炎上バイク女子はなぜ「右折で」曲がれないのか?練習方法を考えました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 171

  • @debuoyadi
    @debuoyadi Год назад +13

    「捻じ伏せる」んじゃなくて「腰を捻るんです」体を横へ倒すんじゃなくて腰を行きたい方向に横方向に捻るんです、これはコーナリングの基本ですよ。

  • @nigaurikun
    @nigaurikun Год назад +10

    大型の教習のときに第1段階のみきわめ良好で時間が余ったので残り時間ずっと直角発進の練習をやってました。
    指導員いわくこれがうまくできるようになると低速走行時の操作全般の上達につながるとのことでした。当時は教習にない課題なのなぜこんなことをさせられてるんだ?と思ってましたが今考えてみれば確かに半クラ+適度なアクセルふかし+リアブレーキ+ニーグリップ+荷重移動+視線誘導が一定以上できないと綺麗に直角には曲がれません。
    今では同じ料金しか払ってないのに追加で練習させてくれて得したなという気持ちです。

  • @moto_3910
    @moto_3910 Год назад +20

    二輪指導員目指してるのでバイク事故動画は見ると色々考えさせられます。
    二輪指導員の中には、バイクに”教習でしか”乗ったことがない人が少なくないです。
    実際の道路での走行を考慮した指導ができるのは、普段バイクに乗ってる人だけなので、自分はそこ含めて教習したいですね。

    • @244jucky-chun-7
      @244jucky-chun-7 Год назад +1

      ふざけんな、そんな奴におれは左キープか交差点徐行とか言われよったんか‪💢

    • @田中中田-q2y
      @田中中田-q2y Год назад +4

      @@244jucky-chun-7 そんなこともできんかったん?

    • @moto_3910
      @moto_3910 Год назад +3

      @@244jucky-chun-7自分にキレんといてくださいよw

    • @244jucky-chun-7
      @244jucky-chun-7 Год назад +1

      @@田中中田-q2y もう何年か前の話だから、何で苦戦したかとかあんま覚えてないけど教習で習う内容の中、公道走る上で必要なかったと思うやつを上げた。

    • @休職太郎
      @休職太郎 Год назад +2

      @@244jucky-chun-7 交差点徐行しないんだ
      こっわ……

  • @Meji.660
    @Meji.660 Год назад +7

    住宅街、そんなに広くないそこそこの人通りと車通りのある交差点で、一時停止からの右折は、死角もあるし自転車も歩行者は自由だしで、いつになってもなかなかの難易度だなと感じてます。

  • @peroperoperic
    @peroperoperic Год назад +31

    公道のアウトラインって荒れてたり枯れ葉があったりして怖いのでセンター&センターをイメージして走ってます。

    • @takuminagano8765
      @takuminagano8765 Год назад +7

      あらゆる安全マージンを取る上で、それが一番良いと思います。

  • @コチャロウ
    @コチャロウ Год назад +26

    すごく勉強になりました。免許とって最初の頃はこういう話がよくわからなかったけど、今ならほんとよくわかる。
    アメリカンに乗っているので、曲がることがほんとに最初難しかったので二宮さんのコレ系の動画は見まくりました😂免許とって3年経った今でも、50のおばちゃんが年間1万キロ走り事故もなくバイクライフを楽しんでいられるのは、二宮さんのおかげなのです🎉

  • @APTX-mk1uf
    @APTX-mk1uf Год назад +4

    1)右カーブが苦手な人は軸足が左、利き足が右の人が多いと思います。
    ボールを右足で蹴る時に身体が左に傾くのと同じです。
    逆に左足で蹴る時はバランスがぎこちなくなります。
    2)イラストのクランクが仮に一般道だった場合は赤線の左からの進入は危険です。
    何故なら道路の路側側には砂利、落ち葉、釘等を踏みパンクや転倒の可能性があるからです。
    センターライン側に立ち上がるのも対向車が車線をはみ出してくる可能性も有るので危険です。
    一般道では車線の中心を走るのが正解だと思います。

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ Год назад +8

    体をIN側に入れて置けば、仮に視線が外に向かっても何となく車体は曲がってくれますよね。
    SS何かタンクの形状がニーグリップしにくい構造というか、コーナリング中のハングオンのポーズで最適化されていて、舵角が小さいのも相まってネイキッドと同じ乗り方では曲がりにくい気がします。

    • @Fujitani
      @Fujitani Год назад +7

      SSは身体をキチンとインに入れないとマトモに曲がれないですものね。自分はそんな事も知らずSSを買って最初は死ぬ思いをしました。その後、良い指導者に教えて貰って基礎の基礎を学んで何とか安全に乗れるようになりました。自身の無い人は是非何処かで指導を受けることをお勧めしたいですね。

    • @Aonata-channel
      @Aonata-channel Год назад +1

      逆に運転の基礎を確認するためにはSSはアリ、ということでしょうか?(勿論危ないのでできればクローズドの場所を用意して)

  • @chokottorider5400
    @chokottorider5400 Год назад +2

    コーナーでは基本センターセンターセンターで走っています。
    アウトインアウトは絶対しません。
    教習所で教わる中でも左折はかなり練習しますが、右折はあまりしない記憶が有ります。
    また教習所では法規走行していますが、街中では法規走行しているのは、ほぼありません。
    イエローラインのコーナーでも車線オーバーする人も多々います。
    なので、自分はセンターキープでが基本になっています。

