Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本の人口は明治時代に政府公式で4千万前後と発表してて、超過した人口を台湾、朝鮮、南洋諸島ハワイ、南米、満州と送り出してた戦後になっても1970年代くらいまで海外(スペインとかポルトガル)へ定年退職した人々を送り出していたついでに書くと、食料自給率なんかも人口4千万前後で100%になるように算出されている
人口減少はともかくその少ねえ人口が首都に集まりすぎてるのが問題なんだよなあ
人類いつか滅亡するって考えたら大した問題じゃないでしょう
関東平野は日本列島最大の平野だからそれ自体は自然なんだけどな
人口が国力を創っていくならある程度必要だが、今後もそうであるとは限らない…………
日本人の人口が減って移民や帰化人の人口が増える事に…治安が心配…蕨市がその典型だから
東アジアで日本が一番に経済発展し人口減少を迎えてしまったけど実は出生率は日本が1番高い。日本1,26中国1,09台湾0,87韓国0,78長い目で見れば日本より深刻な国もでてくる
数字って案外万国共通ではないんよね。一点二六を日本では英米式に1.26と書くのだが、独仏では1,26と書く。小数点の書き方が異なるわけ。ところがスポーツ(特に陸上)の世界では「零コンマ一(0,1)の壁」なんてな独仏式を日本でも使っている。
北朝鮮とモンゴルはもっと高かったと思うけど
@@はるまき-h9e北は確か1.7ぐらいやった気が正恩「え!俺も減ってんの!?」
日本はまだ結婚=子供を作るという考えがあるのか既婚者の出生率は高いんよだから結婚させるような政策をすればまだマシになるはず
それぞれ要因がちょっと違うのよね韓国は価値観として「非婚」が積極的に蔓延してる中国は政策として1人っ子政策やってたから出生率が低いのは当然台湾と日本は似てて婚姻世帯の出生率の高さで上積みされているが、非婚化によって長い目で見ると韓国モデルに近づく日本のちょっと後の近未来が今の韓国って感じ
数十年前、日本の人口が1億人を超えた時、とある経済学者の先生が「国土のキャパシティから考えると、日本の自給人口は7000万人程度である。」という試算を出していました。ちなみにこれは、集約型労働(ただ労働者の人数を増やせば生産性が向上する)第一次・第二次産業が日本の基幹産業だった時代の話です。今は農業も機械化が進み、栽培技術の向上や農作物そのものの品種改良などもあって、面積当たりの収量も増え、昔に比べて同じ量の食料を生産するのに必要な労働者の数は減っています。第二次産業も同様です。チャップリンの映画に出てきたような「ベルトコンベアの上を流れてくる同じ部品の同じネジだけを一日中締める作業員」も今は必要ありません。今はそんな作業は全て機械で自動的にできます。今、政府は少子高齢化だ人口が一億人を切りそうだヤバいとか騒いでいますが、正直一億人でもまだ多すぎるということです。今後は無理に人口を増やすよりも、少ない人数で回る国に変えていく必要があると思います。
国民全体の単位賃金当たりの労働量を減らせればみんな幸せになるし、そのための機械化、自動化なら歓迎なんだけど、実際は自動化した分人の動きも効率化せよ、とかもっと利益を出せ、とかなんだよなあ。人減らして利益アップとかね。血も涙もない。だから結局のところ人口減っても増えてもどっちにしろ大半の市井の民の労働の大変さは変わらない。ホント金持ちの考える事ときたら下衆なんだからあ~
カリフォルニア州と同じぐらいの面積で1億2000万人越えだから結構多めではある。日本の問題は人口動態が悪い事。高齢者の割合が3割を占めている。日本が1番最初に直面してるが、この危機を解決できれば1番最初に恩恵を受けれる
太平洋側出身で日本海側にも暮らしましたが、やはり気候が原因だと思います。「雪」が強調されますがそれをもたらす「雲」が問題で、太平洋側の人は1週間日光を浴びれない生活にメンタルをやられてしまう事も少なくありません。またうちの妻の様に日本海側の生まれの人からは二度と戻りたくないという声もよく聞きます。それさえ我慢出来れば景色は美しく食べ物は美味しく、暮らし易いとこなんですけどね。
分かります。日本海側の冬。一週間のうち5日はどんよりとした空模様が続く。あれは気分が暗くなります。でも水は本当においしい。あと日焼けしないので美肌になるかな。
3人以上となると子供を産むのに重要な13~30歳までが、他のことで忙しすぎる。これは国民が選んだ選択なのでどうしょうもない。あと40年くらいが苦しいが、その後は少数でおちつくのではないか。
戦後に人口が8000万人でも農業人口は1500万人!現在人口が一億二千万人で農業人口は150万人に減少さらに毎年10万人減ってる!石油、鉱物資源、スマホの電池など人間が生きていくのに必要なすべてが輸入の国!
関係無いけど!って全文についてる人ってなんかおっさんおばさん感あるくね?
今の10代20代は日本が戦時中に韓国と台湾からコメを輸入していた事も知らなさそうだなマトモな教育を受けられてないから歴史知識が絶望的なのよね
逆に過去にベビーブームとかあったのが不思議でしょうがない。自分そうだが昭和の頃は貧乏な家庭で育った子供が多かった。今の人は自分が豊かじゃなければ子供は産まないという極々賢明な考えなんだと思う。ただ日本の高度成長期の人口ベースでインフラを計画したから今は破綻しかけている。たとえば四国新幹線なんかは昔のペースで人口が増えてたら作られる可能性はあるが、人口が減ってく事が予想される今では作られる事はないだろう。
今のアフリカなんかがそうだが、貧しい国で子宝は即労働力だからじゃんじゃん子供を設ける。そして上の子に下の子の面倒を見させる。
@@xapaga1 ベビーブーム時代はそんな時代かよ笑
昔はモノの幸福感じゃなくてそれぞれ家庭の幸せがあったんだろう。今は情報戦でイチイチ聞いてもない家庭の事情なんか発信するからマウントの取り合いしてんだろ
@@xapaga1 昔から「貧乏子沢山」って言いますしね。生まれた子供の将来の事なんて何も考えてない。
四国民だが四国新幹線は絶対阻止したい。あんなつまらん計画あるからマリンライナーが30分に1本しかなくいつも無茶苦茶混んでいる。岡山〜児島間の複線化が進まないからこんなことになってしまってる。ちなみに瀬戸大橋もあと70年で寿命。どう撤去するつもり?これ考えてるヤツ誰もいない。
生物学的には適正人工をオーバーしたので減少しているだけの話で、ある程度まで減少すると落ち着くと思う。
生物学的な適正人口ってなんだ?どうやって決まるのか?
適正人口は比率で決まるんだよつまり、子供や老人が少なく労働人口の比率が多いなら、少数でも文明の維持は出来るけど日本は老人の比率が多過ぎるから、1億人でももはや足りない減少しているのは単純に、人間が文明の力で不自然に増えたのが自然に還っただけ自然とは、頂点捕食者の末路が自然の在るべき姿、つまり遍く生命は最終的に地球から消えろって事
働くのは人だけではない。モノ(おそらくコトも)もだ。失業率はもっとも重要な指標である。物やことが、働いていない状況も失業と同じ効果がある。企業にあるそれは、管理されているが、家庭のそれは、未着手。つまり(広義の)労働人口問題の改善の余地がそこにある。しかも、誰も目立って指摘していない。買ったものや体験が働いていないから実は経済がつらい。買い物をしても、等価交換なので、よく考えたら消費したら本来資産(≃購買力)が減るのはおかしな話。買い物の質に問題がある。国民は何を買わされているのかとか、そういう指摘をしている政党や候補者があれば後押しするなり
@@shoujimiyagi6461 言ってること意味不明だけど。まず1億でも足りないというのは誰が?そして「減る=滅ぶ」という前提がまずおかしい。
@@こるとどんがお答えします 社会にとってだよ人口比率を考えてみなよって事そして人口1億人お荷物5000万人人口1000人お荷物500人では、リソースの余裕に天地の差がある
最大の問題は、平均寿命が20年も伸びたこと、伸びた年代が医療費の大半を食いつぶしていること。これ以上の増税は無理だから、高齢者をの医療制度を大改革(自己負担)にするしかないでしょう。暇つぶしに医者に行く高齢者とそれを当て込んで取れるだけ取る医者が多すぎ。
喰い潰すとおっしゃるが、支払われた医療費が所得になる人がおられますお金は使えばなくなるとか思ってる?
@@user-lw5vi5qr7l 所得になるのは理解できますただ老人をばかりを集め不必要な医療を押し付けどんどん焼 太っていく地方の医者が多すぎます。必要のない医療を押し付けるこの行為を違法としたい
@@kidh8992 まあ、不必要な薬を大量に処方したりと医療は産業になってしまってる事は否定しませんでもリテラシーのない患者本人が納得するならいいのではないかなあ。説き伏せようとしてもこちらがあたおか扱いされるしねならばどうせ産業化されてるなら医療関係者の所得を確保出来てるのだから叩く必要もないと思います
健康寿命ではないからピンピンコロリが出来ないのも面倒
@@user-lw5vi5qr7l所得になっている人が出ればそれでオッケーなら極論税金で暴力団支援することもオッケー?
