【廃墟】北海道に実在する廃墟群と呪いの人形の謎に迫る『北海道 苫小牧市』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 数年前に5ちゃんねる(2ちゃんねる)で話題となった、
    北海道に実在する廃墟群の謎というスレッド。
    よくあるオカルト的な実在しない場所ではなく、
    北海道苫小牧市の昔の地図に載っていた【ブタノ沢】という場所に
    その廃墟群(元廃村…集落)が存在しているとのこと。
    そして、呪いの人形が存在しているのでは?といわれていた。
    『存在している』のならば、
    この目で確認するしかない!
    というわけで、
    その場所を調査、探索してきた動画です。
    果たして呪いの人形は存在するのか?謎は解けるのか...。ご視聴ください。
    ↓廃集落シリーズ↓
    【廃村探訪】北海道の戦後開拓農家によって形成された廃集落(大英集落)へ…
    • 【廃村探訪】北海道の戦後開拓農家によって形成...
    ↓ブタノ澤ブログの記事は↓
    【ブタノ沢】北海道苫小牧市に存在する廃集落を探索した時の感想など
    himajine.com/a...
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――
    メンバーシップ登録お願いします‼
    (メンバー限定動画もたくさんありますよ♪)
    / @ninahokkaido0719
    【自己紹介】
    ↓↓↓↓↓↓
    みなさん初めましての方は初めまして、
    そうじゃない方はおはこんばんちは♪
    私はニナと申します。
    遺構・廃村・限界集落・過疎地の様子や
    市町村町歩き等を主に配信しています。
    地方の栄枯盛衰を伝え、
    皆様が地方に実際に行くキッカケを作りたい。
    (訪れる人たちが地方でお金を使うキッカケも作りたい!)
    地元に帰省できない人に今の様子を伝えたい。
    特に高齢者の方で地元に
    なかなか帰れない人に様子をお届けしたいんです。
    皆さんに少しでも喜んでいただける動画をお届けしたいなぁって思っています。
    私も楽しみながら皆さんに楽しんでもらえれば尚のこと最高です。
    そんな私ニナは…
    高血圧・痛風・痔・腰痛持ち、すぐお腹下す人間😇
    IQ3歳児並の42歳男です。
    TwitterやInstagram、ブログもやっていますので
    良ければフォローお願いします♪
    そちらの方が細かく活動を報告していますよ♪
    リンクは
    RUclips内トップページ→
    ニナ北海道探訪チャンネルからようこそ!内下部にあります。
    よければご覧くださいね♪
    Xアカウント
    ↓↓↓↓↓↓
    ニナ(北海道)の廃屋・過疎地探訪人
    bit.ly/2TY267p
    昼メシなど、普段の動画とはちょっぴり違った事もつぶやいてます(*'▽')ノシ
    リクエスト等があればこちらのDM等でもお気軽にどうぞ。
    よければ交流もしましょ♪リプライもお気軽に♪
    Instagramアカウント
    ↓↓↓↓↓↓
    / ninarich0313
    最近ちょいちょい投稿してます。
    フォロー・コメント・タグ付けお好きにしてください♪
    DM、リクエストもお気軽に♪
    当チャンネル登録はコチラをクリック
    ↓↓↓↓↓
    ニナ北海道探訪チャンネル
    / @ninahokkaido0719
    ブログもたまに更新しています。
    ↓↓↓↓↓↓
    ニナの旅と冒険の記録
    himajine.com/
    マイマップもよければ参考にしてください。
    ↓↓↓↓↓
    www.google.com...
    ニナの乞食丸出し欲しい物リスト
    www.amazon.jp/...
    一緒に活動したりお世話になっている方々一覧
    オススメお友達チャンネル&ブログ
    壮大なドローン景色、旅をしながら楽しむ様子が見ることが出来るチャンネル
    たまに一緒に旅してる仲間。
    ↓↓↓↓↓↓
    北のたびと(旅人)
    / @kitanotabito63
    よろしくお願いします😊
    撮影機材:
    Osmo Pocket3
    amzn.to/47utk7x
    DJI Pocket2
    amzn.to/3LtBfJ3
    ルミックスS5
    amzn.to/3BuUiOx
    DJI Air 2S
    amzn.to/3dusX77
    動画編集:Adobe Premiere pro
    【BGM関連】
    PeriTune→peritune.com/
    H/MIXGALLERY→www.hmix.net/
    魔王魂→maoudamashii.j...
    Dova-syndrome→dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房→amachamusic.cha...
    MusicMaterial→musicmaterial.j...
    効果音ラボ→soundeffect-la...
    イラスト関係
    いらすとや→www.irasutoya....
    #廃墟 #廃墟探索 #廃村探索 ◀Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。▶

