【レア】※限定部分の一部切り抜き..西洋アートに解説がついてる理由「ピカソがわかるやつは頭が..」西洋アートは日本で必要か?【ピカソは本当に偉いのか?/岡田斗司夫/切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024

Комментарии • 91

  • @KingOfOtaku
    @KingOfOtaku  7 месяцев назад +3

    ▼チャプター
    00:00 イントロ
    00:48 ジョジョは良い
    02:20 ピカソは本当に偉いのか?
    06:09 西洋アートは日本に入る隙がない
    - UG情報
    07:39 文化は上流から下流へ流れる
    10:34 アートは解説が必要になった
    13:25 日本は違う
    ▼紹介作品
    「ピカソは本当に偉いのか?」
    amzn.to/48Xv8aJ
    ▼チャンネル登録お願いします
    bit.ly/3gEC5Uk
    ご視聴ありがとうございます。
    チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

  • @user-gh9bx5rs3t
    @user-gh9bx5rs3t 7 месяцев назад +37

    ピカソだからダメとかじゃなくて、名前だけでありがたがっている人たちを非難してるんでしょ
    技法とか表現方法やピカソを非難しているわけじゃないと感じたけど

    • @user-qc2yz8lo2m
      @user-qc2yz8lo2m 7 месяцев назад +1

      自分がピカソに感銘を受けるかどうかが大切なんですね(^^)なるほど

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o 6 месяцев назад +5

      それですよ。ありがたがってんじゃねえよってこと。自分のアタマとココロで感じろってことよ。無名でも自分がいいとおもえばそれがその人にとってのアートよ。と、自分は思ってる。モナ・リザに使われている技法や背景は理解したうえでぶっちゃけると、子供の頃の率直な感想の「怖い顔のおばさん」というイメージ以上のものは存在しない。

  • @user-nq5ek7gk6e
    @user-nq5ek7gk6e 7 месяцев назад +18

    西洋アートを教養として知っとくことは大事 世界的な宗教と一緒で、知らないと自分達の文化や宗教を説明出来ない。
    知った上で、どう判断するかは個人の見識。
    アート作品が投資対象になったりはもう大昔からだけど、今朝レアなポケモンカードが高騰して投資対象になっているというニュースを見て、漫画だろうがアニメだろうがゲームだろうが、同じだなぁと思ったよ。専門じゃ無い話はやっぱ浅いな。

    • @120A-r6m
      @120A-r6m 6 месяцев назад +1

      知識がない一般人にとって「なぜこれに価値があるのか」という解説が必要じゃないジャンルなどないのにね、
      例えば卵かけご飯が美味しいのは日本人の大半が知ってるだろうが
      卵の脂質が糖質の吸収を緩やかにするだとか、卵はほぼ完全栄養食だとか、「だから凄い」という知識による付加価値は全てのものに存在する。

  • @575KG
    @575KG 7 месяцев назад +15

    岡本太郎は若いころに見たピカソの絵、さらにはその線に深く心を打たれと、青春ピカソという本で話していた。
    だから芸術は爆発だ、なんてことは頭がわるいから言えるのだね。
    岡本太郎なら「上等じゃないか」と喜びそう。

  • @okimunet
    @okimunet 7 месяцев назад +45

    芸大卒ですが、現代アートがペテンだなんてことは学生レベルでも普通に語り合っていましたよ。
    例えばですが、その「ペテンのやり口や発想が見事だ、常人には発想できない」というような評価のしかたや、「これはペテンには違いないが、そこを差し引いても言葉に表せない魅力を感じる」というような見方をしていますな。他にもいろんな見方があるけどすぐには言葉にできない。
    デュシャン以降のコンセプチュアルアート(別称屁理屈アート)は大概つまんないが、時折単純に美しいと感じるものに出会う。たぶんコンセプトは目に見えないから作品そのものは物自体をシンプルに提示しているだけに見えて、そこに飾り気のない美を感じるのではないかな。
    あと、私にとってはどうでもいいと思えるようなコンセプトだが膨大な手間とエネルギーを込めて作られた作品に単純に圧倒されるということもある

    • @user-lw3bp6hz7t
      @user-lw3bp6hz7t 7 месяцев назад +1

      ペテンではないと思うけどな。
      まー良さが分からないものは確かにある。

    • @user-zc3mw8vb9f
      @user-zc3mw8vb9f Месяц назад +4

      芸大卒とは思えない浅さでワロタw

    • @Suhiron
      @Suhiron 4 дня назад +1

      @@user-zc3mw8vb9f どこが?