出生数は減ってるけど、40~60歳(昔と違いそろそろ死ぬ割合が高い訳ではなくまだ動けて現役)辺りまでの生き残ってる人数は多そうなのはある。何というか、100歳近くまで元気に生きる人がいたり、1人で2人分ぐらいの人生を歩んでる人とか、1.5馬力ぐらいの力があるんじゃないかとは思うことはあるけど、でも人生に関して時間は誰にでも平等なので、寝る時間活動時間を考えたら、働いてる人の人数は減って人手不足だったり、子供を出産する人数も有限だから増えないよねって思う。若くないとできない労働力とか能力は不足しがちになるけど、逆に、年齢と関係ない能力を挙げれば経験値や技術や頭脳労働とかは年をとってもあまり変化しない部分は足りてる人の方が増えてくのかなと思う。昔は経験知らずで命知らずだったろうなーとか、信じられるものがないからとにかく先人の教えや歴史伝統や数少ない高齢者の言うことを聞くことに盲目で年上が偉かったんだろうなーとか。今は自分で経験して決めるって感じで自由になったんだろうな。広い世界も見れたり、通信情報が発達していろんな人とやりとりができて便利だから、命を消耗しないでいい世界かな。昔なら子供を産んでも1人や2人は失敗作もできるぐらいの感覚でたくさん産んでただろうし。
8:08 出生数は3年間で270万人ではなく、3年間で800万人が正解ですね
いつ仕事を失うなうかもしれないこの時代にリスク(結婚)を避ける人が多くなるのは当たり前だし、年金制度が人口増加ありきで作られていたのが問題
いつも勉強になってます!がんばれー
ありがとうなんだぜ~(*'▽')頑張ります!!
AIとかの技術が進めれば働き世代少なくてもやっていけそう
働き世代が少なくなれば、次世代の子どもも生まれてこなくなるので、AIや機械の保守管理整備にすら手が足りなくなるおそれあり。そして、いくら技術があっても働き世代やその子どもがいなきゃ国として衰退するだけ。動画でも似たようなことは言われているけど、東京は働き世代の蟻地獄。東京の労働環境や生活環境・娯楽環境に幸福を感じてしまえば「子どもなくても幸せ!」「技術や他地域他国からの流入者が補ってくれるから大丈夫!」というのが正常性バイアスになっている。日本全体に拡がったら危ない考え。
@@user-ry5ki6dh6qAIを管理するのもAIになりそう
@@V-NoNNo2018 そこまで行ったらAIが「人間不要」と判断して日本人絶滅作戦を始めるか、事実認識や物事決定を司るAIを他国がハッキングして日本攻略するんじゃないかな?日本に資源はなくとも、太平洋上の巨大な防波堤・不沈艦としては大きな意味を持つし。
@@user-ry5ki6dh6qそんなAIは生まれてこないよ。そんな判断を下すAIなんて"賢くない"だけ。AIの正しさなんて結局人間の正しさの尺度でしかないよ。
@@pinton123「AIに指示するAIが生まれるはずない」なんていうのは、断言できないんじゃないかなって思います。実際、AIに対するプロンプトをAIに生成させる手法が広く使われたり、「メタ認知プロンプト」と言われるメタ認知をAIに行わせるという使い方があります。AIのことをよく知っているのはAIですから、人間よりも扱い方が上手な訳です。今でさえそんな手法があるのに、「AIに指示するAIが生まれない」なんて断言する方が難しいわけです。実際こんな単純ではないですが例として、(A)のAIを改良するAI(B)を改良するAI(A)というサイクルに対して、何を改良するのか、何に特化させるのか、その指示を人が与えるだけで無限に進化できる可能性だって秘めているのが今のAIです。とはいえ、AIに指示するAIが出ない可能性も同時に発生しているので、結局は未来になってみないと分からないんですけどね!
人口減少のメリットとして失業問題が解消されるという点がある。人口減少が顕著な県ほど求人倍率が高い。かつてこういう県は就職先がなく新卒学生は他県に働きに行くのが当たり前だったし農業従事者はオフシーズンは出稼ぎに行っていた。こういう人は昔に比べて少なくなった。
首都一極集中が問題になってるけど熊本県に台湾の半導体の企業が来て景気が良くなったように地方に日本の大企業の工場を作って人口を移動させれば良いんじゃないかな?北海道にも同じく半導体の企業が出来るらしいので期待してます。
温暖化→二酸化炭素を減らせ、は当然のように思われているが、食糧危機→人口を減らせ、とならないのが不思議。深い闇を感じる。
別に普通にやってるよアフリカとかの発展途上国に避妊薬配布したり避妊の仕方レクチャーしたりやってるんだけど中々浸透しないんだよね
人口の数より年齢別人口構成が適正であるかの方が問題。人口がいい感じに減ったところで、高齢者だらけのままでは日本の人口学的課題は何一つ解決しない。大規模に移民を入れない限り、あと50年以上は高齢者だらけの国であり続けることはほぼ確定しているのだから、※治療から予防への医療の転換で医療リソースを最適化する※65歳以降の就労継続が容易な労働環境を整える※子どもを産めば産むほど生活が楽になる出産育児支援制度の確立この辺を全て必死にやって、効果検証と追加施策の議論と実施のサイクルを高速で回して、それで日本が何とか破綻しないかどうか。政治家はもちろん我々日本国民がその事実認識や議論から逃げたり、怠けてサボったりしたら日本社会はたちどころに破滅する。それぐらいの危機感が必要。
40年前のテレビでは、50年後は人口過多で自給率が問題になると言っていた。誰も人口減少なんて考えてなかったと思う。
日本の理想の人口は恐らく2億人ぐらいだと思うけど、人口の増加スピードは年率1%ぐらいのペースで増えるのが理想。人口の増加スピードが年率1%で人口が1億人から考えたら、人口が2億人になる迄に大体70年で、其れぐらいのペースなら食料増産のスピードが負ける事は絶対ない。
2億人の根拠は何?1億2千万ですらいっぱいいっぱいなのに。人間の生存に必要な生物資源は食物だけじゃないんだが。
個人的には数百年後には500万人とかでも良いと思うけどね。世界的な資源の消費量と埋蔵量、個々の幸福を保てる生活水準から考えてもそんな少なすぎる数字じゃ無いと思う。まあ、少子化は止められないと思うよ。先進国になって男女平等になったんだからやむを得ないと思う。
こんなちっこい島でしかも山だらけなのに1億は多すぎる気がするなぁ
バランスが肝心
まだマックに行けるなら大丈夫だな、いよいよとなると皆ファストフードにも行けなくなる。
人が少ないからって外国人入れて日本人に優しくない国にしていってるから余計キツイんじゃないかなって思う
その二つは必ず同時に起こる事態じゃないんよ
経済素人です全体ではなく個人の視点から見た自分の体感ベースで言うなら、今の労働人口ですら過剰だと思う。コロナで実際に困ったのは個人の家計だけだと感じたから。令和2年とかでコロナが原因で電気ガス水道が止まった話は聞かないし。金はあっても食べ物が足りずに飢餓に苦しむパターンも無かったと記憶してる。あと、国民が真面目に働いても国は傾くっぽい?ベネズエラは超ハイパーインフレが起きてるけど国民が怠惰だった訳じゃないはず。最後に個人的な願望を。労働時間を減らしても生きられる日本になってほしい。1日の1/3を睡眠.1/3を労働って1日の2/3を本能と社会に殺されてるのって理想的じゃないと思うから。
そもそもベビーブームが起きなかった世界線だとどうなる?という疑問がある上がれば上がるだけその反動で下がるのも当たり前だし、ベビーブーム時とその後の人口政策を打ち出せなかった時点で元通りになるのも当然自然増減の仮定線より下回ったら終わりの始まり
今の70歳とか元気だし能力高い人多いから、バンバン働けばいいと思う😀
私の周りの人は後期高齢者でも働いてる人が多いです フルタイムじゃなくても、介護職とか、清掃とか、スーパーのパート、事務仕事等々、やっぱり高齢になっても働いてる人の方が、若々しいですよ 私も見習いたい😊
ベビーブームの昭和22~24年ころで800万人超えだったと思います。3年で270万では現代なみですね。内容はとても勉強になりました。数字だけじゃ重要なこと見えませんね😩
少子化で問題だと言うところばかりだから人口増によるデメリット、そもそも国土に対して人が多いのを説明したの好印象。個人的に出生率上がりさえすりゃいいって考えは安易すぎで反対してます。増えたとして増えた子供を支える所(学校等)も問題抱えまくりだったりetc.
給料が変わらずに1人の仕事量が増えて時間も金もないのに結婚して子供作ってが正直厳しい。
人が減れば国民を養う輸入するための石油や食料を含める必要量が減る。また今後AIや機械化によってトラックや電車を含める割合が今後減っていくはずです。だから今より人口が減ってもAIや機械の導入などが出来れば効率よく社会を回す事が出来た場合はさほど影響は無いはずです。5000万人になっても産業基盤が維持出来ていれば動物はコストが高いから子供を作らない。これには人間も当てはまります。なので江戸時代の時のように100年後かもしかしたら300年後のどこかの段階で人口上昇に向かうはずです。
単純に〇〇万人が適正とは言えないかな。その構成も大事だと思う。若者の割合が高ければ希望があるけど、高齢者の割合が高ければ、今当たり前に受け取っている物やサービスが当たり前ではなくなる。供給する側の人手が足りなくなるから、手に入れるまでの待ち時間増加と価格高騰を覚悟してる。
それでも数字を出さないと、政府はどう頑張っていいか分からなくなる。今の少子化対策がトンチンカンなのは、何を目指して頑張るかが無い所だと思う。参考になる数字としては、昭和初期に日本が海外に攻め込んだのは増えすぎた日本人を養う土地が足りないからって事。つまり昭和初期の人口よりは減らさないといけないって事かな?
