【札幌】駅で続く謎の怪異…最恐の心霊スポット10選!【ゆっくり解説】【北海道】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 289

  • @niyarix
    @niyarix 8 месяцев назад +200

    正直なハナシ、北海道では「心霊スポット」より「クマスポット」の方がリアル怖い( ̄∀ ̄;

    • @Wandering-Rainbow
      @Wandering-Rainbow 8 месяцев назад +9

      まあ幽霊より生身の人間の方が怖いのと一緒ですね😥北海道で1番最恐の熊OSO18😱
      別に読んだら遅嫌(おそいや)w

    • @PSR2525
      @PSR2525 8 месяцев назад +4

      山に近づかなければ何のことはない

    • @河野芳男-p9n
      @河野芳男-p9n 7 месяцев назад +2

      アーバンベアですな。

    • @PSR2525
      @PSR2525 7 месяцев назад +3

      @@七野樹 東区と言ってもピンキリ どこら辺の東区内かわからないけど、住宅街でも外れの方では? 流石に東区内の繁華街には出ないと思うよ

    • @PSR2525
      @PSR2525 7 месяцев назад +1

      @@七野樹 まぁ、札幌の東区でそういうニュースはまれ中のまれだな 普通熊のニュースはたいがい南区か手稲区、西区なんだけど 例外としてそういうこともあるんだな

  • @ハルカエチャンネル
    @ハルカエチャンネル 8 месяцев назад +87

    何気に怖いのが、今年に入って札幌の川でご遺体が上がる回数がハンパない。
    もはやミステリーです

    • @MSN-001X-GDK
      @MSN-001X-GDK 8 месяцев назад +9

      14日あたりも豊平川で水難事故?かなんかありましたよ…

    • @ねばねば-b6m
      @ねばねば-b6m 8 месяцев назад +9

      単純に不景気からだと思う、札幌東京並みの物価だけど給料が安い(なんなら交通費東京よりも高い、全路線りんかい線みたいな感じ)

    • @ハルカエチャンネル
      @ハルカエチャンネル 8 месяцев назад +10

      @@ねばねば-b6m
      自分も札幌ですが、東京と同じくらいなんですか⁈
      国よ、海外に金ばら撒いてる場合ではないぞ。ですね💧

    • @ねーね-r5d
      @ねーね-r5d 4 месяца назад

      ​@@ハルカエチャンネル何歳ですか?

  • @うに丼-c6e
    @うに丼-c6e 8 месяцев назад +20

    とある病院、急死した前院長先生がちょくちょく様子を見に来てくれて
    当直中に何度か横切るの見かけたんだけど、忙しかったからいっそ手伝ってほしいくらいだった
    しょっちゅうすぎて新人さん以外誰も怖がらない…

  • @user-Empoleon395
    @user-Empoleon395 8 месяцев назад +82

    ココノススキノになっても開店当時のエレベーターで謎の急停止があってラフィラの呪いが続いてるのかもしれない…

    • @しも-u2c
      @しも-u2c 6 месяцев назад +15

      工事中に死亡事故あったんだよね
      知り合いが現場入ってたけど、本来いるはずのない、行く必要のないところで遺体で見つかったみたい

    • @hakkaame15
      @hakkaame15 6 месяцев назад +5

      あれ結構ビビる

    • @かるがも恵理子
      @かるがも恵理子 4 месяца назад

      エレベーター急停止っていつ頃??

    • @hkana4457
      @hkana4457 Месяц назад +2

      ラフィラの呪いって言うか、
      ロビンソン時代からですからねぇ😅
      20年以上前からその話ありますよ。
      1基だけ動かしてなかったですからね。
      更にその前のヨークマツザカヤ時代はわかりかねますが💦

  • @みえみえ-x9x
    @みえみえ-x9x 7 месяцев назад +18

    きたえーるは友人の父親が建設に携わったみたいで心霊現象が多かったから三角みたいなところに霊を集めてるって言ってました

  • @appletowaffle
    @appletowaffle 8 месяцев назад +54

    きたえーるとサンピアザが心霊スポットだったとは、、今日1番びっくりしました😱

    • @rsano
      @rsano 6 месяцев назад +4

      サンピアザはかなり昔から有名です!
      きたえーるも墓地だったので当然と言えば当然なのかな・・・と!

    • @河野芳男-p9n
      @河野芳男-p9n 6 месяцев назад

      @@rsano
      豊平墓地でしたっけ?

  • @もも-m5b3h
    @もも-m5b3h 7 месяцев назад +23

    きたえーるに何故か行きたく無いのがわかりました。ライブで1度いきましたが、ライブ会場なのに華やかさより陰気に感じ、ライブ終わったあとも、早々に離れたい気持ちに。それ以来
    ラ きたえーるでのライブがあっても行く気持ちが起きなく行ってないです。

  • @precure_baseball
    @precure_baseball 8 месяцев назад +23

    日本ハムが移転する前、札幌ドームで野球観戦中にグラウンド内に明らかに生気の無い人が立っているのを見たり、動画や写真を撮ったらオーブが写ったと言う人がいる

  • @duoevo1106
    @duoevo1106 8 месяцев назад +25

    サンピアザには周辺道路が砂利道の頃から通っていたのに、心霊スポットだとは知らなかった!

