これはひどい…ブリード力がないとこうなります(くろねこチャンネル)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 213

  • @えいと-s8t
    @えいと-s8t 4 года назад +23

    可哀想でもちゃんと生きてて元気だから良かったですね!!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      生きていてくれたことには感謝です。
      湿度を適切に保って、少しでも長生きしてもらいますね。

  • @wakaba1915
    @wakaba1915 4 года назад +1

    いつ見てもくろねこさんが愛情たっぷりなのが伝わってきます☺️ みんな元気に羽化してくれて良かった。羽化不全の子は残念だったけど、くろねこさんの元で幸せに暮らして行けると思います!私はクワカブを飼っていませんが、くろねこさんの動画見るの好きです😆

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ちゃんと羽化させてあげられなくてごめんなさいって気持ちです。
      少しでも長生きしてくれるように頑張りますね。

  • @エイリアン-g6p
    @エイリアン-g6p 4 года назад +29

    くろねこさんが
    うらやましいと
    思う人👍

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +4

      誰もグーしていないから、自分がしておきますw

  • @百人一首-c8c
    @百人一首-c8c 4 года назад +3

    ババオウゴンオニの角って、何気にメカニックな感じがしてカッコイイね!
    外に出た羽は引っ込まないのかぁ。。。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      羽化するときに羽が上手くしまえなかった場合は、
      もう無理です(´ཀ`)
      うまく羽化させてあげられなくて、ごめんという気持ちです。

  • @herakurecchi8348
    @herakurecchi8348 4 года назад +7

    こんばんは!
    警報出てるんですか!
    気をつけてくださいね!
    羽パかですか…
    残念ですね…
    でもそんなこと
    関係なしに育てるくろねこさん
    尊敬します!
    今日もお疲れ様でした!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      すみません、返信できてなかったみたいです(´ཀ`)

  • @ニャゴ丸日記
    @ニャゴ丸日記 3 года назад

    毎回思うんですが、優しさの塊ですね。😸😭

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  3 года назад

      そうですか~
      ありがとうございます(*'▽')

  • @りんゆーゆー
    @りんゆーゆー 4 года назад

    クワガタ好きとしてはどんな形でもかっこいいと思うし、最期まで面倒見るその心意気が嬉しいです。
    昆虫って素晴らしい

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      蛹室作るころになったら、人工蛹室にするのか、乾燥するように対策するのか、マットにするのか…なにかしないとダメかもですね。。。

  • @若月清成
    @若月清成 4 года назад +25

    羽化不全は残念ですが、羽をしまえなかっただけみたいなので頑張って生きてくれるでしょう!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +10

      羽はそのままで様子を見て、感染症とかのリスクがありそうな感じなら、対処しようと思います。
      大事にしてあげないとな。

    • @ボーダーコリー大好きなはるくん
      @ボーダーコリー大好きなはるくん 4 года назад +4

      @@eminemforever16 お前さぁなんのサイト出してんのただのエロじゃん黒猫さん気にしないでね

    • @HENSYUNASI-Sans
      @HENSYUNASI-Sans 4 года назад +3

      @@eminemforever16
      いーけないんだ〜いけないんだ売名行為行けないんだ〜
      先生に言いつけてやる!

    • @ボーダーコリー大好きなはるくん
      @ボーダーコリー大好きなはるくん 4 года назад +3

      そうだそうだ!!!

    • @nichijouchannel817
      @nichijouchannel817 4 года назад

      今見たから何がぁ起きたかわからん

  • @gen02249
    @gen02249 4 года назад +19

    こんばんは
    全ての個体を完品羽化させるのは誰でも無理なのでしょげないでいきましょう!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +4

      おはようございます~
      この子は蛹室が見えなかった子ですね(´ཀ`)
      その辺の影響もあるのかもしれないですね。。。

  • @エビ-r3j
    @エビ-r3j 4 года назад +10

    カワラ系はトビムシと劣化が嫌なので諦めてますww
    それはそうと羽化不全は仕方ありませんよね…どんなに確率を低くしてもイレギュラーはおきますから
    生まれてきてくれたことに感謝します

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      カワラ菌糸にはトビムシいますね…
      最後に暴れるから、劣化も進んじゃうし、なかなか難しい…
      かといって、人工蛹室は良くないですし。