Комментарии • 98

  • @丸鉄-s7f
    @丸鉄-s7f 28 дней назад +15

    苫小牧在住です。そこは苫小牧市民の金融を一手に引き受けている苫小牧信用金庫、略してトマシンの特別会員様専用のコテージでした。ちなみに豚の沢ではなく武田野沢と書きます

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  25 дней назад +1

      コメントありがとうございます!武田野沢と書くとは…勝手に頭の中でブタノ=豚の に変換していました。

  • @義一-m4e
    @義一-m4e 7 месяцев назад +9

    ニナさん初めまして!
    おすすめに出てきてニナさんの動画にハマって過去動画も観まくってます笑
    これからも応援します!

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +3

      初めまして!
      コメントありがとうございます^^
      それはそれはなんと嬉しい言葉でしょう~(*'▽')ノシ
      これからも細々とマニアックな動画を出していきますので、
      楽しんでいただけたら嬉しいです~^^

  • @SteelonHayabusainHokkaido
    @SteelonHayabusainHokkaido 7 месяцев назад +13

    豚の澤廃屋群、動画でここまで取り上げたのは初めてでは😮今度行ってみようと思います。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます😊
      見たところ、豚の沢の動画は無さそうですね😊
      自分はそこまで資料など持って行かなかったので、深掘りしてやってください😆

  • @粒あん太郎
    @粒あん太郎 7 месяцев назад +9

    お疲れさまです。面白かったです。呪いの招き猫って笑えます😆今回もありがとうございました👏

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます^^
      実際は呪いの人形がどこかに存在していたのかもしれませんが、
      自分が見つけられたのは招き猫でしたーーーー(笑)

  • @春採三郎
    @春採三郎 7 месяцев назад +8

    わくわくしながら拝見させていただきました。こんな興味深い場所があったことに驚いています。これからも素敵な動画配信よろしくお願いします。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます^^
      楽しんでいただけたようで何より♪まだまだ北海道内だけでも知られていない場所が多くありますし、
      これからもマニアックなものをお届けしますのでお楽しみに~♪

  • @ドロップ初音
    @ドロップ初音 6 дней назад +1

    ここは昔 山好きの母の知り合いのオジサン(地元在住でした)が遊ぶ別荘として建てた所で、 
    火をおこしてジンギスカンができる場所をいくつも作ってくれて 皆さん気軽に使わせてもらっていました。 
    清流が流れる傍でジンギスカンをしたことがあります。
    他の方の遊ぶ別荘も10件ぐらいはあったと思います。
    もう母も知り合いのオジサンも亡くなっていますが、廃墟になったんですね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 дней назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      動画ではネット掲示板の噂を元に場所の特定としてこの様な形の動画となっており思い出の場所に対し申し訳ございません。
      ところどころに火起こししていたと思われる場所がありましたね。
      穏やかな清流と良い、(野営など)キャンプするのには格好の場所で良いなぁと思っておりました。
      いっときのキャンプブームに乗ってオープンしていたら人気が出そうな場所なのにもったいないなぁ...とも感じましたね。

  • @nonnooz7407
    @nonnooz7407 6 месяцев назад +13

    ども~ 昔、廃屋ではないのだけど何かの廃墟の板踏み抜いて、20-30センチ落ちたことが有って、たいした落差じゃないけど、長いクギが上向きに出ていて靴底貫通してカカトにブチ刺さったことがあるので(なかなかのダメージだった)、超ドキドキしながら拝見しました。お気を付けて!!