本当にそうかな?たとえば仮に老人の年金をバンバン支給したらすごい需要が生まれるそこで今の現役世代は需要を満たすために投資したりで生産性が高まる経営者はその需要が続くのであれば投資してでも供給しようとしますよ
@@user-lw5vi5qr7l 典型的な老〇の考え
老人が何の需要を生むんですかね
@@user-lw5vi5qr7l何言ってるかよくわからない老人なんて大半がいつまで生きてるかわからないから金があっても節約身体がきついから時間はあっても家でゆっくりみたいなのばっかりで医療費と最低限の生活費しか消費しないぞ
人口より、食料自給率を上げた方が良い気がするんだけどねぇ。食料と水を調達出来るなら、2億でも3億でも増やせる余地は有るんじゃないかな?農業の大規模化が必要だろうけどね。農家が個人経営やってる内は、食料自給率が上がる事は無い気はするけどね。あとは、何処かで価値観がひっくり返る可能性は有るかも知れないですよね。それが、何キッカケになるかは解らないけど。まぁ、自然災害か戦争だと思うんだけどねぇ。
他人の畑を耕す小作人制度は資本の集約に繋がるから禁止されてるはず。それゆえに大規模化、効率化ができずに他国の食料に値段負けしてたら意味ないけどね
@@youtube-mania-desu さんだから、農地を集約して、会社が畑や田んぼを経営するようにしないとダメなんじゃないかな?と思いますね。まぁ、そうなると、小規模農家向けの農機具メーカーが軒並みアレすると思いますが……でも、一軒一軒、スプレーエアーみたいな高価な機械を買わなくても済むんじゃないかな?って気もするんですけどねぇ。
アメリカや中国に忖度する政府と日本で農作物盗みまくる外国人を掃除しないと
@@あほたん-y2p食料自給率上げたいなら尚更人口減少した方が早いですよ?人が多いと量作らないといけなくなるからな
@@あほたん-y2p アメリカはそれやって日本国土なみの地下水脈を枯らしたと言われてるけどなアメリカ並みの国土がないと難しいよそれ
0人。人間がいなければ問題は起こらない。
一人当たりgdpは相当低いなぁ😊
日本の適切な人口は5000万人前後だ。理由は原油などの資源もない上に1億人を支えられる食糧生産が不可能。欧州みたいに傾斜の土地があればいいけど、急な傾斜のある山が多く土壌も良くない。あと東京はカオスすぎる
最終的に、日本人がやりたがらない仕事しか残らない。
適正人口と少子化問題は全く別物として議論する必要があります。人口が6千万人くらい、平均寿命が85歳くらいとして、年間出生数が現在の80万人前後ならば、何の問題もない訳なのです。 少子化問題は二つの視点から考える必要があり、女性が一生に産む子供数の平均が2を下回ると人口減少していき、小母化により回復困難になるという問題、また、今の日本のように急激に少子化が進むと、多数の高齢者達を少数の若者世代で支えることになり、大きな負担になるのです。
8000万人位かな?値段ベースで見ても食料自給率は70%位なら人口の割合もその位が適正なのかなと思う。
ストレス発散にお付き合いありがとうございます
江戸時代の頃は人工3000万人と言われたのだから、計画なしに増えすぎたのも問題だと思うな。
農地面積からしてそれくらいが適正なのかもね。
でも、その時代は肥料はないし、9割が農家だからね単純比較は難しい
揚げ足とるけど、人工じゃなくて人口
江戸時代並みの食生活に戻る覚悟はいる
人糞…という肥料ならあった。化学肥料ではないけど栄養価の高い富裕層のウ◯コ…は高く売れたらしい(逃げ上手の若君14巻)💩✨
コメントで国民の認識を調べているような動画ですね
労働者不足は機械化とかAI化である程度代行できるし、人間がやるよりは迅速・正確にできるからその方がいいんじゃないかな。そうなれば、人間は楽に生きられるかも。
そうやって機械に乗っ取られる話がいっぱいあるけど実際はどうなんだろう
今のままで適正だと思う、重要なのは総数じゃなくて年代のバランスがとれていること数が減り過ぎると国際的発言力は弱くなる一方、どこも日本向けの製品など作ってくれなくなる。国の政策がアレだから供給能力が激減しインフラも維持出来ない
俺の知ってる魔理沙と霊夢のタイプが逆だな🤔
一番の問題は、東京一極集中でしょ。それと問題が発生するたびに、東京目線で、議論する、ボンクラ言論人。これが一番の問題。
文明と市場の必要規模的には適正人口は3億人程度だと思うしかし、人口は数じゃなくて比率が大事であって、その内の8割が老人なら労働人口が余りにも少ないから適正人口は30億人でも足りない
理想の人口は少数精鋭で1000万人。福祉や医療費等に予算0とすれば貧しき老人達は勝手に減る。南海トラフ巨大地震では過去最大の死者数。その後建築物は平屋意外禁止とする。デフレ脱却に向けガソリン税は150¥/㍑、消費税は25%.にする。それ!いいね👍️。目指そう精鋭1000万人。
以外!〟〟マジ▶️いいね👍️
📝😊2008年のピークから、減少し続ける日本の人口…
重機やコンピューターが有れば人が要らないから減るのは当たり前だよな雇う側は優秀な人だけ雇ってその他はろくな仕事なくピーピー行ってたら結婚出来ないし更に税金沢山かけられたら人なんて増えるわけない
日本の人口が大幅に減っているのに 働かず税金で食っている上級国民はどうなのか?
給料の昭和45年の統計では1ヶ月23日での給料は874,000円1日の給料が38000円でx23日での雇用がなければ経済圧迫する計算上でしたね1日の給料時給は約4%しかないわけですからそれを約23日の割合は4%からしか蓄積で出来ないわけですから約4%✖️25%=100%出しかお金の賃金はもらえないわけですが
GNPはもともと国力(国内総生産)=戦争遂行力を計るため各国で算出していたはず。人口の方や成長率は関係ない。だが、題意二次大戦以来、直近のロシアをみても戦争を始めると武器生産が増える一方確実に生産人口は減るということは周知の事実。人口減少問題は社会維持の話で国力・経済とは余り関係が無い。地方ではかなり以前から農業から工業ーサービス牛へとのシフトが課題となっていて、地域人口が少なくなっても農林水産業と国土保全をどうするかの会可決作画無いのは、今の税制度と社会保障制度。過去には保養所、サナトリウムなどを地方に作るなどを行いそのためのインフラ整備も行っていたが昨今の能任自身を見るとその面影すら無い状態。明らかに失政。地方を支えていた家制度の崩壊を奨めようとするのがLGBT対応や今の戸籍法改正の動き。
18世紀の江戸は今の東京に似ている。東京は今も独身都市。
労働者の減少はAIで対応すれば大丈夫
日本が工業国でなければ人はいらないのでは人口が少ないならそのような国つくりをしろスイスがよい見本だろう
勿論徴兵も見本だな
資源が少ない上に(大陸国家から見て)辺境である日本は工業国になるしかなかった。日本がスイスになるには、まずは憲法改正などが必要ですね。
何回とらふと首都直下と富士山噴火というイベントも控えてます
自然災害という人減らし、コレばかりは避けられない。
阿蘇山が本気を出した破局噴火でしたら、九州はほぼ壊滅します。人口1000万人サヨウナラです。山陽、四国もかなり危ないでしょう。周期的には1万年以内に起きてもおかしくありません。というよりもういつ起きてもおかしくないみたいですね。
太平洋ベルト地帯に人口を移動させて、それ以外の地域は仙台と札幌と沖縄本島以外は居住禁止にすれば良いのに。
戦国時代 一千万強」、江戸時代三千万 戦後八千万
人口減少で何も困らないよその分都市も縮小すればいいだけだしプラマイゼロよ
どこかでバランス取れる時代が来ると思うけど
選挙権と被選挙権に年齢の上限があればいいなと近年思ってます。今なら65歳かな。今の日本は老人に偏り過ぎてるから、仕事や経済がもっと若い人中心になってほしい。
人口も平均寿命も金で買える。平均寿命に金使って金がなくなった。金がなくなったから、人が減った。
一億を超したのは、昭和40年代のはずですが?
1966(昭和41)年ですねただその年は丙午で出生率は1.58出生数は136万人だったそうです。ただそれでも私が生まれた2010年よりは多かったのは驚きです。
@@ゆっくり櫻井まだ14歳でこの動画を見てるのは賢いなぁ。日本は沈没船だから、そのうち何百年後には海外にM&Aして日本が日本でなくなるよ。今の世代の人たち、子供が産まれても大変だねぇ。まぁ、今が楽しいならそれでよい。1988年生まれ既婚子なしより
@@ゆっくり櫻井 俺も2010年生まれ
@@korochanvvv 同志!
