Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃(昭和50年後半から昭和の末期・平成初期)親に言われるがままに個人のピアノ教室に通い続け、女性の先生(恐らく30代から40代)に言われるがままずっとバイエルを弾かされ続け知らない曲ばかりで嫌気がさしてピアノ(7年程通った)をやめてしまったな発表会ではアラベスクやクラリネットを壊しちゃったとか弾いたけれど昭和末期平成初期の頃にはドラクエとかの音楽を好きになり始め希望したが、先生はそう言う曲を弾かせてくれなくてクラスメイトが通う教室ではジブリ曲(魔女の宅急便・トトロ)が容認されていたようで羨ましかった今のピアノ教室ってバイエルなどの練習曲以外でゲームやアニメ曲ってどういう扱いになっているのだろうか
我が子の通っていたお教室は、先生が発表会でまるでコンクールのように子供達へ賞をあげました。驚いたのは、頑張った人は報われるなどとスピーチした上で、半分以上の子に賞をあたえていたことです。もらえた子達は一人一人舞台のうえで先生からほめられていました。もらえなかった数人の子は、保護者と一緒に静かに客席に座っていました。舞台と客席の間に壁を感じました。楽しいはずの発表会に傷ついた子達を見て心を痛め、退会しました。
同じ先生としてはちょっと悲しい話しですね…
これは辛い。うちが今いるお教室も発表会がプチコンクールになりがちです。同じ曲弾く子が飽きるほど何人も。やっぱり上手い子は誰なのかはっきりわかるし、やな感じ。
楽器系の習い事は、家で練習してこないと成立しないところに教室経営の難しさがある。書道、絵画などは、教室でやるだけでも楽しく上達できる。水泳、テニスなどは、家では練習できない。アプリではできないこととして、ピアノのリアル教室に通いたいと思う人達のニーズに応えられるかどうか。生徒側はめったに本音を言って辞めていかない。
小学校高学年あたりで部活や塾で辞めちゃう子ほんと多いと感じます。この時期って親の意向だけじゃなくて本人の意思もかなり出て来る気がするので、ピアノ続けたいと思ってもらえるような積み重ね本当大事ですね。
私は52歳からクラシックを習い始めて10年になります。生徒さんの対象を、お子さんだけでなく大人、中高年層も考えて良いのでは‥。中高年から始める人はとても向学心があるので、指導する側も、中高年だからと甘くみないで、0からきちんと育てていただきたいです。52歳からスタートしても、ベートーベンソナタ「悲愴」全楽章、きちんと演奏できるようになりましたので(バスティンから始めました。そのあとハノン、チェルニ―です。バイエルは黒鍵の調が出てこないのでつまらない、とのことでやっていません。ブルクミュラーもやっていませんが、今ですとすべての曲初見で演奏できます)中高年でもクラシックの王道を演奏できるよう、ピアノ指導者界はメソッドとかコンクール、マスタークラスなどお子さんと同じぐらいに考え、構築していただきたいです。
私自身、ピアノの先生です。そして今、子どもがピアノ辞めそうです。(子どもは私ではなく別の先生に習っています)来月から中学生になり忙しくなる事、練習が大変な事、夏の発表会(強制)がある事が理由です。ですが、本質的な理由は、こちらのニーズと先生が合わない事です。ピアノが嫌いなわけではないから、親としては細々とでも構わないからゆる〜くでいいから続けて欲しかったです。先生に何回か相談してきましたが、やるならしっかりやりましょう!というスタンスの先生です💦レッスンは続けるけど発表会に出ない、という選択肢も否定されました。なかなか、難しいですね…
お子様はコメ主様に習う事には抵抗を示されるのでしょうか?ご自身の大事なお金を、不本意な他人に渡す事はないかと。私の知人の完全自営ピアノ講師(主婦)は、生徒達の発表会企画運営のかたわら、娘さんが小学生の時、地元放送局ローカルリトルガールズロックバンドでキーボードさせてました。(入団は本人オーディションと楽器購入、移動、機材運搬など保護者の完全サポートが条件。タイムスケジュールがシビアなステージセッティング、撤収もバンドプロデューサーの指示の下、保護者達で行う。)娘さんが中学生になると、あみだくじで決められたらしい吹奏学部保護者会会長のかたわら、放送局バンドOG達で結成した昭和懐メロガールズバンドのマネージャーされてました。(アレンジは放送局バンドプロデューサー)この方、営業力とスケジュール管理力がかなり強いようで、最大片道100㎞以上離れた地域のイベントステージ出演も取ってこられてました。(たぶん無料)私も高速で応援に行きましたよ。ご自身も、御仲間と結成されたキーボードバンドで、お祭りステージなどに出演されてました。コロナ騒ぎでお祭りステージとか無くなってしまいましたけどね。
