新型プジョー308のいいところ、よくないところ16選。納車1カ月のリアル。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます。 ★オススメの品
    純正ナビをスマホ化する『新型MILEL』
    www.qodo.co.jp...
    クーポンコード
    chiracarlife201
    ※2023年1月20日まで
    車内でWi-Fi使い放題!KEIYO車載Wi-Fi『AN-S092』
    楽天⇒ a.r10.to/h5E1sw
    Amazon⇒ amzn.to/3WX8TMv
    内装のピアノブラック保護に!『ペルシードハイドロショット』
    楽天⇒a.r10.to/huyRk4
    Amazon⇒amzn.to/3V9ISYP
    ★twitterもやってます↓
    mi...
    ★BGM
    Bensound.com
    www.bensound.co...
    RUclips オーディオライブラリ
    #ペルラネラブラック #プジョー308 #外車

Комментарии • 65

  • @chiracarlife
    @chiracarlife  2 года назад +1

    Twitter、Instagramでは動画にならない(できない)情報をつぶやいたり、一眼カメラで撮影した写真をアップしています💡
    サブチャンネルもいくつかありますので、下記リンクより是非ご覧ください😀
    lit.link/chiracarlife

  • @yoshikazumorita7751
    @yoshikazumorita7751 2 года назад +3

    初プジョー・初外国車です。納車して3週間が経ちましたが、特別な不具合は出ていません。
    ACCの警告が点灯しましたが問題なく使用できましたし、ビビリ音もしません。(ドラレコ・ETC装着)
    明日から長距離ドライブに出るので燃費は楽しみです。
    とにかく、快適で運転しやすく、エクステリア・インテリアともにカッコいいので自車ながら見とれています。

  • @田舎民ドライブプジョー耐久性

    締めのお言葉がすごく頼もしいと感じました!

  • @うえまる-q8l
    @うえまる-q8l 2 года назад +3

    オプションでプジョーのドラレコ付きのミラーにしましたが、ビビり音は自分のSWもしてます。
    抑えると治るので、対策を検討中です。
    セキュリティアラームは何度も暴走するので、キーでロックするのは諦めて、離れて自動でロックしてます。
    セキュリティは掛かりませんが、鳴り響く恐怖より安心です。
    純正ナビの知らないところでは使用しない様にしてます。
    燃費は素晴らしいですよね。
    とにかく楽しいですね。

  • @Roy-sp8hy
    @Roy-sp8hy 2 года назад +2

    私も308納車1ヶ月経ちました。同じくあのビビり音と渋滞情報の不表示に困ってます😅。動画を拝見させて頂き参考になります。ありがとうございます👍。今後の配信もよろしくお願いします。

  • @金太-c3u
    @金太-c3u 2 года назад +4

    やっと今月納車予定です!
    チラカーライフさんのお陰で初プジョーでの不安が解消出来ました!
    ドンと構えて納車を待ちます♪
    楽しみが増しました!

  • @car-life-story8785
    @car-life-story8785 2 года назад +6

    揺れ具合がわかるカルピスウォーターありがたいです

  • @kajihide
    @kajihide 2 года назад +4

    308swの新車か508swの中古で迷い、結局508swにしました。
    でもプジョー車は初めてだったので動画で色々情報収集させていただきました。ホントに助かりました。
    そしていよいよ今日納車です☺

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +1

      おめでとうございます💐
      またしばらく乗ってみた感想など教えてください(^^)

  • @teenov
    @teenov 2 года назад +8

    楽しく見させていただきました。ハイテク系は今後アップデートしながらさらに良くなっていくんでしょうね。それにしても燃費の良さが凄まじい!前モデルも相当良かったのに、超えてきた感じですね。スタイリッシュで、乗ってて楽しくて、燃費良しの、3拍子バッチリ揃ったいいクルマ!