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq День назад

      芸術=ペテンなのに何しに芸大へ行ったのかって話

      要するに頭が🤪💫

    • @okimunet
      @okimunet День назад

      @@MOS-mq9rq芸術=ペテン 面白いじゃないか

  • @120A-r6m
    @120A-r6m 6 месяцев назад +10

    例えば過去最高の記録を打ち立てた野球選手がいたとしても
    例えば世界初の技術を使ったパソコンが完成したとしても、
    野球についての知識が、パソコンについての知識が1ミリもなければ「へーすごいじゃん」で終わる、終わってしまう、
    よく語られる「ジブリがすごい!」だって、一般人の多くはなぜ凄いかなど理解してはいない。
    価値を感じるために解説が必要なのではなく、価値を理解するために解説が必要なだけなんだ
    この動画で語っている内容はただただひねくれた理屈だと思うよ

  • @お前の中
    @お前の中 6 месяцев назад +8

    ピカソはコンテンツを完成させるようなクリエイターというよりはパーツを作る開発者的なイメージがある。画家とか広い意味で表現者とかをやってる人にとっては面白いコンテンツだと思うよ、美術館。

  • @tomik4975
    @tomik4975 7 месяцев назад +23

    音楽でいうとクラシックやジャズみたいなちょっと高尚ぽいものもこんな感じに否定される印象。
    好きで聴いてたり観てたりする人にとってはアニソンやらアニメやら漫画で感動するのとあんまり違いはないつもりなんだけどなぁ。
    アニメ、漫画も考察ありきで好きな人いっぱいいるんだからアートも説明、解説ありきで理解して楽しむのもそんな特殊なことじゃないやんと思う。

  • @takahai9818
    @takahai9818 7 месяцев назад +6

    ビートルズのサージェントペパーズとかレディオヘッドのキッドAとかみたいに、そういう特定の文脈でないと機能しないのがピカソの絵だと思ってる。でも文脈抜きでただ好きだっていうのも別にありだと思う。ただ、どういう意図で制作されたっていうのはとりあえず知っておいた方がよい。その上でそれを無視すればいい。

  • @デカイオクトパス
    @デカイオクトパス 6 месяцев назад +4

    社会の豊かさの一つの指標は、多くの人が無駄で無意味だと思うことでも、挑戦する人がいるかどうか。要は多様性なんだけど、多くの人に「これ何がいいの?」って言われる作品を評価する人間がいるっていう状況は素晴らしいと思うんだよ。創作物のメインストリームはもはやアニメ漫画ゲームと言った媒体にあるかもしれないけど、その裾野にアートがあって、それに支えられているんだと考えた方が、社会全体が豊かになると思う。

  • @user-oo7xm1ts8x
    @user-oo7xm1ts8x 7 месяцев назад +18

    わからない人を見下すやつが頭悪いだけでそもそもピカソは色んな表現方法を試しただけだろ
    その西洋美術や浮世絵の色んな挑戦が漫画表現の自由さに繋がってるとも思うし
    アートを否定しなきゃいられない狭くて窮屈でつまらない風潮が蔓延したら漫画文化は終わると思う

  • @user-cc1lb3bb4k
    @user-cc1lb3bb4k 7 месяцев назад +4

    ピカソはおもしろいよ。ファッションデザイナーのポール・スミスが、没後50年展覧会をプロデュースしましたが、フランスガイド中村さんがRUclips動画にしています。その動画がすばらしい。ピカソはファッションデザイナーとコラボできるほど自由です。

  • @noriko-nm8vc
    @noriko-nm8vc 12 дней назад +1

    この作品を所有したら人に尊敬されるんじゃないかとか将来値が上がるかもしれないとか邪念が邪魔をして純粋にア―トを楽しめなくなっているんだろうね

  • @yultuku
    @yultuku 6 дней назад +1

    岡田さん、その美術品の解説役がまさに岡田さんご自身ではないですか?
    例えば「ガンダムがなぜすごいのか」を解説していたり、初めてガンダムを見た人にその凄さや見どころを解説してる
    それ自体が現代アートの否定どころか新たな現代アートの一分野にアニメや漫画がなっていることの証明になっているのではないかと