いつも楽しみに拝見しています。ショパコン情報など有意義な動画を有難うございます。さて、ご意見をお聞かせ頂きたいのですが、私はレスナーで、幼児でご入会された生徒さんが初めパパママが毎回レッスンのご見学に来てくださり、大変ありがたく思っていました。その後、小1になり、親御さんのご見学がなくなり、一人でレッスンに来るようになりました。レッスンの時は楽しく明るくを心がけてレッスンしていて、その生徒さんも楽しく弾いている印象ですが、おうちの練習で、上手く弾けないと泣いてしまうようで、その際、親御さんが「泣くなら練習しなくてもイイよ。」と言い、その後の励ましや努力することをお教えにならないようで、可哀想だと思われているようです。私もレッスンノートに記録やお手紙を書いたり、LINEして状況を伝えたりしています。その生徒のママは子どもの頃、ピアノの練習が嫌いで、自分の子どものピアノも最近は全く聞かなくなっているようです。親御さんがお子さんのピアノに関心がないというのは悲しいです。こんな場合、良いアイディアが有れば、ご教授頂きたく存じます。宜しくお願い致します💕
参考になります。ありがとうございます。
私の場合は自由に楽しく弾くのが好きで、譜面どおりに、型にはまったイメージどおりに指使いも守ってっていうのに違和感を感じ、先生にもいつも指摘されストレスで辞めました。もちろん基礎は大切です。でも残念ながら心から信頼して尊敬する、憧れる先生って出会ったことないですね。それからはずっと独学自己流です。どんな曲でも耳コピ目コピで弾けます。譜面も読みませんし指使いなんて適当です。めちゃくちゃ楽しくて幸せです♡ピアノが好き。 ただ、コレだけで大丈夫。私には教室は向いていなかったんでしょう。
私も娘も3歳から始めたのですが中学校入学あたりで辞めました。ポイントはソナタまでいったのでそこそこ弾けるようになったのと、音大には入れないなあと分かったからですね。才能がないのが分かったというのと幼児教育学なら合格レベルになったからですね。
なるほどです!
子供の頃(昭和50年後半から昭和の末期・平成初期)親に言われるがままに個人のピアノ教室に通い続け、女性の先生(恐らく30代から40代)に言われるがままずっとバイエルを弾かされ続け知らない曲ばかりで嫌気がさしてピアノ(7年程通った)をやめてしまったな
発表会ではアラベスクやクラリネットを壊しちゃったとか弾いたけれど
昭和末期平成初期の頃にはドラクエとかの音楽を好きになり始め希望したが、先生はそう言う曲を弾かせてくれなくて
クラスメイトが通う教室ではジブリ曲(魔女の宅急便・トトロ)が容認されていたようで羨ましかった
今のピアノ教室ってバイエルなどの練習曲以外でゲームやアニメ曲ってどういう扱いになっているのだろうか
我が子の通っていたお教室は、先生が発表会でまるでコンクールのように子供達へ賞をあげました。
驚いたのは、頑張った人は報われるなどとスピーチした上で、半分以上の子に賞をあたえていたことです。もらえた子達は一人一人舞台のうえで先生からほめられていました。
もらえなかった数人の子は、保護者と一緒に静かに客席に座っていました。舞台と客席の間に壁を感じました。
楽しいはずの発表会に傷ついた子達を見て心を痛め、退会しました。
同じ先生としてはちょっと悲しい話しですね…
これは辛い。
うちが今いるお教室も発表会がプチコンクールになりがちです。同じ曲弾く子が飽きるほど何人も。やっぱり上手い子は誰なのかはっきりわかるし、やな感じ。
楽器系の習い事は、家で練習してこないと成立しないところに教室経営の難しさがある。書道、絵画などは、教室でやるだけでも楽しく上達できる。水泳、テニスなどは、家では練習できない。
アプリではできないこととして、ピアノのリアル教室に通いたいと思う人達のニーズに応えられるかどうか。生徒側はめったに本音を言って辞めていかない。
小学校高学年あたりで部活や塾で辞めちゃう子ほんと多いと感じます。この時期って親の意向だけじゃなくて本人の意思もかなり出て来る気がするので、ピアノ続けたいと思ってもらえるような積み重ね本当大事ですね。
私は52歳からクラシックを習い始めて10年になります。生徒さんの対象を、お子さんだけでなく大人、中高年層も考えて良いのでは‥。中高年から始める人はとても向学心があるので、指導する側も、中高年だからと甘くみないで、0からきちんと育てていただきたいです。52歳からスタートしても、ベートーベンソナタ「悲愴」全楽章、きちんと演奏できるようになりましたので(バスティンから始めました。そのあとハノン、チェルニ―です。バイエルは黒鍵の調が出てこないのでつまらない、とのことでやっていません。ブルクミュラーもやっていませんが、今ですとすべての曲初見で演奏できます)
中高年でもクラシックの王道を演奏できるよう、ピアノ指導者界はメソッドとかコンクール、マスタークラスなどお子さんと同じぐらいに考え、構築していただきたいです。
私自身、ピアノの先生です。
そして今、子どもがピアノ辞めそうです。
(子どもは私ではなく別の先生に習っています)
来月から中学生になり忙しくなる事、練習が大変な事、夏の発表会(強制)がある事が理由です。
ですが、本質的な理由は、こちらのニーズと先生が合わない事です。
ピアノが嫌いなわけではないから、親としては細々とでも構わないからゆる〜くでいいから続けて欲しかったです。
先生に何回か相談してきましたが、やるならしっかりやりましょう!というスタンスの先生です💦
レッスンは続けるけど発表会に出ない、という選択肢も否定されました。
なかなか、難しいですね…
お子様はコメ主様に習う事には抵抗を示されるのでしょうか?