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  6 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます😊
      一瞬自分のこと言ってる?!?!と思うくらい、全く同じ経験を昔しています笑
      自分は幸い新品の分厚めのブーツがギリギリ守ってくれましたが...(靴は穴が空き一回でダメになりました😇)
      お互い探索は気をつけましょうねぇ😉

  • @tomozoo-xx3dd
    @tomozoo-xx3dd 7 месяцев назад +9

    初めまして
    偶然オススメに上がってきて ちょっと感動してます
    数年前まとめサイトで見てから ずーっと気になっていました
    苫小牧で生まれ育った方に このブタノ沢のことを聞いても全く知らないわーって言ってたので…
    動画で見せて頂きありがとうございました!

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます^^
      気になっていた方が一人でも多くいて自分も行って良かったと思います♪
      今後も何か気になる場所があればリクエストお待ちしております^^

    • @tomozoo-xx3dd
      @tomozoo-xx3dd 7 месяцев назад +3

      返信ありがとうございます!
      廃村 廃墟 廃道 ドキドキ ゾワゾワ ワクワクしますが 女1人で怖くて行けません💧
      チャンネル登録させて頂きました
      これから過去動画も見てきます
      怪我や野生動物などなど気をつけて活動してくださいね♪

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +3

      チャンネル登録、コメントありがとうございます♪
      なかなか女性一人だと色々と危険が付き物ですから、
      自分の動画で何かそういった楽しみになってもらえたら嬉しい限りです^^
      今後ともよろしくお願いいたします♪

  • @豆もやしパンダ
    @豆もやしパンダ Месяц назад

    オススメで出てきたので見にきたのですが、北海道の廃屋動画にこのBGMが何とも言えない心地いい感じがして好きです!

  • @ステラ-y6c
    @ステラ-y6c 4 месяца назад +13

    ニナさんはじめまして
    なぜかオススメにこの動画が上がってきて見てみたら驚きました
    この場所、自分が通っていた幼稚園、小学校がすぐ近くにあるんですが、幼稚園ではこの廃墟の手前の沼までよく遠足で行っていて、小学校1年か2年の時はまさにこの廃墟の場所に遠足で来てました
    確か名前は「とみのゆうえん」と呼ばれていた気がします(うろ覚えなので名前は合ってるか微妙でスミマセン)
    当時から何か施設っぽいものがあったというわけではないですが、建物や川があり、小学生なので走りまわって鬼ごっこしたりして、ここで弁当を食べたりしたと思います
    途中のトンネル通る所では子供ならでは皆でキャーキャー言いながら通った記憶があります
    今はこのような廃墟になってたんですねー
    このような動画あげていただき当時の懐かしい気持ちになりました
    ありがとうございます
    結局当時が何の施設だったのかはわからないのですが、子供が遠足で行っても大丈夫なような安全な場所だったのは間違いないです
    スミマセン思わず反応しちゃいました
    これからも安全第一で動画アップ楽しみにしてます

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 месяца назад +6

      コメントありがとうございます😊
      まさに地元の懐かしい場所の動画がおすすめに表示され、ご視聴いただいたのですね☺️
      コメントでいただきました『とみのゆうえん』は不明ですが、おっしゃる場所の現在は動画内でも最初の方にお伝えした『宮の森しいたけ園』か、とある地図内に表示されている、寺林遊園と藤盛遊園の可能性もありそうですね😉それか、その周辺すべてひっくるめて昔は『とみの遊園』だったのかも😉
      貴重な思い出や情報を教えてくださいましてありがとうございました😊
      これからも安全第一で動画をお届けしますので、気が向いた時でよろしいですのでご視聴いただければ嬉しく思います😄

  • @pvtcoots
    @pvtcoots 27 дней назад +1

    動画途中にもある様に「とましん」が管理していた場所です
    苫小牧信用金庫です
    苫信会員限定のレジャー施設跡です
    住宅地では無いので上下水道が整備されてません
    ですからどの建物にも簡易トイレが併設されてます
    建物構造を見ても断熱材等も無く、冬場の使用は考えてなかったと思われます
    煙突や眼鏡石があり暖房装置はあった様ですが、苫小牧はGWも暖房が必要です
    特に呪われた場所でも廃村でも有りません
    昔使われた場所に建物が残ってるだけです
    因みに「ブタの沢」
    山歩きする人は分かると思いますが、途中に滝も無く少し荒れた流れ(沢)
    を『ブタ沢』と呼びます
    樽前山麓の緩地に流れる沢は似た様な沢が多く、アイヌ地名に関係する沢には名前が有りますが、特徴も無いこの沢には「ブタ沢」としか命名出来なかった事でしょう