先の大戦7千万人であれだけの事出来たのが答え😁
関東や関西を除けば良いくらいの塩梅だと思う
ハッピーマンデー税も作ろう
俺が死んだ遥か未来ならまた人口一億を超える時代がくるかもしれない。適正人口はわからんが、若者人口増やさないと未来はない。
日本はイスラム国家になっていくから、日本人じゃない人間が増えて人口は増加する
こんな時代に、子供を作らないのは「優しさ」とも言える。ブラック企業と分かっていたら、友人や子供に入社は薦めない様に。
@@user-gp1qs9qv1j さん「こんな時代」を変えるのは今生きてる我々です。次世代にツケを渡してはいけません、それこそ無責任です。所詮、多数決の世界。良くしようと思い行動する人が増えると感じないなら足掻いても無駄。勿論、努力を放棄しようと言うものでもありません。一票運動は続けますが、それが達成するのはいつになるやら。腐敗したダムを浄化しようと、真水を1滴2滴注いだところで浄化されません。先ずは汚水を全部抜き、清掃除染しないと。次世代に健全な社会を渡したい。速効性を持った行動って、「患部全ての強制排除」しかないんですけどね。でも実行する訳にもいかないし。
寝たきり老人とか重複障害者とかがいなくなれば、私達の負担も減るのに…
いやそれは微々たるもんだし、そもそも皆いずれ老人になるしそれよりインフラの維持問題がのしかかってるのよ特に道路を作り過ぎた、モータリゼーションを推進し過ぎた事による宅地の過剰開発で本来野山だったところまで水道電気ガスなどのインフラが行き渡ってしまい縮小していく末端の自治体では保全できなくなってるつまり郊外や過疎地に住んでいる人はたとえ子どもだろうと財政的には重荷なんだよ老人若者関係なく都市部に移り住んで貰わないといけないのよ本当は
@@user-my2sm7ms7z道路作りすぎか?他国と比べたら高速道路が極端に少ないからむしろ増やすべきだと思うんだが県道や市道のことに限って言うなら減らしても良いとは思うけど街の集約化については同意
@@coron3509都市間を結ぶ高速道路とかはいいんだよただ宅地開発するたびに道路を作っては伸ばし、車が無いと生活できないような陸の孤島のニュータウンを作ったはいいがそれらは高齢化で住む人が消えて行きゴースト化して空き家だらけになってる高齢ドライバー問題も想定せずに車社会を前提にし、鉄道を廃線してしまい、買い物難民を生み出してるそして過疎自治体にとって道路やトンネルのメンテ費用は財政を圧迫するので、閉鎖される場所が今増えてる最終的には車が無くても生活できる都市部に若い人が出て行く負のループね
とにかく最低賃金の全国一律化だ。これをしないのは国が国民に「お金をあげるから故郷を捨てて東京に住んでください」と頼んでいるようなものだ。
@@punchu2006 それでも仕事が無いから都市へ行く。
田舎が嫌なんじゃなくて、田舎の人が嫌だって友達が言ってたよ。単純に金だけの問題なのかな。
やっすい月給でコキ使わされるんならナマポでいいフルタイムで働いて20万以下とか働いてる意味ないしな
地価も物価も人口も違うのに田舎じゃ東京ほどの給料払えない
最低賃金あげたら失業者増えるって想像できないの?
40年前(1984年)郷ひろみの「2億4千万の瞳」を聴いていて、その時日本の総人口は、約1億2千万人と単純に思っていた。それから2024年、日本の総人口が約1億2千万人で、人口が減って来ていると言われて、普通にアレって思ってしまった😵そして、変わらないよなぁと最初は思っていたです😫そして、気になったので、調べたら1985年の日本の総人口は、1億2千104万8923人だったです😊2024年の総人口は1億2千488万人5175人から外国人の約300万人を引いて、1億2千188万人ぐらいですね😃簡単に計算して、40年前に比べて日本人の人口は約84万人と在日外国人の300万人の計384万人増えている?ん😅(因に、1920年の総人口は5596万3053人でした)まあ、高齢者が増えて、働き手の若者が減っているのは分かっていたけど、政府の言い方は、分かりにくいです😫あと、私の思いですが、在日外国人も多いと思うし、日本の人口も多すぎると思う。
確かに日本の総人口はあまり変わってないように思いますが、移民政策で外人が増えているのが目に見えて分かるようになってきてる(主に中国方面の人)し、子供も3人以上いる人が目に見えて少なくなっているように思えるし、日本の人口分布も狂ってる。このまま地方は潰れるのを待つだけなのか...。将来的には外国みたいに多民族国家になっていき、最終的には黒人社会になっていくんだと思いますが、社会増減が少ないように出来れば、単純に国際社会で戦える人口であるだけで良いと思います。まあ理想の人口は今現在ですかね~.。問題は社会増減ですかね~
人口は8000万人くらいで良いけど年寄りは今の10分の1くらいに減った方が良い
1億5000万人。国土に対して多すぎるとか的外れなコメントもあるけど、これくらいなら大したことはない。10億とかなら流石に狭いけど。経済的、軍事的にもこれくらいいたら安心。まあとにかく政府には死ぬほど頑張ってもらって、2100年でも8000万人を抱える国でいてほしい。
税金?割りばし税を創立しよう弁当にはしがついてくるの当たり前だと思う事はオカシイマイ箸持とう
輸出メーカーは、現地生産
中国みたいに学習塾が儲けちゃダメにしよう
6000万人くらいかな?江戸時代は、3000万人北海道なしで、
正直日本の人口1億2000万は少し多いと思う。まとめられて無い感じ。6000万〜8000万が適正じゃないかな???って。本当に勘ですがね😅
神の見えざる手で人口が減ってるだけだよ♪ある時点で必ず減少は止まります☆多分6000万人あたりです\(^o^)/
脳からの命令で動けると思うから😅大切なことは脳やと思うw6・7を6・7で支えるには😅直ぐ気づいてんやろ~なぁ~😊3次は最低でも64兄弟の方式でした😅
日本の人口は5000万人位が適正かな?ビジネスマンが多過ぎ不要な仕事を削減すれば良い。
二十世紀末には「人口爆発」とか言ってたのにね。人口調整しようとして失敗しましたがホントのトコなんでショ。
人口はイギリスと同じ6000万人でいいんじゃないですか。
日本は3000万人あれば先進国を維持できるだろうは。5000万人もあれば十分。
消費者減るからマーケットが小さくなる
国の規模は小さくなるが社会がそれに合わせてうまく適応できれば1人あたりの生活水準は今より豊かになる
@@こんさん-u7b 機械化が進んだりAI活用したりするなら技術進歩次第で今の人口でもできるんだよな
@@ikanori_12 マーケットを世界に広げればいい
@@5000本のうどん 産業空洞化
日本の人口が減っているですから、国会議員の議員総数も減らして無駄を無くしていきましょうよ。
今でも国際的に見たら国民あたりの議員の割合が少ない方なのにもっと減らしてどうすんの
おっしゃる通り。寝てばかりいるゴミみたいな脱税政治家達は減らしてほしいね。
人口2千万時代が来る。
女性側の理想が上がりすぎた上に日本周辺国で女尊男卑の思想が根付いてるのが問題政策としてはそもそも結婚したいと思う人を増やす意識改革が必要でしょう労働環境が整ったとしても、どの道そこで行き止まりになる
20:35 この中だと人口は1位だしGDPも1位なのか
本来淘汰されるはずの命を救った結果
今現在市場に評価される命だけを救って行くと長期的には人の特徴が画一化してとんでもなく無個性な世界になるかちょっとしたことで致命的なダメージを受ける脆弱な種になってしまうのよ。
淘汰される側はこんなことを言うけど、資本主義の性質上、個性のある人が生存に優位だからDNAの幅はむしろ広がる
@@youtube-mania-desu そうでもない。その個性の評価自体が画一化してるからね。要するに人間自身が評価する個性何て個性とは言わない。自然淘汰は異種族間では発展をもたらすらしいが外敵の居なくなった同種間ではむしろ緩やかに消滅に向かう。
優秀な人は迷惑かけないし、救わないといけない人は命以外に迷惑な事が多い救ってはいけない命もあった人間の業
@@みーくん-m4b あくまでそれは人間目線。DNA目線からしたら現に何世代も人間社会の淘汰を受けながらも変わらず特徴が引き継がれてる。どんな高学歴美男美女(遺伝的にも過去に何の障害が無くても)からでもハッタショとか言われてる人が生まれるように。例えば定型とか言われてる人達は逆に脳の処理が並行処理型過ぎて一つを突き詰めようとすると早くに頭打ちになる。現代社会の仕事なんかはその並行処理型の仕事が多数派だったりするから不都合が多いんだろう。でもそれはあくまで人間が作った社会システムだからDNAにとっては予定外だった。
自動化とかで働き手の負担減らすなら、減らした分を第1第2次産業にあてたほうがいいね。まぁ肉体労働は嫌だから第3次産業にいくだろうけど()国別の人口比するなら可住地割合で考えるべき
これから日本の領地で日本人が住めない状態が増える
100%政治の失敗
というか実質殆ど対策してない。してるように見せかけてるだけで。
逆に成功してる先進国あるの?
@@pinton123 イギリスとかそうでしょ、子供にかかる学費とか費用を国が肩代わりしている、一方日本は?学生に借金を背負わせて、利子まで取ってるしかも給料半分が税金で取られる、そりゃ少子化になるに決まってんじゃん
@@pinton123 少子化が問題なら、子供がいる事でかかる負担を無くして行かなきゃダメじゃね?
@@キョンキョン-r9zちなみにそれでイギリスは少子化解決したの?
昭和36年産まれの人口一度調べてください。はっきり言って迷惑です!
