Hi guys, my name is Cristian and I live i Italy. I have seen this video and I was very amazed for this demonstration with kitchen knives. My question is : how can I buy these knives ? Is something only for who live there in Japan or maybe I don't know with shipment and the other things can I have these amazing knives ? Thank you a lot and I'm waiting for an answer.
相変わらずのチップ&デールのブランケット
包丁は大工道具じゃ無いので、そこまでの強度は普通の料理では求められない…
ステンレス包丁が普及したのはメンテナンスが簡単だから…
包丁に知識の薄い人を相手に商売するなら砥石もセットで販売し、包丁の研ぎ方を教えないと…
木のチップが沢山デールからね。
@@aaki31 うまし(笑)
最近TVで見ないと思ってたら 板東英二包丁売ってたんか
似てるけどもw
「今日だけ半額」とか、「一本おまけ」とか、今どき騙される人もいるのかなって感じだけど。昔ながらの商売でいいね。
嘘でも嬉しいざんす
騙されるとかじゃなくて、これが売り文句なんよ。
昔ながらのハガネの包丁なので。
使用後にサラダ油を塗ると良いです。
切れ味の良さは、月一ぐらいで軽く研げばよろしいの。
輜重兵泥濘 刃物油ならより綺麗に保てますよね!!!
よろしいの。ww
よろしいの だけ心に残った
ちなみに鋼は使ってる途中や使い終わって洗った後水気をしっかり取らないと
す〜ぐ錆びます
びっくりするくらいすぐ。
でも頑丈だから骨をバンバンやっても刃こぼれはないし、切れ味は保証されてます
ステンレスでも十分研げば切れ味いいし、全然錆びないからステンレスの方がいいけどね
@@nu2981 同じくw
どれもこれもが皆一緒
この包丁は全鋼と言って、一種類の鉄の板を包丁の形に切り出してその鉄板に刃をつけているだけです。スーパーで売っているステンレスの包丁も同じです。違いは錆びるか錆びないか。ちなみに100均の包丁でさえ、きちんと研いだら新聞紙も動画と同じように切れます。
本当の日本刀の製法と技術を応用して作っている包丁は軟鋼と刃の部分の鉄の種類が違い、一枚の鉄板に刃を付けたこのような包丁とは別物です。安いから買うのならスーパーのステンレスに刃をつけているだけの錆びない包丁の方が手間がかかりません。
錆びさせないように手間をかけて使うのなら千数百円で買える錆びる鉄板に刃を研いだだけの包丁ではなく、一生物になるような錆びる包丁を手間をかけて使った方が良いかと思う。
ただ、この実演販売に対してお金を支払っている感覚なのであれば千数百円で良い見世物を見たと思えば良いと思う。
百均の包丁を何時間研いでも木は切ねぇだろ
@@チャハーン-n7c 切れますよ。実際100均の包丁をかなり研いで切れ味かなり良くなります。しかし切れ味は長持ちしません。
@@チャハーン-n7c 100均の包丁を研がなくてもあの切り方なら木は切れるしw
木材は切りやすい、削りやすい角度があるんです、
あとは木が柔らかいものなら簡単にできます。
紙は引っかかってあそこまで切れるかは微妙ですが。
昔はああいう打ち抜きの包丁がたくさん出回ってたんですよ。 ほぼ焼きが入ってない感じで折れないけど曲がります。
長切れもしません。
極端な話、ホームセンターの厚い鉄の板を買ってきて刃を付けたら同じくらいは切れます。
刃の角度と研ぎ方は知識が無いと厳しいですがw
ステンレスじゃないから、丈夫。
ただ、ほっとけば錆びる
ん? ステンレスの包丁って安もんのイメージがあるわ。
@@singlefather01
100均のステンレス包丁だって、しっかりと研いだらめっちゃ切れるようになるよ。
しかも、ステンレス包丁は錆びづらいし。
あと、ステンレス包丁でも普通に10年は持つよ。(実際、13年使ったし)
ダメになったら、100均で買いなおせばいいだけだし。
@@ヘイリョウ-l8e その一見無敵の口上、事実が入ってる文章に使っても効果薄いよ。
全鋼や割込みの鋼包丁のコメント欄には絶対「錆びる」とか「ボロボロになる」とかあるけど、手入れさえしっかりすれば少し薄っすらと茶色の点が浮く程度で決してボロボロになる事は無い。錆が出るともうアカンと思ってる人が多いけど、多少錆びるのは普通やしそれで食材切っても問題は無い。そもそも一昔前のステンレス包丁が無い時代は皆鋼の包丁やってんから、もし錆の浮いた包丁が健康に影響出るんやったら、先祖さんはどうやって生き延びたんや。
鋼の包丁は洗剤で洗ったあとに、お風呂のお湯よりちょっと温い目の湯(40後半から50℃位かな)でさっと流して布で吹いて風通しの良い所で乾かして、乾いた後にオリーブオイルを片面につき小豆大程垂らして伸ばしたら錆知らずやで。
ただ注意したいのは乾きやすいからって沸騰した熱湯を刃にかけるとアカン。もしくは直火で水分を飛ばしたり。昔知らんと熱湯かけてしまって鎌やったけどナマクラにしてしまった。刃がすぐに切れへんようになるから注意。
初っ端から 切れ味がよろしいの が聞けて満足
木を人参みたいに切ってて凄い!笑
これがホントのたたき売り
これが本当の包丁のたたき売り
どれもこれもが皆一緒!!言うてることも皆一緒!!(笑)
4:00 鋭利な包丁よりお姉ちゃんの生足‼️
それな
むしゃぶりつきたいよな
6:43今まで1300 円だったから一瞬迷うおじさん
1500円ちゃう?
