Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お知らせ&誤字訂正欄・Xではずっと追っかけてましたが面白いですねー・ラスト一体どーなるのか毎話楽しみにしてます!
ホモっぽいところがええやん☺👍❤w
開幕がこの二人で始まるの凄い久し振り
最終話まで観ると、あのエンディングが深く理解できてしまう…何と小癪な構成に小生脱帽w
脱獄おめwサイゼでご飯でも食べてくださいwXの方でブレイバーンについて語っていたの見てたので動画になるの待ってましたw
ブレイバーンの面白さをさらに増幅させる解説動画…だとぉ!?
久しぶりの霊夢との早口解説・・・最高です。今日の私のビール代を献上致します。
10話でBADエンドを見せることによってこの先どんなご都合ハッピーエンドがきても"あのラストを回避するためにループしたんだから当然でしょ?"って言えるんだから大張監督は策士だなあ(笑)
令和になってもこんなアニメが観れる幸せ。個人的には大張正己氏の最高傑作と思ってます。
同志よ!
どーせ話とっちらかったまま終わるんだろ?と思ってたらシナリオも丁寧に作られてて楽しい
というか集大成とすべきか
@@fugahoge873確かに最終回の冷静に見るとツッコミどころが多いのに観ているときはそれを気にさせない勢いと怒涛の展開は今までの経験があってだからこそですね。
最初、ユウザンが本当にいると思いましたよ…
本当に最初から現在まで見ていて楽しいアニメ、心の底から笑ってしまう
アップありがとうございます!!刑務所編も良かったけど、安定のフォーマットは安心するね
あんな大作が続いたら情緒が4んでしまう
ブレイバーンを一番おもしろく解説してると思う。
このチャンネルには珍しい今トレンドの作品取り上げてくれて嬉しい
そういえばメガトン級ムサシ以来かも。
@@葉山湛 黒井津さんとかリコリコとかもやってますよ
世間が最低野郎に追いついてきている
@@MaldivesKatsuo1192それな。そのうち挨拶が、「こいつの肩は赤く塗らねぇのかい?」になるだろう。
あぁ話がわかるけど通じないブレイバーンに何か既視感があると思ったがアルファだブレイバーンはアルファなんだ
つまり、アルファは大張監督だった!?
前回で最終回かと思ったから安心したw
コレ知らなかった。解説してくれて観たいが忙しいので悩んでいたが「生理的に無理だ」の最上級褒め言葉が刺さった
18:08ここまではニヤニヤで済んだのにここで耐えられなかった。でも色々言われてるけど、エンディングの曲マジでいいんですよ…
ありがとうございます!
やっぱり霊夢さんのツッコミ素晴らしいです
ありがとう!ブレイバーン!あんな経験した後のアルファが落ち込む間がないくらい面白がらせてくれて!
久し振りの二人の掛け合いに涙がで、出ますよ😭
自分も思ったけどやっぱりブレイバーンはリアタイでこそ輝くな
最高のロボアニメ紹介してくれてありがとう
バーンブレイバーンのOP曲初めて聴いた時に懐かしくて泣いた😢
俺はあの歌滅茶苦茶売れてるって聞いて、沢山の同士が居たんだなって思ってニ度泣いたわ
動画面白かったです!ブレイバーンは意味が無さそうな事に伏線と仕掛けが隠されているの良いよね。
最低野郎のブレイバーン解説キターーーーーーーー!!!まさか最終話前に出すとは思ってなかったけど、いつかやってくれると思って超楽しみにしてました!!🎉
制作サイドは風呂敷を広げるだけ広げて1クール終了を目論んでるかもしれないけど、ビッグオーのように作るつもりのない2クール目を海外での反応が良かったので無理やり作った、みたいな展開もあるので今後の展開から目が離せません。
1話終わる度に次回が一日千秋で待ちきれなくなるのはいつ以来だろうか。毎週月曜のお昼休みに合わせてUPされる次回予告も👍
いつも通りで安心したw
ブレイバーンはセンスの塊
主さん、感謝しますぞ!ワイもこのアニメは毎回楽しく視聴しております。ラストが今からすっげぇ気になって一日8時間しか眠れんし3食しかご飯食べられんですタイ! 早く続きがみたぁぁぁぁい!!