  • @ka-ff1kz
    @ka-ff1kz 8 месяцев назад +49

    星置・乙女の滝は心霊なんかよりヒグマの方が怖いと皆言う。
    如意輪寺はポケモンGoで長く置ける良いジム。

    • @niyarix
      @niyarix 8 месяцев назад +2

      そーいえば、西野の辺りもクマスポットだな。

    • @ぜらにうむ
      @ぜらにうむ 6 месяцев назад +2

      北海道住んでたら心スポより三毛別羆事件とかの方が聞いててビビる

  • @tsubasa1869
    @tsubasa1869 6 месяцев назад +6

    北海道は心霊よりヒグマが一番肝が冷えますね。
    あと八雲って蕎麦屋の、えびおろし蕎麦が好きです。ご当地うどんだとジャガイモで作った豪雪うどんってのもありますよ。

  • @ユウ激務P隊員
    @ユウ激務P隊員 8 месяцев назад +35

    高砂駅の他に白石駅も●び込み多い‥

    • @seijiiida
      @seijiiida 6 месяцев назад +2

      昔、高砂駅前で交通死亡事故に出くわしたことがある  今でもあそこを通ると鮮血を思い出す

    • @北海道鉄道大好き
      @北海道鉄道大好き 6 месяцев назад +2

      新札幌の方が駅からも駐車場からも飛び込み多い

  • @無敵艦隊よっきゅんのゲーム実
    @無敵艦隊よっきゅんのゲーム実 6 месяцев назад +7

    新小別沢トンネルは宮の森から入って西野へ抜けると
    これまでの住宅街から一変して
    農村風景が広がり
    本当に札幌かと疑うほどです
    かなりオススメなので一度行ってみると良いですよ

  • @ごーさんこまさん
    @ごーさんこまさん 6 месяцев назад +16

    星置の滝とかの「気配がする」「足音がする」は熊だと思う

  • @あいちゃ-s6w
    @あいちゃ-s6w 8 месяцев назад +16

    サンピアザの辺りは旧陸軍弾薬庫跡地だったそうで、南側の建物の形や地形に名残があります。墓地は現・厚別警察署を含む周辺に存在していたと聞いたことがあります。
    遊園地の事故やその他にも事故や事件があったのは事実ですが、皆気味悪がっても霊の出現は聞いたことはありません。

    • @恭宏神藤
      @恭宏神藤 8 месяцев назад +1

      戦時中、現手稲区役所の近くにあったペンキ工場に空襲で焼夷弾が落ちて数日間延焼してたそうです。

  • @みち-d6w
    @みち-d6w 6 месяцев назад +6

    平和の滝
    高校生の時にふざけた気持ちで友達と行って、怖くてずっと耳塞いだまま滝に繋がる階段を降りてたけど耳を塞いでるのに耳元で男の低い声でうぁぁあって叫び声が聞こえて普通に泣いた。

  • @woopee4024
    @woopee4024 8 месяцев назад +6

    私が学生の頃は高砂駅は無人駅でほぼホームしかないような駅でした。その時代から考えると飛び込み多いのも理解できます。
    サンピアザはこどもの国があった頃に階段で一階から二階へ上がった先にある線路で事故死があり、私も好きな遊具だったのでショックだったのを覚えてます。

  • @KUMASHIRO4690
    @KUMASHIRO4690 8 месяцев назад +60

    代表的な平和の滝紹介されなかった笑

    • @ケイタカハシ
      @ケイタカハシ 8 месяцев назад +26

      星置よりも平和の滝だと思うんだけどな〜

    • @rsano
      @rsano 6 месяцев назад

      ​@@ケイタカハシですよね~!

    • @kumagaieri3997
      @kumagaieri3997 5 месяцев назад +1

      平和の滝の駐車場で車を停めて寝ていて朝になったら車の外側には無数の手の跡が…という体験を私の先輩がしています

  • @蝦夷守頼道
    @蝦夷守頼道 8 месяцев назад +25

    旧小渕沢トンネルの手掘り感は凄かった。夏場でもひんやりしていた。
    星置というより平和の滝のほうがイメージあるんだけどなぁ。

    • @PSR2525
      @PSR2525 8 месяцев назад +3

      小別沢トンネルだよ

    • @蝦夷守頼道
      @蝦夷守頼道 8 месяцев назад

      @@PSR2525 ご指摘ありがとうございました。

    • @みざりぃ-e1o
      @みざりぃ-e1o 7 месяцев назад

      小別沢では⁇

    • @みざりぃ-e1o
      @みざりぃ-e1o 7 месяцев назад

      返信見ないで返信しちゃった😤💦💦すみません🙏

    • @ヴェロ師さくら
      @ヴェロ師さくら 5 месяцев назад

      平和の滝は本当に良くないと思います💧

  • @dangamu78
    @dangamu78 8 месяцев назад +135

    北海道人はラーメン派が多いですよ。

    • @ブサイクもちを
      @ブサイクもちを 8 месяцев назад +22

      ほんとそれwww

    • @ひめちゃん-f5c
      @ひめちゃん-f5c 8 месяцев назад +28

      道民です。確かにって思いましたwww
      私もラーメン派です

    • @niyarix
      @niyarix 8 месяцев назад +28

      「蕎麦vs饂飩」に限れば蕎麦派の方が多いかも?
      蕎麦の産地もあるワケだし。

    • @ko-suke_santamonica
      @ko-suke_santamonica 7 месяцев назад +20

      蕎麦の生産量は北海道が日本一、「幌加内蕎麦」や「新得蕎麦」が有名
      うどんの原料の小麦粉も北海道が日本一、「きたほなみ」「春よ恋」「ゆめちから」などが有名
      結論、道民はラーメン派が多い

    • @pomelove9502
      @pomelove9502 7 месяцев назад +6

      ラーメン以外の麺類が好物です。ブームの時は付き合いで本当に辛かった‥‥お高いし (少数派)