  • @俊二山内
    @俊二山内 2 года назад +1

    11月末に納車。GT。2500キロ走りました。チラカーさんに同感。トムトムの音声操作はお馬鹿ですが、オットキャスト、Siriで十分。ほんといいクルマです。後付けしたデジタルインナーミラーの、昼間の輝度不足が唯一の残念なところです

  • @hiro7206
    @hiro7206 2 года назад +2

    試乗レベルでは体験できないレポありがとうございます。
    輸入車が気になっていても国産車を軸に比較し、購入に踏み切れない人が多いのでは。プジョーオーナーになればシート、ハンドリング、足回りの良さは頷けるし、用事がなくても、ついドライブに行きたくなります。←これ自分が国産車から初めてプジョー308に乗り換えた時に実感したこと。初期不具合の大部分は解消できるし、慣れの問題が大きいと思います。日本語入力は確かに使い難いので対応して欲しいと思いますが、いかにも輸入車っぽくてお茶目な感じ。

  • @itsudemofudosan
    @itsudemofudosan 2 года назад +1

    とにかく、カッコ良く、燃費も良く最強ですね。ナビは外車あるあるですね。

  • @makoto4949
    @makoto4949 2 года назад +2

    いつもありがとうございます❗️
    308SWですが幸いビビリ音はありません。気のせいか試乗したHBよりディーゼルのゴロゴロ音が大きめなきがします。
    先代2008からの乗り換えの為か、世間で言われているネガティヴな点は全く感じません。
    セキュリティアラームは、何故今?で鳴りますね。

  • @なお-c2e2o
    @なお-c2e2o 2 года назад +2

    私は純正のデジタルミラーにしてますが、ビビり音はしないです。
    コネクテッドの事は知らなかったです。
    なぜだろうと思っていたので、ありがとうございます。

    • @tk2218
      @tk2218 2 года назад +1

      デジタルミラーいいですね!
      自分も付けたかったですが、他車種含め不具合(砂嵐現象)が多いみたいで原因不明なことから今は受注停止中でこれからカタログから消える可能性があると販売店が言っておりました。

  • @kako5658
    @kako5658 2 года назад +2

    DS4納車後4ヶ月目です。
    ナビの日本語入力は、カナ入力の配列になってますね!カナ入力派の私には理解できます。
    でも毎回音声でお願いするので、問題ないかと思います。

  • @K-ci4fe
    @K-ci4fe Год назад +1

    いつも楽しく拝見させていただいています。新型308に乗っています。納車して1ヶ月もたたないうちに、液晶画面すべてブラックアウトしてしまいました。(すべての画面)エンジンを切り、しばらくしてエンジンをかけ直すと正常に戻りました。何か対策はご存じないでしょうか?

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад

      いつもありがとうございます!
      インフォテイメントシステムがうまく立ち上がらなかったり落ちてしまうことはそれなりにあるので、その際はエンジンを切ってしばらくしてかけ直すという対応で良いと思います。

  • @peugeotlion
    @peugeotlion 2 года назад +2

    可愛げがある車ですね😁
    たま〜に街で見かけますが、めちゃくちゃカッコよくて、ただただ羨ましいです✨

  • @サットン-m7m
    @サットン-m7m 2 года назад +8

    こんばんわ
    いつも楽しく見させていただいています。
    私は308swディーゼル パールホワイトのりです。3ヶ月3000kmほど乗りましたが
    現在までの不具合と気になることです。
    アラームの暴走、オーディオの音飛び(乗車開始から15分程)、坂道発進時少しさがる(気がする)、トムトムナビの使いずらさ くらいでしょうか。
    このうち、音飛びは再現性高くとても気になるので来週ディーラーにもっていきます
    トムトムナビのおバカさかげんには、かみさんもプンプンなので早急なアップデートを希望します。
    とはいえ、内外装のカッコよさ、運転の気持ち良さ、燃費の良さなど車の元となる部分が良い308なので多少の問題は許せてしまいます。
    これからも308のいいとこ悪いところの情報楽しみにしています。

    • @ヘッドンホ
      @ヘッドンホ 2 года назад

      5年後60万で譲ってください!w

  • @kin89yon
    @kin89yon 2 года назад +2

    今まさに購入寸前のところです。今はHBとSWで金額的な事や納車時期によって四月より値上げ入ってしまうので悩み中…尚値上げは決定事項のようです。それとシトロエンなど受注停止も車種によって出てきてますね😅