  • @tamanishaberu
    @tamanishaberu Год назад +4

    加重とか姿勢とかブレーキ・アクセルの理論も当然あると思いますけど、一番は視線の送り方なんじゃないかな?と思ってます
    右カーブって、なんとなく、視線の置き所が難しいところがある気がするので。
    怖くてアウトばかり見てる人はガードレールに突っ込むし、インばかり見てる人は、バイクはともかく頭がラインを割ったりしてます
    あとは、マスツーの心理ですね。
    私はビーナスラインのすぐ近くに住んでて200回近く走ってますが、ビーナスで事故ってるのはだいたいマスツーです
    「ベテランライダー」の自己顕示欲の犠牲になった人が、右カーブを曲がりきれずに突っ込んでます

  • @gasolinator4613
    @gasolinator4613 Год назад +4

    in側に倒す余地を残さないと、inベタで入って曲がれなければ
    もうそれ以上曲がれなくなって「詰み」やで
    アウトinアウトがダメなのはそういう事で、内側にまだ倒せる余地
    というか向きを変える余白を残しておく事が大事
    in側に余白があればまだ逃げられる余地があるから

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 Год назад +9

    流石に右折で曲がれずに突っ込むとかは経験ありませんが、峠道でガードレールを見ちゃって身体が固まる経験はあります(笑)
    やっぱり教習所だけではなんとなく曲がれてる感じになりますよね。
    自分もその後、正しい荷重移動を学んである程度は苦手克服出来ていると思います。

  • @hiroyuki2170
    @hiroyuki2170 Год назад +23

    二宮さんの解説、相変わらずわかりやすくて👍

  • @lugh615
    @lugh615 Год назад +3

    わかる! モトブロガーの動画が不自然に思ってた理由はそれだったのですね!

  • @inoueken805
    @inoueken805 Год назад +2

    自分的にはアクセルもブレーキも右側についているので、荷重がかかる側に傾いたとき腕や足でコントロールしているため微調整が出来ないのだと思ってました。腰でコントロール出来れば楽なんだろうけど

  • @康成長瀬
    @康成長瀬 Год назад +6

    同じことHMSで教えてもらいましたが、難しいですね!
    なかなか上手くできません。

  • @ぽんちきらーず
    @ぽんちきらーず Год назад +1

    カーブはセンターセンター、目線は出口、スローインファーストアウト
    これだけは守ってます

  • @てのん-d8y
    @てのん-d8y Год назад +7

    もっというと、曲がる前の減速の慣性をニーグリップで柔らかく受け止める感覚を掴むことが大事ですね。慣性を腕で受け止めちゃうと上半身が固まりやすいと思います。

  • @unsessaike
    @unsessaike Год назад +7

    とても参考になりました、解説ありがとうございます!
    教習所では、カーブは減速しながら視線をカーブの先に向けると自然と身体とバイクが傾いて曲がれる(意訳)と教わりました。
    見通しが悪いとおっとっとになるので、先を想像しつつ解説通りのやり方で安定して曲がれるよう練習しようと思います。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 Год назад +2

      視線は定常旋回ではそれで良いと思います。
      されど街乗りでは実際は難しいですから
      自分の経験では減速以外でのリヤブレーキの使い方でバイクの乗り方は大きく変わると思います
      それとやはりニーグリップですね、単に挟むだけでは無く、力の抜き方も含め

  • @greenapple0
    @greenapple0 Год назад +2

    ”怖い”とか”ヤベッ”って思った時にはもうコースアウト決定してますよね。
    いかにそこまで至る前の余裕、余力を生み出しながら走行するか、が公道走行では肝だと思っています。

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og Год назад +1

    確かに!カーブのコーナリングミスってる人はだいたい外側のガードレールに吹っ飛んでいってる。

  • @hinoppi3412
    @hinoppi3412 Год назад +2

    私はなぜか左曲がりの時にコケることが多いです。しかも直角の角で。確かに初めのころは直角コーナーほんとに曲がりにくかったです。緊張すると固くなって動かなくなるのは本当ですよね(特に女性)
    私も教習所で固くなって「大丈夫だからもっとリラックスして」と何度も言われました。
    コーナーでブレーキ駆けるとは教習所では教えませんからね。転びながら覚えるという痛い特訓でした。

    • @TheTurboworks
      @TheTurboworks Год назад +6

      昔のお話でしょうか。もし、今でも不安でしたら、大きな怪我をする前にライディングスクールに行くことをお勧めします。
      文字だけの会話では認識の齟齬が起きるし、プロは色々なバイクのタイプに合わせたアドバイスができると思います。
      一方、素人のアドバイスは、1,2割程度に参考するくらいでいいと思う。たとえバイクの上手いベテランでも人に教えることが上手いとは限りません。
      また、教える側と教わる側が全く同じバイク、ほぼ同じ体型であることは稀だから、素人のアドバイスが逆効果になる時もあります。

