のばラジ185:大人ってなに
HTML-код
- Опубликовано: 15 янв 2025
- のばまんゲームスの本チャンネル→ / @のばまんゲームス
質問送り先→marshmallow-qa...
ツイッター→ / nobamangames
ラジオ用の絵はツイッターで #のばラジ絵 のハッシュタグつけて投稿してください。
必須:
・解像度1920x1080
・「のばラジ」の文字
・私の作ったキャラ(よつろんとか)のうち最低一人
・自分のツイッターのIDの透かし(匿名でやりたい場合は適当な文字でOK)
#のばまん
13:48
中学生で稼ぎたい人へ
のばまんさんの言う通り、助成金の申請とかを手伝うのはすごく良いと思う。特に体調が悪い時って情報を調べて書類を用意するだけでも億劫になってしまうし、それを手伝ってくれるのは自分ならすごく助かる。社会勉強にもなるし。
でも忘れないで欲しいのは、中学生というのはまだまだ子どもで守られるべき立場だから、たとえ自分が家計の足しにならなくても決して自分を責めないように。それは親や周りの大人、行政が行うべきことです。
子どもはこの社会の宝だから、無理をせず、甘い話には乗らないように気をつけて。
直接お金にはならないけど、中学生でもすぐできて、生活の助けになることをここに書いておきます。親としてはお金を稼いでくれるより余程嬉しいことです。もうやってることだったらごめんなさい。
・トイレットペーパーやシャンプーが無くなったら補充する
・ゴミをまとめて新しい袋をセットする
・お風呂を洗ってお湯をためる
・怪我をせず元気でいる
大人は夜中の2時に動画を投稿できる。
人間には本能の部分と理性の部分があって理性が強くなっていくのが大人だと思う。理性が強くなるから本能を抑えて我慢ができるようになっていく。
だから感情的な人はガキっぽいって言われる。
人間内面は変わらない。知識が増えて知見が広がるから変わったように見えるだけ。みんな本質は子供のままなんだよ。
投稿時間狂ってて好き
クォータ制が意思決定機関への導入でよく議論されているのは、それが意思決定機関だからだと思う。そこが偏ってると高確率で差別が生まれるから、差別の解消に一番有効なんじゃないのかな。
ドクペの歌すき
月曜嫌すぎて夜ふかししてたところだから助かる
大人にはまるで慣れてないけど、大人のフリはできるようになったよ…
オデッセイ原作の作家さんが書いた「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の映画化が決まっているので、そして小説はめちゃくちゃ面白かったのでインターステラーに匹敵する映画になるのでは?と勝手に期待してます!ただ2026年公開なのでまだまだ先です!
男女比にこだわるよりも性別関係なく能力がある人が公平に評価されることの方が大事だと思う
例えば男性の方が多い会社で役員を選ぶとして、男女比を1:1にすることにこだわったために無能な女性社員が任命されてその女性社員より有能な男性社員には機会が与えられないみたいな状況が起こりかねない
それこそその男性社員にとっては理不尽なことだよね
回収だけはノリノリでくるけど、貰えるお金は申請しないとわからないことが多いんですよねぇ調べまくらないとわからないことだらけです🤔💧
クリームかわいい
SF、映画じゃなくてドラマだけど「三体」がおもしろい
ただドラマだと説明不足すぎてファンタジーっぽくなってるから、硬派なのが好きなら原作小説読むのも良し
何もしたくない、ずっとゲームしてる、好きなことだけしたいっていつも言ってるけどこうしてちゃんと仕事するのばさんは大人だと思う
しなくちゃいけないからなんだろうけど、ほんとにしないやつはしないで人生終わっていく(それでもなぜか常に救いの手が差し伸べられるラッキーなやつがいるから理不尽)
SFはメッセージがめっちゃ好きです
言うほどみんな会社の重役なりたがってるか?
お金に困ってる高校生、月10万以上稼ぐと扶養が外れて税金を払うことになって母親の税金が上がって結局働き損になるから、そういう意味でも学生の間は将来の投資として勉強するのが1番の近道なんだと思う
(扶養の範囲でバイトは◎)
中学生はそもそも働けないけど、勉強の方が大事って大人がうるさく言うのはそういう事だと
最近の中高生は何かとお金が必要になるから気持ちは分かる
扶養外れてから毎月住民税、国保、年金で収入の2.3割取られるから凄く大変😢学校で教えてくれないけど社会人が税金って言う意味がわかってきました(By確定申告大学生)
SF映画、王道は月に囚われた男とかコンタクト
異星人とドンパチするのが好きならロサンゼルス決戦とかバトルシップ
ガタカや宇宙戦争も良い
大人ってなんだろうっていうのは何歳になってもあるんじゃないんですかね。成人したら今日から大人だって覚悟も特にはなくて。周りの友達が結婚して子供ができると、会話すれば子供の話が大部分をしめる。でも知らないからふ〜んってただひたすら聞いてるかんじ。人それぞれタイミングが違うし、自分がその立場になったらいきなりできるわけでもないし、少しずつ学習して対応してるだけのような気はしますけどね。でもなんか知らないうちにあと何年生きれる?になって。すごい中学生は大人になったらすごい大人になってると思うし、根本的な性格は大人になっても変わらないような気がしてます。いい子はいい子に育つ😊
SFとは違うのかもしれないけど…
クリストファーの弟のジョナサンノーラン脚本の「Person Of Interest」っていうドラマは本当におもしろかった
今でこそ当たり前のAIを当時(2011年)主体にしていて、感情があるのかも?と愛着が湧きつつもでも機械だし…みたいな葛藤がよかった
マイノリティリポートは見たことないけど、のばさんのあらすじ聞いてる限り似てるのかなと思いました
uuum法務部www
義務、おもんない癖に義務であることだけを理由にやらねばならないことに堂々と居座ってるのホントにクソイライラする
SFなら"ミッション: 8ミニッツ"とかも面白いかもね
2時に投稿ってどうなってんねーん
ある者のいわく、年齢はRPGのレベルではなくプレイ時間だと
私の友人は中学時代にお金なくてパパ活してましたね、、、たくましい