  • @y.y8184
    @y.y8184 3 года назад

    大雨の中こうゆう動画見るとテンション上がるww

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  3 года назад

      なんでテンションがが上がるんだw

    • @y.y8184
      @y.y8184 3 года назад

      @@kuronekochannel-jp 虫系の動画見るとなんかテンション上がりますww

  • @ゆっくり悪魔-p9p
    @ゆっくり悪魔-p9p 4 года назад +17

    2コメ
    ギリギリ遅れた…(´・ω・`)
    7:21 羽化不全は運ですからね…
    やっぱり羽化不全が怖いですね〜…

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +2

      蛹室が見えない子で、ちょっと心配はしてたんですけど、
      的中してしましました(´ཀ`)
      カワラは湿度も高いし、こうなるなら人工蛹室の方がよさそう…。

    • @ゆっくり悪魔-p9p
      @ゆっくり悪魔-p9p 4 года назад +1

      @@kuronekochannel-jp さん
      ですね…

  • @redは可愛いと思うgreen
    @redは可愛いと思うgreen 4 года назад +1

    クワガタさん可哀想🥺でも生きてて感謝❤️羽はエグかったけど可愛い😻

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      カワラ菌糸は扱い辛いですね…
      どうしたものか…

  • @自称コメ活登録者50人目
    @自称コメ活登録者50人目 4 года назад +2

    僕もいまグラシロがサナギなので怖いですね羽化不全の子には頑張って生きてもらいましょう

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      頑張って飼育していても出てしまいますね…
      せめて大切に飼育させていただきます。

  • @godoginiri7370
    @godoginiri7370 4 года назад +6

    大丈夫ですよ。クロネコさんのブリード力はすごいですから!!
    リスナーの皆さんはそう思っていますよ。
    あまり気を落とさないでください
    これからも頑張ってください!!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ありがとうございます。
      カワラ菌糸系はどうしても蛹室内の環境が良くないのか、
      不全になる確率も高い気がします…
      生きていてくれたので、これから大切にしますね。

  • @リズくんです
    @リズくんです 4 года назад +1

    残念ですね…………
    だけどしっかり生きているだけで感謝です
    これからも応援しますので頑張ってください!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      見えない場所に蛹室を作っちゃって、心配はしていましたが、まさか現実になるとは…大切に飼育しますね。

  • @動画ズキ
    @動画ズキ 4 года назад +3

    初見です!!
    かわいそうだけど、それが運命なら
    そこを可哀想と差別せず育ててあげてください😰
    くろねこさんなら大丈夫ですね😊

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +2

      せっかく羽化してくれたので、大事にしますよ!

    • @動画ズキ
      @動画ズキ 4 года назад

      @@kuronekochannel-jp 宜しくお願いします!!
      これからも頑張ってくださいね!

  • @O_Paradaisu
    @O_Paradaisu 4 года назад +5

    カブクワ飼育してるとたまにありますよね(´TωT`)我が家のヒラタも羽パカで羽化してました

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ありますね。
      カワラ菌糸系は特に多い気がします(´ཀ`)
      やっぱり蛹室の環境だろうと思います。
      水分量が多いですし(´ཀ`)

  • @レンコン-j4g
    @レンコン-j4g 4 года назад +5

    ふか不全は悲しいですね長生きさせるようにしましょう

    • @pc2135
      @pc2135 4 года назад +4

      孵化不全ではなくて、羽化不全ですよ

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +3

      環境を整えて、できるだけ長生きできるように頑張ります。
      ババは割と乾燥させておいた方が長い気なんですけど、
      この子は少し湿度をあげないといけないっすね。

  • @荒谷こはる
    @荒谷こはる 4 года назад +1

    あのクワガタの健康が心配です😢
    生まれたことに感謝😅

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      元気でやってますよ。
      出来るだけ長生きさせますね!

  • @キズナー-m6x
    @キズナー-m6x 4 года назад +3

    自分も羽化不全なったことあります...
    でも次へのステップにすればいいんですよね!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      もう元通りにはならないので、せめて長生きしてもらえるように
      全力で環境を整えますね。

  • @バナナ-d2x
    @バナナ-d2x 3 года назад

    凄いですね〜

  • @茂木尚美-c7z
    @茂木尚美-c7z 4 года назад

    くろねこさん、こんにちは。
    羽化不全…悲しいBGM😭
    『ブリード力ない』🥺🥺🥺
    くろねこさんは、大切に飼育していて、頑張ってると思う。
    みったん、元気出してくださいね🥰

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      少しでも長生きできるように考えて飼育しますね!