  • @デカイオクトパス
    @デカイオクトパス 6 месяцев назад +10

    美術っていうから難しく思うけど、目に入るところに変なものあると嬉しくない?高架下に書かれた不良の落書きと、アーティストが作った妙竹林な立体物に優劣はないと思うよ。けどないよりある方が良くない?そこにある価値ってのは大それたもんじゃなくて、ちょっと面白いくらいだよ。

    • @user-mv4et2bl5m
      @user-mv4et2bl5m 6 месяцев назад +2

      美大生で芸術学んでるんだけど、あなたのコメントで腑に落ちました。これからも変なもの作り続けようと思う!ありがとう🫂

    • @デカイオクトパス
      @デカイオクトパス 6 месяцев назад +2

      @@user-mv4et2bl5m 奇遇ですね。俺も美大生です。お互い頑張りましょう

  • @Afish026
    @Afish026 6 месяцев назад +3

    ピカソの凄さは、
    日本のオタキングが話題にしてるところも凄さのうちの一つなんだぜ、
    美味しんぼを話題にしている外国人はそうそういない😊
    世界で美味しんぼは無視できるけど、ピカソは無視できないだろ?

  • @user-dj3ml1ch3d
    @user-dj3ml1ch3d 7 месяцев назад +4

    現代アートなんかアートに感じないんだよなあ
    こじつけというか「これがアートだ!」って言いたいだけというか
    村上隆はその中で頭角を現したわけだからそんなに良くは思ってない
    というかアニメを借りて現代アートしてるだけに感じる
    しかし角度を変えてみればヨーロッパで確立してる現代アートに
    アニメも認めさせたー仲間に入れさせた
    という意味じゃ岡田さんは認めてたり好きかもしれんね

  • @yutaka333xxx
    @yutaka333xxx 7 месяцев назад +5

    ジョジョは知らないので…なぜピカソと対比させているか⁉️も謎です😰僕は美術館でとても有名な作品を見ても全く感動しないけど唯一ピカソだけは別物でどの時代を見ても理由は判らないけど存在感が段違いで凄いと感じます❤❤❤なので岡田斗司夫さんはとても好きですがピカソをブランドの様に例えるのはどうかと思ってしまいます😰

  • @user-bo9mv4ei3r
    @user-bo9mv4ei3r 7 месяцев назад +8

    まあ世間的には普通に、なんでこんなのが評価されるんだろうなぁ笑、って会話しかでないし、割とピカソすげーって言う人って界隈程度のコミュニティの狭さだと思うんだよな。

  • @user-gq7fu9pt7m
    @user-gq7fu9pt7m 7 месяцев назад +4

    特に英米では世界的に有名な人が活躍してると思うけど、下層階級への文化の浸透で言ったら「ロック」や「ヒップホップ」に当たるのではないかと思う。芸術で言ったら「ハリウッド映画」「アメコミ」あたり?

  • @ktmkr_z
    @ktmkr_z 10 дней назад

    アートは歴史と一緒に見るっていうのも一つの楽しみ方だよね。ひとつの作品が美術史の中で果たした役割とかを知ると面白い。
    徳川家康とかだって知らない人から見たらただの人間だけど、日本史を知ることでその価値とか凄さがわかる。

  • @user-zf8nq1dm5g
    @user-zf8nq1dm5g 7 месяцев назад +2

    今回も動画ありがとうございます。
    すいません、私の理解力がなくわからなかったので質問させてください、
    結局、弱気相場はいつまで続く予想ですかね?

  • @うまいトウフ
    @うまいトウフ Месяц назад +1

    まず一瞥してなんとなく魅力的で、ストーリーや背景知ったらより面白いってジョジョもピカソも変わらない気がするんだけどな

  • @miki__1987
    @miki__1987 7 месяцев назад +2

    楽しかった❤

  • @user-yh1uo1lh2u
    @user-yh1uo1lh2u 6 месяцев назад +2

    岡田斗司夫は雑に語ってるだけで、ピカソそのものを否定してるわけではないと思う。
    美術の名の下にそれらを取り巻く環境とか、作品の扱われ方について批判してるように聞こえる。