    • @bukiningen
      @bukiningen 6 месяцев назад

      そりゃコーナーでブレーキかけるなんて、自転車運転してれば誰でも分かることだからね

  • @rai-amagi-mi5sc9lu9u
    @rai-amagi-mi5sc9lu9u Год назад +1

    以前、解説されていた「速いっぽく曲がる」とリアのナメがけ、この二つを意識して走ってます
    安定して曲がれると思っています。

  • @isuzu0812
    @isuzu0812 Год назад +3

    解説して頂いた、ハンドルにカメラ固定して右左折した時に、正しい時はこう映ります!っていうのを機会があれば出して欲しいかも🍀

  • @karin-rz9zv
    @karin-rz9zv Год назад

    仰向けに寝て右を見ようと首を動かすと首に力が入るけど、腰の左側を浮かせて腰の正面を右に向ければ首は楽になる。これが力を抜いた状態で曲がりたい方向を見るという条件に当てはまる。周りの景色が気になる時は首だけ回すけど、曲がりたいときは腰を捻って腰の正面を曲がりたい方向に向ければ曲がる。スキーでは曲がりたい方に腰を入れると教わるので雪国ではこの説明だけで急にスラロームが出来るようになる人が結構いる。ミラーに頭を近づけるも結局、それによって強制的に腰の向きが変わってるのよ。性別関係なく教官さえ理路整然と教えてくれる教習所に通えていれば、免許持ってんのに曲がれないなんて人を出さずに済むのに…。

  • @ハワイアンゴリラ-c6r
    @ハワイアンゴリラ-c6r Год назад +1

    内藤さんもコラボした女性RUclipsrは、自分の娘にアウト・イン・アウトで徹底指導して、反対車線にはみだしていたな。あらゆる面で娘さんが気の毒だった。

  • @犬すきとも
    @犬すきとも Год назад +3

    大型免許取った時に
    自分が分かりました。
    自分にあったバイクに乗るのが
    大切❤❤❤

  • @Fujitani
    @Fujitani Год назад +2

    特にSSは身体をキチンとインに入れないとマトモに曲がれないですね。自分はそんな事も知らずリッターSSを買って最初は死ぬ思いをしました。その後、良い指導者に教えて貰って基礎の基礎を学んで何とか安全に乗れるようになりました。自身の無い人は是非何処かで良い指導者の教えを受けることをお勧めしたいですね。

    • @TheTurboworks
      @TheTurboworks Год назад +3

      それな。SSはサーキットのコースで速く走れることを想定しているので、サーキットのカーブはどんなにタイトでも公道よりはRが大きいし、道幅も広い。つまり、比較すると高速だけど、緩いカーブきなる。
      従って、トップブリッジよりも下に付けたセパハンなんて、小回りが効くように作られていない。
      そのハンドルで公道の峠で旋回しようとするものなら、体重移動、リーンイン体制で、よっこいしょっ!と掛け声をかける意気込みでバイクを倒すことになる。

    • @Fujitani
      @Fujitani Год назад +2

      @@TheTurboworks ありがとうございます。SSやレプリカは正にサーキットを走るための造りですから、買うなら相応の覚悟と(最低限の基礎でもいいので)乗り方を身に付ける必要がありますね。「何に乗ろうが本人の自由だ!」という意見もありますが、そうでないと普通に公道で危険ですからね。余談ながら、自分の知人にタイトなジムカーナコースを吊るしのSSでクルクル周れる人物がいますが、凄すぎて理解が追い付きませんでした。

  • @toujousen
    @toujousen Год назад +2

    そもそも論でラインの話しても出来ないと思いますよ、ラインに乗せられないから
    根本的にバイクの運転の感覚ってのは文字通り「感覚」で
    これ実は自分で気づかないと一生分かりません
    で、分かってなくても無理しなきゃべつにコケないので
    分からないまま分かったつもりのベテランってのが物凄く多かったり
    じゃどうすればいいか
    自分で気づいてください、としか
    街中の交差点とかでも意識をちゃんと持ってれば気づくはずの事ですから

  • @西徳-v4o
    @西徳-v4o Год назад +2

    GSX1100Sに乗り慣れる為に色々実験しましたが、
    逆ハンからネジ!伏せる!
    が1番曲がりますね。

  • @nkatsu9579
    @nkatsu9579 Год назад +1

    OUT - IN - IN 。 これにしてもある程度、道路幅があるところでないと対向車が
    センターを割ってくる場合もあるので注意するべき。生きて帰ってくるには・・。

  • @noel-kyasu
    @noel-kyasu Год назад +6

    めちゃくちゃわかりやすいです〜👌いつもながら有難う御座います

  • @吊り師-d8e
    @吊り師-d8e Год назад +1

    ブレーキを引きずりながらって中々難しいと思いますがサーキットでも難しいのに街中でやるともっと難しいように思う。特に乗り始めや女性の方には。自分が思うのは引きずる感覚分かるまでは曲がる時にブレーキ当てる(ブレーキペダルを軽く踏み込みすぐ離す)だけでも傾くのでその方がスピード落ちすぎて転ける可能性も低くなると思うのですがどうですかね🤔
    動画だけでは色々難しいと思いますがにのみやさん事故を減らす為の館内放送応援してます🫡

  • @loo0725
    @loo0725 Год назад +3

    シート荷重かぁ、何となくわかるかも…🤔💭
    それだけで曲げるのは難しいね、やはり二宮さんが前から言ってるミラーに顔を近付けるって意識するのがやっぱいいね👍 ̖́-
    リアブレーキ大事だなぁ💦

  • @dzunku1
    @dzunku1 Год назад

    初バイクNAViを乗り出して2ヶ月2週間の初心者です。当初同じ問題を抱えていましたが、カーブの直前に上半身を曲がる方に乗り出す(リーンイン?)事を覚えてから楽に曲がれる様になりました。実際には曲がるポイントで上半身を逆に持って行き(リーンアウト?)、カーブが終わるまでキープするとスルッと曲がれます。これは以前やっていたスキーのターンと同じで、まず上体を谷側に投げ出し、エッジを切り替えて曲がっていく感じです。間違いでしょうか?