  • @兄やんゾンビ
    @兄やんゾンビ Месяц назад +4

    柏木町の奥、宮の森のさらに奥、高速下をくぐって森入って右ですかね?
    昔は日進町からすぐに付けた『苫小牧信用金庫オートキャンプ場』跡地ですね。
    70年代はバーベキューできたり、釣り堀ができました。
    80年代はすでに数人のための別荘でしたね。
    90年前半くらいまではおじいさんが1人住んでました。
    蛇やクワガタとりのついでによく行きました。
    巻き小屋として撮影してた建物には、死んでひっくり返るクワガタに少女の影が重なってるイラストの交通安全アルミ看板が貼ってあったのですよ。
    で、『もう、あの時には返れない』ってキャッチコピーがでかでかと書いてあり、恐怖でしかありませんでした。
    あの看板はトラウマですよ。
    パークが衰退した原因の1つじゃないかなぁ?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  Месяц назад +3

      詳細を教えていただきありがとうございます。
      ネットで見た情報、そして私が実際に見たものと、
      兄やんさんの書いている事を照らし合わせて考えてみると、ネットの情報にあった「不思議な場所」として扱われていたものは、
      そういったトラウマになるようなものの影響がありそうですね…
      他の方のお話ですと、人形(呪いの人形とネットでは言われていた)などもあったようですし…

    • @兄やんゾンビ
      @兄やんゾンビ 28 дней назад +3

      ​@@ninahokkaido0719
      実際、川からまっすぐバイパスまで出ると今も笘信があるのは代わりませんよね~
      町名が曖昧なのは、私が子どもの頃は苫小牧の西側は全部『糸井』樽前山の手前が『樽前』って感じで細分化されてませんでした。

  • @hino_700
    @hino_700 5 месяцев назад +9

    みんなが言う旧汐見町ってところかな。
    バブルの時に別荘地として作られたけど立地の悪さとかで誰も買わなかったとかなんとか。 しいたけ農園やってる管理人から聞いた話です。 主は運が良かったのですが入ろうとし見つかるとしいたけ農園管理人に怒られます。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 месяцев назад +5

      コメントありがとうございます😊
      他の方が言ってたバブル時の別荘地で間違いないのですね!
      ここ確かに立地は悪すぎます😇
      しいたけ農園の管理人の方をご存知なんですね😅

  • @1959cadi
    @1959cadi 3 месяца назад +4

    苫小牧と言うと 竈猫さんの実話怪奇談「山の牧場北海道編」を思い出します  なんとなく苫小牧と言うか樽前山周辺には不思議な所が多いですね。 山の牧場の舞台となった場所を探索リクエストしたいけどもう建物も柵も膨大な監視カメラもあり不可能ってのが残念です。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  3 месяца назад +2

      山の牧場をRUclipsで流し聞いてみましたが、これは場所が気になりますねぇ...
      苫小牧周辺は沼地なども多いからですかね、、、
      なんとなく市外へ外れると不思議な雰囲気がありますよね😌

    • @1959cadi
      @1959cadi 3 месяца назад +2

      @@ninahokkaido0719  場所は道道141号を苫小牧から樽前山に向かい 苫小牧西インターを過ぎ真っ直ぐ道なりに行くと緩やかな左カーブを曲がり錦多峰川を越え更に緩やかな右カーブに入る手前に 左手にちょっと道がありレンガ造りの門がある奥の敷地です。
      ちょっと不思議な雰囲気がありますが表札もあることから個人が所有してるようです。
      ストリートビューで付近の様子も見れますよ🎵
      確かに支笏湖や樽前山周辺は独特の雰囲気ですね でもそこが冒険心をくすぐるんですけどね😃