  • @biuspolybius847
    @biuspolybius847 7 месяцев назад +13

    この人ほんと恐ろしいわ
    この人がこういう動画で心の底からバカにしてるのって、動画を見に来て同調してる奴らだもんな

  • @panjanoko4360
    @panjanoko4360 7 месяцев назад +2

    すごく共感できるお話でした。

  • @user-gq7fu9pt7m
    @user-gq7fu9pt7m 7 месяцев назад +2

    その宗教・権力者からの自由論から考えて、今は何からの自由なのかと現代における前衛文化を考えると、現代芸術・音楽は生物学的なものとして快楽を生じさせる記号(文化の対象(古代の神話信仰の時代から受け入れられている物語構造・性的対象・協和音等))への欲求からの自由があるからこそ価値があると言えるのかもしれない
    ただ岡田斗司夫さんのように、生物学的なものとしての快楽を価値基準に置くとしたら娯楽文化で十分なのかもしれないが

    • @okimunet
      @okimunet 7 месяцев назад +3

      う〜ん、私にとってはピカソもデュシャンも娯楽だけどね。だからピカソとアイドル写真を見比べてどっちが自分には価値があるかと自問して、ピカソを選ぶことも、アイドルを選ぶこともどちらも普通にある。ま、無意味な選択ゲームですが、私の中の芸術論はそんな感じで「どっちが欲しい?」というような欲求で構築されている。

    • @user-lw3bp6hz7t
      @user-lw3bp6hz7t 7 месяцев назад +1

      西洋思想の歴史っていかに彼岸(神・客観・真理・永遠・イデア)に至るかっていう探究の流れだから、ダダイズムやシュールリアリズム、キュビズムなどもそういう流れに対応するかのように現れた一派と考えれば分かりやすいと思うけどね。西洋人と同じ体験はできなくとも。
      大衆が気持ちよく感じればそれで良いみたいな娯楽文化とはちょっと違うのだろうね。

  • @keifuraki35
    @keifuraki35 7 месяцев назад +3

    音楽は洋楽は強いカントリーとか聴き心地の良い曲も多い。オーデイオシステムも日本に比べると欧米の方が感性に来るものがある。
    日本の場合は音楽業界、運営する組織のレベルが欧米と比べると低いからそれに伴って歌のレベルも低くなりやすい。

    • @ryusukematsumoto7036
      @ryusukematsumoto7036 7 месяцев назад

      音楽には歌の無い器楽というのもありますよ。

    • @keifuraki35
      @keifuraki35 7 месяцев назад +1

      @@ryusukematsumoto7036 日本で作られてきた楽器よりも海外の楽器の方が多い、、、。

  • @user-sn4hw5zh6v
    @user-sn4hw5zh6v 5 дней назад

    ピカソはキュビズムが凄いかどうかはともかく絵はゲボ吐くほど上手い、一見簡単に描いたようなペンギンも絵をかじってると一筆であれを描けるのがいかにすごいのかがわかる、ピカソがあんな絵を描いてたのは絵が巧すぎて写実を直ぐにマスターしてしまったから

  • @fisheyes5815
    @fisheyes5815 7 месяцев назад +2

    主流を毛嫌いしてマニアぶる、誰かの価値観に乗っかってるだけなのに通ぶる人、個性派を演じるただの人見るとキツいなと思う。

  • @marikotakahashi
    @marikotakahashi 6 месяцев назад +2

    芸術を日本とかよそとかで語るって
    よっぽど芸術に対してのコンプレップスがあるんだろうな
    アニメだけだと。。。なんでなんだろう。技術的な差に一切触れない進行。
    凄い鬱屈感じました。

  • @user-zc3mw8vb9f
    @user-zc3mw8vb9f Месяц назад

    そもそも現代アートのすそ野がもう広いし、文脈も時代を超えてるからね。岡田さんも「ミュシャ」を現代アート文脈でなく、デザイン的な「こっち側」として語ってるように。それで言えば村上隆も奈良美智もバンクシーもマグリットもピカソもマティスも「こっち側的な普遍的なパッション」をもつと捉えること「も」できるってこと。
    伝わってるかな?つまりマンガとか大衆にもわかる「こっち側」(普遍的パッションの魅力)としてみることもできる面。
    山田五郎さんも語ってるように「キュビズムや抽象画をモダンなオシャレな家に飾ったら、マジでかっこいい」とか
    「バンクシーや村上隆のTシャツかっけえええええ」とか
    「マティスの切り絵癒されるわあ」とか
    「マグリットのタイトルと絵のギャップ、絵の中の物体同士のギャップ中二心くすぐられるう」とか
    文脈や美術的視点の解説を必要とする「あっち側」としてみることもできる面。
    「キュビズムって多視点でアフリカ彫刻で・・」「バンクシーのメッセージや社会的影響、体験型が・・・・」でストンと落ちて感じる凄さとか
    両面をもつ作品と、片面が強い作品ってのはあるから。それをそれぞれの面から見てるってだけな気がするんだよね。つまり岡田さんの言ってることも間違ってないし、コメントの人達も間違ってないこと。
    その上でさらに、その両方を内包する「本質面」
    つまり宮崎駿がいう「春巻きを食う動きを本当にわかって描くことができれば、世界の秘密を知ることができる」みたいな面。
    「ピカソやモディリアーニは「その人物の人物像」まで描き出す」とか
    「奈良美智の絵から感じる「不快感と快感、罪悪感と愛しさ、相反する感情が同時に発生する」とか
    「ミニマルに行く前の草間彌生の初期の作品の清さ」とか
    多分人間が生きる中で忘れてるけど何度か経験した「悟りの感覚」。例えば「ピースの又吉みたいに初めて本当の意味で本が読めた時」「物心がついたとき」「おなかを痛めて子供が生まれた時」。この時に感じた「世界の秘密」を作品から追体験するんだと思うんだけど。
    ここをA面B面どちらからでも感じることができるけど、岡田さんの言う通り「解説」で「悟った気になる」のは嘘だし、「本質(イデア)」なんてものはなくてただ「多数決」で追体験が多いか少ないかがあるだけって考えはある。同時にみんなの言う通り現代アートの文脈抜きに追体験した「主観」は「バカではない」し、いいものはいい、ってのも正しいと思う。
    文章がわかりにくくてすみません

  • @Suhiron
    @Suhiron 4 дня назад +1

    ゲルニカは誰でも見た瞬間分かるくらいに「凄い!」という絵でしょ。北斎も。モーツァルト、ブラームス、ショパン、そしてジョジョとドラゴンボールとドラえもんも。岡田さん、年代的に漫画とアニメを軽視されていた時代なので、美術へのコンプレックスが凄まじいな。
    これ続けてると、漫画の価値が逆に下がっていく・・・というか岡田さん本人がただのフィクションの「ハンターハンターの解説」をメチャしまくってるじゃんかw

  • @stepin15-30
    @stepin15-30 6 месяцев назад +1

    小さな画廊に入って見学していたら 将来値が上がりますって説明ばかり
    ”お金?”って思った 投資なんだ

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 6 месяцев назад

    アートは実物を間近に見ても全体が見えないものもあるけど、
    端っこの細かい部分が気に入ってもいいとおもう、
    本の写真で小さくなって潰れている部分でもいいじゃないか。

  • @user-dribblingpower
    @user-dribblingpower 4 месяца назад

    アート好きなの歴史好きだろう
    漫画やアニメやスポーツ&趣味と違って一般教養と絡んでるから面倒な印象
    生ものを扱ってるというのも大きい

  • @uraroeno736
    @uraroeno736 7 месяцев назад +2

    他の動画は納得できるんだけど、これは全然受け入れられないなあ。
    普遍的に、アートの説明や文脈以外の部分が本質だと思うんだよな。

    • @user-yh1uo1lh2u
      @user-yh1uo1lh2u 6 месяцев назад +1

      だったらむしろ岡田斗司夫と同じ目線じゃない?
      西洋アートは批評で成立する文化なのに対して、大衆に広まった日本は説明や文脈よりももっと別の部分が評価される って話だから。

    • @uraroeno736
      @uraroeno736 6 месяцев назад

      @@user-yh1uo1lh2u
      返信ありがとうございます。
      西洋アートも日本の大衆に広まったアートも変わらず、本質は文脈に左右されない、と考えてます。
      多分、岡田さんの論旨は批評の批評みたいな話なんだと思いますが、それを言うのにあるカテゴリを持ち上げて、落として、というやり方が、ことアートに関しては違うだろ、と思いました。

