Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドクターミュージックチャンネルは元気がない時に見て、元気を分けてもらってます。ありがとうございます。その上、いろんなアンプの勉強もできて最高です😆
コメントありがとうございます★いつもご視聴頂きありがとうございます!!元気を分けられているなんて嬉しすぎます(笑)これからも楽しく良い音を届けられる様に頑張ります!!
If you run it thru a good speaker cab it will lose that harshness and sound more like a Plexi!@@drmusicch
普段から楽しみに視聴させて頂いています。まさかLead12がこのチャンネルで観られるとはおもっていませんでした。笑 自分は発売当時のプレイヤーではありませんが、数年前に中古で3段スタックの3005(Xシリアル)を購入し、気づいたらLead 12 5005(Rシリアル)、リバーブ付のReverb12(Yシリアル)、同シリーズの30Wタイプ master lead comb 5010(Wシリアル)を所有しています。このシリーズは一度沼にハマると中々抜け出せませんね… ただ発売から30年以上経過していて状態が良い物が中々出回らないのも難しい点ですね。(そもそも出会うのが難しい)トランジスタなのに謎にチューブっぽいニュアンスも出て、現代の便利な多機能アンプを買うのとは違うロマンに惹かれます。
コメントありがとうございます★そうです、、、もうこの手のアンプをコレクションされている時点で「ロマン」でしか無いですよね。小さな音でした弾けない環境ですと、このアンプの良さが引き出せないので、是非スタジオに全機種持ち込んでフルアップで弾いてみて下さい(笑)
ここ10年以上は小型チューブアンプを自宅で使ってましたが今年に入り昔の練習用アンプを懐かしく思いヤフオクで高校生の頃使っていたグヤトーンのMAX-20Rを落として使ってますど田舎の高校生だったあの頃はMarshallは練習用アンプでさえ地元の楽器屋には置いてな買ったな〜
コメントありがとうございます★そーだったのですね。その当時ウチのお店にMarshallが初入荷した時、確かこのLead12が最初だった様な気がします♬
初期型Sシリアルを使ってますが。自分のは高域がキツくてHighは絞ってますね。自宅では爆音出せませんが、ボリューム上げれば上げるほどホントに気持ちがいい音がします‼︎約40年ほどになりますが、ほぼ不具合無しの良いアンプです。取り上げて頂いてなんか嬉しいですね。
コメントありがとうございます★Sシリアル~レアモデルですね♪今度はスタジオに持ち込んでMaster全開で弾いてみましょーっ!!これからもマニアックなモデルもどんどん紹介して参ります♬
持ってますGAIN9.5から歪むよくわからん仕様ですシングルピックアップが似合う気がします
コメントありがとうございます★ご所有者様なのですね!!確かにGAINの上がり方が最後の方で一気に上がる仕様ですもんね。シングルP.Uの愛称もピッタリで良いアンプです★
LEAD20中古で購入しました。EQ調整参考になります。
コメントありがとうございます★いえいえ、、、参考になるか?は微妙ですが、トランジスタアンプの方がモデルによってEQの効きがイイもの多いんですよねー
動画お疲れ様です!僕が初めてギターを買った98年はGIGS見ながらハガキで注文して、初心者セットに付いてた小さなマーシャルアンプで弾いてたのを覚えてます。歪むと思ったけど歪ませ方が分からなかった💦
コメントありがとうございます★ある意味いい思い出ですね。それを経て今があると考えれば、改めて「取扱説明書の必要性」を痛感するところです(笑)なので私も新しいギアを買ったら、とりあえずしっかり取説読む様になりました!!
小マーシャル懐かしい!最初のギター買った1986年のBURRNやヤンギー引っ張りだしたらいるいる。真空管もクソもない、あの頃のトランジスターの音。だから1959やJCM800に最初に突っ込んだ時の感動が凄かったんです。懐かしくてちょっと悩む50代(笑)
コメントありがとうございます★真空管もクソも無い・・・表現が尖っておりますが(笑)でも現代のトランジスタアンプでは得られない独特なトーンが得られるので、ついつい昔を思い出して80sMETALリフを刻んでしまうアンプでした(笑)
初コメ失礼します。私はシャケ推し→アベ推しなので、JCの前に流行ってたYAMAHAのトランジスタの音が好きです。Marshallのトランジスタ、ビンテージ感があっていいですね。私は真空管アンプの潰れた音があまり好きではないので、シングルコイルのジャリジャリ音が活きていて良きですね😊ちなみに、東京は🌸4月上旬に散りました!