  • @TUWRX-xw7kp
    @TUWRX-xw7kp 7 месяцев назад +9

    初コメ失礼致します。
    自分の住まいから近いので見に行ってみたいのですが、不法侵入にはならないのでしょうか?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +9

      コメントありがとうございます。
      林道に入る分にはおそらく問題無いと思いますが、
      私のような行動をするのは私がいうのはおかしいと思うかもしれませんが、
      オススメしません。
      あと、
      時期的に野生動物も多く活動していると思いますので、やめた方がいいと思いますよ。

  • @至宝アイズ
    @至宝アイズ Месяц назад +1

    11:23 そこら辺はとましんビジネス交流ネットワーク(苫小牧信用金庫)で管理しているちょっと公民館みたいな建物なのではないかな😮

  • @shimemametan
    @shimemametan 7 месяцев назад +3

    チャット内でもコメントしましたが、最初のいらすとやの絵と聞き覚えのある独特な声で思わずニヤニヤしました(笑)
    ブタノ沢、すごく気になったので検索したらまとめサイトがあったので全部読みました。
    なかなか面白かったです!
    あとさっき気づいたんですが、今日でメンバーシップに入ってちょうど丸2年になり、髪も青くなりました(笑)
    微力ですがこれからも応援して行きます\(´ω` )/

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      あの声、好き嫌いわかれるので使うの迷ったんですが、
      5ちゃんねるのスレッドの場所を扱うならコレしかない!と思って使ったんですよ😊
      なので、好意的に受け取ってくれれ人がいてよかったと思います笑
      2年間応援ありがとうございます!
      他の方にも言えますが、メンバーシップにて毎月応援し続けて下さる皆様には感謝感謝です😊
      これからもメンバーシップ動画を少しずつ増やしていきますので、これからも応援よろしくお願いします!

  • @mizo0555
    @mizo0555 7 месяцев назад +5

    誰か行って映像撮って欲しいなぁと思ってたやつw
    画像しかなかったのでありがたし。
    映像で見ると、あまり怖さがないですね。
    学校のイスが不気味でした。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます^^
      お~!そう言ってくれる方がいて良かった!
      誰も知らない、誰も興味ないとかなら悲しいですから(笑)
      やっぱりある程度は有名な場所だったんですね^^
      正直、写真で切り取られたものと、
      映像とでは印象はかなり変わってきますね。
      自分の場合、
      冬の良い天気の日だったので
      比較的周囲が明るかったのもあると思いますが^^

  • @小島秀子-u7j
    @小島秀子-u7j 5 месяцев назад +9

    あかひげのところで女性の声で来てね!って入っていますが

  • @kazutsuka412
    @kazutsuka412 Месяц назад

    初コメです。
    廃墟の中に熊が居る可能性もあるのでヒヤヒヤしながら拝見させて頂きました💦
    廃墟はそこはかとなく不気味ですね。

  • @たかだのりあき-n7y
    @たかだのりあき-n7y 29 дней назад +1

    宮の沢の奥の高速道路の下をくぐった先にあった別荘地かなぁ
    30年以上前に小学校の頃に遠足だったのか親父が勤めていた会社の親睦会のBBQだったのかで行った記憶があります
    その当時でもほとんど廃墟だったような…
    免許取ってすぐに行った時も怖くてすぐに引き返してしまいました

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  25 дней назад

      他の皆さんのコメントによると、そうではなかったようです^^

  • @ロココ-i3g
    @ロココ-i3g 29 дней назад +1

    ちょっとBGMが大きすぎると思います。
    映像に集中出来ない。

  • @けろりん-i1v
    @けろりん-i1v Месяц назад +1

    藤盛遊園?25年くらい前に遠足で行った気が…🙄 人の住んでる建物ではなかったけどいくつかあった気がします。所有者は美容院の方だったような…

  • @道南
    @道南 7 месяцев назад +3

    ここウチの奥で、マピオンで見ると藤盛遊園と出てきます。
    数回バイクで行きました。椅子が円形に置かれた辺りに、昔の遊園地にあったパンダの乗り物ありませんでした?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます^^
      確かにマピオンで見ると藤盛遊園と、寺林遊園と出てきますね!
      自分が見た『しいたけ園』とその周辺に建っていた建物が位置的に寺林遊園の建物だったのかなぁ…
      そして、もしかすると今回見た廃屋2つもその関係施設だったのかもしれませんね。
      円形の椅子の置かれていた辺り、パンダの乗り物は無かったと思います…。
      というかそれらしき物には気づきませんでした^^;

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ 7 месяцев назад +4

    廃屋の中に残っていた新聞にカンボジアのポル・ポト関連の記事が掲載😱空き家になってから30年以上経過しているんですね😅

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      30年経過している割にはそこまで崩れてないのは、この地方の雪の少なさ故なんですかねぇ...