ご自身の大事なお金を、不本意な他人に渡す事はないかと。
私の知人の完全自営ピアノ講師(主婦)は、生徒達の発表会企画運営のかたわら、娘さんが小学生の時、地元放送局ローカルリトルガールズロックバンドでキーボードさせてました。
(入団は本人オーディションと楽器購入、移動、機材運搬など保護者の完全サポートが条件。
タイムスケジュールがシビアなステージセッティング、撤収もバンドプロデューサーの指示の下、保護者達で行う。)
娘さんが中学生になると、あみだくじで決められたらしい吹奏学部保護者会会長のかたわら、放送局バンドOG達で結成した昭和懐メロガールズバンドのマネージャーされてました。
(アレンジは放送局バンドプロデューサー)
この方、営業力とスケジュール管理力がかなり強いようで、最大片道100㎞以上離れた地域のイベントステージ出演も取ってこられてました。
(たぶん無料)
私も高速で応援に行きましたよ。
ご自身も、御仲間と結成されたキーボードバンドで、お祭りステージなどに出演されてました。
コロナ騒ぎでお祭りステージとか無くなってしまいましたけどね。
いつも楽しみに拝見しています。ショパコン情報など有意義な動画を有難うございます。
さて、ご意見をお聞かせ頂きたいのですが、私はレスナーで、幼児でご入会された生徒さんが初めパパママが毎回レッスンのご見学に来てくださり、大変ありがたく思っていました。その後、小1になり、親御さんのご見学がなくなり、一人でレッスンに来るようになりました。レッスンの時は楽しく明るくを心がけてレッスンしていて、その生徒さんも楽しく弾いている印象ですが、おうちの練習で、上手く弾けないと泣いてしまうようで、その際、親御さんが「泣くなら練習しなくてもイイよ。」と言い、その後の励ましや努力することをお教えにならないようで、可哀想だと思われているようです。私もレッスンノートに記録やお手紙を書いたり、LINEして状況を伝えたりしています。
その生徒のママは子どもの頃、ピアノの練習が嫌いで、自分の子どものピアノも最近は全く聞かなくなっているようです。親御さんがお子さんのピアノに関心がないというのは悲しいです。こんな場合、良いアイディアが有れば、ご教授頂きたく存じます。宜しくお願い致します💕
参考になります。
ありがとうございます。
私の場合は自由に楽しく弾くのが好きで、譜面どおりに、型にはまったイメージどおりに指使いも守ってっていうのに違和感を感じ、先生にもいつも指摘されストレスで辞めました。
もちろん基礎は大切です。
でも残念ながら心から信頼して尊敬する、憧れる先生って出会ったことないですね。
それからはずっと独学自己流です。
どんな曲でも耳コピ目コピで弾けます。
譜面も読みませんし指使いなんて適当です。めちゃくちゃ楽しくて幸せです♡
ピアノが好き。
ただ、コレだけで大丈夫。
私には教室は向いていなかったんでしょう。
私も娘も3歳から始めたのですが中学校入学あたりで辞めました。ポイントはソナタまでいったのでそこそこ弾けるようになったのと、音大には入れないなあと分かったからですね。才能がないのが分かったというのと幼児教育学なら合格レベルになったからですね。
なるほどです!