先生怒らないからユウザン氏のアカウントを実際探した人手を挙げなさい🙋♂️(先生もです。)
はい!完全にひっかかりました
イエーイ!見事に引っかかりましたwネタといい、このボケとツッコミといいサイコーwww
🙋
このユウザンがアルファの生み出した妄想だったとしても、現実に存在しないと言い切れないんだから居るかも分からん
はい見事に引っかかりました
さっそく新作投稿されて嬉しいけど、バーンブレイバーン見てないので急いでチェックしてくる!刑務所編最高だったよ👍️
全話見た上での総括的動画が欲しい
ブレイバーン、二話までで一度断念したのですが、この動画で勇気出して見てみました。いや、すごい。
20:05 富野監督作品の中でも群を抜いてエンタメ色が濃い作品ですよね無敵鋼人ダイダーン3強くてカッコ良くて口元が動くけど、設定は割とユルユルなダイダーン3智勇兼備、容姿端麗、ヒロイン二人にモテモテ、されど三枚目もたまにやる主人公、破嵐万丈分かりやすい勧善懲悪が基本でそこに漂う007風味のシークレット感そして終盤に近づくにつれ、主人公の秘密が明らかにされ衝撃の最終回富野監督といえばガンダムやイデオンやダンバインなどのメッセージ性が強い作品ばかりが有名だけどエンタメに振り切っても面白いのが一流の成せる技なのだな、とは思う
すっかり「出所」したつもりになってたけど、言われてみたら確かに脱獄だったわ
大丈夫、カースンがアルファの全犯罪歴を消してくれたから…(涙)
そもそもこんな街(アーカムシティ)に居残っている時点で出所とも脱獄とも言えないと思う
ブレイバーン=スミス説は「でも性格がなぁ、スミスこんなに変態っぽくないよなぁ」という点で推し切れずにいたんだが「クーヌスが混じった」という事実を前に全て納得した。
この作品の内容が理由で大張監督の家では家族会議が行われたとか…。
サムネの、擬音つけるとしたら「ニチャァ……」以外にあり得ない表情が好きです。
これだからオリジナルアニメ見るのはやめられねぇんだほんとブレイバーン面白いですよね
久々の通常回!しかもお題はブレイバーン!まさに「待ってました」と期待して見ましたが、想像以上にキレキレのアルファと霊夢の掛け合いが最高でした!あとユウザンさんのコメントも秀逸ですね!
また不思議なアニメが出てきていたのですね!面白かったです!!
やっぱブレイバーンお好きでしたか
ブレイバーン以上にユウザンを語るこの動画が面白いw
ブレイバーンは一件ふざけているようにしか思えないOPもEDも歌詞が物語そのものだったというのもあって直球ストレートがあまりにも気持ちいい作品。あと勇者シリーズパワーアップのお約束の下駄履いただけなのに超強くなって初回限定無敵付くの大好き。
ブレイバーンの解説見に来たのに関連動画が美味しんぼだらけになるの好き😂
まさかこんなに見たいものすべて見せてくれるアニメは初めてだ
ロボットアニメってこういうので良いんだよという良い見本 久々にすげー面白い完全新作のロボットアニメ見たわー その後の11話12話もとても良かったので11話12話の内容を踏まえた続編の動画もアップもぜひお待ちしてます
よかったな霊夢さん、初心者にもやさしい(?)話題の令和最新版SFアニメだよ
これ参戦するなら、スパロボまたやろうかな
ここにきたか。ありがとう
このチャンネルでリアルタイムでしかも、そこそこ話題性があるアニメを取り上げるのを初めて見た気がする。
やっと通常運行になりましたが前回の刑務所編のシリアス&バイオレンスだったのが懐かしいですね。
ルル「ガガピー!」⇐カワイイアルファ「ガガピー!」⇐うわ!狂人だ!