  • @すずらん-f4q
    @すずらん-f4q 7 месяцев назад +4

    苫小牧?そんなに遠くない
    呪いの〇〇はちょっと胡散臭い。
    山の中の廃墟群は萌。でも怪我なく良かったですね。あれは危ないです。
    苫小牧、白老方面は良い廃墟がありそうですもんね。
    どうぞご安全に🙏

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます^^
      自分も呪いの人形というのは正直…まぁ何かしら人形があればいいなぁと思っていきましたが、
      ザっと見た感じは見つかりませんでした。
      あまりあちこち弄りまくるのは好きじゃないので、その辺もっとしっかり見ていれば
      隠れてあったのかもしれませんが…。
      苫小牧、白老方面は軽く調べただけで結構良い物件ありますね~。
      今後もお世話になる地域だと思います^^

  • @虎の介-w8h
    @虎の介-w8h 7 месяцев назад +6

    今も実在しするのでしようか?行ってみたいです。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +3

      この場所ですか??実在していますよ😄

  • @hanimaru_gt
    @hanimaru_gt 7 месяцев назад +7

    10年くらい前、このロッジの手前の売家を見に行ったついでにお邪魔したことがありました。
    1階があまりに雑然としていて、上階には行きませんでした。
    その後、まとめサイトで心霊話を見て「あの廃墟かよ!」とビックリ😱
    2軒目の廃墟は、地元信金のベテラン職員に当時聞いたところ、「確か関連会社の所有じゃないかなぁ」と言っていたような。裏は取れていませんが。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      このロッジの手前の売家…は高速道路の下をくぐる前ですよね…?^^
      偶然にあの廃屋にいって、
      偶然にまとめサイトを見るなんてなかなか刺激的、
      スパイシーな経験でしたね^^
      裏は取れて無いにせよ、
      二軒目の廃墟の情報はなかなか見られるものではなく、
      貴重なものなので感謝です♪

    • @hanimaru_gt
      @hanimaru_gt 7 месяцев назад +3

      @@ninahokkaido0719 売家は高速道路より奥で、このロッジに向けて行く途中、小川を渡る辺りの左手にありました。
      当時980万円で売りに出ていました。今はもう無いのかなぁ。別荘地用っぽくて、家の前には池があった記憶が。
      当時、ネットの不動産情報で見掛け、何となく見に行ったついでに奥の方に歩いていったら廃墟があったという🏚😱

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      @@hanimaru_gt さん、返信ありがとうございます^^
      もしかすると…高速を越えた、
      その小川を渡る左手というのは、
      しいたけ園の場所かもしれません^^
      ちょうど動画のオープニングの場所が大体そのあたりです^^

    • @hanimaru_gt
      @hanimaru_gt 7 месяцев назад +1

      ​@@ninahokkaido0719 しいたけ園とは別の建物だった記憶ですが、いかんせん薄れています😅
      今度苫小牧に行った際に寄ってみます🐻
      懐かしい思い出に浸れる動画、ありがとうございました。

  • @ちくわ男-w9l
    @ちくわ男-w9l 7 месяцев назад +5

    🙏😌

  • @pk-mk3io
    @pk-mk3io 7 месяцев назад +5

    2つ目の建物は電気の計器boxに新しいタイプのメーター器付いてるので北電の契約はしてる感じですね。今も何かしら使っているんじゃないですか?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます^^
      ついてますね^^
      メーターの言及して電柱の話をしたつもりでいましたが、、、、
      それをもって何かしら使っているのかどうかは分かりません^^;