日本の人口は明治時代に政府公式で4千万前後と発表してて、超過した人口を台湾、朝鮮、南洋諸島
ハワイ、南米、満州と送り出してた
戦後になっても1970年代くらいまで海外(スペインとかポルトガル)へ定年退職した人々を送り出していた
ついでに書くと、食料自給率なんかも人口4千万前後で100%になるように算出されている
人口減少はともかくその少ねえ人口が首都に集まりすぎてるのが問題なんだよなあ
人類いつか滅亡するって考えたら大した問題じゃないでしょう
関東平野は日本列島最大の平野だからそれ自体は自然なんだけどな
人口が国力を創っていくならある程度必要だが、
今後もそうであるとは限らない…………
日本人の人口が減って移民や帰化人の人口が増える事に…治安が心配…蕨市がその典型だから
東アジアで日本が一番に経済発展し人口減少を迎えてしまったけど実は出生率は日本が1番高い。
日本1,26
中国1,09
台湾0,87
韓国0,78
長い目で見れば日本より深刻な国もでてくる
数字って案外万国共通ではないんよね。一点二六を日本では英米式に1.26と書くのだが、独仏では1,26と書く。小数点の書き方が異なるわけ。ところがスポーツ(特に陸上)の世界では「零コンマ一(0,1)の壁」なんてな独仏式を日本でも使っている。
北朝鮮とモンゴルはもっと高かったと思うけど
@@はるまき-h9e北は確か1.7ぐらいやった気が
正恩「え!俺も減ってんの!?」
日本はまだ結婚=子供を作るという考えがあるのか既婚者の出生率は高いんよ
だから結婚させるような政策をすればまだマシになるはず
それぞれ要因がちょっと違うのよね
韓国は価値観として「非婚」が積極的に蔓延してる
中国は政策として1人っ子政策やってたから出生率が低いのは当然
台湾と日本は似てて婚姻世帯の出生率の高さで上積みされているが、非婚化によって長い目で見ると韓国モデルに近づく
日本のちょっと後の近未来が今の韓国って感じ
数十年前、日本の人口が1億人を超えた時、とある経済学者の先生が
「国土のキャパシティから考えると、日本の自給人口は7000万人程度である。」
という試算を出していました。
ちなみにこれは、集約型労働(ただ労働者の人数を増やせば生産性が向上する)第一次・第二次産業が日本の基幹産業だった時代の話です。
今は農業も機械化が進み、栽培技術の向上や農作物そのものの品種改良などもあって、面積当たりの収量も増え、昔に比べて同じ量の食料を生産するのに必要な労働者の数は減っています。
第二次産業も同様です。チャップリンの映画に出てきたような「ベルトコンベアの上を流れてくる同じ部品の同じネジだけを一日中締める作業員」も今は必要ありません。今はそんな作業は全て機械で自動的にできます。
今、政府は少子高齢化だ人口が一億人を切りそうだヤバいとか騒いでいますが、正直一億人でもまだ多すぎるということです。
今後は無理に人口を増やすよりも、少ない人数で回る国に変えていく必要があると思います。
国民全体の単位賃金当たりの労働量を減らせればみんな幸せになるし、そのための機械化、自動化なら歓迎なんだけど、
実際は自動化した分人の動きも効率化せよ、とかもっと利益を出せ、とかなんだよなあ。
人減らして利益アップとかね。
血も涙もない。
だから結局のところ人口減っても増えてもどっちにしろ大半の市井の民の労働の大変さは変わらない。
ホント金持ちの考える事ときたら下衆なんだからあ~
カリフォルニア州と同じぐらいの面積で1億2000万人越えだから結構多めではある。日本の問題は人口動態が悪い事。高齢者の割合が3割を占めている。日本が1番最初に直面してるが、この危機を解決できれば1番最初に恩恵を受けれる
太平洋側出身で日本海側にも暮らしましたが、やはり気候が原因だと思います。
「雪」が強調されますがそれをもたらす「雲」が問題で、太平洋側の人は1週間日光を浴びれない生活にメンタルをやられてしまう事も少なくありません。
またうちの妻の様に日本海側の生まれの人からは二度と戻りたくないという声もよく聞きます。
それさえ我慢出来れば景色は美しく食べ物は美味しく、暮らし易いとこなんですけどね。
分かります。日本海側の冬。一週間のうち5日はどんよりとした空模様が続く。あれは気分が暗くなります。でも水は本当においしい。あと日焼けしないので美肌になるかな。
3人以上となると子供を産むのに重要な13~30歳までが、他のことで忙しすぎる。これは国民が選んだ選択なのでどうしょうもない。あと40年くらいが苦しいが、その後は少数でおちつくのではないか。
戦後に人口が8000万人でも農業人口は1500万人!現在人口が一億二千万人で農業人口は150万人に減少さらに毎年10万人減ってる!石油、鉱物資源、スマホの電池など人間が生きていくのに必要なすべてが輸入の国!
関係無いけど!って全文についてる人ってなんかおっさんおばさん感あるくね?
今の10代20代は日本が戦時中に韓国と台湾からコメを輸入していた事も知らなさそうだな
マトモな教育を受けられてないから歴史知識が絶望的なのよね
逆に過去にベビーブームとかあったのが不思議でしょうがない。
自分そうだが昭和の頃は貧乏な家庭で育った子供が多かった。
今の人は自分が豊かじゃなければ子供は産まないという極々賢明な考えなんだと思う。
ただ日本の高度成長期の人口ベースでインフラを計画したから今は破綻しかけている。
たとえば四国新幹線なんかは昔のペースで人口が増えてたら作られる可能性はあるが、人口が減ってく事が予想される今では作られる事はないだろう。
今のアフリカなんかがそうだが、貧しい国で子宝は即労働力だからじゃんじゃん子供を設ける。そして上の子に下の子の面倒を見させる。
@@xapaga1 ベビーブーム時代はそんな時代かよ笑
昔はモノの幸福感じゃなくてそれぞれ家庭の幸せがあったんだろう。今は情報戦でイチイチ聞いてもない家庭の事情なんか発信するからマウントの取り合いしてんだろ
@@xapaga1 昔から「貧乏子沢山」って言いますしね。
生まれた子供の将来の事なんて何も考えてない。
四国民だが
四国新幹線は絶対阻止したい。
あんなつまらん計画あるからマリンライナーが30分に1本しかなくいつも無茶苦茶混んでいる。岡山〜児島間の複線化が進まないからこんなことになってしまってる。
ちなみに瀬戸大橋もあと70年で寿命。どう撤去するつもり?これ考えてるヤツ誰もいない。
生物学的には適正人工をオーバーしたので減少しているだけの話で、ある程度まで減少すると落ち着くと思う。
生物学的な適正人口ってなんだ?どうやって決まるのか?
適正人口は比率で決まるんだよ
つまり、子供や老人が少なく労働人口の比率が多いなら、少数でも文明の維持は出来るけど
日本は老人の比率が多過ぎるから、1億人でももはや足りない
減少しているのは単純に、人間が文明の力で不自然に増えたのが自然に還っただけ
自然とは、頂点捕食者の末路が自然の在るべき姿、つまり遍く生命は最終的に地球から消えろって事
働くのは人だけではない。モノ(おそらくコトも)もだ。失業率はもっとも重要な指標である。物やことが、働いていない状況も失業と同じ効果がある。企業にあるそれは、管理されているが、家庭のそれは、未着手。つまり(広義の)労働人口問題の改善の余地がそこにある。しかも、誰も目立って指摘していない。買ったものや体験が働いていないから実は経済がつらい。買い物をしても、等価交換なので、よく考えたら消費したら本来資産(≃購買力)が減るのはおかしな話。買い物の質に問題がある。国民は何を買わされているのかとか、そういう指摘をしている政党や候補者があれば後押しするなり
@@shoujimiyagi6461
言ってること意味不明だけど。
まず1億でも足りないというのは誰が?
そして「減る=滅ぶ」という前提がまずおかしい。
@@こるとどんがお答えします
社会にとってだよ
人口比率を考えてみなよって事
そして
人口1億人
お荷物5000万人
人口1000人
お荷物500人
では、リソースの余裕に天地の差がある
最大の問題は、平均寿命が20年も伸びたこと、伸びた年代が医療費の大半を食いつぶしていること。
これ以上の増税は無理だから、高齢者をの医療制度を大改革(自己負担)にするしかないでしょう。
暇つぶしに医者に行く高齢者とそれを当て込んで取れるだけ取る医者が多すぎ。
喰い潰すとおっしゃるが、支払われた医療費が所得になる人がおられます
お金は使えばなくなるとか思ってる?
@@user-lw5vi5qr7l 所得になるのは理解できますただ老人をばかりを集め不必要な医療を押し付けどんどん焼 太っていく地方の医者が多すぎます。
必要のない医療を押し付けるこの行為を違法としたい
@@kidh8992 まあ、不必要な薬を大量に処方したりと医療は産業になってしまってる事は否定しません
でもリテラシーのない患者本人が納得するならいいのではないかなあ。説き伏せようとしてもこちらがあたおか扱いされるしね
ならばどうせ産業化されてるなら医療関係者の所得を確保出来てるのだから叩く必要もないと思います
健康寿命ではないからピンピンコロリが出来ないのも面倒
@@user-lw5vi5qr7l
所得になっている人が出ればそれでオッケーなら極論税金で暴力団支援することもオッケー?
