【注文住宅】断熱材選びは⚪︎⚪︎一択です!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 11

  • @kabunasux
    @kabunasux 3 дня назад +1

    断熱材の種類と価格の違いを図にしていただけたら言葉だけよりも解りやすかったと思います。
    価格と性能
    安:グラスウール/湿気に弱い火に強い
    中:ウレタンフォーム/湿気に強い火に弱い
    高:吹き付けウレタン/湿気に強い火に弱い

    • @大工社長しばさん
      @大工社長しばさん  2 дня назад

      ご視聴ありがとうございます!これからの動画の参考にさせていただきます。

  • @アビンドンワークス
    @アビンドンワークス День назад +1

    シロアリは何でも食べます
    目もありませんから

  • @アビンドンワークス
    @アビンドンワークス День назад +1

    実際は気密は面材張ることである程度取れるのです
    あと調湿効果はありません
    どのような断熱材でも
    そもそも湿気を断熱材に吸わせてはダメです
    性能も落ちます

  • @大工社長しばさん
    @大工社長しばさん  8 дней назад

    断熱材についてお話しさせていただきました!
    参考になりましたら幸いです。
    目次
    0:00 はじめに
    03:10 グラスウールについて
    11:50 ロックウールについて
    14:38 セルロースファイバー
    18:46 羊毛ウール
    22:55 硬質ウレタンフォーム
    25:40 吹き付けウレタンフォーム
    30:00 社長ならどれを選ぶ?
    31:04 まとめ

  • @成龍-v1l
    @成龍-v1l 4 дня назад +1

    吹付選ぼうと思ってたので安心しました

    • @大工社長しばさん
      @大工社長しばさん  4 дня назад

      動画をご覧いただきありがとうございます!
      @成龍さんのお家づくりが成功されますように〜♪

  • @momi6210
    @momi6210 11 часов назад +1

    グラスウールですが、まず、袋井りの耳付きを使おうとしている時点で、施工技術の低さがあげられます。袋入りではないグラスウールで、隙間なく施工し、気密シート(可変かどうかは施工エリアで、計算のもと判断)で隙間なく止め、なおかつ、気密テープ、コンセントも気密ボックスで、ケーブルなども吹き付けウレタンなどで隙間なく施工する。
    数年前に流行った、グラスウールやばい!って煽りのように聞こえてしまいますね。
    ボード系も耐久性、自然負荷の視点ではどうか。ようするに、大事なのはメリデメを考えて、正しい提案をしてくれる工務店、そして、計算値をもって正しく説明してくれる工務店、施工技術がしっかりしている工務店を選ぶことで間違いは圧倒的に少なくなると付け加えておきます。
    ※これが一番!って断熱材はなく一長一短があってしかりなので悪しからず。