  • @Maneki-Neko53
    @Maneki-Neko53 7 месяцев назад +2

    西区民です。
    地下鉄宮の沢駅の1番出口に通じる長い通路(高速道の下)のことだと思うけど、知り合いによるとある時すごく危険な雰囲気を感じて引き返したことがあるらしいです。
    そこでそういう経験した人いますか?
    また市内に多数あるけど、公園や神社、お寺なども夜はあまりよくないようです。
    夜は公園をショートカットしない方がよいと、憑依体質の友人が言ってました。
    私自身もいつの間にか、夜はある神社の前を避けて通るようになってしまいました。

  • @無敵艦隊よっきゅんのゲーム実
    @無敵艦隊よっきゅんのゲーム実 6 месяцев назад +3

    星置の滝は毎年必ずお祓いしてるそうですねぇ
    近くのバス停留所で首つりされた方もいましたし…
    深夜に友人とドライブ行ったら、施設から脱走した人がフラフラ歩いているのが見えてめちゃくちゃ怖かったです😅
    地下鉄琴似駅はヤバいですね
    友人が地下鉄の職員なんですけど
    泊まりはマジでヤバい部屋?があるらしくそこは出るとのことです

  • @Wandering-Rainbow
    @Wandering-Rainbow 8 месяцев назад +27

    サンピアザ水族館は2年前に行ったけど何も起こらなかったし、心霊スポットとは知らなかった😑
    地下鉄の通路の映像見るとゲームの8番出口を真っ先に思い出してしまうではないか~ww

  • @mi-ra-kl1yg
    @mi-ra-kl1yg 8 месяцев назад +19

    JR函館本線の琴似−発寒はナゼか人身事故が多いです。

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 7 месяцев назад +3

      発寒中央駅手前で路面に降ろさずに、札幌〜発寒駅まで高架にしてしまえばよかったのにね。
      発寒中央駅横の踏切はすごく渋滞するし。

    • @mi-ra-kl1yg
      @mi-ra-kl1yg 7 месяцев назад +4

      @@Maneki-Neko53 発寒中央駅の交差点ホント嫌です(汗)車の事故が無いのが不思議ですね。

  • @kumikok9483
    @kumikok9483 8 месяцев назад +11

    サンピアザはかなり昔室内遊園地があり遊具で遊んでた子供が亡くなってるからですかね
    高砂駅はなぜか自殺が多発している駅ですね

    • @t-kn2752
      @t-kn2752 7 месяцев назад +3

      厚別警察署~佐藤模型(今は廃業)あたりは墓地だったしね。

  • @nekomata_02
    @nekomata_02 6 месяцев назад +8

    琴似駅めっちゃ頻繁に使うので見なきゃよかった、、、でも全然心霊スポット感ない場所で、昼なら大丈夫?かも

  • @みんなの日本語-n5v
    @みんなの日本語-n5v 8 месяцев назад +15

    昔札幌に仕事の関係で住んでいたことがあって、当時ロビンソンに何回か行ったけど特になんも感じなかったな。
    それよりかすすきのにキャバクラが入った薄暗い雑居ビルがたくさんあったけどそっちの方が嫌な雰囲気やったわ!
    サンピアザは行く機会なかったけど、ガチで怖いな!

  • @山本山但
    @山本山但 8 месяцев назад +15

    米里の幽霊屋敷と西区の殺人事件現場も有名。米里の幽霊屋敷には宜保愛子も来たらしく、地元ローカルの夕方の番組ではシリーズ化してた

    • @ロマネコ-h2m
      @ロマネコ-h2m 6 месяцев назад +4

      米里はもうかなり前に火事で燃えたよ。昔は札幌を代表する心霊スポットだったよね

    • @しんしんしんしん-y4p
      @しんしんしんしん-y4p 4 месяца назад +2

      米里の家に火をつけた三人組はその後全員自殺してる。
      知らんかったでしょ?🥲

  • @プン汰
    @プン汰 6 месяцев назад +3

    高砂駅は目の前にマルハン、更に徒歩圏内にライジングもあるから、負けた人間が帰りに飛び込むのかもしれない。
    飛び込んだことはないけど、飛び込みたくなる気持ちはわかります。

  • @mitsu2610
    @mitsu2610 8 месяцев назад +11

    え"え"〜⁉️高砂駅、ウチの近所なんだが出るの‼️💦
    しかし、たまに利用してたけど、霊感のないオレは何も感じなかった。

  • @卓屋
    @卓屋 3 месяца назад +2

    6:22 藻岩山百段階段で心霊現象のようなものに出くわしたことあります
    【以下閲覧注意】
    2008年くらいの秋、階段を登り切った先のお墓で星空を眺めていたら、枯葉を行進のようなテンポで「ザクザク ザクザク」と踏みつけるような足音が遠くから聞こえてきました
    なんだろう?と耳を澄ませて聞いていたら、その音が段々大きく複数の足音に聞こえてきて、更に行進に合わせたように笛の「ピッ ピッ」って音まで聞こえてきました
    音が段々と近づいてきて、すぐ目の前で鳴ってるくらいの音の大きさまでなりました
    でも周りには人影なんてなくて、怖くなって即座にそこから逃げました
    私を含めてそこにいた4人で同じ音を聞いていました
    人生で唯一の心霊体験でした
    兵隊の霊でしょうか?同じ音聞いたことある人いますか?