この動画をきっかけにブレイバーン見てきた。くっそ面白かった
久々の本編(SF作品紹介解説)に「おかえりなさい」感が。Xでコメしていた感想が一気にはじけたような解説動画ありがとうございます。ブレイバーン、オリジナル作品ということもあってこれほど次回が待ち遠しい作品も久々です。ツッコミどころ満載だけど剛速球の直球ですべてを振り切って突っ走るそんな作品。大張監督の代表作がこれに代わってもおかしくない大張イズムの集大成というべき作品かも。
ユウザンのコメント凄すぎ
ユウザン氏をフォローしたいのだけれど見つけられない…
もう、お知りかもしれませんが、今一度動画のコメント欄で探してみるといいかもしれません。
たまにバトルシップ話題に出してくれるのほんと好き
逆に、バトルシップを知らないここの霊夢氏はいったいどういう義務教育を受けたんだろね…😭
最後まで見るとちゃんと伏線は回収してるし意味も分かってくる、お話も奇麗に終わっているから見終わった後の満足感は凄かった。令和の今こんなに楽しく満足できたロボット作品は中々思いつかない。
ありがとう…。ありがとう…。
まさか現在放映中のアニメを紹介するとは・・・という意外性。個人的には『クーヌス」の大ファンですww。衝撃のEDは「ときめきトゥナイト」以来ですかねぇww。それにしてもSFロボメカフェチゲイアニメが放映されている一方でSM闇落ちレズ魔法少女アニメも放映されているという今期の日本アニメ。いやーいい時代になったものです。長生きはするもんだ。
怒涛の3ヶ月だったなぁ〜 大体ブレイバーンが色々持っていったようなもんだと思う
例の「さっきから何なんなんだ?この歌は?」をリアタイして大爆笑、からの視聴決定そこから9話を見て1話から見返すと全然ブレイバーンの印象が異なりますねある程度展開の予想は出来てたけどそれでもナナメ上を突いて「やられた」と思う面白さかなり話題になっていてメジャーは避けるっぽいアルファさんは逆に触れないと思ってましたが、こっちの予想はハズレましたw
やらないか?がアニメ化される2024年だからと納得して流すほかなかった記憶がある。
ネタバレ嫌だったから一回閉じて全話観てから今この動画観てる最終話は泣きながら歌ったわ素晴らしいアニメだった
6:30 ※こう見えて今年のアニサマ出演アーティストでもあります(信じられないかもしれませんが事実です)
プラモは少し気にしてたけど、なんか解説を聞いてたら見たくなって来ました。解説ありがとうございます。🔥
この解説忘れたころに見ようかとか思いましたが、だめだ、気になりすぎてみるしかない・・・。
ルイスイサミスミスこれ気付いた人ホントすごい。
おおっ⁉️これはビックリ( ゚Å゚;)
サ「囲まれてるんです、助けて下さい!😭」
数学魔法陣かよwww
クーヌスも何でスミスと融合したのか分からないって感じだったし、マジでブレイバーンは怪異の類だと思う。
真面目に不真面目してるのが良い作品
「ボトムズ」も「メガトン級ムサシ」もこのチャンネルが観るきっかけでした。今回も観ますよ!
やっぱ変なストーリー挟むよりこっちのが見やすいしおもろいわ
今期はこの飛道具のブレイバーンと80年代感満載のSFメタリックルージュがあって嬉しいですね~
最初は観る人選ぶタイプかなーと思ったら、いつの間にかみんなが次回を気にする番組になってて草
個人的にはスミ×イサよりルル×スペの「巨大化した幼女にハジメテを奪われる無骨なおじさまロボ」に脳を焼かれました。
あの刑務所回の感動のラストの空気感から一変、持って来たのがこの作品ですかぁ。まぁ現在放映中の濃いオタク作品群の解説だったら、これかまほあこかのどちらかだろうなぁと思ってはいましたが。 再生速度が標準のままでも まるで倍速視聴かのように聴こえてしまう、霊夢ちゃんのツッコミのテンポと激しさが健在だったのは嬉しい限り。 ブレイバーンのキモさは正義。
ヒーローは朝日と共に去るモノ(仮面ライダープロデューサー平山氏談)何故なら悪と言う夜を払うモノなのだと国産初のヒーロー月光仮面もまた日の光を夜に映す月光なのだからあと3Dプリンターはマジンガーでも腹部ミサイル製造で大活躍だから目の付け所が良い
なんか絶妙な安心感が…ん〜これこれって感じ
やっぱり最低野郎さんもこのアニメにはまりましたか!😊物語もいよいよ最終決戦らしいので目が離せないですね!!
クソアニメだろうと思いながら、一挙放送を録画して一気に見たが・・・「何じゃこりゃ」って感想しかなかった。そして気がついたら、二回目の一気見。お陰さまでブレイバーンに洗脳されちまったよw
霊夢がダンジョン飯観てるの解釈一致
とんでもスキルで異世界放浪メシも面白いけどなぁ…霊夢見てそう
「お前ぇは絵ぇだけ描いてろ!」と言われたバリ氏がなあ…(しみじみ)
ノン!「人間も描くな!メカだけ描いててくれ頼むから」だっ!