コメントありがとうございます★YAMAHAのトランジスタもいいですよね♬(昔JとかFとか使用した事あります)もしかしたら現代の真空管アンプを弾いて頂いたらまた印象が違って聞こえるかもしれませんよ♬
リトル800という理由分かりました!結構安く買えそうだったけど今日から相場上がりそう…
コメントありがとうございます★そうですね。。。少しずつ高騰していく可能性はあります。コンディションがいい物も減ってますしね。
私の80年代の学生時代はお金がなくて、ヤマハのトランジスタアンプが精一杯でしたね〜
コメントありがとうございます★ヤマハのトランジスタアンプもいいです!!
初めまして!87年製のMarshall LEAD 12を14年ぐらい使ってます!87年製なのでグリルの色が小麦色に変色してまして、定番のスピーカーケーブルをベルデンのウミヘビに変えたり、裏のオープンバックを木材を入れてクローズドバックにして低音感増して、よりJCM800感を出す改造方法をしてたりします(笑)トランジスタですが、Little JCM800と呼ばれるが如くのサウンドで、レスポールでLEAD12のGainを6程度(1時方向)にして、BOSS SD-1を踏めばまさにあの音になりますよね!もう家庭用小型アンプで無茶苦茶好きなアンプなので、この動画を見付けた時は嬉しくなってしまいました(笑)大変楽しい動画をありがとうございました🙏
コメントありがとうございます★この時代の練習用アンプもそうですが、元々あのFender Champも練習用アンプとして発売されていたのです。改めてアンプって価格やサイズではなく「サウンド」という点で考えると皆個性的で、このモデルもしっかりMarshallしていると思います♬
@@drmusicch さん、スピーカーケーブルをベルデンのウミヘビに交換する定番カスタムやオープンバックをクローズドバックにしたり、スピーカー自体を替えたりとか、様々なカスタム方法が実在するのも自分で簡単に出来る手軽さ故のものだったりしますよね。日本の住宅事情ではデカいアンプを鳴らせる環境にも無いですし、LEAD12クラスでもヴォリーム抑えめで無いとマンションとかでは厳しかったりしますし。LEADシリーズの後にVSシリーズや次のプリ管使ったAVTシリーズになって行きますが、JCM800好きにはLEAD12は堪らなく、小型で部屋で往年のあの音を楽しめるのは良いですよね。動画で言われてる様に、スタックと同じサイズのMarshallロゴだったり、パイロットランプだったりは40代〜60代には堪らないと思います。
当時高校生でしたがエフェクター買う余裕が無くてバイトで貯めたお金でやっと買ったこのアンプだけで練習してました。音を大きくするとめちゃくちゃ音が変わったのを覚えてます。
コメントありがとうございます★そーなんです!!Vol.をフルアップにして弾くと・・・なかなか本格的なMarshallサウンドが得られるんですよ。
同じmarshallトランジスタでもMGシリーズの歪みより真空管名機の粒の粗いジャリ感あっていいですね!ピッキング強弱への追従性は劣るかもしれませんが…
コメントありがとうございます★現在のMGも結構いい音出せるのですが、何といってもこの時代のアンプは独特のトーンを持っていて、JCM800らしさをしっかり捉えている・・・そんなアンプなので今でも多くのギタリストが愛用しているとの事です♬
I wish I spoke Japanese. But, great video. I could still get the gist of it =)Regards from Peru!!!
最近じゃ低価格アンプでもデジタルで真空管ぽい艷やかな音のモデルが多い中、今の時代にこそこういういかにも小型ソリッドステート・トランジスタ・アンプ的なジャリジャリな音にも需要ありそうですね。ギター始めた2005年頃にタダ同然でゲットしたソリッドステートアンプ(確かFender SKX-25R)の音が気になって、最近ちょっと探しているところです。
コメントありがとうございます★特にこのモデルが発売された時期は各メーカーよりトランジスタの小型アンプが沢山発売された時でもあり、そのサウンドは皆個性的だったと記憶しております。「懐かしい」「もう一度弾いてみたい」「思い入れがある」「その時代の音楽をプレイするのにマッチしている」など、様々な想いでこの手のアンプを探している方も多い様です。(但し、状態が悪いものも多く修理もコストを考えると断念される方も多いですが)
Guv’nerの音そのものですね。
コメントありがとうございます★いい意味で少しジャリっとしていてエッジの効いたトーンがいいですよね♬
ドクターミュージックチャンネルは元気がない時に見て、元気を分けてもらってます。ありがとうございます。その上、いろんなアンプの勉強もできて最高です😆
コメントありがとうございます★いつもご視聴頂きありがとうございます!!元気を分けられているなんて嬉しすぎます(笑)
これからも楽しく良い音を届けられる様に頑張ります!!