    • @トシ-g4m
      @トシ-g4m Месяц назад

      戦没者慰霊碑があるからね。
      英霊なのかも知れない

  • @クソオカマ
    @クソオカマ 6 месяцев назад +4

    チャリで10分のとこに西岡公園あるけど、夜まじで雰囲気やばい
    まじクマでそう

    • @airakuma2033
      @airakuma2033 6 месяцев назад

      出ますよあそこは

  • @丹羽津久美
    @丹羽津久美 7 месяцев назад +7

    現在は幽霊よりヒグマの出現の方がマジ怖いです。

  • @長谷川慎-h8y
    @長谷川慎-h8y 8 месяцев назад +21

    ラフィラは現在建て替えられココノススキノになってます。

  • @かすかず-w2n
    @かすかず-w2n 8 месяцев назад +20

    琴似エリアは古くから通り魔事件が多く逮捕されず時効になっているのも、いくつかあります。
    旧小別沢トンネル、当時様々な怪現象が噂されてました。
    動物霊?と言う人もいましたが現在、
    倉庫として使用している主は大丈夫なの?
    なんて疑問もでてきますね。
    サンピアザ建設前は相当規模の大きい墓地でした。
    地下鉄延伸工事の際にも古い墓標や骨壺が発見されてました。

    • @ナマケモノれい
      @ナマケモノれい 6 месяцев назад +2

      いや合計2回しか聞いたことないんだが?そんな治安悪くないし。

    • @ごーさんこまさん
      @ごーさんこまさん 6 месяцев назад

      サンピアザの辺りは戦時中の爆弾?倉庫だったはず。
      お墓は今の厚別警察署の所です。
      高架下に墓地があった事を表す碑があります。

    • @ぶんぶんまっちゃまにあ
      @ぶんぶんまっちゃまにあ 6 месяцев назад

      琴似駅付近、、ものすごく良く行くけど、、そんなもの1度も見たことも聞いたこともないわ😂
      ナイナイ(ヾノ・∀・`)

  • @幌向ベース
    @幌向ベース 8 месяцев назад +14

    10年以上函館本線で通勤してるけど高砂駅で飛び込みは聞いた事がない

  • @ko-suke_santamonica
    @ko-suke_santamonica 7 месяцев назад +18

    平和の滝、水源地公園、ひのまる公園あたりは有名だと思うんだけどなぁ

    • @pino-vl7wk
      @pino-vl7wk 6 месяцев назад +3

      ひのまるの近くに住んでるけどあそこはまじやばい

    • @2024lucky-b8z
      @2024lucky-b8z 6 месяцев назад

      @@pino-vl7wk
      昔愛犬とよく散歩をした公園です。常に子供たちでにぎわっている印象ですが、たしかに首つり自殺が多くあったときいていました。ですがやはり公園なので、皆あつまるしいつの間にかそんな事件のことは忘れ去られる。殺人事件があった麻生の公園もそんなことなかった感100%で、子連れから老人まで憩いの場です。

  • @アブラソバ
    @アブラソバ 5 месяцев назад +1

    モエレ沼は日中は普通だけど、曇りの日の陽が落ちた暗いの時間帯はすごいどんよりしてて、違う世界にきちゃったんじゃないかって錯覚する感じとにかく不気味

  • @ykdh
    @ykdh 5 месяцев назад +1

    札幌の心霊、賑やかスポット好きすぎるだろ

  • @2525-i2p
    @2525-i2p 6 месяцев назад +2

    きたえーるの前は豊平墓地は昔向かいの中学校が焼き場、豊平警察署も豊平公園も墓地だった。その近くの家にはよく霊現象があったのだ。あの光景を知ってるから今、ライブとかしてるけど大丈夫と?思ってる。
    地元民です。

  • @慶-k4q
    @慶-k4q 6 месяцев назад +6

    星置の滝でお経きこえてきたときはマジで終わったと思ったけど
    そのままミリオン行ってお尻見て回復したわ

    • @にゃんこ先生-r7e
      @にゃんこ先生-r7e 5 месяцев назад

      夏休み終盤、星置の滝に男10人で肝試しをするために橋を渡ろうとした時に9人は橋に背を向けており私一人だけが奥を見る状況になってたら、突然突風が吹き出して奥にある建物よりも巨大な影が風に合わせて前を横切った為に、それを他の連中に話したら怖くなって皆で手を繋いで帰ってきたという肝試しどころではない状況になりました。
      同じ夏休み中に平和の滝で私と一緒に恐怖体験をしたメンバーも複数名いた為に私の見たものを信じてくれて中止になって、ある意味変なものが憑かずによかった

  • @信楽薫
    @信楽薫 5 месяцев назад +1

    高砂駅は無人駅な上、駅舎の反対側のホームに行くには線路の上を歩いていく(歩行者踏切)だったと思う。
    線路に入り放題だし快速いしかりライナーは止まらないし特急は通るしで飛び込みやすかったのかなと……。
    今は高架ができてます。

  • @Eliko.Hyoudou23
    @Eliko.Hyoudou23 8 месяцев назад +14

    霊夢さんのお話を聞いてうどん食べたくなってしまいました

  • @atsu3972
    @atsu3972 6 месяцев назад +3

    キタエールの新築工事に携わりましたが、当時施工写真は使えないものが多く撮れたそうです…
    私が資材置場に使ってた所か、一番目撃報告が多いと監督に言われ、場所をかえた思い出があります…

    • @hkana4457
      @hkana4457 Месяц назад +2

      建物立つ前、あそこ墓地じゃなかったでしたっけ?🤔

    • @atsu3972
      @atsu3972 29 дней назад +1

      @hkana4457 墓地でしたよ…

    • @hkana4457
      @hkana4457 29 дней назад +1

      @@atsu3972 ですよね。
      あの辺りはあまり空気が宜しくないですよね。
      昔、八条中学校(はっちゅう)に練習試合に行きましたが、あの学校も気持ち悪かったんですよね。階段の鏡だったかな?
      ベニヤ打ち付けてあって、見えなくしてたり。
      昔はあまり素行のよろしい学校では無かったから、危なくないようにかなぁとも思いましたが、あの学校は昔からかなり曰く付きみたいですし😅
      練習試合から戻って来てから先生に聞きましたね笑