同人誌を買う必要が無いファンの懐に優しい名作
おかえりなさい狂った日常!安心して見られる~
最初のハワイ演習でいつも存在が消されるドイツ軍のブリキみたいなTS可哀想かわいい
10話見た後であのポエム見ると、スミスバーンが憧れのヒーローになれてハッチャケ過ぎてラリっていたんだなと理解できてしまいました。
そうか監獄の中だったから汚いニチアサと言う名言が生まれた魔法少女にあこがれてと勇気爆発バーンブレイバーンを知らなかったのですね
親父と一緒に大爆笑しながら見たわこれ。
ブレイバーン最高ですね。この勢いで是非バトルシップも紹介してくれ〜!
バーンブレイバーンの見事な解説でした!888リアタイで見ていて、四話目過ぎた辺りからやっとこのアニメの見方が分かって楽しめるようになりました。エンディングも最初は「何故脱ぐ!?え?唇の動きが歌とシンクロしてる!なんでまた面倒なことを・・・」って思ってたけど、今では「アレは必要な事だったのだ!」と思ってます。少女革命ウテナの生徒会長の胸のはだけ方に近い感じで
バーンアックスを出したときのブレイバーンのセルフ解説で吹いたなwww
突然の雄山リスペクトが最終回でありましたねww
いろんな層に刺さるアニメ
デッカードとウルトラマン達とミラージュのネットリした部分と勇気だけを煮詰めた存在
大張正己監督の最高傑作じゃないですか!!
必ず押さえるアニメだと思いましたが斜め上の解説最高です。この解説の影響でスコタコ(1/20)を作ってます。おっさんモデラーですのでHGは無理!
サムネの霊夢 めちゃカワイイ😊♥ 劇中に出てたカレー🍛美味そうだったなぁ
ブレイバーン(瀕死)「ジャパンのカレー…美味かったなぁ…」
@@仮面ワーカーディレイド ブレイバーン「イサミ…ジャパンの…カリィ…」 《爆発音》 イサミ「ブレイバーンッ!!!!!!!!」
お知らせ&誤字訂正欄
・Xではずっと追っかけてましたが面白いですねー
・ラスト一体どーなるのか毎話楽しみにしてます!
ホモっぽいところがええやん☺👍❤w
開幕がこの二人で始まるの凄い久し振り
最終話まで観ると、あのエンディングが深く理解できてしまう…
何と小癪な構成に小生脱帽w
脱獄おめwサイゼでご飯でも食べてくださいw
Xの方でブレイバーンについて語っていたの見てたので動画になるの待ってましたw
ブレイバーンの面白さをさらに増幅させる解説動画…だとぉ!?
久しぶりの霊夢との早口解説・・・最高です。今日の私のビール代を献上致します。
10話でBADエンドを見せることによってこの先どんなご都合ハッピーエンドがきても
"あのラストを回避するためにループしたんだから当然でしょ?"って言えるんだから
大張監督は策士だなあ(笑)
令和になってもこんなアニメが観れる幸せ。個人的には大張正己氏の最高傑作と思ってます。
同志よ!
どーせ話とっちらかったまま終わるんだろ?と思ってたらシナリオも丁寧に作られてて楽しい
というか集大成とすべきか
@@fugahoge873
確かに最終回の冷静に見るとツッコミどころが多いのに観ているときはそれを気にさせない勢いと怒涛の展開は今までの経験があってだからこそですね。
最初、ユウザンが本当にいると思いましたよ…
本当に最初から現在まで見ていて楽しいアニメ、心の底から笑ってしまう
アップありがとうございます!!刑務所編も良かったけど、安定のフォーマットは安心するね
あんな大作が続いたら情緒が4んでしまう
ブレイバーンを一番おもしろく解説してると思う。
このチャンネルには珍しい今トレンドの作品取り上げてくれて嬉しい
そういえばメガトン級ムサシ以来かも。
@@葉山湛 黒井津さんとかリコリコとかもやってますよ
世間が最低野郎に追いついてきている
@@MaldivesKatsuo1192それな。そのうち挨拶が、「こいつの肩は赤く塗らねぇのかい?」になるだろう。
あぁ話がわかるけど通じないブレイバーンに何か既視感があると思ったがアルファだブレイバーンはアルファなんだ
つまり、アルファは大張監督だった!?