  • @bunLOVEmass
    @bunLOVEmass Год назад +2

    ハンドル使った実演はすごく分かりやすくてよかったです。この件については、機会があれば是非私も尊敬するお師匠様との共演も見てみたいです😌 よろしくお願いします。

  • @焼肉ブリブリ
    @焼肉ブリブリ Год назад +1

    減速しながらカーブに入るって難しいな、、、
    カーブの手前の直線でブレーキかけるのは万が一ロックしてもブレーキ解除すれば転倒しないけど、カーブ中に車輪ロックすれば即、転倒事故だし。

  • @座菩電人
    @座菩電人 Год назад +1

    昔々はコーナーの手前で減速してコーナリング中はアクセル維持か、すこーしだけ開けてもいい。バイクを立てたら加速と教わった。
    ブレーキはできるだけしないコーナリングを務める。
    速くないかもしれないがコケる可能性は減る、ハズ。
    自分と比較して無謀と思うバイクにはついていかない。
    もう、40年。
    右カーブでコケたことは無い。
    左はある。いつもダートだけど。。。
    立ちごけはある(泣) 気が抜けたからなのかな。

  • @星屑番長
    @星屑番長 Год назад +4

    小柄な女子の場合、上半身の動き以前に、ハンドルが遠くて自由に動かせる余地がない場合もあるのかな、と思いました。ちなみに私は普段は主に下半身だけで曲がる意識で上半身はなるべく脱力、上半身の動きは想定外のときのために取っておきます。

  • @cc9cc9cc
    @cc9cc9cc Год назад +2

    色んなレースゲームをやってたわけではないので正確なことはわかりませんが少なくともGTシリーズは黒線のラインではないですよ。
    今どきと言うか相当昔からシム系で黒のラインを取るものは無いでしょう。(それこそGT1ですら)
    当然レースと公道では違うのでひたすらマージンを取っておくのが吉ですね。
    ラインを質問するなら、速くなのか安全なのか前提の指定が必要です。
    理系なら前提条件の重要性は十分理解できると思いますが。

  • @bec_man
    @bec_man Год назад +3

    結構いますよね、タイヤは車線内に留まってるけど体が完全に対向車線にはみ出してる人、初級者といって良いかも知れません。
    このくらいのレベルが「教えたがる」人かと思います。
    サーキット技術を公道に持ち込む事は否定されがちですが、私は逆に捉えてます。
    違うのは速度域とアクションを起こす位置だけですから。(無論、走行ラインは安全に全フリになりますが)
    公道でなぞるラインを公道で安全を得られる速度でサーキットで得た技術で走る、これが最も安全に繋がる走り方と考えてます。
    だってサーキットでの走行って、あんなに寝かしてますけど実際は出来るだけ寝かさずに速く曲がろうとしてるんです。
    この「速く」を「安全に」と置き換えるだけでやることは実は同じなんですよね。

    • @shirokuma012
      @shirokuma012 Год назад

      分かります。
      トラックで走ってると、上半身がセンターライン割ってくる人います。
      お前ら死ぬぞと思いますよ(笑)

  • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel
    @Hokkaido_Touring_Rider_Channel Год назад +1

    私も、初心者を先導して走る機会がある身です。しっかりと勉強させて頂きます。

  • @Nyaano
    @Nyaano Год назад +1

    ごく個人的には、先の路面が見やすい右カーブのほうが好き。ブラインドな左カーブのほうがやや嫌。

  • @pioritkerr9809
    @pioritkerr9809 Год назад +1

    普通二輪、大型二輪を連続で取得してもバイクは思い通りにはならなかった。
    HMSに通い目線から体の動かし方、それに事故を起こした時の転び方までを学んだ。
    免許取り立てではまだ未知数が多すぎる。
    予想外の曲率の違う奥へ行くと深くなるカーブ皆さんならどうするだろう。

  • @rainbow-cozy
    @rainbow-cozy Год назад +3

    16:58 道の中心に車線がある想定で外側(左車線)に沿って走るものかと思ったらハズれた。これ車線が無い道ですかね。右折後、右車線を直進してるように見えますが。

  • @ぎょぎょりん
    @ぎょぎょりん Год назад +6

    父親のコーナリングが凄く上手くて、二宮さんみたいなハンドルに身体を近づける感じに近かったです。幼い頃後ろに乗っけてもらってたので、感覚は分かるんですけど、自分でやろうとするかなり身体を傾ける感じがして最初は怖いんですよね。

  • @ほりまさかず-p1c
    @ほりまさかず-p1c Год назад +1

    詳しい動画を期待します!