  • @merochomu1030
    @merochomu1030 7 месяцев назад +3

    巡ってみます😏高砂駅は去年調査済みです😁

  • @のぶさまのぶさま
    @のぶさまのぶさま 6 месяцев назад +4

    札幌(というか北海道)はそば派ですね~。
    そもそもうどん店ってのがほとんどなくて。
    なので、今から20年ほど前?に「はなまるうどん」が出来た時は衝撃的でしたね~。
    その後に丸亀が進出してきて、うどんの地位も向上しましたね~。

    • @ほんたけ-k4c
      @ほんたけ-k4c 5 месяцев назад

      ごま蕎麦美味いね。北海道行くと必ず食べますよ。

  • @CyprinusCarpio100
    @CyprinusCarpio100 8 месяцев назад +13

    サンピアザの近くの厚別警察署の周囲を歩くと時間が停止したり、タイムスリップすると厚別在住の祖母とその友人が言ってました(笑)

  • @和泉昌俊-k2j
    @和泉昌俊-k2j 7 месяцев назад +15

    サンピアザは、直ぐ迷子になります。霊とは、関係ないかもだが、

    • @kotarowo1249
      @kotarowo1249 7 месяцев назад +1

      あ〜私も!

    • @シグマロドリゲス
      @シグマロドリゲス 7 месяцев назад +4

      オレもだぜ!
      あそこなんかみょーな造りに感じるんですよね なぜか方向音痴が発動してしまう

    • @HKWD21
      @HKWD21 6 месяцев назад +2

      新札幌駅から国道12号線側への抜け道も妙ちくりんな作りに感じますw
      継ぎ足し継ぎ足し無理に建物作った感じ…

  • @謎の東洋人X
    @謎の東洋人X 7 месяцев назад +4

    自分が北海道に住んでた頃は北海道庁舎の赤レンガ旧舎が高確率で心霊写真が撮れるって有名でしたが今はどうなんだろうか?

  • @海鮮丼-k5j
    @海鮮丼-k5j 6 месяцев назад +6

    心霊スポットというより、今で言う都市伝説かもしれませんが、支笏湖線で片目のセリカに追いかけられる話とか、小樽へ向かうトンネルで隣りを婆さんが追い抜いて行く話とか。
    知っている方はいらっしゃいますか?

    • @user-_-yuyuyu
      @user-_-yuyuyu 6 месяцев назад +3

      うわぁ、懐かしい〜😊
      片目のセリカもおばあちゃんも、どっちにも会いたくて何度か通ったけど1度も会えなかった😢
      あなたの書き込みで思い出せたよ、ありがとう😄

    • @hkana4457
      @hkana4457 Месяц назад +1

      支笏湖沿いの廃病院も当時スポットでしたよね。
      ずっと壊せなくて、(壊そうとする度作業員さんがたに被害が…)
      その後肝試しかなんかで来た人の不審火で燃え落ちたみたいですが。
      片目のセリカ、100キロババア、
      懐かしくて思わずコメントしてしまいました😂

  • @yoyoma9020
    @yoyoma9020 5 месяцев назад +1

    豊平川。特に苗穂のマルハン辺りは絶対に何かある。近くで勤めていた時に何度も水難事故でヘリは来るは警察も今思えばかなりの頻度できてた。
    幽霊を見たわけではないですが、何かあるんだろうなと思う

  • @叶夢-j9l
    @叶夢-j9l 6 месяцев назад +3

    高砂は、今でこそ駅員さんもいるし地下歩道ができたけど、記憶が正しければ、昔は無人駅で踏切とは別に小さな踏切もあったのよ。それを乗り越えてとか、繁華街も近く酔っぱらいの影響も多かったんだと思う。ワイが子供の頃にあったミス◯◯が、快速だか特急だかに跳ねられたってのはすごく噂になったのは覚えてる。

  • @霜降にく
    @霜降にく 6 месяцев назад +8

    ラフィラ、従業員の間ではエレベーターよりも6Fの従業員トイレがヤバかった。バイトしたときに店長や先輩から使わないように言われた。

  • @koharu7491
    @koharu7491 7 месяцев назад +1

    百段階段は子供の頃毎日遊んでました。大人になってもたまーにのぼってましたが何故か行った後体調崩してたと今さら思い出しました笑
    たまたまかも知れません😂

  • @朱美北浦-m8k
    @朱美北浦-m8k 6 месяцев назад +1

    小学生の頃よく藻岩山登っていたけど一度もこんな事無かったなぁ

  • @鉄道北鉄
    @鉄道北鉄 4 месяца назад

    鉄道好きだから駅良き行くんだよなー
    JR琴似駅は行くことが多いから怖い

  • @noel1367
    @noel1367 8 месяцев назад +7

    豊羽はヤバかった…
    歩き回る音に何かを叩くような音…
    男性の話し声やうめき声が凄かった

    • @アガべべ
      @アガべべ 8 месяцев назад +4

      豊羽に住んでましたけど、なんにも無かったですけど

    • @noel1367
      @noel1367 8 месяцев назад

      @@アガべべ
      そうなんですね〜
      私が行った時は…

    • @鬼灯-q8s
      @鬼灯-q8s 6 месяцев назад +2

      私も以前豊羽に住んでいました。
      父と祖父が鉱山にて働いていましたがその様なオカルト的な話はありませんでした。
      豊羽は現在廃山処理などで職員の方々が普通に仕事しています。
      許可なく立ち入れば警察に通報されることもあるでしょう。(実際に肝試しで来てた人達がうるさかったから警察に報告したと言う話を父の同僚から聞きました)
      肝試しの際は許可を取ってから行って下さい。