  • @平田亮-x5p
    @平田亮-x5p 4 года назад

    成長を頑張って👍下さい

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ババの不全は何か対策をしないといけないですね。。。

  • @calm_Mk2
    @calm_Mk2 4 года назад

    どれだけ対策をしても起きる可能性のある事態気に病まないでください!黒猫さんのブリード力は充分あります

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ありがとうございます。
      カワラ菌糸系は難しいですね。。。
      蛹室内の湿度も高いので、不全が起こりやすい気がします。。。

  • @chakechan
    @chakechan 4 года назад

    わーお…
    気をつけな〜

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      蛹室が見えない子の一人だったので、
      心配はしていたんですけどね(´ཀ`)

  • @nazonokanrinin
    @nazonokanrinin 4 года назад

    クロネコさん優しくて好きです

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      ありがとうございます~
      そういっていただけると嬉しいです~

  • @アスタコ-o1z
    @アスタコ-o1z 4 года назад

    お疲れ様です
    あの感じの羽化不全だと
    キチンと寿命を全うできると
    思いますがもう少し経ってから
    翅を切った方が良いかもですね
    羽化後間近で切ると体液漏れも
    あり得ますから十分注意を!
    オウゴンオニは暴れてから
    蛹化することも少なくない
    ですからどうしても蛹室の
    状態が悪い場合が出てきますよね
    そこが難しいですよねー

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      まだ切ってないですよ〜
      うごき回るようになったらたぶん引っかかりまくると思うので、その頃までそっとしておきます。
      長生きできるように頑張りますね!

  • @オタクのしらす
    @オタクのしらす 4 года назад +1

    うぽねこ!!
    3コメ…かな?
    警報出てるんですか?
    僕の住んでるとこは
    川も海も無いから安心w
    九州の方大丈夫ですか?
    2:10 完品ちゃん!!可愛い><
    3:14チビ♂なんかいw完品ちゃん!!
    4:05 Wow,verycute!!& bigsize!!
    4:46 ちゃんと♀だったw
    5:44 可愛い(*´ч`*)
    6:45 あらら… 大丈夫かな?
    くろねこさんのとこに
    産まれて良かったね!!
    8:44 カッコイイ(* • ω • )b
    大あごがシュッとしてる!!
    10:37 計測タイム٩(>ω

    • @herakurecchi8348
      @herakurecchi8348 4 года назад

      破壊神さんこんばんは!=(^.^)=
      3コメですか!
      いつも凄いなぁ…

    • @オタクのしらす
      @オタクのしらす 4 года назад

      @@herakurecchi8348さん
      ありがとうございます!!
      某ウイルス大丈夫ですか?
      感染者200人越えとか…

    • @herakurecchi8348
      @herakurecchi8348 4 года назад

      そうなんですよぉ…
      せっかく収まってきたところなのに…
      これが第二波とか言うやつですか…

    • @オタクのしらす
      @オタクのしらす 4 года назад

      @@herakurecchi8348さん
      気を付けてください!!
      青森は3人出た…
      東京に比べればマシだけど
      やっぱり怖い((((;゜Д゜)))

    • @herakurecchi8348
      @herakurecchi8348 4 года назад

      3人ですか!
      少ないですね!
      でも気をつけてくださいね!

  • @琉輝-n1d
    @琉輝-n1d 4 года назад

    おはようございます。(*^^*)
    オオクワちゃん羽化ラッシュ始まってます。🎵
    うちも♀が一頭羽化不全でした。
    頭も曲がった状態でかなり酷い感じですが、まだ生きてます。
    同じく最後まで飼育したいと思います。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      おはようございます。
      羽化不全悲しいですよね…
      せめて大切にしたいと思います。

  • @samehada2009
    @samehada2009 4 года назад

    羽化不全=ブリード力なんですかね
    運の要素の方がでかいような
    自分はこういった個体こそ大事にしちゃいますね

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      カワラ菌糸は難しいですね…
      蛹室作ったら通気性をよくした方がいいのかも…キノコ生えそうだけど(´ཀ`)

  • @ksfactory5786
    @ksfactory5786 4 года назад

    ババクン掘り出しお疲れさまでした。
    こちらは、オオクワの一回目の産卵セット、ボウズ〜でした。2回目、うまくいって欲しいなあ
    でも、本日、3ヶ月の保護猫をお迎えして、静かなてんてこ舞いでした。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      オオクワうまくいくといいですね。
      2回目に期待(^^)
      保護ネコちゃん大切にしてあげてください(^^)

  • @mariamiranda4176
    @mariamiranda4176 2 года назад

    いや十分すごいよ。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  2 года назад

      たまにあるんですよ、羽化不全。特に、カワラ菌糸では多いです。

  • @user-gt4qc5yz9g
    @user-gt4qc5yz9g 4 года назад +1

    僕知識ないんですけどそういうのって外で飛ばしたりして羽しまうことできないのでしょうか?