  • @zincite4554
    @zincite4554 Год назад +2

    バイクはいかに平常心で乗るのが大切ですね。公道は緊張する。車で慣れてたとしても、バイクだと違う。
    緊張と恐怖で体が固まるのが判る気がします。
    GSから出る時の右左折然り、家の近所の小さい丁字、大通りに出る右左折。緊張の連続です。
    自分は刀を持つ時の“手の内”を意識してハンドルを握り操作してます。強すぎてもダメ、弱すぎてもダメ、肩から腕、脇の使い方。それでハンドルをコントロールしてるつもりです。
    多分、それは大ニの教習の時のクランクの方が近かった気がします。
    90°のカーブってそんなに高速では走らないから。
    スピード、加速とマシンの傾斜とマシンのバランスに対する自分の姿勢だったりポジションだったり。
    マシンのバランスに対して自分はどこに乗って居るのか?
    頭の位置ひとつで変わりますから。
    見ている場所とかでの事ですね。
    無意識にやってる事に意識を向けて乗らないと上手くはならないのかな。
    解説楽しみにして居ます。

  • @maabo9679
    @maabo9679 Год назад +1

    リーンイン・リーンウィズ・リーンアウトの事かと思った
    ライン取りだったんですね
    曲がる感覚って言葉で伝えようとすると難しいですね

  • @ゴンベイ-z8z
    @ゴンベイ-z8z 6 месяцев назад

    公道で勉強しようとしたら、リスクあるよね‼️
    空き地等で、しっかり練習して
    ください。
    右直事故は、殆どは、周りの交通状況を見落とした結果だと思います。

  • @yamahard1253
    @yamahard1253 Год назад

    昔のバイク雑誌に、公道ではアウト-イン-インで走れとあったので、以降40年以上実践しています。

  • @x46hqgcc
    @x46hqgcc Год назад +7

    コメント欄読んででもまだ間違ってる人多くてという発言があってからの俺のライテク理論を書き込める人のメンタルすごいね。
    よほど自分の技術に自信があるんだろうな。

  • @munechi-h
    @munechi-h Год назад +4

    冬は走りたくても準備の寒さだけで心折れる…
    春よ、桜よ…
    待ってるよぉ~
    最近、動画でシート過重を知って実感しながら走ってます🎶

  • @poker_tag
    @poker_tag Год назад +3

    実車で意識しながら運転してみたところ、伏せ捻じってたことを改めて確認できました。

  • @akahayachannels
    @akahayachannels Год назад +3

    15:30 車でも右折でこういう曲がり方する人いるから怖い、ショートカット右折って言うやつですね

  • @hirokikaneko9306
    @hirokikaneko9306 Год назад +1

    初めてハーレー乗った時の曲がりにくさにはびっくりした。フロント19インチのアドベンチャーツアラーも意識しないと気持ちよく曲がれない。
    セパハンも体入れないと曲がらない。
    頭で論理は分かってても、実際体験して練習しないと人車一体感は得れないと思う。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 Год назад

      意識して乗って居れば、クソ重いビックツインのハーレーもSSも
      基本的には乗れるように成ります
      SSとハーレーではその時の感覚は全く違いますが
      バイクと一体化した時の感覚は最高ですがら
      ただ、最初は身体で学ぶと同時に頭で考えながら運転しないと危険でもありますね
      それが、大多数の自動車との大きな違いでもあります

  • @TheTurboworks
    @TheTurboworks Год назад +4

    まあ、セルフステアリングを連呼してマウントしている人の言うことはあまり聞かない方がいいな。
    ハンドルだけで曲がることはないから(バイクも一緒に傾いているから)、右左折ではハンドルをこじるつもりでいいと思う。
    緩いカーブの時だけセルフステアリングだけでも、お尻の荷重移動だけでも曲がれるけど、それは峠のようなカーブを曲がった内には入らない。
    あと、同学年の集まりで一番速い人は、ライディングスクールにも通っていたし、タイヤの端っこなんかは使っていない。

  • @cubserowskyy
    @cubserowskyy Год назад +1

    運転がスムーズな人にニケツさせてもらって、一般道の走り方を教えてもらうと、すごく勉強になるし、事故率下がると思うんだよなぁ。
    ニケツ勉強会とか開いたら、人集まるかな?
    あと、後ろに荷物が載っかっている状態、つまりフロントに荷重が掛かりにくくなっていて、重心が高くなって不安定になっている状態で一般道を街場から峠道まで走ってみると、二宮さんの言われてることがすごく分かると思うんだなぁ。
    米1俵ぐらい載っけていると、無積載のときと比べて、超弩アンダーになるし、必要以上に倒れ込もうとするし、限界を超えれば重さで一気にリアが流れ出すから、できるだけ無理のないライン取りはもちろん、前後のブレーキ操作と身体の重心移動、丁寧なアクセルワークがすごく大切だっていうのが伝わると思うんだよなぁ。
    ある程度の思い切りとメリハリのある運転も身に付くし。
    あと、転ぶ練習は絶対にしたほうが、良いと思う。咄嗟のときに暴れるバイクを股下でコロして、一緒になって吹っ飛ばないようにするのはもちろん、受け身の練習にもなるから、自分の命を守るためにも、せめて月イチぐらいで転ぶ練習はしておいたほうが良いと思う。立ちゴケだって下手すれば骨折するし。
    せっかくバイクに興味をもって、乗りはじめる人が増えているんだから、少しでも安全に長く楽しんで欲しいなぁ。