出生数は減ってるけど、40~60歳(昔と違いそろそろ死ぬ割合が高い訳ではなくまだ動けて現役)辺りまでの生き残ってる人数は多そうなのはある。何というか、100歳近くまで元気に生きる人がいたり、1人で2人分ぐらいの人生を歩んでる人とか、1.5馬力ぐらいの力があるんじゃないかとは思うことはあるけど、でも人生に関して時間は誰にでも平等なので、寝る時間活動時間を考えたら、働いてる人の人数は減って人手不足だったり、子供を出産する人数も有限だから増えないよねって思う。
若くないとできない労働力とか能力は不足しがちになるけど、逆に、年齢と関係ない能力を挙げれば経験値や技術や頭脳労働とかは年をとってもあまり変化しない部分は足りてる人の方が増えてくのかなと思う。
昔は経験知らずで命知らずだったろうなーとか、信じられるものがないからとにかく先人の教えや歴史伝統や数少ない高齢者の言うことを聞くことに盲目で年上が偉かったんだろうなーとか。今は自分で経験して決めるって感じで自由になったんだろうな。広い世界も見れたり、通信情報が発達していろんな人とやりとりができて便利だから、命を消耗しないでいい世界かな。昔なら子供を産んでも1人や2人は失敗作もできるぐらいの感覚でたくさん産んでただろうし。
8:08 出生数は3年間で270万人ではなく、3年間で800万人が正解ですね
いつ仕事を失うなうかもしれないこの時代にリスク(結婚)を避ける人が多くなるのは当たり前だし、年金制度が人口増加ありきで作られていたのが問題
いつも勉強になってます!
がんばれー
ありがとうなんだぜ~(*'▽')頑張ります!!
AIとかの技術が進めれば働き世代少なくてもやっていけそう
働き世代が少なくなれば、次世代の子どもも生まれてこなくなるので、AIや機械の保守管理整備にすら手が足りなくなるおそれあり。
そして、いくら技術があっても働き世代やその子どもがいなきゃ国として衰退するだけ。
動画でも似たようなことは言われているけど、東京は働き世代の蟻地獄。東京の労働環境や生活環境・娯楽環境に幸福を感じてしまえば「子どもなくても幸せ!」「技術や他地域他国からの流入者が補ってくれるから大丈夫!」というのが正常性バイアスになっている。
日本全体に拡がったら危ない考え。
@@user-ry5ki6dh6qAIを管理するのもAIになりそう
@@V-NoNNo2018
そこまで行ったらAIが「人間不要」と判断して日本人絶滅作戦を始めるか、事実認識や物事決定を司るAIを他国がハッキングして日本攻略するんじゃないかな?
日本に資源はなくとも、太平洋上の巨大な防波堤・不沈艦としては大きな意味を持つし。
@@user-ry5ki6dh6q
そんなAIは生まれてこないよ。
そんな判断を下すAIなんて"賢くない"だけ。AIの正しさなんて結局人間の正しさの尺度でしかないよ。
@@pinton123
「AIに指示するAIが生まれるはずない」なんていうのは、断言できないんじゃないかなって思います。
実際、AIに対するプロンプトをAIに生成させる手法が広く使われたり、「メタ認知プロンプト」と言われるメタ認知をAIに行わせるという使い方があります。
AIのことをよく知っているのはAIですから、人間よりも扱い方が上手な訳です。
今でさえそんな手法があるのに、「AIに指示するAIが生まれない」なんて断言する方が難しいわけです。
実際こんな単純ではないですが例として、(A)のAIを改良するAI(B)を改良するAI(A)というサイクルに対して、何を改良するのか、何に特化させるのか、その指示を人が与えるだけで無限に進化できる可能性だって秘めているのが今のAIです。
とはいえ、AIに指示するAIが出ない可能性も同時に発生しているので、結局は未来になってみないと分からないんですけどね!
人口減少のメリットとして失業問題が解消されるという点がある。人口減少が顕著な県ほど求人倍率が高い。かつてこういう県は就職先がなく新卒学生は他県に働きに行くのが当たり前だったし農業従事者はオフシーズンは出稼ぎに行っていた。こういう人は昔に比べて少なくなった。
首都一極集中が問題になってるけど
熊本県に台湾の半導体の企業が来て景気が良くなったように
地方に日本の大企業の工場を作って人口を移動させれば良いんじゃないかな?
北海道にも同じく半導体の企業が出来るらしいので期待してます。
温暖化→二酸化炭素を減らせ、は当然のように思われているが、食糧危機→人口を減らせ、とならないのが不思議。深い闇を感じる。
別に普通にやってるよ
アフリカとかの発展途上国に避妊薬配布したり避妊の仕方レクチャーしたりやってるんだけど中々浸透しないんだよね
人口の数より年齢別人口構成が適正であるかの方が問題。
人口がいい感じに減ったところで、高齢者だらけのままでは日本の人口学的課題は何一つ解決しない。
大規模に移民を入れない限り、あと50年以上は高齢者だらけの国であり続けることはほぼ確定しているのだから、
※治療から予防への医療の転換で医療リソースを最適化する
※65歳以降の就労継続が容易な労働環境を整える
※子どもを産めば産むほど生活が楽になる出産育児支援制度の確立
この辺を全て必死にやって、効果検証と追加施策の議論と実施のサイクルを高速で回して、それで日本が何とか破綻しないかどうか。政治家はもちろん我々日本国民がその事実認識や議論から逃げたり、怠けてサボったりしたら日本社会はたちどころに破滅する。
それぐらいの危機感が必要。
40年前のテレビでは、50年後は人口過多で自給率が問題になると言っていた。誰も人口減少なんて考えてなかったと思う。
日本の理想の人口は恐らく2億人ぐらいだと思うけど、人口の増加スピードは年率1%ぐらいのペースで増えるのが理想。人口の増加スピードが年率1%で人口が1億人から考えたら、人口が2億人になる迄に大体70年で、其れぐらいのペースなら食料増産のスピードが負ける事は絶対ない。
2億人の根拠は何?1億2千万ですらいっぱいいっぱいなのに。
人間の生存に必要な生物資源は食物だけじゃないんだが。
個人的には数百年後には500万人とかでも良いと思うけどね。
世界的な資源の消費量と埋蔵量、個々の幸福を保てる生活水準から考えてもそんな少なすぎる数字じゃ無いと思う。
まあ、少子化は止められないと思うよ。先進国になって男女平等になったんだからやむを得ないと思う。
こんなちっこい島でしかも山だらけなのに1億は多すぎる気がするなぁ
バランスが肝心
まだマックに行けるなら大丈夫だな、いよいよとなると皆ファストフードにも行けなくなる。
人が少ないからって外国人入れて日本人に優しくない国にしていってるから
余計キツイんじゃないかなって思う
その二つは必ず同時に起こる事態じゃないんよ
経済素人です
全体ではなく個人の視点から見た自分の体感ベースで言うなら、今の労働人口ですら過剰だと思う。コロナで実際に困ったのは個人の家計だけだと感じたから。
令和2年とかでコロナが原因で電気ガス水道が止まった話は聞かないし。金はあっても食べ物が足りずに飢餓に苦しむパターンも無かったと記憶してる。
あと、国民が真面目に働いても国は傾くっぽい?
ベネズエラは超ハイパーインフレが起きてるけど国民が怠惰だった訳じゃないはず。
最後に個人的な願望を。
労働時間を減らしても生きられる日本になってほしい。1日の1/3を睡眠.1/3を労働って1日の2/3を本能と社会に殺されてるのって理想的じゃないと思うから。
そもそもベビーブームが起きなかった世界線だとどうなる?という疑問がある
上がれば上がるだけその反動で下がるのも当たり前だし、ベビーブーム時とその後の人口政策を打ち出せなかった時点で元通りになるのも当然
自然増減の仮定線より下回ったら終わりの始まり
今の70歳とか元気だし能力高い人多いから、バンバン働けばいいと思う😀
私の周りの人は後期高齢者でも働いてる人が多いです フルタイムじゃなくても、介護職とか、清掃とか、スーパーのパート、事務仕事等々、やっぱり高齢になっても働いてる人の方が、若々しいですよ 私も見習いたい😊
ベビーブームの昭和22~24年ころで800万人超えだったと思います。3年で270万では現代なみですね。内容はとても勉強になりました。数字だけじゃ重要なこと見えませんね😩
少子化で問題だと言うところばかりだから人口増によるデメリット、そもそも国土に対して人が多いのを説明したの好印象。
個人的に出生率上がりさえすりゃいいって考えは安易すぎで反対してます。増えたとして増えた子供を支える所(学校等)も問題抱えまくりだったりetc.
給料が変わらずに1人の仕事量が増えて時間も金もないのに
結婚して子供作ってが正直厳しい。
人が減れば国民を養う輸入するための石油や食料を含める必要量が減る。
また今後AIや機械化によってトラックや電車を含める割合が今後減っていくはずです。
だから今より人口が減ってもAIや機械の導入などが出来れば効率よく社会を回す事が出来た場合はさほど影響は無いはずです。
5000万人になっても産業基盤が維持出来ていれば
動物はコストが高いから子供を作らない。これには人間も当てはまります。
なので江戸時代の時のように100年後かもしかしたら300年後のどこかの段階で人口上昇に向かうはずです。
単純に〇〇万人が適正とは言えないかな。その構成も大事だと思う。若者の割合が高ければ希望があるけど、高齢者の割合が高ければ、今当たり前に受け取っている物やサービスが当たり前ではなくなる。供給する側の人手が足りなくなるから、手に入れるまでの待ち時間増加と価格高騰を覚悟してる。
それでも数字を出さないと、政府はどう頑張っていいか分からなくなる。今の少子化対策がトンチンカンなのは、何を目指して頑張るかが無い所だと思う。
参考になる数字としては、昭和初期に日本が海外に攻め込んだのは増えすぎた日本人を養う土地が足りないからって事。つまり昭和初期の人口よりは減らさないといけないって事かな?
本当にそうかな?
たとえば仮に老人の年金をバンバン支給したらすごい需要が生まれる
そこで今の現役世代は需要を満たすために投資したりで生産性が高まる
経営者はその需要が続くのであれば投資してでも供給しようとしますよ
@@user-lw5vi5qr7l 典型的な老〇の考え
老人が何の需要を生むんですかね
@@user-lw5vi5qr7l
何言ってるかよくわからない
老人なんて大半が
いつまで生きてるかわからないから金があっても節約
身体がきついから時間はあっても家でゆっくりみたいなのばっかりで
医療費と最低限の生活費しか消費しないぞ
人口より、食料自給率を上げた方が良い気がするんだけどねぇ。
食料と水を調達出来るなら、2億でも3億でも増やせる余地は有るんじゃないかな?
農業の大規模化が必要だろうけどね。農家が個人経営やってる内は、食料自給率が上がる事は無い気はするけどね。
あとは、何処かで価値観がひっくり返る可能性は有るかも知れないですよね。
それが、何キッカケになるかは解らないけど。まぁ、自然災害か戦争だと思うんだけどねぇ。
他人の畑を耕す小作人制度は資本の集約に繋がるから禁止されてるはず。
それゆえに大規模化、効率化ができずに他国の食料に値段負けしてたら意味ないけどね
@@youtube-mania-desu さん
だから、農地を集約して、会社が畑や田んぼを経営するようにしないとダメなんじゃないかな?と思いますね。
まぁ、そうなると、小規模農家向けの農機具メーカーが軒並みアレすると思いますが……
でも、一軒一軒、スプレーエアーみたいな高価な機械を買わなくても済むんじゃないかな?って気もするんですけどねぇ。
アメリカや中国に忖度する政府と日本で農作物盗みまくる外国人を掃除しないと
@@あほたん-y2p食料自給率上げたいなら尚更人口減少した方が早いですよ?
人が多いと量作らないといけなくなるからな
@@あほたん-y2p アメリカはそれやって日本国土なみの地下水脈を枯らしたと言われてるけどな
アメリカ並みの国土がないと難しいよそれ
0人。人間がいなければ問題は起こらない。
一人当たりgdpは相当低いなぁ😊
日本の適切な人口は5000万人前後だ。理由は原油などの資源もない上に1億人を支えられる食糧生産が不可能。欧州みたいに傾斜の土地があればいいけど、急な傾斜のある山が多く土壌も良くない。あと東京はカオスすぎる
最終的に、日本人がやりたがらない仕事しか残らない。
適正人口と少子化問題は全く別物として議論する必要があります。人口が6千万人くらい、平均寿命が85歳くらいとして、年間出生数が現在の80万人前後ならば、何の問題もない訳なのです。
少子化問題は二つの視点から考える必要があり、女性が一生に産む子供数の平均が2を下回ると人口減少していき、小母化により回復困難になるという問題、また、今の日本のように急激に少子化が進むと、多数の高齢者達を少数の若者世代で支えることになり、大きな負担になるのです。
8000万人位かな?値段ベースで見ても食料自給率は70%位なら人口の割合もその位が適正なのかなと思う。
ストレス発散にお付き合いありがとうございます
江戸時代の頃は人工3000万人と言われたのだから、計画なしに増えすぎたのも問題だと思うな。
農地面積からしてそれくらいが適正なのかもね。
でも、その時代は肥料はないし、9割が農家だからね
単純比較は難しい
揚げ足とるけど、
人工じゃなくて人口
江戸時代並みの食生活に戻る覚悟はいる
人糞…という肥料ならあった。化学肥料ではないけど
栄養価の高い富裕層のウ◯コ…は高く売れたらしい(逃げ上手の若君14巻)💩✨
コメントで国民の認識を調べているような動画ですね
労働者不足は機械化とかAI化である程度代行できるし、人間がやるよりは迅速・正確にできるからその方がいいんじゃないかな。そうなれば、人間は楽に生きられるかも。
そうやって機械に乗っ取られる話がいっぱいあるけど実際はどうなんだろう
今のままで適正だと思う、重要なのは総数じゃなくて年代のバランスがとれていること
数が減り過ぎると国際的発言力は弱くなる一方、どこも日本向けの製品など作ってくれなくなる。国の政策がアレだから供給能力が激減しインフラも維持出来ない
俺の知ってる魔理沙と霊夢のタイプが逆だな🤔
一番の問題は、東京一極集中でしょ。それと問題が発生するたびに、東京目線で、議論する、ボンクラ言論人。これが一番の問題。
文明と市場の必要規模的には適正人口は3億人程度だと思う
しかし、人口は数じゃなくて比率が大事であって、
その内の8割が老人なら労働人口が余りにも少ないから適正人口は30億人でも足りない
理想の人口は少数精鋭で1000万人。福祉や医療費等に予算0とすれば貧しき老人達は勝手に減る。南海トラフ巨大地震では過去最大の死者数。その後建築物は平屋意外禁止とする。デフレ脱却に向けガソリン税は150¥/㍑、消費税は25%.にする。それ!いいね👍️。目指そう精鋭1000万人。
以外!〟〟マジ▶️いいね👍️
📝😊2008年のピークから、減少し続ける日本の人口…
重機やコンピューターが有れば人が要らないから減るのは当たり前だよな
雇う側は優秀な人だけ雇ってその他はろくな仕事なくピーピー行ってたら結婚出来ないし
更に税金沢山かけられたら人なんて増えるわけない
日本の人口が大幅に減っているのに 働かず税金で食っている上級国民はどうなのか?
給料の昭和45年の統計では
1ヶ月23日での給料は874,000円
1日の給料が38000円でx23日
での雇用がなければ
経済圧迫する計算上でしたね
1日の給料時給は約4%しかない
わけですからそれを約23日の
割合は4%からしか蓄積で出来ないわけですから
約4%✖️25%=100%出しか
お金の賃金はもらえないわけですが
GNPはもともと国力(国内総生産)=戦争遂行力を計るため各国で算出していたはず。人口の方や成長率は関係ない。
だが、題意二次大戦以来、直近のロシアをみても戦争を始めると武器生産が増える一方確実に生産人口は減るということは周知の事実。
人口減少問題は社会維持の話で国力・経済とは余り関係が無い。
地方ではかなり以前から農業から工業ーサービス牛へとのシフトが課題となっていて、地域人口が少なくなっても農林水産業と国土保全をどうするかの会可決作画無いのは、今の税制度と社会保障制度。過去には保養所、サナトリウムなどを地方に作るなどを行いそのためのインフラ整備も行っていたが昨今の能任自身を見るとその面影すら無い状態。明らかに失政。地方を支えていた家制度の崩壊を奨めようとするのがLGBT対応や今の戸籍法改正の動き。
18世紀の江戸は今の東京に似ている。東京は今も独身都市。
労働者の減少はAIで対応すれば大丈夫
日本が工業国でなければ人はいらないのでは
人口が少ないならそのような国つくりをしろ
スイスがよい見本だろう
勿論徴兵も見本だな
資源が少ない上に(大陸国家から見て)辺境である日本は工業国になるしかなかった。
日本がスイスになるには、まずは憲法改正などが必要ですね。
何回とらふと首都直下と富士山噴火というイベントも控えてます
自然災害という人減らし、コレばかりは避けられない。
阿蘇山が本気を出した破局噴火でしたら、九州はほぼ壊滅します。
人口1000万人サヨウナラです。
山陽、四国もかなり危ないでしょう。
周期的には1万年以内に起きてもおかしくありません。
というよりもういつ起きてもおかしくないみたいですね。
太平洋ベルト地帯に人口を移動させて、それ以外の地域は仙台と札幌と沖縄本島以外は居住禁止にすれば良いのに。
戦国時代 一千万強」、江戸時代三千万 戦後八千万
人口減少で何も困らないよ
その分都市も縮小すればいいだけだしプラマイゼロよ
どこかでバランス取れる時代が来ると思うけど
選挙権と被選挙権に年齢の上限があればいいなと近年思ってます。今なら65歳かな。
今の日本は老人に偏り過ぎてるから、仕事や経済がもっと若い人中心になってほしい。
人口も平均寿命も金で買える。平均寿命に金使って金がなくなった。金がなくなったから、人が減った。
一億を超したのは、昭和40年代のはずですが?
1966(昭和41)年ですね
ただその年は丙午で出生率は1.58
出生数は136万人だったそうです。
ただそれでも私が生まれた2010年よりは多かったのは驚きです。
@@ゆっくり櫻井まだ14歳でこの動画を見てるのは賢いなぁ。
日本は沈没船だから、そのうち何百年後には海外にM&Aして日本が日本でなくなるよ。
今の世代の人たち、子供が産まれても大変だねぇ。
まぁ、今が楽しいならそれでよい。1988年生まれ既婚子なしより
@@ゆっくり櫻井 俺も2010年生まれ
@@korochanvvv 同志!
先の大戦7千万人であれだけの事出来たのが答え😁
関東や関西を除けば良いくらいの塩梅だと思う
ハッピーマンデー税も作ろう
俺が死んだ遥か未来ならまた人口一億を超える時代がくるかもしれない。適正人口はわからんが、若者人口増やさないと未来はない。
日本はイスラム国家になっていくから、日本人じゃない人間が増えて人口は増加する
こんな時代に、子供を作らないのは「優しさ」とも言える。
ブラック企業と分かっていたら、友人や子供に入社は薦めない様に。
@@user-gp1qs9qv1j さん
「こんな時代」を変えるのは今生きてる我々です。
次世代にツケを渡してはいけません、それこそ無責任です。
所詮、多数決の世界。
良くしようと思い行動する人が増えると感じないなら足掻いても無駄。
勿論、努力を放棄しようと言うものでもありません。
一票運動は続けますが、それが達成するのはいつになるやら。
腐敗したダムを浄化しようと、真水を1滴2滴注いだところで浄化されません。
先ずは汚水を全部抜き、清掃除染しないと。
次世代に健全な社会を渡したい。
速効性を持った行動って、「患部全ての強制排除」しかないんですけどね。
でも実行する訳にもいかないし。
寝たきり老人とか重複障害者とかがいなくなれば、私達の負担も減るのに…
いやそれは微々たるもんだし、そもそも皆いずれ老人になるし
それよりインフラの維持問題がのしかかってるのよ
特に道路を作り過ぎた、モータリゼーションを推進し過ぎた事による宅地の過剰開発で本来野山だったところまで水道電気ガスなどのインフラが行き渡ってしまい
縮小していく末端の自治体では保全できなくなってる
つまり郊外や過疎地に住んでいる人はたとえ子どもだろうと財政的には重荷なんだよ
老人若者関係なく都市部に移り住んで貰わないといけないのよ本当は
@@user-my2sm7ms7z道路作りすぎか?
他国と比べたら高速道路が極端に少ないからむしろ増やすべきだと思うんだが
県道や市道のことに限って言うなら減らしても良いとは思うけど
街の集約化については同意
@@coron3509
都市間を結ぶ高速道路とかはいいんだよ
ただ宅地開発するたびに道路を作っては伸ばし、車が無いと生活できないような陸の孤島のニュータウンを作ったはいいが
それらは高齢化で住む人が消えて行きゴースト化して空き家だらけになってる
高齢ドライバー問題も想定せずに車社会を前提にし、鉄道を廃線してしまい、買い物難民を生み出してる
そして過疎自治体にとって道路やトンネルのメンテ費用は財政を圧迫するので、閉鎖される場所が今増えてる
最終的には車が無くても生活できる都市部に若い人が出て行く負のループね
とにかく最低賃金の全国一律化だ。
これをしないのは国が国民に「お金をあげるから故郷を捨てて東京に住んでください」と頼んでいるようなものだ。
@@punchu2006 それでも仕事が無いから都市へ行く。
田舎が嫌なんじゃなくて、田舎の人が嫌だって友達が言ってたよ。単純に金だけの問題なのかな。
やっすい月給でコキ使わされるんならナマポでいい
フルタイムで働いて20万以下とか働いてる意味ないしな
地価も物価も人口も違うのに田舎じゃ東京ほどの給料払えない
最低賃金あげたら失業者増えるって想像できないの?
40年前(1984年)郷ひろみの
「2億4千万の瞳」を聴いていて、その時日本の総人口は、約1億2千万人と単純に思っていた。
それから2024年、日本の総人口が約1億2千万人で、人口が減って来ていると言われて、普通にアレって思ってしまった😵
そして、変わらないよなぁと
最初は思っていたです😫そして、気になったので、調べたら1985年の日本の総人口は、1億2千104万8923人だったです😊2024年の総人口は1億2千488万人5175人から外国人の約300万人を引いて、1億2千188万人ぐらいですね😃簡単に計算して、40年前に比べて日本人の人口は約84万人と在日外国人の300万人の計384万人増えている?ん😅(因に、1920年の総人口は5596万3053人でした)まあ、高齢者が増えて、働き手の若者が減っているのは分かっていたけど、政府の言い方は、分かりにくいです😫あと、私の思いですが、在日外国人も多いと思うし、日本の人口も多すぎると思う。
確かに日本の総人口はあまり変わってないように思いますが、移民政策で外人が増えているのが目に見えて分かるようになってきてる(主に中国方面の人)し、子供も3人以上いる人が目に見えて少なくなっているように思えるし、日本の人口分布も狂ってる。このまま地方は潰れるのを待つだけなのか...。将来的には外国みたいに多民族国家になっていき、最終的には黒人社会になっていくんだと思いますが、社会増減が少ないように出来れば、単純に国際社会で戦える人口であるだけで良いと思います。まあ理想の人口は今現在ですかね~.。問題は社会増減ですかね~
人口は8000万人くらいで良いけど年寄りは今の10分の1くらいに減った方が良い
1億5000万人。
国土に対して多すぎるとか的外れなコメントもあるけど、これくらいなら大したことはない。10億とかなら流石に狭いけど。経済的、軍事的にもこれくらいいたら安心。
まあとにかく政府には死ぬほど頑張ってもらって、2100年でも8000万人を抱える国でいてほしい。
税金?
割りばし税を創立しよう
弁当にはしがついてくるの当たり前だと思う事はオカシイ
マイ箸持とう
輸出メーカーは、現地生産
中国みたいに学習塾が儲けちゃダメにしよう
6000万人くらいかな?
江戸時代は、3000万人
北海道なしで、
正直日本の人口1億2000万は少し多いと思う。まとめられて無い感じ。
6000万〜8000万が適正じゃないかな???って。本当に勘ですがね😅
神の見えざる手で人口が減ってるだけだよ♪
ある時点で必ず減少は止まります☆
多分6000万人あたりです\(^o^)/
脳からの命令で動けると思うから😅大切なことは脳やと思うw6・7を6・7で支えるには😅直ぐ気づいてんやろ~なぁ~😊3次は最低でも64兄弟の方式でした😅
日本の人口は5000万人位が適正かな?
ビジネスマンが多過ぎ
不要な仕事を削減すれば良い。
二十世紀末には
「人口爆発」
とか言ってたのにね。
人口調整しようとして失敗しました
がホントのトコなんでショ。
人口はイギリスと同じ6000万人でいいんじゃないですか。
日本は3000万人あれば先進国を維持できるだろうは。
5000万人もあれば十分。
消費者減るからマーケットが小さくなる
国の規模は小さくなるが社会がそれに合わせてうまく適応できれば1人あたりの生活水準は今より豊かになる
@@こんさん-u7b 機械化が進んだりAI活用したりするなら技術進歩次第で今の人口でもできるんだよな
@@ikanori_12 マーケットを世界に広げればいい
@@5000本のうどん 産業空洞化
日本の人口が減っているですから、国会議員の議員総数も減らして無駄を無くしていきましょうよ。
今でも国際的に見たら国民あたりの議員の割合が少ない方なのにもっと減らしてどうすんの
おっしゃる通り。寝てばかりいるゴミみたいな脱税政治家達は減らしてほしいね。
人口2千万時代が来る。
女性側の理想が上がりすぎた上に日本周辺国で女尊男卑の思想が根付いてるのが問題
政策としてはそもそも結婚したいと思う人を増やす意識改革が必要でしょう
労働環境が整ったとしても、どの道そこで行き止まりになる
20:35 この中だと人口は1位だしGDPも1位なのか
本来淘汰されるはずの命を救った結果
今現在市場に評価される命だけを救って行くと長期的には人の特徴が画一化してとんでもなく無個性な世界になるか
ちょっとしたことで致命的なダメージを受ける脆弱な種になってしまうのよ。
淘汰される側はこんなことを言うけど、資本主義の性質上、個性のある人が生存に優位だからDNAの幅はむしろ広がる
@@youtube-mania-desu そうでもない。その個性の評価自体が画一化してるからね。
要するに人間自身が評価する個性何て個性とは言わない。自然淘汰は異種族間では発展をもたらすらしいが外敵の居なくなった同種間ではむしろ緩やかに消滅に向かう。
優秀な人は迷惑かけないし、救わないといけない人は命以外に迷惑な事が多い
救ってはいけない命もあった人間の業
@@みーくん-m4b あくまでそれは人間目線。DNA目線からしたら現に何世代も人間社会の淘汰を受けながらも変わらず特徴が引き継がれてる。
どんな高学歴美男美女(遺伝的にも過去に何の障害が無くても)からでもハッタショとか言われてる人が生まれるように。
例えば定型とか言われてる人達は逆に脳の処理が並行処理型過ぎて一つを突き詰めようとすると早くに頭打ちになる。
現代社会の仕事なんかはその並行処理型の仕事が多数派だったりするから不都合が多いんだろう。
でもそれはあくまで人間が作った社会システムだからDNAにとっては予定外だった。
自動化とかで働き手の負担減らすなら、減らした分を第1第2次産業にあてたほうがいいね。
まぁ肉体労働は嫌だから第3次産業にいくだろうけど()
国別の人口比するなら可住地割合で考えるべき
これから日本の領地で日本人が住めない状態が増える
100%政治の失敗
というか実質殆ど対策してない。してるように見せかけてるだけで。
逆に成功してる先進国あるの?
@@pinton123 イギリスとかそうでしょ、子供にかかる学費とか費用を国が肩代わりしている、一方日本は?学生に借金を背負わせて、利子まで取ってるしかも給料半分が税金で取られる、そりゃ少子化になるに決まってんじゃん
@@pinton123 少子化が問題なら、子供がいる事でかかる負担を無くして行かなきゃダメじゃね?
@@キョンキョン-r9z
ちなみにそれでイギリスは少子化解決したの?
昭和36年産まれの人口一度調べてください。
はっきり言って迷惑です!