  • @akmt6855
    @akmt6855 2 года назад +1

    3008GTガソリンに乗っています(守谷店)。当方も同様の所からビビリ音が発生し、同様手で押さえると止みます。ディーラーさんでは解決できず、自身で緩衝材を噛ませてだいぶ治りましたが完全ではありません。チラさんの方で可決できたら、どの様な対応をされたかレポートしていただくと有難いです。
    昨今の高値買取で、より燃費の良い車への乗換も検討しましたが、これ以上に魅力的な車種が無くとりあえず車検まで所有するつもりです。

  • @flower6506
    @flower6506 2 года назад +1

    良い動画ありがとうございます。
    プジョーのデザイン良いですね!
    次は初めて外車にトライしてみようかなと感じてしまいました。
    質問なのですが、買ったら長く乗りたい派なんですが、輸入車は新車保証の範囲で乗り換えた方がおすすめでしょうか?

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад

      こちらこそご視聴ありがとうございます(^^)
      新車保証は延長保証で5年まで付帯できますが、そこまではほぼ維持費の心配はいらないと思います。
      逆にそれ以降は修理が実費になってくるので、5年が判断の分かれ目にはなるかと思います。

  • @大谷-m8z
    @大谷-m8z 2 года назад +1

    チラカーライフさん。いつも楽しく拝見させて頂いてます。明日308GT HYBRID納車です。308のオーナー様、チラカーライフさんはスタッドレスタイヤには交換されましたか?差し支えなければどのメーカーのホイール、スタッドレスを購入したか教えて頂きたいです。ディーラーは値段が高くて購入に踏み切れないです。住む地域は年に1回雪が降るか降らないか位です。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +1

      おめでとうございます💐
      またしばらく乗ってみた感想をコメントで教えてください(^^)
      私はもう一台のC5Xにオールシーズンタイヤを履かせています。
      お住まいの地域が年に1回降るか降らないかで、降雪地域へドライブすることがないのであればオールシーズンタイヤという選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。
      純正タイヤとの交換で別のホイールを用意する必要がなく、225/40 R18なら選択肢も多いと思います💡
      私は以前乗っていたベルランゴ、今のC5Xにはミシュランのクロスクライメート2を履かせています。
      静粛性など夏タイヤとしてしっかりとした性能を持っているので、個人的にはおすすめです!

    • @大谷-m8z
      @大谷-m8z 2 года назад +1

      @@chiracarlife お忙しい中ご連絡ありがとうございます。そうですねオールシーズンタイヤも選択肢に入れようと思います。私はチラカーライフさんの動画を見てプジョー車を購入することしました。色々学べたのでこれから安全運転でカーライフを楽しみます。これからのご活躍も応援してます。

  • @tk2218
    @tk2218 2 года назад +4

    ブラックハイブリッドの納車が1月末に決まりました。5月オーダーなので8ヶ月かかり、またサイレント値上げの追い討ちにも見舞われましたが、でもそれだけ魅力のある車なので頑張って待ちました。
    ですが、今後ブラックを注文される方、次いつブラックが納車出来るかわからないみたいです。
    発注順ではなく人気色順に車を作るみたいなので、1番不人気なブラックが最後みたいです。ですがこれから受注が増えれば変わってくるとは思いますが。
    それと販売店が言っておりましたがまた3月に2回目の値上げがあるみたいです。
    お早目に検討さだ方が良いと思います。

    • @rkn6993
      @rkn6993 2 года назад +1

      パールホワイトも受注停止になるみたいですよ。私は来週パールホワイトのHB納車待ちです。私の場合、最優先は高速の燃費と走りの良さがポイントなので、まあ多少ナビ使えないくらい気になりません😢

  • @tarokagami464
    @tarokagami464 2 года назад +4

    こんばんは。ホワイトのGT納車後約1カ月、約2000キロ走りましたが、トラブルゼロです。
    鈴が鳴ったようなビビリ音?がフロントパネル辺りからたまにしますが、音楽かければ気にならない程度です😅
    ナビは期待しておらず、ナビタイムを使っているので問題ありませんが、純正もまあまあつかえるかな?田舎に住んでいるので、、、
    気になる最大のポイントは、緩い坂道で停車した後
    発進する時に、車体が下がる事です。1カ月点検で相談してみようかなとおもいます😅
    あと、カープレイがたまに途中で切れる事が気になる点でしょうか?
    チラカーライフさんの動画を観て
    フランス車が気になり、308が欲しくなり、思い切ってBMWから乗り換えましたが、めちゃくちゃ満足しています❤何と言っても、今の所、ほとんど走って無いのが嬉しいです😊

    • @みゅみゅー-q8i
      @みゅみゅー-q8i 2 года назад +2

      508(R8型)のガソリンに乗っていますが同様のケースがあります。その場合にブレーキを浅く踏んで止まるのではなく、完全停止後ブレーキを強めに踏み込み(感覚的なもので説明できなくて申し訳ない)
      離すと、少しの間だけ完全停止で止まると思います。(坂道発進機能的な名前があったような。)
      その後アクセルオンすれば特に下がることなく進めたように思います。ただ、308に同様の機能があるかどうかについては知りませんので参考程度になればうれしいです。

    • @rkn6993
      @rkn6993 2 года назад +2

      坂道については、アイドリングストップになっているとニュートラルからドライブに入る際の間が長いんですかね?確かにちょっと気になります。308のオートマは日本最大のATメーカー謹製なんですがね…

    • @tarokagami464
      @tarokagami464 2 года назад +1

      @@みゅみゅー-q8i アドバイスありがとうございます。一度試してみます!

    • @marpan2371
      @marpan2371 2 года назад +2

      @@みゅみゅー-q8i『ヒルスタートアシスタンス』ですね。
      3%の勾配で2秒間のホールド機能…と公式で説明されてますが、プジョー他車種でも坂道で下がるって口コミを以前から目にします。
      不安な方はPブレーキを擬似ブレーキホールドとして使うと良いかもですね。

  • @shaya6553
    @shaya6553 2 года назад +1

    納車された3か月経ちましたが、そんなに故障はありませんが、セキュリティアラームの誤作動は6回程度ありました。
    それと、OK!プジョーでは「今はできませんので後にしてください」と冷たい対応されたり。
    でも、今までプジョーに数台乗ってきましたが、特に不具合は無かったですね~。当たりだったのかな?

  • @ゆった-n6g
    @ゆった-n6g 2 года назад +5

    待つこと半年。とうとう月末にDS4納車です😎😎
    初めてのマイカーなので良いところも少し惜しいところも全部愛着持って乗りたいなと動画を見て思いました😂
    次の動画の更新も楽しみにしています🎉

    • @kako5658
      @kako5658 2 года назад +2

      納車日確定おめでとうございます。私も4ヶ月前に同じ気持ちでした。DS4❣とても良いですよ。特にヘッドアップディスプレイが便利で見やすいです。 今までの不具合?は、スマートタッチで起きただけです。私はアイドリングストップ(ストップ&スタート)が嫌いなので、毎回オフにします。そのせいかカックンブレーキは起きません。一つ、欠点をあげるなら…ハザードの位置が悪い😣
      一度間違えて、同乗者を降ろすときにハザード押したつもりでエンジン切ってました🤭
      走行中に間違えて押した場合は、エラーメッセージが出ます。 マニュアルをスマホにもダウンロードしてたまに読んでいます。納車前から読んでみるのも良いかもしれません😄

  • @marpan2371
    @marpan2371 2 года назад +12

    カッコ良さの加点が凄い…
    激しく同意です。
    ベンツ、BMW、レクサス、308より質感高い車がそこら辺いっぱい走ってますが、せっかく高いお金払ってそこら辺走ってる車と違いが無いって、価値があるんだろうか?
    あと1週間後にはアバターブルーのSWが納車されますが、会社の駐車場で間違いなく際立つと思います。
    ワクワク感しかありませんね。

