【大宮買収】レッドブルのJリーグ参入は期待?不安?嫌われても結果を出す巨大企業の狙いを徹底考察!【大宮アルディージャ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 139

  • @7dpkota
    @7dpkota  11 месяцев назад +14

    【訂正】
    00:42
    スポンサー撤退について、アサヒビール埼玉支店は撤退では無く、正しくはオフィシャルパートナーからクラブパートナーへの変更でした。大変失礼しました。

  • @risurisurisurisu
    @risurisurisurisu 11 месяцев назад +98

    大宮サポですが、本拠地が大宮で、スタジアムがNACKなら他の変更は許容します。最近の大宮は、チーム編成を見ても素人がやってるくらいアンバランス、外国籍選手枠を余す、目標を明確にしない等とボロボロでした。これは全てフロント並びに親会社のやる気の無さだと思ってたので身売りが無事成立するのを祈ってます。

    • @さあなら
      @さあなら 11 месяцев назад +11

      ユニホームがオレンジから赤に変わるのも許容できますか?

    • @msy86
      @msy86 11 месяцев назад +19

      セカンドユニが赤なら別に良いんじゃねって
      周りが思ってるより赤にアレルギーないよ?レッズは敵だけど。
      1stユニは白赤か紺オレンジになると思ってるし良いことしかないわ。

    • @ダラビン
      @ダラビン 11 месяцев назад +14

      勝負の世界は勝ってこそ正義、今の大宮ではもう未来は無いでは?
      年々スポンサーが減って選手のグレードも10年前の控え選手以下では?
      勝てないチームの伝統なんていらないです。

    • @risurisurisurisu
      @risurisurisurisu 11 месяцев назад +23

      ​@@さあなら余裕です。オレンジだから大宮を好きになった訳では無いので

    • @northmacedonia7523
      @northmacedonia7523 11 месяцев назад +9

      スタジアム名レッドブルアレーナに改称+大規模改修もしくは新しくスタジアム作る可能性ありますねレッドブルの買収が実現した場合

  • @Fulfilling-q1t
    @Fulfilling-q1t 11 месяцев назад +46

    3部にまで落ちても、伝統にこだわり続けてたら1部どころか2部にも上がれないと思う。
    伝統とか聞こえが良いようなものだけど部下が優秀でも上司が何十年前のやり方にこだわり続けてたらただの才能の持ち腐れになると同じ。
    結局強いチームはどこも資本があるし、強いチームなんて周りから嫌われてなんぼだしその分見返りも多くある。

  • @やきそばパン-z6u
    @やきそばパン-z6u 11 месяцев назад +30

    買収は実現するんじゃないですかねえ
    NTTが数年前から突如、アルディージャへの投資を大幅に削減しだしたりスタジアムでのイベントもほぼやらなくなったりと、いわゆるやる気、情熱が失われていたので
    このレッドブルの買収の話で全てが合致しました
    勿論、街の規模、将来性、ビジネス面、ハード面、現在のクラブ価値などなど、条件も全て整っています

    • @agedashidorf
      @agedashidorf 7 месяцев назад +2

      トップチーム予算を削って女子に参入した時点で異常と思っていました。
      NTTの体質が残るのは本当に勘弁してほしいのでRB歓迎です。

  • @たけさん-k3g
    @たけさん-k3g 11 месяцев назад +17

    喋りも編集も分かりやすくていい動画です。
    自分は大宮サポですが、大宮は既にNTTから捨てられてる状態ですし、そこまでの長い歴史があるわけではないのでNTT由来の伝統など配慮しなくても良いと思います。
    ただスタジアムは箱庭型で選手に近く立地も良いので(氷川神社・大宮公園)そこは残して欲しいと思う。

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад +2

      ありがとうございます😊
      大宮の建て直し応援してます!

  • @ricerclear2300
    @ricerclear2300 11 месяцев назад +22

    チーム名は、
    Railway Bonsai 大宮
    で良いと思う

    • @ねこあつめ-h2q
      @ねこあつめ-h2q 11 месяцев назад +3

      それ良い🎉😊
      鉄道と盆栽の町、大宮。

    • @agedashidorf
      @agedashidorf 7 месяцев назад +4

      ウマい!

    • @なくろ-d1f
      @なくろ-d1f 6 месяцев назад +1

      そこまでいったらレイボックにしてくれ、、

  • @GGGYA
    @GGGYA 11 месяцев назад +11

    大宮サポです。まだサポ歴浅いので、見始めた時はJ2ど真ん中でJ1の面影もなく、浦和をライバルといっても相手にされておらず。むしろ早く上がってこいと励まされる始末。素人目にみても衰退はどうみてもフロントにあると言わざる終えません。そして今季はJ3。本当に伝統云々言ってられる状況ではないので買収賛成派です。しかし本拠地は今のまま大宮でいてほしいと願います。

  • @unkonow2069
    @unkonow2069 11 месяцев назад +27

    大宮は伝統とかもう言える状況じゃないって。

  • @syogo4575
    @syogo4575 11 месяцев назад +17

    他サポだけどNTTが大宮の経営にやる気がないのは目に見えてたしな。
    社長もサッカーと縁のない出向組ばかり。補強方針はチグハグ。
    これだったらガラッとチームを変えてくれるレッドブルに期待した方がいい。

  • @ここ-t6i8o
    @ここ-t6i8o 11 месяцев назад +22

    大宮サポの1人としては正直な所、オレンジカラーは少しでも残して欲しいなと思いますが、強くなるなら話は別です。チーム名もRB大宮とかでも全然良いと思います。とりあえず現状のフロントをなんとかして欲しいです。

  • @michinokumusha
    @michinokumusha 11 месяцев назад +3

    すごくスッと入ってくる話し方で、サッカー系で1番面白いです⚽️
    最初から観たくなってチャンネル登録しました!