  • @チャッピー丸
    @チャッピー丸 4 месяца назад +2

    ジョイランドに向かう道ですか?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  4 месяца назад

      ジョイランドの近くにも似たような場所ありすもんねー。でもここはジョイランドに向かう道では無いです😉

  • @原勝治-x8g
    @原勝治-x8g 7 месяцев назад +13

    恐すぎる行きません。命が大切です行きません。

  • @加藤勝-u7g
    @加藤勝-u7g 4 месяца назад

    こんにちは。昔、ウトナイ、ユ〜スホステルという、バス停が有りましたか。

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 7 месяцев назад +4

    苫小牧信用金庫?保養所かなぁ。でもいくらなんでもブタノ沢って…他にもっと適当なのあるのに。動物の住みかになってなくてよかったですね😊お疲れさまでした(^-^ゞ

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +3

      自分も保養所かな?と思いつつ、
      結論は出さずにいます。
      ちなみに、
      ブタノ沢というのは、昔の地図で記されたもので、
      この地で豚を飼っている...うんぬんかんぬんってのがあるのだとか。
      ブタノ沢は、
      大ブタノ沢、小ブタノ澤と呼ばれていたとか☺️

    • @mudthink
      @mudthink 7 месяцев назад +1

      @@ninahokkaido0719
      初めまして、自分有珠の沢に住んでますけど
      有珠の沢も住宅地が出来る前は養豚の農家さんしかいなかったはず、
      自分は2chで初めて呪いの人形知りましたね。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます^^
      有珠の沢町、旧地図なら隣の隣ですね。
      そこも養豚場が多かったことを考えると、
      ブタノ沢と名付けられた今回の場所は
      もうちょいマシな名前でも良かったのかも…と思えてきました^^;

  • @zendjmix
    @zendjmix 7 месяцев назад +2

    普通に景色も良くていいロッジだなと思った。
    どうでしょうハウスみたいや。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад

      使いようによっては、結構良さそうですよねぇ😊

  • @ttk565689
    @ttk565689 7 месяцев назад

    この方の動画にも似たような建物が写っているのですが、この動画とは細部が異なります。
    この動画主はもうちょっと白老寄りの小糸魚川の林道から入ったようにも思えて
    位置も微妙に異なるように思えます(もしかしたら一緒の場所かもしれませんが・・・)
    ruclips.net/video/28DC3i3dipw/видео.htmlsi=fi120zsOktGtpPeV

    • @ttk565689
      @ttk565689 7 месяцев назад

      自分で書いといてなんですがショートカットして小泉の沢川1号砂防堰堤から南下したルートが上の動画ぽいかなー
      いかがでしょうか?

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます^^
      この動画初めて見ましたが、
      少なくとも自分が入った場所とは違う所からブタノ沢に向かって来たのだと思います。
      03:22 左手に呪いの人形の家(私が最初に入った廃屋)が見えている事から、
      より樽前山側から向かってきたのだと思いますよ^^
      なので、
      仰る通り小泉の沢1号砂防堰堤側から南下してきたという所だと思います。

  • @じょんまりあ
    @じょんまりあ 7 месяцев назад +1

    ススキノみたいなブタクサ生い茂る沢なので
    ブタノ沢かと思ったら動物の方の豚なんですね…w

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます^^
      5ちゃんねるで提示された資料(本)の中に『かつてこの沢の飯場に住んでいた人が、その食糧源としてブタを飼っていたので、小ブタ、大ブタノ沢と呼ばれたもの』と書かれてあったので、動物の方の豚のようです^^

  • @山上家の一族
    @山上家の一族 7 месяцев назад +1

    ズボン破けてるよ、お母さんにアップリケしてもらいなさい⁉😁

  • @meguminOoniyme
    @meguminOoniyme 7 месяцев назад +1

    もしかしたら「うたのさわ」って名前だったかもしんないね
    フイハップ(今は無いビーチ)も一応「笛冠(ふえかっぷ)」って名前らしいから(踏切に書いてあった)
    だって…「うま」ならまだしも「ぶた」だと何とな〜くイヤじゃない?
    いや豚肉は好きだし ほぼ毎日お世話になってるけどさ
    親父が死んだから何も聞けないや(苫小牧も一部地域は詳しかった)
    1992年くらいなら ファンタジードームがあったりして苫小牧が イケイケだった時代かな?
    苫小牧信用金庫の保養所的なヤツがあっても おかしくないかもね
    日高門別〜苫小牧では北洋銀行よりメジャーだから
    死んでたのは狸か狐かなぁ?多分テンでは無いと思うけど…アライグマかも?
    支笏湖周辺では狐よりアライグマの方が車に轢かれてる率が高いらしいし(廃鉱山にいる義兄情報)