If you run it thru a good speaker cab it will lose that harshness and sound more like a Plexi!@@drmusicch
普段から楽しみに視聴させて頂いています。まさかLead12がこのチャンネルで観られるとはおもっていませんでした。笑 自分は発売当時のプレイヤーではありませんが、数年前に中古で3段スタックの3005(Xシリアル)を購入し、気づいたらLead 12 5005(Rシリアル)、リバーブ付のReverb12(Yシリアル)、同シリーズの30Wタイプ master lead comb 5010(Wシリアル)を所有しています。このシリーズは一度沼にハマると中々抜け出せませんね… ただ発売から30年以上経過していて状態が良い物が中々出回らないのも難しい点ですね。(そもそも出会うのが難しい)トランジスタなのに謎にチューブっぽいニュアンスも出て、現代の便利な多機能アンプを買うのとは違うロマンに惹かれます。
コメントありがとうございます★そうです、、、もうこの手のアンプをコレクションされている時点で「ロマン」でしか無いですよね。
小さな音でした弾けない環境ですと、このアンプの良さが引き出せないので、是非スタジオに全機種持ち込んでフルアップで弾いてみて下さい(笑)
ここ10年以上は小型チューブアンプを自宅で使ってましたが今年に入り昔の練習用アンプを懐かしく思いヤフオクで高校生の頃使っていたグヤトーンのMAX-20Rを落として使ってます
ど田舎の高校生だったあの頃はMarshallは練習用アンプでさえ地元の楽器屋には置いてな買ったな〜
コメントありがとうございます★そーだったのですね。その当時ウチのお店にMarshallが初入荷した時、確かこのLead12が最初だった様な気がします♬
初期型Sシリアルを使ってますが。自分のは高域がキツくてHighは絞ってますね。自宅では爆音出せませんが、ボリューム上げれば上げるほどホントに気持ちがいい音がします‼︎約40年ほどになりますが、ほぼ不具合無しの良いアンプです。
取り上げて頂いてなんか嬉しいですね。
コメントありがとうございます★Sシリアル~レアモデルですね♪今度はスタジオに持ち込んでMaster全開で弾いてみましょーっ!!
これからもマニアックなモデルもどんどん紹介して参ります♬
持ってます
GAIN9.5から歪むよくわからん仕様です
シングルピックアップが似合う気がします
コメントありがとうございます★ご所有者様なのですね!!
確かにGAINの上がり方が最後の方で一気に上がる仕様ですもんね。
シングルP.Uの愛称もピッタリで良いアンプです★
LEAD20中古で購入しました。EQ調整参考になります。
コメントありがとうございます★いえいえ、、、参考になるか?は微妙ですが、トランジスタアンプの方がモデルによってEQの効きがイイもの多いんですよねー
動画お疲れ様です!
僕が初めてギターを買った98年はGIGS見ながらハガキで注文して、初心者セットに付いてた小さなマーシャルアンプで弾いてたのを覚えてます。
歪むと思ったけど歪ませ方が分からなかった💦
コメントありがとうございます★ある意味いい思い出ですね。それを経て今があると考えれば、改めて「取扱説明書の必要性」を痛感するところです(笑)なので私も新しいギアを買ったら、とりあえずしっかり取説読む様になりました!!
小マーシャル懐かしい!最初のギター買った1986年のBURRNやヤンギー引っ張りだしたらいるいる。真空管もクソもない、あの頃のトランジスターの音。だから1959やJCM800に最初に突っ込んだ時の感動が凄かったんです。懐かしくてちょっと悩む50代(笑)
コメントありがとうございます★真空管もクソも無い・・・表現が尖っておりますが(笑)でも現代のトランジスタアンプでは得られない独特なトーンが得られるので、ついつい昔を思い出して80sMETALリフを刻んでしまうアンプでした(笑)
初コメ失礼します。私はシャケ推し→アベ推しなので、JCの前に流行ってたYAMAHAのトランジスタの音が好きです。
Marshallのトランジスタ、ビンテージ感があっていいですね。
私は真空管アンプの潰れた音があまり好きではないので、シングルコイルのジャリジャリ音が活きていて良きですね😊
ちなみに、東京は🌸4月上旬に散りました!