  • @しんしんしんしん-y4p
    @しんしんしんしん-y4p 4 месяца назад +2

    サンピアザはまーたくスポットじゃないす🥲
    近年、本州からきた若者の飛び降りあるけどね。

  • @つぶちゃん天々
    @つぶちゃん天々 5 месяцев назад +1

    南北線北34条駅の連絡通路は暗くてジメジメした雰囲気があり何か不気味です
    利用している人に言うと「出るって有名だよ」と言われました

  • @mattress845
    @mattress845 Месяц назад

    モエレ沼公園は知らなかった
    ガラスのピラミッドは深夜に星撮影でお世話になってます
    小別沢トンネルのところは三角山を登るときに通るけどいかにもな感じ
    それよりもクマの出没のほうが気になる場所

  • @HKWD21
    @HKWD21 6 месяцев назад +2

    札幌在住だけど聞いたこと無い心霊スポット結構あるのね…
    小別沢トンネルに比べたら、常紋トンネルは本物の〇柱あって慰霊碑も建てられたから、あっちの方が信憑性が高いけど。

  • @北母子里-x9x
    @北母子里-x9x 7 месяцев назад +13

    ・JR琴似駅
    40年ほど前に父親と子供二人で歩いてるところ父親が刃物で刺されて亡くなってしまった
    警察の初動捜査のミスで犯人は今も捕まっていない
    その父親の霊なのか見たと言う噂があった
    ・平和の滝
    50年前の今とは違う場所にあった公衆トイレで自殺があった
    出る出ると言われているが、平和の滝は修行僧の修行の場である
    場が浄化されているので幽霊なんか出るわけが無い
    ・新○寒
    40年前 男子高校生が金属バットで両親を殺害、妹は意識不明で入院
    今はどうなっているのか解らない
    その後ヤ○ザ一家が住んだが、やっぱり出て行った
    男子高校生はもう世間に放たれているが何処にいるのか不明、妹も不明というか噂を聞かない
    その後の住居は・・・
    ・西警察署
    60年以上前は墓地だった
    その後中学校が建ったが、何故か西警察署に建て替えられた
    その墓地の近くに個人の廃病院があった、乳母車を押す看護婦の霊が出ると噂になったがデマである
    ・平岸霊園
    平岸霊園前に電話ボックスがあった
    夜になるとボックス内に女性の霊が現れて近づいてもあっちを向いている
    通り過ぎてもあっちを向いている(見に行ったので良く覚えている)
    ・JR琴似~発寒中央
    自殺の名所であった
    自分も電車に乗っていて遭遇、警笛がけたたましく鳴り、電車の床下の前からガン・ゴンとものすごい音がして停車
    その後30分ほど缶詰
    50年以上前 発寒中央駅近く陸橋下は昔 小さい踏切(?)があった
    神社側に飲み屋があって酔っ払いが良く渡っていた
    夜中に蒸気機関車の汽笛がけたたましく鳴ったので見に行ったら
    男性が真っ二つになって上半身、両手を挙げて立っていたらしい(自分は子供だったので見せてくれなかった)
    その後自殺者が増えた
    ・琴似 某大型スーパー
    何年前か忘れたが高校生男女+1名がスーパー階上の駐車場から身投げしている
    新聞には載らなかったが、知っている人は知っている
    出る?・・・出ないですね、噂は聞いたことないので
    何処もそうだが、本当に出ると言われているところには誰も行かない
    何故って怖いからでしょうね、その証拠に札幌では無いが大岩でバスがペシャンコになった某トンネルにはだ~~~~れも行かない
    出ないところに行ってキャーキャー騒いでいるだけである

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 7 месяцев назад +4

      霊感が強く憑依体質の友人によると、平和の滝は日中でも危険なので、憑かれやすい人は近づかない方がいいらしいです。

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の 6 месяцев назад +1

    きたえーるが有る場所は元豊平墓地跡、ココのススキノのエレベーターの位置はラフイラとほぼ同じ位置だよね、因みにあそこは昔西本願寺の別院があったよと、すすきの近くに実家があった母親が言ってたね、地下鉄南北線建設した時もなんか骨が出たとか、因みに地下鉄すすきの駅も噂有りますよ。

  • @ナマケモノれい
    @ナマケモノれい 6 месяцев назад +1

    平和の滝は体験談多いしガチでやばいとこ。高砂駅も石碑立てられるくらいにやばい。

    • @hkana4457
      @hkana4457 Месяц назад

      平和の滝の近くの住宅街、
      やたらと事故物件多いですよね。
      やっぱりあの場所は引きずられるんですかね。

  • @名-i2c
    @名-i2c 7 месяцев назад +3

    高砂より森林公園の方が飛び込み多いわ
    学校多くて若年層が集まりやすい場所だし

  • @S36KM80XYZGH
    @S36KM80XYZGH 6 месяцев назад +1

    サンピアザは近隣のために難度も訪れたことがあるけど、まだ見たことがないな。

  • @すきねこ-j5e
    @すきねこ-j5e 8 месяцев назад +4

    そんなところでもガンガンライブしたりビアガーデンしたりね。。。きたえーるありがとさん

  • @AkiraBest
    @AkiraBest 7 месяцев назад +3

    膝下だけの幽霊って
    もはやただの足

  • @あらまっち-d5j
    @あらまっち-d5j 6 месяцев назад

    旧小別沢トンネルはお盆期間に面白半分で行くと車のライトが完全に点かなくなり、エンジンがかかりにくくなりました。写真写すとオーブだらけでした。20年くらい前の事ですけどガチです!
    また、琴似駅のトイレで殺人事件あった翌々日に駅を利用した際、規制線張られ物々しい雰囲気だったの覚えてます。確か駅近くの某高校の生徒だったかな。