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます^^
      一応、5ちゃんねるで提示されている資料(本)の中に、
      『かつてこの沢の飯場に住んでいた人が、その食糧源としてブタを飼っていたので、小ブタ、大ブタノ沢と呼ばれたもの』
      と、書かれてあったので動物由来のものらしいですよ^^
      お父様が存命だったらその辺も含めて色々詳しく聞けたかもしれませんな~。
      まぁ、ここから先は他の有志たちに任せよう…(笑)

  • @tube6220
    @tube6220 Месяц назад

    初めまして!
    苫小牧民なので拝見させていただいたんですが
    ここは自分も過去に行ったことがあります!
    ここの最初のロッジの2階に日本人形が2体あったのを覚えてます!
    そこにあった日本人形のことで起きた怖い話を
    遊んでた友達から聞いてその話をした後に
    すぐ行ってみようとなりいきました!
    話の通り日本人形がありほんとに怖かったです!
    自分はそこでちょっとした怖い体験もその時にしたので怖くてそれ以来一度も行ってません。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  Месяц назад

      コメントありがとうございます😊
      あの噂通り人形はあったんですね!
      その怖い体験というものがかなり気になりますねぇ...とりあえず今はご無事で何よりです☺️

    • @tube6220
      @tube6220 Месяц назад

      @ その体験の後ついてないことが続いたりしたので自分はその呪いが本当なのかなって信じちゃってます!
      人形はありました!
      体験した話やここにあった日本人形にまつわる怖い話を今度何かの機会があればお話ししたいです!

  • @趣味と動画置き場
    @趣味と動画置き場 26 дней назад

    原野商法的な廃墟群か?

  • @RAVEN_0520
    @RAVEN_0520 7 месяцев назад +1

    廃墟探索って結構と危険なトコロにも行ったりとするだろうかなと俺は思ってんけんども?廃墟に入んならちゃんと手順とかしてるんかなと俺思っとんだよな?廃墟でも住居侵入になるんから許可はもらわなきゃだな!

  • @飲兵衛-g7m
    @飲兵衛-g7m 7 месяцев назад

    精霊が乱舞していますね❗

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад

      キラッキラ光り輝いてましたねぇ🤭

    • @飲兵衛-g7m
      @飲兵衛-g7m 7 месяцев назад

      ​@@ninahokkaido0719
      ですね😊
      回りに居る悪霊に取り憑かれ無い様、
      御注意下さいね🤗

  • @ちゃんころ集団
    @ちゃんころ集団 7 месяцев назад

    いやーいやいやいやいやいや 怖いなあ

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад

      夏場は他の理由で怖いかもです😇

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 5 месяцев назад +2

    新聞を見るのはナイス!普通は気になるハズ。新聞を撮らないガキの探検見たいな方もおられたんで昔は。

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 месяцев назад +1

      カレンダー、新聞、雑誌など、、、現状に戻せる範囲でちょちょいと見てしまいますねぇ😉

    • @tadanobu3362
      @tadanobu3362 5 месяцев назад

      ​@@ninahokkaido0719これぞ探検ですよ!

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  5 месяцев назад

      @@tadanobu3362 やる気アップ!
      嬉しいコメントありがとうございます😆

  • @ずみすけ-k5h
    @ずみすけ-k5h 7 месяцев назад +1

    花園だね、

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      花園、、、とは??

    • @ずみすけ-k5h
      @ずみすけ-k5h 7 месяцев назад

      @@ninahokkaido0719
      苫小牧に花園町ってあるんですよね。とましんだから、関連性はあると思いますよ
      市内に相当支店ありますからね!