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      こうなってしまったら無理ですね〜(´ཀ`)

    • @user-gt4qc5yz9g
      @user-gt4qc5yz9g 4 года назад

      くろねこチャンネル そうなんですか〜😭

  • @makotosakao7771
    @makotosakao7771 4 года назад

    羽化してくれたので最後まで見守りましょう。これからも頑張って下さい。(^_-)-☆

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      お亡くなりになっているよりはいいですね。。。
      大切に飼育します。

  • @時空の旅人-b8o
    @時空の旅人-b8o 4 года назад

    ババイさんの掘り出しお疲れ様でしたm(_ _)m
    1匹残念な結果になちゃいましたね😅
    うちは、6個の卵のうち、計3匹孵化して、二個微妙かもしれません😅

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      うまくいったりいかなかったりですね。
      蛹室を見えない場所に作って心配はしていたんですが…
      お互いに頑張りましょう!

  • @にじか-s2i
    @にじか-s2i 4 года назад +1

    すみません、ニジイロクワガタが蛹室を作ってるような気がするんですけどどうしても中の様子が見れなくていつ成虫になるかがわかりません、あと何度くらいのところに瓶を置いたらいいですか?

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ニジイロクワガタは割とビンの底の方に蛹室作るので、たいていは見えるんですけどね。。。どうしてもの場合は、自分で出てくるまでそっとしておいた方がいいかもです。うちでは20~22度で管理していますね~

  • @si-san9725
    @si-san9725 4 года назад

    最近よく見るようになりました。
    羽が、あんな感じになるのはなんでですか?

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      羽化不全です。
      色々と原因はあると思いますが、羽化を失敗した状態です。

  • @城戸結斗
    @城戸結斗 4 года назад +2

    ドンマイ。
    次頑張ってください。(´・_・` )

  • @カラーアイ-ku7pi
    @カラーアイ-ku7pi 4 года назад +2

    あそこまで翅がしまえてないとしたら蛹室途中で壊れたんでしょうね(。>д

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      蛹室の中の環境が良くなかったんでしょうね…
      カワラ菌糸系はどうしても湿度も高いし、かびたりするので、
      なかなか難しいです。。。
      特に、この子は蛹室が見えなかったので、心配はしていました。

  • @Yamaneko_Nyaon
    @Yamaneko_Nyaon 4 года назад

    ババさんの掘出しお疲れ様です(`_´)ゞ
    赤ラインのノコギリ産卵セットは早くも2日で卵が見えてるので凄く楽しみです☺️
    不全の子を殺処分は論外ですね😤
    前回Wウッディの時もきになりましたが、翅は切っても汁とか出て来ないか心配です😖

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      殺処分の話は自分も心が痛みました。
      オオクワを大きくすると、それなりに不全が出てくるそうです。。。
      羽は邪魔になりそうなら切りますが、まずは様子見ですね。
      汁とかは出ないですよ。

    • @Yamaneko_Nyaon
      @Yamaneko_Nyaon 4 года назад

      大きくなると…と言うことは血の濃さみたいな内的要因じゃなくて、ボトルと蛹室のバランスが悪いとか湿度とかそういった外的な要因かもしれないですね🤔
      人工蛹室の方が不全の確率低いかもしれないですけど、私も自分の蛹室で羽化させたい方なので、蛹室の良し悪しは極端なケース以外はほぼ分からないので悩んで悩んでそのままが多いです😭
      下翅(て言うのかな?)を開いたり畳んだりするのに風船みたいに体液を送ったり戻したりしているのかと思ってました😅
      汁出ないなら切っても寿命には影響少なそうですね👍

  • @Sceptile-z7p
    @Sceptile-z7p 4 года назад

    カブクワを飼育していると、必ずと言っていいほど羽化不全個体が出ますが、起こると悲しいですね。
    あと、たまに完品羽化してるのに蛹室の中でお★くなりになっていたり、後食に辿り着く前に死んでしまうことも何度か経験しました。
    それから、蛹化中に何らかの拍子に体を傷つけてしまい体液が出てくるといったこともありました。(そうなった蛹が羽化できる可能性は当然低いですね、、、。)

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      どうしても起きちゃいますね…
      見えない場所に蛹室作っちゃったら、心配はしてたんですけど、やっぱりって感じです(´ཀ`)

  • @スペくん
    @スペくん 4 года назад +4

    自分は、今年フローレンシス失敗させてしまい見事に死なせてしまいました…(泣)

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      お互いに辛いですね~
      何とも複雑な気持ちになります…

  • @たんす-c5d
    @たんす-c5d 4 года назад

    いとこがコクワ戦わせてるんですけど...........いいんですか?

