Tour people Lucky! Rare Event KYOTO FAMOUS TEMPLE CHION-IN New year'sEve bell reharsal 2024.12.27

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 31

  • @poca-rinrin
    @poca-rinrin Месяц назад +50

    除夜の鐘がうるさいといってる日本人がいるのが信じられん

  • @sinitifukuti191
    @sinitifukuti191 Месяц назад +42

    近年除夜の鐘がうるさいとの苦情が増えて私のいる地方でも聴かなくなりました。除夜に百八つの鐘を鳴らすのは人が持つ百八つの煩悩を払い新年を迎えると言う事だと親から聞いていました。煩悩を払えない殺伐とした息苦しい世の中になって来たと個人的に思います。

    • @Rinrin-u8f
      @Rinrin-u8f Месяц назад +8

      そういう事を言う人に限って、夜中に車を出し入れしたり、飼ってる犬を夜中に吠えさせたりする。
      お寺の近くにすまない事。

    • @aska-pp3570
      @aska-pp3570 28 дней назад

      厄払いの除夜の鐘でも落としきれない程煩悩まみれ何だろうな。

  • @omarimorimo
    @omarimorimo Месяц назад +54

    鐘を撞き始める前、「温いやろ?」「心は冷たい」とか言ってる、おばちゃんたちの関西弁の会話が(関東人の私としては)楽しい😄

  • @滝澤共栄
    @滝澤共栄 Месяц назад +24

    知恩院の伝統溢れ礼節極まる除夜の鐘、鳴り渡る重々しい除夜の鐘に只感動!美しい僧侶の読経に歴史の素晴らしいさに、仏教国日本の姿(知恩院・平和を祈る・人々に、愛のかがり火・永遠に尽きせん) 短歌♦全ての国に平和を与え給え お疲れ様で御座いました。合掌🌞

  • @夜ねるフクロウ
    @夜ねるフクロウ Месяц назад +27

    日本史さん、いつも拝見してます。バーチャルさんやスターウォーズさん達のお蔭で京都の今を楽しめます。有り難う!

  • @トモたま
    @トモたま Месяц назад +35

    こういうのを拝見すると日本は仏教なんだなと思う。なかなかふれる機会はありませんが、歴史を感じます

  • @williamsjeff9048
    @williamsjeff9048 Месяц назад +13

    撞く時の祈りや掛け声は抜きに成って、
    鐘の音だけが京の町を越えて伝わって行くんだな〜。。。

  • @mimomo8109
    @mimomo8109 Месяц назад +2

    コロナ以降久々に今年は除夜の鐘が外から聞こえて来たけど、やっぱ鐘の音が聞こえると年越しと正月気分高まるのを実感出来た。鐘の音が聞こえて集まった家族で外出て聞くと楽しくなったし、クレームつける奴はそんなことも共有できる家族や友達もいないだけなんだろうな

  • @淳吉田-h9t
    @淳吉田-h9t Месяц назад +16

    処で除夜の鐘の鐘は実際何トン有るのでしょうか? この金の重さを実際には勝ったのでしょうか? そしてその重さに耐えるだけの骨組みを「木材」だけで耐える様に設計した方は本当に凄い方ですね❣

  • @宇宙エイジ
    @宇宙エイジ Месяц назад

    なんていうか鐘の音の響きというか振動?その心地よい波動が空気中を伝わって脳波とシンクロしてなんか眠くなる・・😌

  • @noriyukiyoshimura1576
    @noriyukiyoshimura1576 Месяц назад +2

    僧侶達が南無阿弥陀仏を唱え始めたら涙が止まらなくなりました。なぜだろう

  • @katakuruma-m2p
    @katakuruma-m2p Месяц назад +7

    鐘の音が嫌いな輩は、金(鐘)に円(縁)が無いんだよね〜w

  • @f-rin4ih
    @f-rin4ih Месяц назад +7

    ご先祖様たちと日本の闇を暴こうとして亡くなられた方々にこの鐘の音が届いたのかなと思うとぐっときました

  • @お茶ぐま
    @お茶ぐま Месяц назад

    むかしの僧兵とかの着物、ああやってアレンジしてたんか。。
    知らんかった!
    すごい印象変わる😮

  • @zenkyugo9419
    @zenkyugo9419 Месяц назад +1

    近くで聴くより遠くで聴く方が良いと思う。

  • @Robert-yb2et
    @Robert-yb2et Месяц назад +28

    海外観光客はただ、ただ、意味も分からず?ビックリ(゚o゚)/
    だろうね😂

  • @佐々木華-m7p
    @佐々木華-m7p Месяц назад +4

    除夜の鐘は年に一度の行事です。毎年微かに聞こえる鐘の音を楽しみにしています。
    うるさいと言っている人の気が知れません。日本人ではないのでしょうか?

  • @hosi8106
    @hosi8106 Месяц назад +2

    年に数回しか鳴らんであろう鐘の音程度でストレス感じる人は、修行しに行った方が心身共に健康になるかもな。

  • @二本延長
    @二本延長 Месяц назад +1

    熊本県玉名市の蓮華院誕生寺の梵鐘とどっちがでかいんだろう。

  • @石工職人-h8q
    @石工職人-h8q Месяц назад +9

    冬だから少し厚着をしているだけかも知れないけど…
    此処の坊様たちの身体つきは何かガシッとしていてゴツいね…🤔
    坊主頭から首に掛けての線がガチッとしてて太いわ…

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 Месяц назад +10

    移民が増えたらコレも煩いって言うんだろうな

    • @okunomasao
      @okunomasao Месяц назад +2

      イ◎ラム教徒「不眠症の診断書と内容証明送るわ」

  • @maturimiya
    @maturimiya Месяц назад +3

    観光のため、毎月、ためし突きをやって欲しい。

  • @加代吉村
    @加代吉村 Месяц назад +12

    除夜の鐘を大晦日に108つ打つ事を理解している外国人及び観光客はどの位いるのだろうか?。除夜の鐘を鳴らす時じゃないのに、鳴らすバカはいるはず。最近は除夜の鐘を深夜帯には鳴らないようにするお寺もあるそうだから、特に外国人はおふざけで鳴らそうとするRUclipsrはいるはず。

  • @user-dh5cb7bp2f
    @user-dh5cb7bp2f Месяц назад +2

    僧侶の中に超肥満がいる!😮
    精進料理じゃなく肉と甘いもの食いまくってる自己管理ができない僧侶…

  • @サリーサリーサリ
    @サリーサリーサリ Месяц назад +7

    インバウンダーうざい。
    来んな!

  • @北条時宗-y8e
    @北条時宗-y8e Месяц назад +4

    除夜の鐘の音が聞けなくなって寂しい年末でした。
    日本の文化にクレームを付ける人が居るのは悲しい限りです、固有の文化を大切にしようとは思いませんかね。