    • @user-yh1uo1lh2u
      @user-yh1uo1lh2u 6 месяцев назад

      @@uraroeno736
      まあ確かに、日本のアート的なものの在り方も"大衆文化"と言えばお茶を濁せるけど、結局何かには回収されているんだと思う。
      そういう意味では、西洋アートにばっかり偉そうにできるわけではない。
      ただ"本質は文脈に左右されない"という考え方自体は西洋アートと相性が悪くて、それこそ日本の美術教育的な見え方だと思う。
      少なくとも、プレイヤーの自覚がある人間の前でそういうことを言うと、まともに話をしてくれなくなる。なんなら見下して、馬鹿にしてくる。
      西洋由来の現代アートをやる人は"本質"みたいな話より、自分たちが作り上げる"文脈ゲーム"が好きだから。
      ピカソが批評に対してどういうスタンスだったのかは知らないけど、少なくとも"スゴい人"として歴史に刻まれたのは、文脈ゲームの評価を得て、綺麗に回収してもらったから というのは事実。

    • @uraroeno736
      @uraroeno736 6 месяцев назад

      @@user-yh1uo1lh2u
      なるほど、芸術は爆発だ、みたいな世界ではないんですね。知らなかったです。
      ということを踏まえると、岡田さんの言ってることもわからなくはない部分もあるけど。。。
      多分いまはもうピカソは大衆的に愛されてんじゃないかな、と思うし、ピカソを現代アートにいれるのならば、現代アートピンキリすぎない? と思う。
      逆に言うと、漫画でもオタク文化でも文脈からは全然逃れられてはいないし。
      どっちの界隈のほうがクソなのか、という話なら、そうかもだけど、そういう話なのかなあ。

    • @user-yh1uo1lh2u
      @user-yh1uo1lh2u 6 месяцев назад

      @@uraroeno736
      "ピカソを現代アートに入れる"というよりは、現在地点(現代アート)の批評観から見た歴史のなかで、ピカソが重要地点の1つに立っている。という話だと思います。
      現代アートの始まりが、マルセルデュシャンの"泉"だとすれば、ピカソはデュシャンと同世代なので、文脈ゲームに対する意識は現在のそれとは微妙に異なるのかもしれません。
      しかしピカソが公の場で紹介される時は、必ず"キュビスム"とセットで語られます。
      現在地点(現代アート)の批評観からすれば、キュビスムが絵画の歴史を更新する運動だったからこそ、そこに居たピカソを歴史に回収する価値があるのであって、美術史に貢献する目立ったコンセプト…つまり文脈ゲームの勝者でなければ、歴史に名を残すほどの評価は貰えなかったと思います。
      文脈に縛られてるからクソ ってわけでもなくて、体系的な批評を成り立たせるには必要なものでもあると思います。
      ただ、あらゆる表現媒体を形骸化させ"なんでもアリの知的なゲーム"まで行っちゃうのもやりすぎだなと感じます。
      日本と西洋のそれでは、評価基準や価値観があまりに違うので、同じ"表現するもの"として括るのは難しいのかもしれません。

  • @ave5163
    @ave5163 7 месяцев назад +1

    亀井勝一郎だの小林秀雄だのによる思い込み芸術評論の罪深さよ

  • @AkiraMelone
    @AkiraMelone 6 месяцев назад

    第2部好きは通(つう)すぎる

  • @cs-kk5gg
    @cs-kk5gg 6 месяцев назад

    ジョジョ立ちはファッション誌のトレースだったりするからあんまり凄いとは思わない
    鼻や唇をあれだけ生々しく書いて見れるレベルの絵にしているのは凄いと思う
    素人が書いたらブッサイクになるから酷いと省略しちゃう

  • @boo1654
    @boo1654 6 месяцев назад

    西洋美術が希少性に根差してるという前提で事が進んでるが、本当か?
    なにか大きなものを見落としてる気がする…

  • @manjimanjimanji
    @manjimanjimanji 7 месяцев назад +2

    便器を布で包んで紐で巻いて芸術でございなんて茶番でしかないよな

  • @teccityriver
    @teccityriver 6 дней назад

    芸術においてピカソのことを卑下する人は
    ピカソの作品枚数を超えてから、芸術については語って欲しいですね。
    それだけで宇宙なんで、頭もおかしくなるし悪くなるのは必然

  • @user-xc8uh5mn9m
    @user-xc8uh5mn9m 7 месяцев назад +1

    でも、西洋の美意識からは逃れられない、漫画でも、主役や美男美女は、白人の様に描いてる、西洋の白馬の王子様に憧れても、眉の薄い、目の小さい団子鼻で短足の御公家様が牛車の中から「・・・おじゃる」と言って登場されても・・・? 絵にならない、ギャグだ!

  • @user-bb8ds9lp4j
    @user-bb8ds9lp4j 6 месяцев назад

    SKDさん若いなぁ… もう10年も前かーw

  • @youmiya5750
    @youmiya5750 6 месяцев назад +1

    ほんの表紙と背表紙に山岡と雄山の頭おかしいレベルのでかい顔、もはやこれはアートだろうと思ったw
    本を売るためとはいえ常人にはこのセンスはでてこない、コンビニコミックだからデザインも作家さんではないだろう
    名もなき編集者のアートだ

  • @j160egibson6
    @j160egibson6 7 месяцев назад +13

    桜の花を見て感動する人もいれば何も感じない人もいる。
    ピカソの真髄は新しい自然の美を創造しているところ。
    桜の花の美しさに背景のストーリーは全く関係ない。
    ピカソ作品の美をロジカルに説明することほどナンセンスなことはないと思う。
    感じる人は美を感じ、感じない人は感じない。そこにはヒエラルキーは存在しない。
    偉い、偉くないで測れるものではない。
    桜の美しさと薔薇の美しさを甲乙つけて説明できないことと全く同じである。

    • @ryusukematsumoto7036
      @ryusukematsumoto7036 7 месяцев назад +2

      設計(デザイン)と知識・技術(アート)を高いレベルまで研鑽して高めたから「凄い」んですよ。
      芸術知ってます?

    • @j160egibson6
      @j160egibson6 7 месяцев назад

      @@ryusukematsumoto7036

    • @120A-r6m
      @120A-r6m 6 месяцев назад

      @@ryusukematsumoto7036
      文章読めてなくて草

  • @user-vv1jy8nf9u
    @user-vv1jy8nf9u 2 месяца назад

    とてもじゃないけど北宋の微宗がピカソなんか評価するわけないからな、雪舟とかさあ見ただけですぐすごいのわかるやん風神雷神画も現代アートって意味あんの

  • @user-em1pd1ib6u
    @user-em1pd1ib6u 6 месяцев назад +1

    ジョジョ 好き嫌いで 言ったら 余り好きでは無い‼️‼️食わず嫌いだと思うのですが‼️‼️

  • @さくらさくたいようのこ
    @さくらさくたいようのこ 6 месяцев назад

    どう考えてもピカソより福本伸行のポスター飾りたい

  • @Reiwa18
    @Reiwa18 7 месяцев назад +1

    Pablo Diego José Francisco de Paula Juan Nepomuceno María de los Remedios Cipriano de la Santísima Trinidad Ruiz y Picasso

  • @hatanakahiro2590
    @hatanakahiro2590 7 месяцев назад +2

    ブドウで作った酸っぱい酒にいちいいち講釈垂れている奴と一緒って事ですか?

  • @user-st1cy9nb1b
    @user-st1cy9nb1b 7 месяцев назад +3

    岡田斗司夫って芸術に関しては興味なさすぎて疎いなぁ
    ウォーホルのこと調べるだけで色々ひっくり返るだろうに

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq День назад

    自分以外はアタマ悪いと決めつけるのは、言語思考者の特徴なんかな?

  • @user-oo7xm1ts8x
    @user-oo7xm1ts8x 7 месяцев назад +7

    なんか情け無いな
    逆に漫画の価値を下げてる気がする

  • @user-wl5gk7kl9g
    @user-wl5gk7kl9g 3 месяца назад

    やめてほしい

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1 7 месяцев назад +3

    山田五郎に喧嘩売ってる!

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq 6 месяцев назад +1

      山田五郎さんのチャンネルいいよね。たぶん岡田さんの好みではないけど。

  • @Hetano-Yokozuki-JiG
    @Hetano-Yokozuki-JiG 7 месяцев назад +1

    俺の中では、ジョジョは第2部で終わってるからなぁ。波紋疾走(オーバードライブ)っっっ!!

  • @VictorAugusto86865
    @VictorAugusto86865 7 месяцев назад +1

    その通り 異常者画に芸術を感じる感覚わからなんな