@@ぷちたん 今までって書いてるやん
@@vL-z1j ほう
@@vL-z1j キレんなw
0:48 すごい!この場面一番好きです。
7:10 からの流れ好き。まずは一服 (-。-)y-゜゜゜
『怖いのはおじちゃんの顔だけ』は笑う
おっちゃんの口上、ソフトになったな。
前はもっと鋭い男だったのに。
包丁の品質は変わらないけど
趣味で料理してます。包丁は柳など20丁ほど所有してますが直次郎さんの包丁は最高です。
ちょいちょいお姉言葉に(笑)
買いに行きたいわぁ。
サムネが坂東英二
JKが買うのは意外だった
撮影させてもらっていた私もちょっと驚きました。
Muzina Shanghai きっと将来いいお嫁さんになりますね👍
親思い!
@@ばやばやし-v2b 俺も思った。きっと料理上手になる。
@@ひーちゃん-s4t
これ母親の為に買って
母親に迷惑がられるパターンやな
普通の人が使ったらさびっさびになるやつ
0:42左手怪我してるやん
今宮戎にて11日 買いました
1300円から1500円になってましたね。
「鋼のいいやつ」は3500円から4000円に・・・、
まあ2本1500円のがもれなくオマケで付いてくるわけですが。
もったいない。。けどこういうところで買うの楽しいよなww
4分位右側の足が気になる・・・。
ステンレスと同じ扱いすると一瞬で錆びちゃうからちゃんと手入れしないとね
よく見たらオッサンの左手人差し指にサビオはってるから切ったのか?!
自分包丁詳しくないのであれなんですがこれってどうなんですか?僕なら安いと思って買ってしまうのですが
ランク付けするならかなり下のランクだけど、鋼は安いステンレスより研ぎやすいからメンテナンスすれば普通に使えますよ。安いやつはすぐ切れ味落ちますが
まあ切れ味とメンテナンス性考えたら、百均と同等くらいじゃないかな
薄い安い鋼撃ち抜いてるだけだから、切れ味もすぐ鈍るしすぐ錆びる
研いだときの切れ味は百均のやつよりあるかもしれんけど、使い勝手は悪い
今じゃ廃れた製法で少なくとも他じゃ買えない(量販店じゃ売れない)包丁ではある
研ぎの練習に使うならベストと言ってもいいし切れ味もよくしやすい
ただ少しでも雑に扱ったらすぐ錆びる、放置したら錆びる。とにかく錆びる
うわーー
毛布可愛い!