  • @ちゅうちゅう-g6h
    @ちゅうちゅう-g6h Год назад +3

    説明に突っ込みどころが満載だけど、ハンドル回せば曲がり始める四輪と違って二輪は先行動作が必要なことだけは同意。

  • @簪の秀
    @簪の秀 Год назад +1

    無茶苦茶勉強になりました! まだ、セルフステアが下手なので、そこも頑張って運転します。

  • @まや-x5l
    @まや-x5l Год назад +3

    動画を見ましたが、騒ぎながら減速せずに突っ込んで行きました。
    なぜ、アクセルを緩めたりブレーキを掛けたりしないのでしょうか?
    曲がりきれないと自信で認識できているのに不思議でならないです。

    • @TheTurboworks
      @TheTurboworks Год назад +5

      軽い気持ちで妙なテンションが上がって油断したところに曲がらないと気付き、既に時遅く、パニックになって操作ができないという悪循環があの0.1-0.3秒の間に起こったのでしょう。
      まあ、マスツーリングでああいう事故は起こりやすいし、ましてやカメラを回していたり、撮られていたりすると、無茶をやりますな。
      どんな時でも自制心を持たないと。

    • @SIRACCHI
      @SIRACCHI Год назад

      パニックになった時の性差による反応の違いがあるらしい。パニックになる度合いは人それぞれだと思う。
      右ききは左カーブが得意らしい。走る競技が左回りなのもそれらしい。
      バイクだと、リアブレーキが使えるから左カーブが楽。

  • @jv-5055
    @jv-5055 Год назад

    自信がないのであれば、カーブで減速するのではなくカーブがあるエリアに入った時点で巡行速度をあらかじめ少しだけ落としておいてください。各事故動画はやはり目線も先に置かない事故が多いです。
    後を走っている車両も居ます。急な対応に身体より頭の中で考えてしまうと遅れますから身体と動体視力が馴染むまでは、街のりで十分ならして下さい。追い越し車線のないツーリングスポットで法定速度内だとしてもさらにトロトロしていたら一般車にも迷惑ががかかるのです。安全に楽しみましょう。

    • @TheTurboworks
      @TheTurboworks Год назад

      正論ですな。
      まあ、リアブレーキを掛けながらカーブを曲がるのはバイクが安定するから、初心者は公道に出たら少しずつ意識して試して欲しい。
      高速道路の強風時もリアブレーキを掛けながらエンジンを高回転にすると煽られにくい。
      本題の旋回中のフロントブレーキについては、先ずは、繊細なフロントブレーキができるようになってからでないと、いきなり握ってもっと怖い思いをする(事故る)。
      貴殿の言う通り、カーブの手前で十分に減速すれば、旋回中のフロントブレーキは要らないけど、旋回速度が速い四輪のクルマと同じ流れで走るのであれば、リアブレーキ、フロントブレーキのテクニックはできた方がいい。

  • @松田広樹-y6v
    @松田広樹-y6v Год назад

    体を内側に倒してハンドル切ってできる限りバイクをバンクさせずに曲がる。
    でないととステップやサイドバックをするから。

  • @MC-xu9vr
    @MC-xu9vr Год назад

    自分は腕の力を抜くことは、SRTTで無理なく矯正してもらえました。

  • @ジャッキーおやぢ
    @ジャッキーおやぢ Год назад +1

    今まで事故らなくて良かった☺

  • @kamechan610
    @kamechan610 Год назад +1

    教習所のスラロームでは、やはりダメなんでしょうか?
    真面目にちゃんとやってれば、教習所のスラロームでも十分トレーニングになると思うんですが・・・

  • @CB250F_HONDA
    @CB250F_HONDA Год назад

    リーンアウトの活用とかも動画アップすると初心者にいいかもです。使えない人、使っていない人がたくさーんいます。コンビニから出るときなどで、センターラインぎりぎりまで膨らんで路上に出ていく人ばかり見ます。ゆるいワインディングなんかはリーンアウトばかり使っていますしね。

  • @dantenero3418
    @dantenero3418 Год назад

    前後ブレーキのかけ方、フロントサスペンションの沈み込みの調整や、セルフステアの状態でも、バイクは真っすぐ走ろうとするので、体で曲がろうと意識、視線
    二―グリップ、二宮さんのおっしゃる通り曲がる前に色々やることは有りますが練習で上達してゆくと思います(*´▽`*)
    公道は、色々なリスクがあります。路面の状況、横からの飛び出し、対向車、楽しく安全に走りたいですね(#^.^#)

  • @jem90h
    @jem90h Год назад +2

    サーキットの話じゃない、その通りだと思います。だからなのですが、右コーナーのライン取りでイン(センターライン)に寄ってはいけません。アウトインアウトでもなく、センターセンターセンターです。最近は意味のない、あおりハンドルで平気でセンターランナを超えてくる車や、ずっとセンターラインを踏んで走る意味不明な車が多いんですよ(特に峠)、なのでインに寄ったら危険です。

  • @Mekura2027
    @Mekura2027 Год назад

    最近艦内放送聴いてる時にCM入るようになったから寝ながら聴けなくなった⋯⋯

  • @auto3030jp
    @auto3030jp Год назад

    一つ一つの動作に意識が必要だ❗と言う事ですね。

  • @山田博史-w8t4o
    @山田博史-w8t4o Год назад

    ゲームのラインは多分これ"一番減速をせずに済むライン取り"ですよね
    公道で最もやっちゃいけないやり方ですね

  • @たくさんのら
    @たくさんのら Год назад +3

    結局は、その道路によるなんですよねぇ。二宮さんの話はわかりやすいんですけど、アウトインアウトが正解でもあるしインベタも正解!
    コーナーでブレーキかけるのもかけないのも正解!
    道路によりますよ
    と個人的には思ってるです

    • @猫の里の猫団子-h6o
      @猫の里の猫団子-h6o 2 месяца назад

      確かにその通りで間違ってないかもしれないがそれでは何の解決、解答にもなっていないと思います。

  • @YK-fq8bq
    @YK-fq8bq Год назад

    わかります。「大きく入って、小さく出る」と交通安全教室でも言われます。

  • @TAMA_DRIVING_SCHOOL
    @TAMA_DRIVING_SCHOOL Год назад +1

    ハンドルを切れないから曲がれないのではなく、なぜハンドルを切ることができないかの方が重要です。曲がれない理由は人により様々で、身体的理由で曲がれない(人間工学に基づく)、心理的要因で曲がれない、教わっていないから曲がれない(操作不適)など理由は様々です。また、自動車学校の指導法を否定されることが多いですが、これも誤解が多いと思います(公認の自動車学校には技能教習指導要領というものがあります)最近の教習指導員は教習技量も低く、実践的に教えきれていないのも現状ですが、教習生側(指導の受け手)の技量が低すぎて、規定時間では教えきれないのも現状です。そして客商売で強いことも言えず、技量が一定水準に達していなくても卒業させてしまいます。それらを補うために私はスクールを立ち上げました。二宮さんがこよなく愛する内〇先生のとことは趣旨が違い「速く走る」のではなく、公道でいかに事故を起こさず走れるかをテーマに指導しています。

  • @ベリー-k8b
    @ベリー-k8b Год назад +3

    バランスボールに乗ってハンドルを持つ筋トレ‼︎ 一石二鳥でいいね😄

  • @satoshitakeuchi6942
    @satoshitakeuchi6942 Год назад +1

    う~ん、わからん。今は乗り方違うのかもなぁ。バイクってのは直進している時に軽く右にハンドルを切ると慣性で左に倒れるもの。お爺さんの時代には体重移動だけで曲がるのは難しいってことを知れって先輩ライダーに言われたけどね。何もしなければ走っているバイクを倒すのは難しい。そのバランスを崩す最初のアクションが反対側に軽く舵を切ってバイク自体が慣性で倒れ込む力を利用してバイクを寝かせるようするもんだと教えられていた。
    勿論、初心者はその感覚が身に付くまでは教習所乗りの体重移動でゆっくり曲がるのが良いと思う。
    一方、ハンドルを曲がる方向に意識的に向けるのは、低速で急に方向転換するような時に使うテクニックで、ある程度スピードが出ている時にこれをイメージすると逆にバイクが起きちゃって曲がれないんじゃないかって心配になるけどなぁ。白バイ隊員とかがUターンして違反車追跡する時に使う高等テクニックで、格好いいけど結構難しいと思うけど。
    俺は右に曲がるんならまず軽く左にハンドル切って、右に倒れたら倒れ込み過ぎないように右にハンドルを切るって感じだけど、特に意識しているのは最初に左にハンドル切るところまでで、後は感覚に任せているって感じだなぁ。倒れ込み過ぎそうな時は後輪にパワーをかけるけど、急にパワーが伝わると不安定になるから後輪ブレーキも使いながらかな。
    まぁ、最近のバイクって乗ったことないからなぁ。バイク屋に整備で立ち寄ると、もっと簡単に曲がるバイクの方が楽なんじゃないですか?とか乗り換えを進められることが多い。何でも最近のバイクって体重移動だけでも結構曲がるもんだとか。ちょっとイメージしにくいが、もしかしてこれで良いのかもね。誰か空いてる駐車場とかで実験してくれないかなぁ。お爺さんは怖いから昔ながらの乗り方続けようと思うけど。

  • @mkudo810
    @mkudo810 Год назад +4

    教習所の教えだけじゃ、女性ライダーはどんどん少なくなると思います💦女性限定の教習あったらいいなー
    リアブレーキをなめながらはやってます👍
    ネジってふせる!手を固めない‼️
    ブレーキをどこでかけるか‼️とてもわかりやすかったです、ありがとうございます。
    やってみます!

  • @けんとん-l4r
    @けんとん-l4r Год назад

    ネモケンさんがらいでぃんぐNAVI-Vol.306(youtubeで見れる)で解説している曲がり方でいいんじゃないでしょうか。これでは解説にビックバイクも用いていますが、旧車のフロント19インチに適用できるかは謎です。事故が起きたあの急カーブをあの速度で突っ込むのなら、フロントブレーキを使った1次旋回で向き変えするのが確実でしょう。走行ラインは正しく二宮さんが図示されたものになります。

  • @781ikehiro5
    @781ikehiro5 Год назад

    ワシはイン、アウト、インのライン取りで生きてます。アウト前にフロントブレーキ減速からのカーブ中は後輪ブレーキを駆使してゆったりコーナーリング。
    二宮さんの話が理解できるまでに、20年のバイク経験を要しました。。。
    (正直、苦行でした。)
    ですが、今は最高のバイクライフを送っております。
    いつもバイカーに有益な情報ありがとうございます。m(_ _)m

  • @taan9028
    @taan9028 Год назад

    四輪車も二輪車も、人車一体の感覚が大事です。

  • @pocketjangle8004
    @pocketjangle8004 Год назад

    下手くそな方が多すぎますし
    バイクに乗って プロテクター無しの方もかなりいます
    ブームで増えた初心者下手くそライダーが自分の技量を知らず 操作出来ないバイクに乗り事故る
    他人を巻き込むかもしれないし
    家族を泣かすことになるかもしれない
    バイクに乗るなら 安全安心に乗ることを忘れないでほしいね

  • @舘昌哉
    @舘昌哉 Год назад

    『が』を『に』かえると二宮さんらしいかと…。
    大型バイクで公道走ったことないので、なんとも言えないけど。
    初心者は微速苦手だし、緊張で固いし、体格が良い人なら自重で加重がかけられるけど。女性は難しい気がします。

  • @korosuke5169
    @korosuke5169 Год назад

    自分の教習してくれた教官と同じこと言ってる

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 Год назад

    事故に巻き添え喰ったり、交差点の歩行者の列に突っ込んだり、「保険料が高くなったり」良い事ないのは事実ですよね・・・ グローバル連呼してるなら免許制度もヨーロッパと同じ概念に是正するべきなのでは?と思います

  • @大五郎-f9r
    @大五郎-f9r Год назад

    俺ダメな方の運転してる〜w
    癖で直らないリターンライダーですが道路の端はジャリとか色々あるからまず走らない 誰かに乗り方教えるとかも何かあった時責任取れないのでしない 曲がる時は前後荷重どのタイヤを軸に曲がるかは意識してますね〜

  • @全角
    @全角 Год назад

    私、倒すは確かに苦手なんですが、ステアリング割と切って曲がるって言ったら
    後輩に笑われた

  • @basshii
    @basshii Год назад +1

    解説とても分かりやすかったです
    跨る、も下ネタに聴こえてきました

  • @僕とバイクと陶芸と
    @僕とバイクと陶芸と Год назад +6

    バイク曲げるの95%は蛇角とリアブレーキでの前後荷重、それにシートとステップ荷重で曲がれると思ってます。あとの5%は…
    やはり筋肉。筋肉が全てを解決する。

  • @怪左
    @怪左 Год назад

    逆ハンオートレース乗りでいつも曲がってる
    ニーグリップなんてここ10数年やってないなぁ

  • @poisonous_chihuahua
    @poisonous_chihuahua Год назад

    押し入れにしまっておいたブルワーカーの使い道が見つかりました。

  • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    @koutetsunokaiba-idatenrider- Год назад +1

    年間20,000キロスクーターに乗ります。
    125スクーター。
    その他4,000キロのSS。
    いつも攻めた走りをします。
    好きなので出せるだけ出してコーナーに入ります。
    以前妹に何で曲がれるの?と聞かれました。
    その時は答えられませんでしたが別にどうでもいい。
    楽しいから走る。
    楽しく曲がる。
    新しい感覚が欲しくていつもバイクに乗っています。

  • @sinmeiwa
    @sinmeiwa Год назад

    ん~言われて見て、自分の過去の映像を確認すると・・確かに(´-∀-`;)
    何となく曲がってるだけで、積極的には曲がって無いですね。

  • @tnb45kunoh
    @tnb45kunoh Год назад

    乗れると扱えるをはき違えてる方が多い。
    貴方にその排気量は扱えないって!
    ほらやっぱりって思う!!

  • @ranmapu
    @ranmapu Год назад

    トライアルから練習すればいいのに・・・私はトライアルから始めました。

  • @Kadomachi_Mirage
    @Kadomachi_Mirage Год назад

    しばきまわすをしばいて回すに変換してる人を思い出した

  • @pantani6604
    @pantani6604 Год назад +5

    バイク乗り始めた頃、二宮さんの「速いっぽく曲がる」動画を見ました。「コーナー内側のミラーに顔を近づけろ」これで、インプッシュが解消されて安定して曲がれるようになりました。

    • @hymn13
      @hymn13 Год назад +1

      「速いっぽい」あのフレーズ良いですよね😂
      バイク乗ってる時ふと思い出してニヤついてしまう
      で、後ろの人に速いっぽく曲がってるように見せようとおもうと綺麗に曲がれるw

  • @pentowafi
    @pentowafi Год назад +1

    バイク乗りたての時クラッチ切ってそのままの勢いで曲がったりエンジンブレーキかけながら曲がっていた自分、アクセルだけで曲がれってお友達に言われたけど
    やっぱり危ないよなアクセルだけって。教習所では半クラッチでゆっくり飛び出すよう言われた

  • @サマナ嫌い
    @サマナ嫌い Год назад

    15分20秒辺り 普通は初心者に向けてそのライン取りを教える事は無い筈、公道での走行を想定しているなら

  • @神宮寺咲夜
    @神宮寺咲夜 Год назад

    頭を動かさないの、持ち上げた鶏みたい……俺もそうなってる気がする