前回で最終回かと思ったから安心したw
コレ知らなかった。解説してくれて観たいが忙しいので悩んでいたが「生理的に無理だ」の最上級褒め言葉が刺さった
18:08
ここまではニヤニヤで済んだのにここで耐えられなかった。
でも色々言われてるけど、エンディングの曲マジでいいんですよ…
ありがとうございます!
やっぱり霊夢さんのツッコミ素晴らしいです
ありがとう!ブレイバーン!
あんな経験した後のアルファが落ち込む間がないくらい面白がらせてくれて!
久し振りの二人の掛け合いに涙がで、出ますよ😭
自分も思ったけどやっぱりブレイバーンはリアタイでこそ輝くな
最高のロボアニメ紹介してくれてありがとう
バーンブレイバーンのOP曲初めて聴いた時に懐かしくて泣いた😢
俺はあの歌滅茶苦茶売れてるって聞いて、沢山の同士が居たんだなって思ってニ度泣いたわ
動画面白かったです!ブレイバーンは意味が無さそうな事に伏線と仕掛けが隠されているの良いよね。
最低野郎のブレイバーン解説キターーーーーーーー!!!まさか最終話前に出すとは思ってなかったけど、いつかやってくれると思って超楽しみにしてました!!🎉
制作サイドは風呂敷を広げるだけ広げて1クール終了を目論んでるかもしれないけど、ビッグオーのように作るつもりのない2クール目を海外での反応が良かったので無理やり作った、みたいな展開もあるので今後の展開から目が離せません。
1話終わる度に次回が一日千秋で待ちきれなくなるのはいつ以来だろうか。毎週月曜のお昼休みに合わせてUPされる次回予告も👍
いつも通りで安心したw
ブレイバーンはセンスの塊
主さん、感謝しますぞ!ワイもこのアニメは毎回楽しく視聴しております。ラストが今からすっげぇ気になって一日8時間しか眠れんし3食しかご飯食べられんですタイ! 早く続きがみたぁぁぁぁい!!
先生怒らないからユウザン氏のアカウントを実際探した人手を挙げなさい
🙋♂️(先生もです。)
はい!完全にひっかかりました
イエーイ!見事に引っかかりましたw
ネタといい、このボケとツッコミといいサイコーwww
🙋
このユウザンがアルファの生み出した妄想だったとしても、現実に存在しないと言い切れないんだから居るかも分からん
はい見事に引っかかりました
さっそく新作投稿されて嬉しいけど、バーンブレイバーン見てないので急いでチェックしてくる!
刑務所編最高だったよ👍️
全話見た上での総括的動画が欲しい
ブレイバーン、二話までで一度断念したのですが、この動画で勇気出して見てみました。いや、すごい。
20:05
富野監督作品の中でも群を抜いてエンタメ色が濃い作品ですよね無敵鋼人ダイダーン3
強くてカッコ良くて口元が動くけど、設定は割とユルユルなダイダーン3
智勇兼備、容姿端麗、ヒロイン二人にモテモテ、されど三枚目もたまにやる主人公、破嵐万丈
分かりやすい勧善懲悪が基本でそこに漂う007風味のシークレット感
そして終盤に近づくにつれ、主人公の秘密が明らかにされ衝撃の最終回
富野監督といえばガンダムやイデオンやダンバインなどのメッセージ性が強い作品ばかりが有名だけど
エンタメに振り切っても面白いのが一流の成せる技なのだな、とは思う
すっかり「出所」したつもりになってたけど、言われてみたら確かに脱獄だったわ
大丈夫、カースンがアルファの全犯罪歴を消してくれたから…(涙)
そもそもこんな街(アーカムシティ)に居残っている時点で出所とも脱獄とも言えないと思う
ブレイバーン=スミス説は
「でも性格がなぁ、スミスこんなに変態っぽくないよなぁ」という点で推し切れずにいたんだが「クーヌスが混じった」という事実を前に全て納得した。
この作品の内容が理由で大張監督の家では家族会議が行われたとか…。
サムネの、擬音つけるとしたら「ニチャァ……」以外にあり得ない表情が好きです。
これだからオリジナルアニメ見るのはやめられねぇんだ
ほんとブレイバーン面白いですよね
久々の通常回!しかもお題はブレイバーン!まさに「待ってました」と期待して見ましたが、想像以上にキレキレのアルファと霊夢の掛け合いが最高でした!あとユウザンさんのコメントも秀逸ですね!