  • @ナマケモノれい
    @ナマケモノれい 6 месяцев назад

    琴似駅のトイレらへん薄暗いんよな。あの辺栄えてて明るい雰囲気の街なんだけど、夜中は怖さも感じる。

  • @ykdh
    @ykdh 5 месяцев назад

    小別沢トンネルは、常紋トンネルの話と混同して出来上がってそうだな

  • @user-py8qw8mk6i
    @user-py8qw8mk6i 19 дней назад

    高砂駅はうちの近くなので
    ふつうに利用しています。
    たしかに昔からかなりの死者が出ている事は知っています。

  • @rsshn15n2
    @rsshn15n2 8 месяцев назад +10

    きたえーる建設に携わった知人によると、建設当時、夜18時以降は怪奇現象が起こるため立入禁止にしていたようです。もともと墓地を潰して作ってるのが問題なのでしょうか。

    • @PSR2525
      @PSR2525 8 месяцев назад

      すぐ近くの八条中学も元墓地 毎日のように出ている👻

    • @ロンパス-s4e
      @ロンパス-s4e 8 месяцев назад

      きたえーる建設時、よく電気が勝手に落ちたと聞いた事があります。また、ここはもともと軍病院があったりした場所で、お札が張られた部屋が出てきたと聞いた事もあります。

    • @PSR2525
      @PSR2525 8 месяцев назад

      @@ロンパス-s4e 八条中学はその逆で理科室の電気がつく 警備員から学校に報告して、先生が電気を消したのを確認して帰ってもいつの間にかついてるそう

    • @PSR2525
      @PSR2525 8 месяцев назад

      @@ロンパス-s4e 八条中学はその逆で理科室の電気がつく 警備員が学校に報告したが、先生が電気を消したのを確認して帰ってもいつの間にかついているという

    • @PSR2525
      @PSR2525 8 месяцев назад

      @@ロンパス-s4e 八条中学は全く逆 先生が電気をしっかりと消灯して帰ってもいつの間にかついている 夜間警備員が電気がついていることを学校に報告しても何も変わらない 元墓地だからおかしなことばかり起きる

  • @青空うれし-n5i
    @青空うれし-n5i 8 месяцев назад +9

    火葬場跡地の平岸プ―ルも

  • @恭宏神藤
    @恭宏神藤 8 месяцев назад +3

    簡単なお祓い方法です。神社の鳥居の横から境内に入りお詣りしてから鳥居をくぐって出て来る。この時鳥居の真ん中は歩かないように(真ん中は神様の通り道です)

  • @むすび-f9v
    @むすび-f9v 6 месяцев назад +1

    高砂駅は私がよく大学行く時に寝過ごして降りる駅

  • @朱美北浦-m8k
    @朱美北浦-m8k 6 месяцев назад

    確かに豊平公園はちょっと不気味な感じします。

  • @Mjunko-v8m
    @Mjunko-v8m 6 месяцев назад +2

    ありがとうございました。

  • @朱美北浦-m8k
    @朱美北浦-m8k 6 месяцев назад

    サンピアザの駐車場では警備員さんがよくうめき声等聞いてるようです。

  • @pyuta640
    @pyuta640 8 месяцев назад +3

    夫が野幌駅のあたりがヤバいオーラがあるとかいうんだよな〜特に南口
    私が変なモノ見たり体験したのも野幌駅南口側のの1号線
    たまたまとか気のせいなんだろうけどね
    ちなみに蕎麦派

    • @キョン-k8e
      @キョン-k8e 6 месяцев назад

      上野幌とかそこらへん、変なもの見る率高いです。

  • @ルカ-m4x
    @ルカ-m4x 8 месяцев назад +3

    私は東札幌イオン
    蕎麦屋さんの
    山菜トッピングの
    冷やし蕎麦が大好き💕
    人身、建設員転落、
    通り魔、自○も
    どこでもあったから
    ほとんど心霊スポット
    だね😅

  • @vbmd7538
    @vbmd7538 6 месяцев назад +1

    自分から死んでしまったのに無念は残るんだ…

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j 6 месяцев назад +2

    サンピアザの室内遊園地つったらこどもの国か、確かに平成元年頃に大型周回遊具に轢かれて幼児が死亡したな確か2Fの踊り場部分。この子供が閉店後に歩き回るって話はよく聞いたな。
    あと地下街の中心辺りにある女子トイレだね、言われているような事が起こるのは。
    あと青少年科学館のプラネタリウムで人を入れずに機械調整している時間帯に椅子に子供が座っているっていう話を地元の人から聞いた。
    けっこー利用する施設だから気にしていなかったけれども、ああ、そういえばそういう場所だったなと考えると怖くなるね。

  • @miyukiinagaki5264
    @miyukiinagaki5264 8 месяцев назад +4

    また見させていただきました🤗霊夢姉さんの食べ物の紹介を見ると食べたくなってきたなー🍜札幌には心霊スポットがかなりありますが、特に怖かったのは「高砂駅」と「藻岩百段階段」ですなー ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 某動画で見たことがあり、すごく恐ろしいです。意外だったのは「星置の滝」ですね。「平和の滝」は心霊体験した話は聞いたことがありますが「星置の滝」も心霊スポットとは知らなかったなー🤔