さすがに値上げしましたね。包丁業界全体的に価格高騰してるもんな。まあ1500円でも無茶苦茶安いけど。
まあ常識範囲の値上げですね。以前の値段を知っていますが、充分に許容範囲かと思います。
まあ…全鋼ですからねぇ…
@@さけないチーズ-z6j 自分で研げたり、手入れができれば全く問題なし。
1985年の包丁売りの動画を見てから来ました
おもろいです🤗
これ浅草で木刀買う感覚と同じ感覚になるかも
堺直次郎の柳包丁は紙はよく切れるが刺身は切れない
ザクザク角材切っているがそもそもとっても柔らかい杉の端切れ角材だし
刃こぼれしない=頑丈というイメージを植え付けようとしているが、鉄板から切り抜いているのでとっても柔らかいから刃こぼれしないんです。
もっと言えばきちんと自分で研げる人じゃないとすぐに錆びてボロボロになります。
使えるか使えないかで言えば包丁としては使えます。研ぎのプロ・研ぎ屋さんも言っています。
ただ、ステンレスに慣れている人、普段砥石を常備していない人、刃物研ぎを今までした事すら無い人には非常に不向き
料理を普段しない人や研ぎの練習には持って来いの包丁です。
プロでなくても頻繁に料理する人は買わない包丁です。
というか包丁ですらないですが、便宜上包丁ということにしておきます。
購入した女子高生はきっと口上だけで材質については無知識で購入したと思われるが、とても可哀想に思う。まぁこれも勉強と言えば勉強だが、大事なお金をこの様な物に使わせるのは売る側としても売れればなんでもいいのかと疑問符が付く。
きっと女子高生は家では親が料理をしてくれているのだろうと推測できるが、家の包丁は恐らくステンレスで結構良い物(ステンレス包丁の安と高の中間くらい)と思われる。
対してこの包丁はホームセンターやスーパーで売られているステンレス包丁の一番安い包丁と同じと言っても過言ではない。つまり、ステンレスが全鋼だと売れないレベルの包丁と同じくらいということ。
きっと料理を頑張ってくれるお母さんの為若しくは、料理を一緒に頑張りたいか誰かの為に作る料理の為に買ったのかもしれない。
そう思うと、鉄のプレスだと知ってさぞガッカリしているのではないかと想像できるし、安物買いの銭失いというショックを受けてしまったのではないかと想像してしまう。
そして売る側の責任として洗った後はきちんと水気を取ってダマスカス鋼やモリブデン鋼やハイス粉末鋼と違い油を付けて被膜を作らないとあっという間に錆びる事と、研がないとすぐに切れなくなることは年齢が若ければ若い程知識不足なのだから説明の義務があると思うし、鍛造してないのに黒打ちと言って売るのは詐欺なんじゃないかと思う。
あんだけ切れた新聞紙に包まれても…
確かにw
持って帰るの怖いわ
あれ俺リピートしたっけ?
4:06ナイスアングル。
どこでやってんだろう
この人のモノマネ中川家にやってほしい
賛同します(笑)
できれば中川家ご本人に、問い合わせてみましょうかね。
まじでそれw
この仕事って生計立てられるんですね
それとも別の収入があるのかな
メインで売ってるのはおっちゃんの左側(書いてから見て右側のやつね)の包丁料理人がセットで購入していくのでそっちメインじゃないかと。
キッチンペーパーで使用後きちんとふき取れば錆びないので結構使えますよ。安い方4年使ってます。
こういうのって好みの問題でもありますし。
ちょっといい方は打ち刃物なのでそちらでもいいかと。ちゃんと使う人にはちょっといい方を使ってほしそうにしてましたよ。
欲しいなぁ、、都内来ないかな
大阪?どこで買えるの?
どこでやってますか?買いたい☆
大阪なんばの地理には明るいですか?
こちらを参考になさってください。
ruclips.net/video/YuUJxrjNvKI/видео.html
大阪・難波中2丁目の交差点をなんばCity南館沿いに数百メートル南下してください。
@@MuzinaShanghai 参考になりました☆ ありがとうございます!
仁義なき戦いの言い方みたいなぁ。
あぁ!?ウケる
どこで売ってるの?
Hi guys, my name is Cristian and I live i Italy. I have seen this video and I was very amazed for this demonstration with kitchen knives. My question is : how can I buy these knives ? Is something only for who live there in Japan or maybe I don't know with shipment and the other things can I have these amazing knives ? Thank you a lot and I'm waiting for an answer.
いいやつだから動画撮ってる人も買ってあげてよー
在台灣要買這種刀,很貴
おっちゃん指怪我してるやん!早く元気になぁれ。
高校生の子は
親孝行のために買ったのかな😭
そうだといいですね。やがて自分で使うようになって、手に馴染み、そして家財道具になっていく。良いお母さんになって欲しいです。
思春期ですからね、カッとなった時は親を逝かせる為に買ったのもあるかもですね
クバトルbe 草
@@be5460 親子の縁がきれてしまうわw
自分で料理するためやろ
魚捌いたり
わいも浅草でこーゆおっちゃんのショー見て買ったけど...確かに切れ味は抜群!!!ただ手入れがほんとめんどくさい。使ったあとサラダ油とか塗らないとすぐ錆びる。
サラダ油は水分多いんで逆に錆びますよ
オリーブオイルか椿油を塗ってください
鋼って固いからここまで扱うと普通は刃零れするよね…
素材が柔らかいので刃こぼれしません。
鉄板から切り抜いたプレスなので、簡単に言えばスーパーやホームセンターで売ってるステンレスの一番安い包丁と同じです。
そしてこのおじさんは売り専門で、製造と研ぎも分業で全て別です。
更に言えば黒打ちと言って売っていますが、黒打ちではありません。
黒い塗料を塗っているだけです。
すしざんまいの社長かおもたわ
SLIM - A めっちゃわかる
すしざんまいの社長よりも「流暢」な言葉遣いだす。
しかもこの人、何を隠そう、あの有名な「寅さん」こと、渥美清氏に啖呵を教えた人なんですよ。
オッサンの
売り方の
癖が凄いw!
でも
不思議と
1本
欲しくなるww
1年前のコメに失礼縦読みかと思って
オ売癖で不1欲 て読みましたすみません
かっこええおっちゃんだな
どれもこれもがみな一緒よ
何故か切れなくなるのが早いんだけど?
ここに住所を教えてください?
「なんばシティー」東側の道路上です。
Hi! Can someone help me buying the knife(s) from him?
Boris K.
Osaka
本当に一切刃こぼれしないで一生使えるなら買いですね
残念ながら一瞬にしてさびさびです
刃こぼれは一切しませんよ。
鉄板からプレスで作っているので材質自体が凄く柔らかくて叩きつけても全く刃こぼれだけはしません。
頻繁に自分で砥石をいくつか使って研ぐことができて
使用後のケアとして使い終わった後は洗って水をしっかりふき取った後、サラダ油や包丁油を塗って新聞紙で巻いて保管できるなら一生使えます。
普通に欲しいね👍️
バリバリの作業服じゃなくて昔らしい和装でやればいいのに。
Can I know where is it in Osaka?
NAMBA(難波)
すしざんまいの社長かと思った
これどこで売ってんの?
ガチで欲しいんだけどw
ruclips.net/video/YuUJxrjNvKI/видео.html
日高屋とかの野菜切る担当でいいやんこの人
欲しいな 栃木にこないかな
これどこで
売っとるんすか?
大阪・難波の地理感はお持ちですか?
でしたらこちらを参考にしてみてください。
ruclips.net/video/YuUJxrjNvKI/видео.html
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
サムネ見てすしざんまいに見えたわ
最近 料理すきに 切れる包丁良いですねーー☆→
奥に居るお姉さん可愛い
ロバートの秋山さんにしてほしいね(笑)
見てる人達、パン!って叩いてるせいで買う気失せてそうw
200円5年前から上がっとる
久しぶりやな。
昔は天王寺の坂で売ってたりしたけまどな。息子光司元気かなw
何かいい感じの売だな!
昔、電線を切るテレビの実演販売があったなー。
マーフィー岡田だったかなー。
鋼入ってないらしいじゃー!
ただの鉄のみなんでしょ!?
鉄だけなら焼き入れしてもナマクラで硬度はでません、炭素がいくらか入った炭素鋼材で焼き入れ次第で硬度だしてます。ただ安物には違いないです
古き良き
7:09
奥のピンクのスカートのこ、可愛い❤️
この包丁の素材は。。。
ちょっと言葉遣い優しくなった?
包丁なだけに焼きが回ったんだ😁
@@まるかん愛知 うまい!
若い子には母親孝行で責めたら買うと思います。
口上を考えてください。。
お邪魔します。あ〝~ 少なくなってますね。お値段は上がったけど。
この包丁って型から切り取ったやつなんでしょ?
かしわのがらって何?
猪は「ぼたん」、鹿は「もみじ」、馬は「さくら」で、鶏は・・・、
それでわからないのでしたら「ググり」ましょう。
@@uni9431 www.gnavi.co.jp/dressing/article/22231/#:~:text=%E9%B6%8F%E8%82%89%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B,%E3%81%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
@@MuzinaShanghai
丁寧にリンクを貼っていただいて申し訳ないです(>
高校生が買っていったとき、おっちゃん優しい目してはった。けど、本気の包丁は割と普通の値段www1500円の博多型、一本ぐらい持っててもいいかも。
このお方はどこら辺でいつもお店を出してるのか教えていただけますか?
こちらを参考になさってください。
ruclips.net/video/YuUJxrjNvKI/видео.html
ありがとうございます!
この人駅でよく見かけるわ
サムネのお姉さんを見に来ました
鋼の包丁は手入れが大変…
毎回水分ふきとらないと
錆びでボロボロになる…
すでに全鋼であること、押し出しであることが言われておりますが、
鍛造が優れていると言われる理由は結晶が細かく硬いことですが、刃こぼれしやすいです。
また、ステンレスは硬くて脆いので刃こぼれしやすく研ぎにくいし刃を付けづらいのです。
古いコメントなので返信するのもと思いましたがこれ鍛造じゃないですよ
@@jarousskyphilippe5831 ちゃんとコメントを読んでから返信しましょう
ばんばんばんばんしてないやつをください
なぜ礼二さんがマネしない?
礼二さん、「しゃべくり」のプロではあっても「刃物のプロ」ではないですから、
下手に真似すれば指を落す可能性もありますからねぇ。
これ買って金子に上げたいー!
AK- 69 さばいていくっ!
よろしいって、、w
ただの鉄板だからなあ
買いたいけどどうやって会えばいいんだ
毎年今宮戎神社の十日戎が開催される1月9~11日の3日間、なんばから南海電車高架沿い東側の道を南へ数分歩いてください。
ruclips.net/video/YuUJxrjNvKI/видео.html