また不思議なアニメが出てきていたのですね!面白かったです!!
やっぱブレイバーンお好きでしたか
ブレイバーン以上にユウザンを語るこの動画が面白いw
ブレイバーンは一件ふざけているようにしか思えないOPもEDも歌詞が物語そのものだったというのもあって直球ストレートがあまりにも気持ちいい作品。
あと勇者シリーズパワーアップのお約束の下駄履いただけなのに超強くなって初回限定無敵付くの大好き。
ブレイバーンの解説見に来たのに関連動画が美味しんぼだらけになるの好き😂
まさかこんなに見たいものすべて見せてくれるアニメは初めてだ
ロボットアニメってこういうので良いんだよという良い見本 久々にすげー面白い完全新作のロボットアニメ見たわー その後の11話12話もとても良かったので11話12話の内容を踏まえた続編の動画もアップもぜひお待ちしてます
よかったな霊夢さん、初心者にもやさしい(?)話題の令和最新版SFアニメだよ
これ参戦するなら、スパロボまたやろうかな
ここにきたか。ありがとう
このチャンネルでリアルタイムでしかも、そこそこ話題性があるアニメを取り上げるのを初めて見た気がする。
やっと通常運行になりましたが前回の刑務所編のシリアス&バイオレンスだったのが懐かしいですね。
ルル「ガガピー!」⇐カワイイ
アルファ「ガガピー!」⇐うわ!狂人だ!
この動画をきっかけにブレイバーン見てきた。
くっそ面白かった
久々の本編(SF作品紹介解説)に「おかえりなさい」感が。
Xでコメしていた感想が一気にはじけたような解説動画ありがとうございます。
ブレイバーン、オリジナル作品ということもあってこれほど次回が待ち遠しい作品も久々です。
ツッコミどころ満載だけど剛速球の直球ですべてを振り切って突っ走るそんな作品。
大張監督の代表作がこれに代わってもおかしくない大張イズムの集大成というべき作品かも。
ユウザンのコメント凄すぎ
ユウザン氏をフォローしたいのだけれど見つけられない…
もう、お知りかもしれませんが、今一度動画のコメント欄で探してみるといいかもしれません。
たまにバトルシップ話題に出してくれるのほんと好き
逆に、バトルシップを知らないここの霊夢氏はいったいどういう義務教育を受けたんだろね…😭
最後まで見るとちゃんと伏線は回収してるし意味も分かってくる、お話も奇麗に終わっているから見終わった後の満足感は凄かった。
令和の今こんなに楽しく満足できたロボット作品は中々思いつかない。
ありがとう…。
ありがとう…。
まさか現在放映中のアニメを紹介するとは・・・という意外性。
個人的には『クーヌス」の大ファンですww。
衝撃のEDは「ときめきトゥナイト」以来ですかねぇww。
それにしてもSFロボメカフェチゲイアニメが放映されている一方でSM闇落ちレズ魔法少女アニメも放映されているという今期の日本アニメ。
いやーいい時代になったものです。
長生きはするもんだ。
怒涛の3ヶ月だったなぁ〜 大体ブレイバーンが色々持っていったようなもんだと思う
例の「さっきから何なんなんだ?この歌は?」をリアタイして大爆笑、からの視聴決定
そこから9話を見て1話から見返すと全然ブレイバーンの印象が異なりますね
ある程度展開の予想は出来てたけどそれでもナナメ上を突いて「やられた」と思う面白さ
かなり話題になっていてメジャーは避けるっぽいアルファさんは逆に触れない
と思ってましたが、こっちの予想はハズレましたw
やらないか?がアニメ化される2024年だからと納得して流すほかなかった記憶がある。
ネタバレ嫌だったから一回閉じて全話観てから今この動画観てる
最終話は泣きながら歌ったわ
素晴らしいアニメだった
6:30 ※こう見えて今年のアニサマ出演アーティストでもあります(信じられないかもしれませんが事実です)
プラモは少し気にしてたけど、なんか解説を聞いてたら見たくなって来ました。
解説ありがとうございます。🔥
この解説忘れたころに見ようかとか思いましたが、だめだ、気になりすぎてみるしかない・・・。
ルイス
イサミ
スミス
これ気付いた人ホントすごい。
おおっ⁉️これはビックリ( ゚Å゚;)
サ「囲まれてるんです、助けて下さい!😭」
数学魔法陣かよwww
クーヌスも何でスミスと融合したのか分からないって感じだったし、マジでブレイバーンは怪異の類だと思う。
真面目に不真面目してるのが良い作品
「ボトムズ」も「メガトン級ムサシ」もこのチャンネルが観るきっかけでした。今回も観ますよ!