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад +2

      嬉しいです😎
      ありがとう!

  • @Fvghhcxssadhjnvvchjk
    @Fvghhcxssadhjnvvchjk 11 месяцев назад +41

    大宮サポには同情するが、Jリーグにはヒール役がいないから、リーグを盛り上げるにはチャンスだと思う。大宮は都心部で人口も多くて、ダービーの相手は熱狂的なファンも多い浦和だし、RBグループから出世した選手なんて挙げたらきりがないから日本サッカー的にも旨い話。

    • @hiiathonkakigi
      @hiiathonkakigi 7 месяцев назад

      >Jリーグにはヒール役がいない
      某正義のクラブ、隣の赤い悪魔。

  • @MarceRonald712
    @MarceRonald712 11 месяцев назад +8

    マジで!?埼玉県民としてこれは朗報!
    もうレッドブルーマネーとか、そういうの無いと立ち直れないと思う。またズラタンや家長みたいな選手が来てくれるようになるには💰しか無い。
    さいたまダービー恋しいから復活してくれ!「埼玉には浦和だけ🎶」が現実になったら困るんよ😅

  • @ふみのやま
    @ふみのやま 11 месяцев назад +6

    見やすい!
    知りたかったこと全部知れました

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад

      視聴感謝です!

  • @組吾郎
    @組吾郎 11 месяцев назад +9

    なんでこの人バズらない?説明も分かりやすいし聞きやすいしテンポも絵面も良いのに。チャンネル登録したわ

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад +2

      ありがとう😭
      もっとバズれるよう頑張ります!

  • @ryukop_mm10
    @ryukop_mm10 6 месяцев назад +1

    ついに公式発表来ましたね
    再びこの動画見に来ました!

  • @黒猫-v7u
    @黒猫-v7u 11 месяцев назад +3

    Kota どの動画も最高。買収には賛成、なんといっても実績が凄い。もちろんサポではないが。

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад +1

      嬉しいです🔥ありがとう!
      実現楽しみですね!

  • @時岡さなえ
    @時岡さなえ 11 месяцев назад +2

    分かりやすく勉強になりました。

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад +1

      視聴ありがとうございます!

  • @TheTriostv
    @TheTriostv 11 месяцев назад +3

    NTTの怠慢スポンサード、度重なる監督交代でのポゼッション、カウンター問題すべて解決してくれるやん!レッドブルで決まって欲しい

  • @福岡大好き-x5n
    @福岡大好き-x5n 11 месяцев назад +11

    浦和とか鹿島なら伝統とかわかるけど、J3まで落ちて金もないんじゃ伝統もへったくれもないんじゃないかな?大宮移転とかじゃなければクラブ名変更やユニフォームカラー変更も致し方ないかも?問題は外資参入してその後撤退とかハゲタカみたいなことをやられると困るけどね。

  • @哲平本間
    @哲平本間 6 месяцев назад +2

    新しい大宮と伝統の浦和、ヤンキースとメッツと同じ。
    新風が吹き込むのは良い事です。

  • @ey_drgb
    @ey_drgb 11 месяцев назад +2

    初めて見ましたが、最初の🦁が
    プレミアをもじってて可愛いです🤣

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад

      😂🦁

  • @まる-smmwtpj
    @まる-smmwtpj 11 месяцев назад +5

    本当にいつも見やすい動画だなぁ
    自分で編集してるんですか?

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад +2

      自分でやってます🫠

  • @HEADshoulder111
    @HEADshoulder111 11 месяцев назад +2

    わかりやすい伸びるべき

  • @公望西園寺-s1l
    @公望西園寺-s1l 11 месяцев назад +3

    2010年くらいから15年くらいまで大宮追ってました!
    強くなったらまたスタジアム見に行きます!

  • @けんぱ-r4d
    @けんぱ-r4d 11 месяцев назад +6

    試合しか見ていなくて経営陣云々のこと全然知らない私からしたら凄く勉強になり、分かりやすかったです。

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад

      こちらこそ視聴感謝です!