コメントありがとうございます★YAMAHAのトランジスタもいいですよね♬(昔JとかFとか使用した事あります)
もしかしたら現代の真空管アンプを弾いて頂いたらまた印象が違って聞こえるかもしれませんよ♬
リトル800という理由分かりました!結構安く買えそうだったけど今日から相場上がりそう…
コメントありがとうございます★そうですね。。。少しずつ高騰していく可能性はあります。コンディションがいい物も減ってますしね。
私の80年代の学生時代はお金がなくて、ヤマハのトランジスタアンプが精一杯でしたね〜
コメントありがとうございます★ヤマハのトランジスタアンプもいいです!!
初めまして!
87年製のMarshall LEAD 12を14年ぐらい使ってます!
87年製なのでグリルの色が小麦色に変色してまして、定番のスピーカーケーブルをベルデンのウミヘビに変えたり、裏のオープンバックを木材を入れてクローズドバックにして低音感増して、よりJCM800感を出す改造方法をしてたりします(笑)
トランジスタですが、Little JCM800と呼ばれるが如くのサウンドで、レスポールでLEAD12のGainを6程度(1時方向)にして、BOSS SD-1を踏めばまさにあの音になりますよね!
もう家庭用小型アンプで無茶苦茶好きなアンプなので、この動画を見付けた時は嬉しくなってしまいました(笑)
大変楽しい動画をありがとうございました🙏
コメントありがとうございます★この時代の練習用アンプもそうですが、元々あのFender Champも練習用アンプとして発売されていたのです。改めてアンプって価格やサイズではなく「サウンド」という点で考えると皆個性的で、このモデルもしっかりMarshallしていると思います♬
@@drmusicch さん、
スピーカーケーブルをベルデンのウミヘビに交換する定番カスタムやオープンバックをクローズドバックにしたり、スピーカー自体を替えたりとか、様々なカスタム方法が実在するのも自分で簡単に出来る手軽さ故のものだったりしますよね。
日本の住宅事情ではデカいアンプを鳴らせる環境にも無いですし、LEAD12クラスでもヴォリーム抑えめで無いとマンションとかでは厳しかったりしますし。LEADシリーズの後にVSシリーズや次のプリ管使ったAVTシリーズになって行きますが、JCM800好きにはLEAD12は堪らなく、小型で部屋で往年のあの音を楽しめるのは良いですよね。
動画で言われてる様に、
スタックと同じサイズのMarshallロゴだったり、パイロットランプだったりは40代〜60代には堪らないと思います。
当時高校生でしたがエフェクター買う余裕が無くてバイトで貯めたお金でやっと買ったこのアンプだけで練習してました。音を大きくするとめちゃくちゃ音が変わったのを覚えてます。
コメントありがとうございます★そーなんです!!Vol.をフルアップにして弾くと・・・なかなか本格的なMarshallサウンドが得られるんですよ。
同じmarshallトランジスタでもMGシリーズの歪みより真空管名機の粒の粗いジャリ感あっていいですね!
ピッキング強弱への追従性は劣るかもしれませんが…
コメントありがとうございます★現在のMGも結構いい音出せるのですが、何といってもこの時代のアンプは独特のトーンを持っていて、JCM800らしさをしっかり捉えている・・・そんなアンプなので今でも多くのギタリストが愛用しているとの事です♬
I wish I spoke Japanese. But, great video. I could still get the gist of it =)
Regards from Peru!!!
最近じゃ低価格アンプでもデジタルで真空管ぽい艷やかな音のモデルが多い中、今の時代にこそこういういかにも小型ソリッドステート・トランジスタ・アンプ的なジャリジャリな音にも需要ありそうですね。ギター始めた2005年頃にタダ同然でゲットしたソリッドステートアンプ(確かFender SKX-25R)の音が気になって、最近ちょっと探しているところです。
コメントありがとうございます★特にこのモデルが発売された時期は各メーカーよりトランジスタの小型アンプが沢山発売された時でもあり、そのサウンドは皆個性的だったと記憶しております。
「懐かしい」「もう一度弾いてみたい」「思い入れがある」「その時代の音楽をプレイするのにマッチしている」など、様々な想いでこの手のアンプを探している方も多い様です。
(但し、状態が悪いものも多く修理もコストを考えると断念される方も多いですが)
Guv’nerの音そのものですね。
コメントありがとうございます★いい意味で少しジャリっとしていてエッジの効いたトーンがいいですよね♬