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      自然界では戦ってますからね〜
      自分は傷つけ合うのが嫌でしないけど、飼い主によるんじゃないかとは思います。

  • @ch-dd3gz
    @ch-dd3gz 4 года назад +1

    何にでもイレギュラーはつきものですもんね。しょうがないと思います

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      カワラ菌糸系は難しいですね。。。
      たくさんいると、一定の確率でなっちゃいます。
      生きていてくれたことに感謝です!

  • @hero330
    @hero330 4 года назад +1

    完品ではなくて残念でしたね。僕もレギウスがかなりの不全個体がおおくてしょげました。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      まずは生きていてくれたことに感謝です。
      あとは、全力で長生きしてもらいます。
      お互いに頑張りましょう!

  • @reilimmiikyi2133
    @reilimmiikyi2133 4 года назад

    黒猫さん学校でクワガタ捕まえるために容器に穴開けたんですがきりですこし指したくらいですが生き出来ますかね?あともうひとつ中心に穴開けすぎたやつがあるけど逃げちゃいますかね?

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      できれば何個か穴を開けた方がいいかもですね。
      逃げるかどうかは穴のサイズにもよりそうです。

  • @chiha10008
    @chiha10008 4 года назад

    最初
    ごめん、悪いことして・・・って何ですか?
    感想

    1日一回以上くろねこチャンネルの動画を見ています!
    いつもお疲れ様です!!!!!!!!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      まじですか(*'▽')b
      ありがとうございます~(*'▽')

  • @空青-q8g
    @空青-q8g 4 года назад

    羽パカの子でもババならヤフオクに出てたら買っちゃいますね(*´ω`*)
    値段にもよりますが!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      売れちゃうかもですね〜
      でも、この子はうちで大事にしますよ(ˊ̱˂˃ˋ̱)

  • @ともりん-u4f
    @ともりん-u4f 4 года назад +2

    うかにがんばったんですね。でも、こうゆうことになってしまって、

  • @リア顔晒しチャンネル
    @リア顔晒しチャンネル 4 года назад +2

    えぐいと思う人


    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      蛹化前にボトルはマットに変更したほうがいいということでしょうね(´ཀ`)

  • @shotakaneko1464
    @shotakaneko1464 3 года назад +1

    個体が悪くても生まれてきてくれた方が何千倍いいと思います

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  3 года назад

      そうですね。
      羽化不全でも長生きしてほしいです。

  • @もぐりん-i3d
    @もぐりん-i3d 3 года назад

    だいすきです ギラファノコギリクワガタがうまれましだそれとへらくれす3びきかってる

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  3 года назад

      ギラファとヘラクレス飼育してるんですね(*'▽')

  • @yararasigeru3298
    @yararasigeru3298 4 года назад

    この羽化不全ババオウゴンオニも将来的に前回同様羽根を切除するのでしょうかね。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      どうしても邪魔になって、長生きさせるためには仕方がないと判断した場合は切ります。

  • @hidekazu1774
    @hidekazu1774 4 года назад

    飛び出た翅は、カットしてあげると行動が制限されなくて良いですよ。
    引きずってると汚れたり異物が付着したりと良い事ないですからね。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      まだ羽化1ヶ月くらいなので、もう少し先になったら切っちゃうかもです〜

  • @こうけい-l1h
    @こうけい-l1h 4 года назад

    5頭目のやつカビすごいあときっもてゆった

  • @Monte_Rosa
    @Monte_Rosa 4 года назад

    そ、そんなことないですよ!お、おら、羽化不全とか成虫まで生かせなかったことしょっちゅうなんで!あ、あんま気を落とさずに!生きてるだけで金メダルですから!