やっぱ変なストーリー挟むよりこっちのが見やすいしおもろいわ
今期はこの飛道具のブレイバーンと80年代感満載のSFメタリックルージュがあって嬉しいですね~
最初は観る人選ぶタイプかなーと思ったら、いつの間にかみんなが次回を気にする番組になってて草
個人的にはスミ×イサよりルル×スペの「巨大化した幼女にハジメテを奪われる無骨なおじさまロボ」に脳を焼かれました。
あの刑務所回の感動のラストの空気感から一変、持って来たのがこの作品ですかぁ。まぁ現在放映中の濃いオタク作品群の解説だったら、
これかまほあこかのどちらかだろうなぁと思ってはいましたが。 再生速度が標準のままでも まるで倍速視聴かのように聴こえてしまう、
霊夢ちゃんのツッコミのテンポと激しさが健在だったのは嬉しい限り。 ブレイバーンのキモさは正義。
ヒーローは朝日と共に去るモノ(仮面ライダープロデューサー平山氏談)
何故なら悪と言う夜を払うモノなのだと
国産初のヒーロー月光仮面もまた日の光を夜に映す月光なのだから
あと3Dプリンターはマジンガーでも腹部ミサイル製造で大活躍だから目の付け所が良い
なんか絶妙な安心感が…
ん〜これこれって感じ
やっぱり最低野郎さんもこのアニメにはまりましたか!😊
物語もいよいよ最終決戦らしいので目が離せないですね!!
クソアニメだろうと思いながら、一挙放送を録画して一気に見たが・・・
「何じゃこりゃ」って感想しかなかった。
そして気がついたら、二回目の一気見。
お陰さまでブレイバーンに洗脳されちまったよw
霊夢がダンジョン飯観てるの解釈一致
とんでもスキルで異世界放浪メシも面白いけどなぁ…霊夢見てそう
「お前ぇは絵ぇだけ描いてろ!」と言われたバリ氏がなあ…(しみじみ)
ノン!
「人間も描くな!メカだけ描いててくれ頼むから」
だっ!
同人誌を買う必要が無いファンの懐に優しい名作
おかえりなさい狂った日常!
安心して見られる~
最初のハワイ演習でいつも存在が消されるドイツ軍のブリキみたいなTS可哀想かわいい
10話見た後であのポエム見ると、スミスバーンが憧れのヒーローになれてハッチャケ過ぎてラリっていたんだなと理解できてしまいました。
そうか監獄の中だったから汚いニチアサと言う名言が生まれた魔法少女にあこがれてと勇気爆発バーンブレイバーンを知らなかったのですね
親父と一緒に大爆笑しながら見たわこれ。
ブレイバーン最高ですね。この勢いで是非バトルシップも紹介してくれ〜!
バーンブレイバーンの見事な解説でした!888
リアタイで見ていて、四話目過ぎた辺りからやっとこのアニメの見方が分かって楽しめるようになりました。
エンディングも最初は「何故脱ぐ!?え?唇の動きが歌とシンクロしてる!なんでまた面倒なことを・・・」って思ってたけど、
今では「アレは必要な事だったのだ!」と思ってます。少女革命ウテナの生徒会長の胸のはだけ方に近い感じで
バーンアックスを出したときのブレイバーンのセルフ解説で吹いたなwww
突然の雄山リスペクトが最終回でありましたねww
いろんな層に刺さるアニメ
デッカードとウルトラマン達とミラージュのネットリした部分と勇気だけを煮詰めた存在
大張正己監督の最高傑作じゃないですか!!
必ず押さえるアニメだと思いましたが斜め上の解説
最高です。この解説の影響でスコタコ(1/20)を作ってます。おっさんモデラーですのでHGは無理!
サムネの霊夢
めちゃカワイイ😊♥
劇中に出てたカレー🍛美味そうだったなぁ
ブレイバーン(瀕死)「ジャパンのカレー…美味かったなぁ…」
@@仮面ワーカーディレイド ブレイバーン「イサミ…ジャパンの…カリィ…」
《爆発音》
イサミ「ブレイバーンッ!!!!!!!!」