理解できましたが例えばこれが「動名詞の受動態の完了形」になった場合はどうなんでしょう? 参考書の例文には「動名詞の完了形の受動態」の形で具体的に何年前って入ってました。 He was proud of having passed the exam two years before. 後にbeforeが入ってるからこれで良いのでしょうか…
いつも拝見させていただいています。 今回の内容とは関係ありませんが、動画のリクエストをさせていただきます。 The machine needs to be fixed. =The machine needs fixing. どうして need 〜ing で受け身の意味が出るのかさっぱりわかりません。やはり暗記しないといけないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
🎁無料LINE登録で、豪華2大特典🎁
liff.line.me/1656263279-30wQ1b15/landing?follow=%40519rtuez&lp=C8AMId&liff_id=1656263279-30wQ1b15
【「アプリで開く」を押してください】
✅LINE限定特別講義
✅スグに使えるフレーズ集
【 "英語のプロ" に無料で学習相談できる大チャンス!】
この動画にコメントするだけで、英語学習の専門家があなたの悩みを何でも解決します!
「英語学習に挑戦したいけど、まず何から始めればいいのかわからない」
「英語の勉強をしているものの、正しく進められているか自信がない」
などなど、英語学習に関する質問大募集中です
ホワイトボードのalreadyとbeforeの完了と経験が、入れ代わっていませんか?
理解できましたが例えばこれが「動名詞の受動態の完了形」になった場合はどうなんでしょう?
参考書の例文には「動名詞の完了形の受動態」の形で具体的に何年前って入ってました。
He was proud of having passed the exam two years before.
後にbeforeが入ってるからこれで良いのでしょうか…
完了不定詞「to have+過去分詞」や完了動名詞・完了分詞構文の「having+過去分詞」などは、時制の現在完了とは異なるものです。これらは単に「主節の動詞より一つ前の時点での出来事」を表すためのものです。つまり現在完了とは違い、過去の時の一点を表しているので過去形と同じ扱いだと考えてください。ご提示いただいている例文では「彼が誇りに思っている」のは「それより2年前の時点でテストに合格したこと」という主節の動詞(was)との時間のずれをhaving passedが表しています。
@@TokiyoshiEnglishCompany
返信ありがとうございました。
時間のズレがあっても「誇りに思っていた」も「2年前に試験に合格したこと」もどちらも視点が「過去」になり「今」に焦点がないので、形は「完了形」でも「過去形」と考えることになると言う意味だと解釈しました。
その解釈で合っていますでしょうか?
日本語と英語の言語的な違いは説明を聞かない限りわかりません。少しでもわかると、それがきっかけになって理解が深まるので助かります。有難うございます。
いつも拝見させていただいています。
今回の内容とは関係ありませんが、動画のリクエストをさせていただきます。
The machine needs to be fixed.
=The machine needs fixing.
どうして need 〜ing で受け身の意味が出るのかさっぱりわかりません。やはり暗記しないといけないのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
現在形に、agoがつくことはない。完了形も同じとYゼミで講師の説明がありました。
動詞には状態と動作の2種類ある。ジーニアス英和辞典から記載が始まったと言われます。(私は、浪人中まで研究社の新英和中辞典を使っていたので記憶にないですが、Yゼミ講師だった副島先生が宝島で貶していた辞書です。)確かにジーニアスは素晴らしい辞書です。
sinceには、起点から今までの意味がある。
確かにfromの時は、toやtillを指定して終点を示しますね!
sinceの後に、s v節と名詞を使えるが、fromは名詞のみと理解していました。
have gone to これも、副島先生が色々言っていました。副島先生は、ジーニアスをお勧めしていました。
辞書や参考書と言えども、間違いがないとは言い切れないですから。
日本語には過去形がなかった?確かに時制のない言語はアジアに多い。タイ語、ラオス語、クメール語、インドネシア語、マレー語、ベトナム語にはない。中国語にもないから、時制を間違う台湾人や中国人はある程度います。
過去形が完了形を意味する。驚きです。
現在形は、終わりが決まっていない。過去も未来もある一定期間なら変わらないと説明してきましたが、「終わりが決まっていない」なら、スッキリします。放射性物質なら状態が変わるとか、パンを放っておいてカビになると説明しましたが、「終わりが明確でない」。目からウロコです。
学生時代は英文法が苦手でした こういう先生だったらちゃんと前向きに勉強したかもしれませんね😅
今は英語を話せるようになりたい 海外映画やドラマを字幕なしでもわかるようになりたいと思いますが文法は大事ですよね