  • @shogo0416
    @shogo0416 2 года назад

    いつも楽しく拝見させていただいております。8:49 でローマ字入力も使うときがあると仰られていますが、パッドのキー配列はPCのような配列になっているのでしょうか?もしそうだとしたら、PCに慣れている人はそっちのほうが楽かなと思いました。

  • @woosan9662
    @woosan9662 2 года назад +1

    皆さん、308は燃費が良いと言いますが、どれほど良いのでしょうか。私の308は900キロ乗ってリッター15キロほどです。これって良いのでしょうか。ディーゼルは燃費が良いと聞きましたが・・・。
    市街地中心で乗っていますが、市街地だとこんなもんなのでしょうか。それにしても乗れば乗るほど燃費が悪くなっていくような気がする。

  • @woosan9662
    @woosan9662 2 года назад +1

    いつも楽しく見させてもらっています。ありがとうございます。
    私の308も12月に納車され、約1ヶ月が立ちます。まだ大きなトラブルはありません。購入前から噂は聞いていたので、覚悟はしてたのですが意外でした。
    ただ、気になるところもいくつかあります。現在音楽はUSBを使って聞いています。その接続ですが、フロント部分の接続口では、問題なく再生できるのですが、後部座席のある2つの接続口のUSB接続用を使うと、すぐに止まってしまいます。マニュアルでは、後部座席からの接続できることが書かれていますが、これは不具合なのでしょうか。
    また、再生の途中でUSBの接続確認がたびたび入り、再生が中断してしまいます。
    ただ全体としては満足しています。前車はレクサスの乗っていましたが、ぜんぜん劣るものではありません。ほぼ同等の装備でレクサスより車両価格は安いのですから、お得感もあります。しかし、アフタフォローは負けますね。

    • @marpan2371
      @marpan2371 2 года назад +1

      USBの接続確認はポート内の接触不良かも知れません。
      『接点復活剤』という端子の接触を改善するものがありますので、試してみても良いと思います。

    • @woosan9662
      @woosan9662 2 года назад +1

      @@marpan2371,ありがとうございます。試してみます。

  • @中村博史-l1v
    @中村博史-l1v 2 года назад +4

    コスパも良いし、308swを購入したいです。しかし、ラスボスをなかなか倒せません😂

    • @marpan2371
      @marpan2371 2 года назад +2

      もしまだなら試乗に行って、"ラスボス様に"運転してもらったらどーでしょう?
      乗る専なら、助手席で試乗でも感想が変わるかもしれません。
      まずは体感いただいてみて。

  • @笹原啓史-c9d
    @笹原啓史-c9d 9 месяцев назад +1

    ナビ日本語入力の文字配列ワロタ。何故に、敢えて?舐めてんの、パかなの?って、e2008再来週納車です。楽しみます。笑

  • @rkn6993
    @rkn6993 2 года назад +1

    このような詳しい動画上げていただき、購入済みor検討中の皆さん喜んでいらっしゃると思います。別動画でメーターが2Dでショック!と言われていましたが、どうも画面上の設定で3Dになる?ようなコメントが別のページでありました。何か把握されていますでしょうか?

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +2

      3Dメーターはメーターバイザーの裏にもう一つディスプレイがあり、それをメーター手前の透明パネルに映します。
      私の308にはその機構がついておりません^^;
      3D対応の車体は設定で2Dにもできる、というイメージだと思います💡