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      生きてくれていたことには感謝ですね。
      大切に飼育しますね。

  • @Bruhaaaaa_yt
    @Bruhaaaaa_yt 4 года назад

    カビルンルンだとーーーー

  • @remnomo1945
    @remnomo1945 4 года назад +1

    そんなときもありますよ

  • @フリーザ-h3e
    @フリーザ-h3e 4 года назад +1

    浮かぶんは早く死んじゃうかもしれません‪( •̥ ˍ •̥ )‬

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      できるだけ環境を整えて、長生きできるように努力します。

  • @カオナシ-t3l
    @カオナシ-t3l 4 года назад

    悲しいと思いますけどこれからも頑張ってください(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      大丈夫ですよ(*'▽')
      せっかく生まれてきてくれたので、大切にしますね(*'▽')

  • @takayuking55
    @takayuking55 4 года назад

    7:21かわいそう🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ババの不全はなんとかしないといけないですね…

  • @清野裕伸
    @清野裕伸 4 года назад

    デモダイジョブデすよクロネコサン☺🚣👍👎

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      ありがとうございます(ˊ̱˂˃ˋ̱)
      また切り替えて頑張ります★

  • @yom9083
    @yom9083 4 года назад

    こんにちは👋かわいそう

  • @寝癖ですベンツ
    @寝癖ですベンツ 4 года назад

    羽化不全は多分近親交配が原因かと思います。

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      かなり血を薄めているので、今回はそれはないと思います。
      やっぱりカワラ菌糸の劣化や水分量が問題なんだと思います。

  • @安村栄利子
    @安村栄利子 4 года назад

    カビが多いw

  • @こうけい-l1h
    @こうけい-l1h 4 года назад

    カビるんるなんなんそしたややこしいな

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      カワラ菌糸はどうしてもカビが生えちゃうんですよね(´ཀ`)

  • @kotobanomori
    @kotobanomori 3 года назад +1

    もう少し順調に育って

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  3 года назад

      今回はカワラ菌糸の種類を変えたから、上手くいくかも。

  • @yom9083
    @yom9083 4 года назад

    嵯峨嵐山駅

  • @牧野仁司-l8i
    @牧野仁司-l8i 3 года назад +1

    あぁ😢😿😢😿😢😿😢😿😢😿😢😿😢😿😢😿

  • @菅野勝也-v9k
    @菅野勝也-v9k 4 года назад

    よくこーゆーこともありますぼくだってあります

  • @mamyks6138
    @mamyks6138 4 года назад

    あやまったからゆるしてくれるよ

  • @大丈夫だよー
    @大丈夫だよー 4 года назад

    かわいそお

  • @種田未来
    @種田未来 4 года назад

    悲しい😭

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад +1

      できるだけ長生きできるようにお世話しますね。

    • @種田未来
      @種田未来 4 года назад

      @@kuronekochannel-jpさん、そうでしたか✨😍✨

  • @kison_manji
    @kison_manji 4 года назад +1

    クワガタ…………………

  • @YUKI-gh7yy
    @YUKI-gh7yy 4 года назад

    もう一回ちゃれんじ

  • @ゆづ-s2c
    @ゆづ-s2c 4 года назад

    どんまい

  • @清野裕伸
    @清野裕伸 4 года назад

    ヨカタネコンドシタラダメダヨ

  • @esmn1373
    @esmn1373 4 года назад

    かわいそう…

  • @げんそら日記
    @げんそら日記 4 года назад

    ゲームやって🎮

    • @kuronekochannel-jp
      @kuronekochannel-jp  4 года назад

      昔はけっこうやってたんですけど、撮影環境が(´ཀ`)

  • @kkkkk-ql4ji
    @kkkkk-ql4ji 4 года назад

    アビーム社上

  • @yatata_ta
    @yatata_ta 4 года назад

    ピエン

  • @都会でそだったゴリラ
    @都会でそだったゴリラ 4 года назад

    😓うわさいやく

  • @清野裕伸
    @清野裕伸 4 года назад

    ヒドイケドイキテテヨカタ😭😭😭😭😭😫😲😲😲🙍

  • @こうけい-l1h
    @こうけい-l1h 4 года назад

    チャンネルとろくしよかな

  • @もぐりん-i3d
    @もぐりん-i3d 3 года назад

    じまん

  • @niku_man_oishii
    @niku_man_oishii 4 года назад

    ………

  • @鈴木康平-d9e
    @鈴木康平-d9e 4 года назад

    A

  • @高橋隆三-e6z
    @高橋隆三-e6z 4 года назад

    えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー