJライナーに乗りました。池袋から乗車する場合、TJライナーはデビュー当初、前5両または後5両の指定のみの着座指定制(有料)でした。つまり、前5両あるいは後5両の中で、座席は自由に選べたのです。
現在は、池袋から乗車する場合、座席指定制(有料)なので、自由に座席を選ぶことはできません。
さて、先日このTJライナーに池袋から乗車した際、隣に50代くらいのBMI40くらいの太った男性が座ったのです。いやぁ、狭いのなんのって。座席指定券370円をドブに捨てた感じでした。太った人は、2名分の座席指定券を買って欲しいと強く思いました。
ヤバい人とは関わらないのが一番ですね
お互い様の気持ち、周囲への配慮の心が、本来の日本人の心だと思います。権利や合理性での判断もありだと思います。双方、言い分があると思いますし、席の蹴り上げはNGです。私としては、大陸文化のような自分の権利を主張ばかりする文化は、日本に蔓延って欲しくないのが本音。
奇行種との触れあいを金に変える神
リクライニングで後ろの乗客に承諾を得ることの是非は措くとしてもそもそも公共の場にある新幹線の椅子を蹴り飛ばすという行為自体が考えられないよね、これは間違いない。
承諾の是非から逃げるな
そもそも椅子を蹴る行為が有り得ないし、それを注意しない隣の仲間も悪い。
類は友を呼ぶんだな。
逃げるも何も、ルールにもない個人のマナーもどきを押し付けるほうが間違い
もし仮に断られたら言うことを聞いて倒すなとでも?
座った人間の権利を否定するような権限はいち乗客のどこにもありませんし
むしろ気遣いがないのはそれ位で怒る側のほうですし、本当に善意がある人間は「善意の要求」を他人には行いませんし
犯罪をおかした人相手ではあるまいし「逃げるな」なんて言葉を使いません
あなたは自分に善意がないのに他人には善意を要求するのかと
@@坂井由紀-p9n 個人的にはわざわざ後方の客に確認は取りません、断らないで倒します。
寝てるかもしれんし起きてたとして知らん奴に話しかけられても迷惑かなーと思うようになったので。
バックシェルはリクライニングを深く倒しても後ろから覗かれにくいし、後ろの人との距離が保たれるので、私は有り難く思います。
蹴るのも非常識だけどなんも言わずに最大限下げるのはどうかと思うわ
東海道山陽新幹線の座席は普通でもかなり下げれるし普通に邪魔なんよね
相手が聞いてなくてもちょっと聞く姿勢を見せるっていうのがモラルだと思うけどな
スーツは嫌な事をこれは動画のネタに出来る!ってポジティブな発想が出来るのが素晴らしいと思う
これ、自分たちにも応用できるな。スーツほどエンタメ的に面白く出来ないとしても。
みなさん呼び捨てなの?
これはある種のRUclipsrの特権と言えますね
嫌なことがあってもそれを収入に昇華できるスーツ先生しゅごい。
この人は絶対にこのDQN行為をネタにしないからやってよし!っていう謎の自信はどこから生まれてくるのだろうと思う😇人を選んでやってるでしょ?っていうやつ
街中動画の撮影については、肖像権の侵害として「何人も、その承諾なしに、みだりにその容ぼう・姿態を撮影されない自由を有し・・」という最高裁の判例(京都府学連事件S44.12.24)があり
撮影した動画の公開については「言論、表現の自由は絶対的なものではなく、他の名誉、信用、プライバシー等の法益を侵害しないかぎりにおいてその自由が保障されているものである」という東京地裁の判例(「宴のあと」事件S39.9.28)があります。
このことから、通行人の方たちの主張は最もであるので、動画編集など注意を払う必要があると考えます。
自分がよく使う夜行バスは乗る前にリクライニング最大まで倒されてるから助かる
後ろから蹴ってくるおっさんは論外だけど、リクライニングをフルで倒すのって自分は気が引ける。
前の人がフルで倒してきたら「なんなんだこいつ」「配慮がないな」と思っちゃう。
新幹線のことはよくわかりませんが、ヒコーキ特に長距離夜行便においては、相手の同意とか関係なく「少し倒しますね〜』と言い捨ててから軽く倒します。
今から数年前、品川から新横浜まで新幹線自由席に乗った時、私、席に座ってリクライニングを一眼盛り下げた際、座席後ろをバンバンと結構な勢いで蹴られました!
私は、新幹線なんて滅多に乗らず、その時は子供が後ろの席でいたずらでもしてるんだな〜なんて感じました、
座席を蹴る事態は一瞬で終わらす、蹴飛ばす行為が3〜5分程続いた次第でした!
私は、まさか大人が蹴っている等とは思いもよらず、あくまでも子供のいたずら!と、我慢していました!
後ろを振り返る等はしませんでした!
今、あれから数年経って、あの出来事を思い返すと、私がリクライニングをほんの一眼盛り倒したのを、子供ではなく、大人がしていた行為と、今実感しています!
え!
リクライニングすると、座席蹴られるんですか?
リクライニングをして座席を蹴られるケースは世の中多々あるのに、今、私、びっくりしています!
しかし、前の座席の人がリクライニングをしてきた際、椅子を後ろから蹴飛ばす!
等の、ある意味、攻撃的な行為を実践出来る勇気は私等には無いですね!
前の座を蹴飛ばす!
殺人事件になりますょね!
あれから、数年経って、つい最近、常磐線グリーン席に座った際、私はすぐさまリクライニングをひと目盛りさげましたが、座席は蹴られませんでしたが、又、新幹線の時と同じく座席を蹴られるのかな〜等と心配していましたが大丈夫でした!
え!
リクライニングって、後ろの人に声かけるのが社会常識なんですか?
私、いまいち納得出来ないです!
同じことされて蹴ってきた人の隣に座ってみたら、すみませんって逃げて行ってしまった事がまだ何も言ってないのに😅
それは草
面白いエピソードですね笑
かっこいいな
自由席乗ったことないけど、指定席で過度にリクライニングしている方は見たことがない。おっしゃるとおりルールも大事だけど、「配慮」については多数派の解釈に合わせたほうが安全なのかなと思います。
僕個人的には、前の席の人がリクライニングをフルで倒すのも当然の権利だと思ってるので、好きなだけ倒せば良いと思って列車には乗ってますが、それでも今だと指定席なんかは券売機などで座席指定ができるので、可能な限り後ろに人がいない席を選ぶようにはしています。
とは言え、僕も長年鉄道や飛行機を利用してはいますが、リクライニングして後ろの人に文句を言われたことは一度もないです。
実際、前の人がリクライニングしてくるのは当たり前のものと考えて鉄道を利用するのが本来の姿だと思うんですが…。
席を蹴るほどの人はほんとにごく少数派の人なんでしょうけど。
道端でカメラ回して本人の同意無しで動画アップも一応肖像権侵害になる可能性がありますから気をつけましょう。(某弁護士事務所からの資料より)
自分が下げているくせに凄い人居るんですね。お里が知れるわね。
権利だとかじゃなくてお互い思いやり気持ち。
自分は軽く会釈してから倒すようにしている。ゆっくり倒そうと思ってもバタンって倒れちゃうこともあるしやっぱりお互いの配慮はある程度は必要だと思うぜ。
コロナ禍でない時、指定席の2列シートの窓側予約して乗りました。通路側には男性が座られていて、前席はフルにシートを倒していて、壁のフックが2つとも使えず、カートを下に置いたので、自分が使える範囲がとても狭く京都まで嫌な思いをしました。
席を離れ戻る時も、とても自席に入るのが大変でフルに倒されると困る事があります。どんな人かな?と思ったら、私より若くて踏ん反り返ってました。
そんな態度の人はグリーン車に行って欲しいなあと私は思いました。
因みに私はシートは少ししか倒しません。倒す時も後ろの人がお食事中かどうか気にする程度です。
テーブル使用中には一声かけます。
カートというスペースが必要なものを持っている人こそ、広いグリーン席に行くべきでは?
「蹴ってきた!!」の「!!」が嬉しそうなの草
「金になる!」のうれしさかなw
@【女子高生】ゆき ネタになる!!
お腹の中の赤ちゃんが蹴ったみたいなノリに見えるw
ネタをゲットして北叟笑むスーツ氏
@@別部穢麻呂-j2w 言おうと思ったw
私は13年程前 ムーンライトながらで、未成年の後輩君がシートを少し倒しただけで後ろからバンバン蹴られたことがありました。チンピラ風の男に注意するも蹴るのを続けてました。車掌に注意してもらうと、ずっとブツブツ文句を言ってました。夜行の車内では騒げないので、東京駅で下車するとすぐ男を問い詰め、ふてくされる男を強引に鉄警に連れてきました。その際 暴れて袖口が破れ、暴力だ暴力だ!と急に騒ぎ出しましたが、鉄警を間に入れて注意してもらいました。気に入らないことを暴力で支配するような悪い輩を許せなかったんですね。最近は物騒な時代、私も軽く注意する程度ですが、そういう輩には時に強く言うことも必要だとは思います。
長文 失礼しました。
リクライニングは気付かれない程度に徐々に動かして倒しています
バスとか飛行機はシートピッチが狭い分倒したら迷惑になることもあると思うけど、それと比べると新幹線は前後が広いし3分の1倒しただけで蹴るのは流石にヤバいやつだわ。
「ネタとして活用」というところで、十分に心の余裕が出来ているなと感じました。
まぁ見事にコメ消されましたねぇ・・・
議論を呼ぶような案件を扱いながら、ご自身の意見に批判的なコメントには反論もせず、ただ削除とは。
こういう対応であるとすれば、貴君の動画のコメントはほとんどYesManで占められているのでしょう。
あまり健全な状態とは言えないのではないですか?
6年位前全日空でタイに一人旅に行った時、ほんの少しリクライニング使おうとしたら、(私の後ろは高校生の女の子)斜め後ろの多分母親が凄い勢いで「倒さないで下さい!」って言ってきました。エコノミー席ですが、着陸まで周辺の人に緊張感が漂ってました。折角の私のバカンスが・・・。言い返したかったけど喧嘩も嫌なので我慢でした。駐在員妻みたいな人でした。自家用車じゃないのに。私が言いやすい雰囲気なんだろうと何か悔しかった。
嫌な思いをされましたね。今思えばCAさんに相談すれば良かったかもですね。
飛行機とかだと新幹線より前との幅が狭いので頭を軽く下げたところに勢いよくリクライニングされたら直撃できる。
首に応力がいくので頚椎損傷しちゃう。よって後ろの方にご配慮くださいってことやと思うで。
下げるのは自由。
稀にモラルない人いますね。
私も以前、上越新幹線自由席に乗った際に、結構混み合ってたのですが、通路側で空いてる席があったのですが、窓側でビール飲んでウトウトしてるサラリーマンがいました。明らかに空いてる通路側にそのサラリーマンの物らしきハンドバッグが置いてたので、声を掛けたところ、「居ます!」と言われました。他に空いてる席も無く、ムカついたので、次の駅までそこで立ったまま「居ます」人が戻るのを待ちましたが、当然帰ってきませんでした。
幸いに次の駅で他の席が空いたので、座れましたが、結果的に私が下車する時にもまだ「居ます!」人は戻って来てませんでした。空いてるならまだしも、満員車両でのこの行為は、いわゆる無賃乗車ですよね。
映画館で上映中に何度か後ろから座席を蹴られてたので、振り返ったら誰もいなかったことがありました
普段鉄道を利用しない人の方が、リクライニングを倒す時に声を掛けてくる人が多いと思います。「慣れ」って大きいですよね。
確かにそうですね。
特急の自由席(博多〜鳥栖)に乗った時の事です(10年以上前?)窓側座席のリクライニング全開倒しで寝ていたおじさんが通路側の座席も同じように全開倒しにしていました。その座席しか空いてなかったのでそこに座りリクライニングを自分の心地良い角度まで戻したところ「戻すな!」と怒鳴られました(後ろの席の人に寝顔が見えるから)ムカついたけど20分くらいの乗車だからまぁいいかとリクライニング全開倒しに戻しましたが、そのおじさんと同じ角度で添い寝するのも嫌だったので背もたれにもたれずに座席に浅く座ってやり過ごしました…今思い出してもムカムカしますw
一声かけて席を倒すのは当たり前と思っていたので驚きました。良い悪いでなくそれが、自分軸の考えだったとはね。
これぞ日本文化ですね。
暗黙の了解、暗黙のルール。
「ご配慮」という言葉に集約されています。
これは私の権利だ!とガッツリ倒すのが世界基準。
国際線フライトで、何のためらいもなく、ガッツリ倒されて、「うぐっ」っていつも心の中で呟いています。
特にエコノミーは狭いので…
国鉄時代のグリーン車は、黙ってガッツリ倒しても問題無しが、暗黙のルールでしたね。
倒して文句を言うなら、グリーン車に乗るなと言われるような雰囲気でした。
要は自分以外の相手にどれだけ配慮できるかでは無いのでしょうか。リクライニングを倒す権利がどうこうではなく、
一言、倒しますねと言えば良い事。それでトラブルを防げるのであれば、それで良いのでは?。仮に無視されてもそれで良いじゃない。
相手に対し必要なマナーを示せたのだから。
あと、撮影に関しても良く分からない。自分を撮っていなくてもカメラに映る事に慣れていなかったりする人は、良い気持ちにはなれない。
『撮影は自分の仕事であり金儲けでやっているのだ。何よりもそれが一番なのだから映りたくなければ、あなたの方からフレームから外れて下さい』と聞こえてしまう。
JRも私道以外の道も公共の物。いつでも気持ちよく使うためには、相手に敬意を払い配慮する必要がある。