  • @Buriking
    @Buriking 2 года назад +1

    《今週のStellantis:本国で監視されているブリキング》
    308のコメントは過去のチラさんの動画コメント欄で結構投稿していますので、そちらをご参考して頂ければと思います。
    まいったな!
    いや~? チラさんのコメント欄での「私のつぶやき」ですが、ギリギリを攻めすぎて修正が入ります。
    本国では「それって、今出して大丈夫なの?」みたいな情報が出て来たりもしていますね?
    【2023年 欧州カーオブザイヤー決定】
    StellantisのJeepブランド、アベンジャーが受賞しました!
    現在はEVのみのラインナップですが、この後には内燃機関が登場します。(100hp程度)
    【Stellantisの次期1.6L PHEVが!】
    初夢コメントでお伝えしましたが、「次期1.2L PHEV」は従来のZEF(低排出エリア)対応のEV走行重視です。
    が、本国で次期1.6L PHEVの情報がポロリと!
    『トヨタのTHS型』 らしいです!
    この情報、出して大丈夫なの?
    個人的にはM型モーターに仕事をしてほしかったのですが、 ふ~ん?本当に? て、感じです。
    【New3008の追加情報】
    大枠は、初夢コメントを参照ください。
    New3008は今年の登場ですが、登場時は1.2+48Vと1.2 PHEV、1.6+48Vのラインナップが決まっています。
    しかし、2024年に上記の1.6L PHEVが追加で登場する予定で、こちらが3008の本命となります。
    2WDで200hpオーバー、4WDで300hp~350hpぐらいと言われています。(環境型なので過度な期待は禁物です)
    STLAフレームは結構バッテリーが積めるので、結構、モーター出力に頼れます。
    まぁ、その分恐ろしく高額でしょうが・・・
    【ディーゼルはもうおしまい】
    各工場のディーゼルエンジンの製造ラインが順次閉じ、M型モーターの製造ラインに切り替わっていきます。
    ディーゼルエンジンを所望される方は、今すぐ迷わずディーラーで契約を!
    今年登場する48Vは、ディーゼルエンジンの代替です。
    特に、現行の3008と5008はまもなく48Vに代替え登場です。(本国)

  • @takashikitataka2148
    @takashikitataka2148 2 года назад +1

    10月納車で4,000km走りました。
    高速走行時に段差で結構跳ねます。
    それ以外は文句無しです。

  • @SuperOziri
    @SuperOziri 2 года назад +1

    最近にしては細かい故障というかエラーが多い車ですね。ルックスからはそんな事は微塵も感じさせないですけどw

  • @gaasasu5691
    @gaasasu5691 2 года назад +1

    いつも楽しく、役に立つ情報ありがとうございます。いよいよ来週納車予定です!、、すれ違う事もあるかもしれません、、その際はよろしくお願いします(笑)

  • @ぷじ男
    @ぷじ男 2 года назад +1

    ちょこちょこ細かい不具合があっても全てがかっこいいから許せちゃう気持ちめっちゃ分かります。
    運転してて優越感に浸れます!

  • @goro5093
    @goro5093 2 года назад +1

    この日本語入力は日本語キーボードのカナ配列!
    使っている人いるんだろうか…

  • @mieltezuka1013
    @mieltezuka1013 2 года назад

    最低地上高を調べたら130mm!本当ですか?BMWのMスポーツ並みですが😅雪道辛いかも😱💦

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +1

      Cセグハッチバックは大体こんなものだと思います。

  • @gean8705
    @gean8705 2 года назад +1

    大抵のことは気にならなくなる……はホントその通りだと思いますよ。
    細かい性格だったのが,プジョーのおかげで少しおおらかになった気も(笑)?

  • @みき-m1f
    @みき-m1f 2 года назад +2

    8:13 メチャクチャなのではなくて、キーボードの日本語配列なんですが、かな入力なんて馴染みないから、この配列はきついですよね。

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 2 года назад

    プジョー..実は三菱自動車のOEMだった😂

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +1

      二世代前のアウトランダーとASXのことですか?
      当時はSUVを持っていなかったですもんね。

  • @河名秀樹200
    @河名秀樹200 Год назад

    やっぱ日本車が一番安心でいいね。プジョーを7,8年とかで常に買い替えるタイプの人ならいいけど
    15年20年乗り続けたい人には不向きな車に思える。20年安心して乗れる車とは思えないし
    べらぼうな修理代とかかかりそう。

  • @sjinura4513
    @sjinura4513 Год назад +1

    かっこいいと感じてるのはホント好きな方だけでは?私には変態車両にしか見えません。。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +5

      それをわざわざオーナーに向かって言います?笑
      ちなみに貴方の愛車はなんですか?