  • @るこまあ
    @るこまあ 7 месяцев назад +1

    小別沢トンネルはめちゃ有名 人の手の骨が落ちていたと言う話は昔 ありました。

  • @うに丼-c6e
    @うに丼-c6e 8 месяцев назад +7

    一発目から毎日使ってた高砂駅出てきてびっくりw
    高校時代、野球部の後輩が飛び込み自〇してしまった
    霊感強い友達に、駅からずっとついてくるから家に来てくれって何度も呼び出された思い出w

  • @ミスターポテトヘッド-n5n
    @ミスターポテトヘッド-n5n 8 месяцев назад +2

    高砂駅はゾワゾワする

  • @Miffymen
    @Miffymen 5 месяцев назад +3

    琴似の旧イトーヨーカドー建物も負のオーラが漂っていて怖い😨😱😰トイレの中もいるだけで怖かったです。今から32年前と内装が変わっていない。古い建物は人が寄り付かなくなると霊の溜まり場になるのではないかって思います。その例が琴似の旧イトーヨーカドーだと思います。実際にここはそんなに賑わっていないし、個人のお店の寄せ集めで何の魅力もない。駅前の一等地だからすぐに取り壊すか、確実にお客さんが入るドン・キホーテにするかどっちかにした方が良いかもしれないですね♪🎉🎉🎉🎉🎉

    • @7462fighters
      @7462fighters 5 месяцев назад +1

      そこ、来年にはロピアになりますよ

  • @dog-bites-Louis
    @dog-bites-Louis 6 месяцев назад

    あー、最後の豊羽の話し言ってる事と全く同じ体験したことあるなぁ…

  • @斎藤一-u8y
    @斎藤一-u8y Месяц назад

    心霊スポットについて世間一般では勘違いの部分があるので一部補足しますと 自殺をしようとする者にとって自殺スポットは「その場所がすでに自殺者が出た場所だから自殺した事によるマイナスイメージがこれ以上酷くならないからその場所を選んでいる」という部分があるようで、なので「自殺者の霊が呼んでいる」というのは自殺志願者にとってはちょっと違うという意見があります。

  • @Chun2Asa
    @Chun2Asa 6 месяцев назад

    きたえーるは 学校で体育祭をやったし
    サンピアザは10年日々お世話になってるのに…😅😅
    トイレ綺麗だよ!
    0感でよかった…!
    でも きたえーるや公園は お天気のいいお昼はいいけど
    夜はなんだか嫌に暗くて なんとなく怖かったな😮

  • @にゃんこ先生-r7e
    @にゃんこ先生-r7e 5 месяцев назад

    数十年前の夏休み深夜に平和の滝に8人で行き、自分だけ先回りして隠れて脅かそうと滝に繋がるぬかるんだ階段を降りていくと、下から貞子のように白装束で地肌がまったく見えない長髪の女性らしい体格の2人が全身びしょ濡れで階段の幅いっぱいに行く手を阻むかのように横並びでうつむきながら登ってくるのに驚いて数段滑り落ち、腰を抜かしそうになったけど慌てて引き返して登り、後からくる友人達に行かない方がいい、ちょっと待ってと引き留めると、こちらを一瞥することもなく二人は目の前を横切り近所にある小屋に入っていった。
    足も一切見えなかったから恐怖心をかき消すために通った所を見に行くと濡れた足跡はあったがあれは何だったのか…霊なのか、霊を鎮めるための誰かなのかわからないけどめちゃ怖かった。
    滝に降りるのは止めて帰り、数年後の日中に行った時は小屋自体が存在しておらずキツネにつままれたような気分になった。

  • @tsunda_tumi
    @tsunda_tumi 6 месяцев назад +1

    2017年以降高砂駅で人身事故あった話は聞かない。
    あとホームから飛び込むより、踏切から列車に身を投げる人が多かったよなって昔バイトしてた会社の爺さんから聞いてた。
    昔は連絡橋もなかったから、自殺も事故も含めて多かったとも言ってた。
    個人的には人身事故割と多いなぁと思うのは白石 苗穂

  • @kotas9061
    @kotas9061 8 месяцев назад +5

    かばと製麺のうどんがマジで美味い。
    札幌から車で50分くらいの当別町にあるよ。

  • @Dragon-ep8yu
    @Dragon-ep8yu 7 месяцев назад +1

    きたえーるの建築現場に入場した時に現場事務所に焼香台があったので何で?と思った。
    後で豊平墓地の跡地と聞いてなるほどと思った。霊感の強い職人さんは一日ともたずに来なくなったとか。
    作業終了後現場の見回りをしていたら人の話し声が聞こえて「出た」と思って様子を見に行ったら電気屋がラジオを切り忘れていたと言う笑い話もあり

  • @toshitak4428
    @toshitak4428 20 дней назад

    高砂より上野幌のほうが最近多い

  • @孫悟海-q1b
    @孫悟海-q1b 6 месяцев назад

    昔サンピアザよく行ったけど見た事ない
    琴似も住んでたけど
    やっぱ見えないから見た事ないけど
    見える人は怖かったんだろうな

  • @倉持太和-r3j
    @倉持太和-r3j 8 месяцев назад +9

    蕎麦‼️

  • @タスクキルマン
    @タスクキルマン 8 месяцев назад +3

    3:45 やばい

  • @よう-f8d
    @よう-f8d 6 месяцев назад +1

    高砂駅は毎日通勤に使っているが、ここ10年は何も無いのだが?