  • @りすお-r8p
    @りすお-r8p 11 месяцев назад +7

    大宮サポです。エンブレム(りす)もアルディージャというクラブ名も残らないでしょうね。アルディとミーヤも失業です。しかし、NTTのクラブである限り強くなることはないように思うので、消極的に賛成かな。ユニフォームの色はどうなるんですかね。赤白なら浦和にモロ被りです。なので、オレンジは残すのではないかと思います。

  • @にしもんもん
    @にしもんもん 11 месяцев назад +2

    もし自分が大企業の社長ならぜひ欲しいクラブですね。
    諸条件見れば優良物件ですから買う値打ちがありますよ。

  • @ty-dt4oy
    @ty-dt4oy 11 месяцев назад +5

    プレミアファンだからJは熱心に見ないけど、地元埼玉なので全く別のチームになったら逆に新規サポとして応援します!

  • @kenketsu_chan
    @kenketsu_chan 7 месяцев назад +3

    クラブ名についてはJEFとかレッズみたいに紛れ込ませるだろうな

  • @茶茶丸みかん
    @茶茶丸みかん 6 месяцев назад +4

    サッカーは日本では今が、天でしょうね。地方自治体の税金を当てにしている様では無理だね。民間企業とチームでやるならわからんけどね。

  • @yuuchan_livevoicechannel
    @yuuchan_livevoicechannel 7 месяцев назад +1

    ようやくその時が来たなと言う感じですね。
    親会社のNTT東日本のアルディージャへの愛情のかけらは全く感じられなかったし、何時まで我慢して持っているんだ?って感覚でしたから。
    今回レッドブルが経営参画というか、完全に買収になるのではないかと。
    ですからNTT東日本に対して惜別の情は一切ありません。
    それだけ気薄な親子関係だったと言うことでしょう。

  • @豆まめ-s7e
    @豆まめ-s7e 6 месяцев назад +1

    買収だからね、チームは強くなるし、当然J1に戻るのは間違いないと思うが、規定が多すぎて地元のチーム感は無くなるよね!
    条件次第だが、こちらからの意見は皆無だよね、買収とは恐ろしいよね、しかし今のままでは終われないのなら、勝負に出ても良いのかもしれない
    でもメリットが無ければ切られるのも早いかもね?

  • @s.k902
    @s.k902 11 месяцев назад +17

    もっとJリーグは外資の規制を緩和したり、クラブ名に企業の名前入れる事を解禁したり、スポーツベッテイング解禁する為にロビー活動したり改革して行く必要があると思う。

    • @syogo4575
      @syogo4575 11 месяцев назад +13

      外資規制完全撤廃とスポーツベッティング解禁は賛成だけど、クラブ名を入れるのは反対だわ

    • @なぎさ-t5j
      @なぎさ-t5j 11 месяцев назад +6

      自分も企業名入れるのは反対です。
      あくまで地域密着が第一であるべき。

    • @YOGIRIsokuchi-bf9os
      @YOGIRIsokuchi-bf9os 7 месяцев назад

      地域密着なんて自治体にスタジアム作らせる為の口実。大宮って名前を残してスタジアムが同じならどうでもええんよw

  • @tomohiromori1709
    @tomohiromori1709 11 месяцев назад +7

    伝統とか苦難の歴史しかないし、裸一貫ゼロベースでレッドブル色全開でやる方がいいと思うけどな。
    ちなみに神戸サポやけど、ユニの色の変更も楽天の貢献のおかげで払拭されたよ。
    大宮のユニが赤になるのか気になるな。

  • @aquxio-i6c
    @aquxio-i6c 11 месяцев назад +12

    「大宮アルディージャ」に改名されたのが1998年ごろなので、欧州クラブに比べれば歴史は浅いみたいですけど、サポーターはどういう気持ちなんですかね、、

  • @sitasaka8673
    @sitasaka8673 11 месяцев назад +3

    元々実業団チームが多いのでアレルギー反応は全くないと思います。いわきFCも間接的にアンダーアーマーのチームみたいなもんだし

  • @テコンドーかちまた
    @テコンドーかちまた 11 месяцев назад +7

    渋ってる暇ないよなJ1一生上がれなくなるぞ

  • @オスグッドで押すグッドボタン
    @オスグッドで押すグッドボタン 11 месяцев назад +5

    大宮j3になったけど結構育成部からはいい選手出てるよね

    • @sakutaro9300
      @sakutaro9300 11 месяцев назад +1

      言うてJ1上位陣に引き抜かれたのは今年名古屋に入った小野が唯一

    • @agedashidorf
      @agedashidorf 11 месяцев назад

      そうでしょうか?
      大宮の下部組織からJ1レベルの選手が出たことは無いと思います。
      大宮の育成からはJ2~J3レベルの選手しか出ない印象があります。

    • @オスグッドで押すグッドボタン
      @オスグッドで押すグッドボタン 11 месяцев назад +1

      @@agedashidorf 本当に言ってる?

    • @agedashidorf
      @agedashidorf 11 месяцев назад

      @@オスグッドで押すグッドボタンはい。大宮のアカデミー出身の選手でJ1で年間を通してスタメン取れた選手、いないと思います。大山、渡部、金沢、小島あたりがギリギリ?奥貫は海外で成功してはいるけどね。大宮アカデミー=J3選手の育成所、の印象が強いです。

    • @Infinityrude
      @Infinityrude 8 месяцев назад +2

      @@agedashidorf山田、長谷川、小柏って知ってる?

  • @minsent7855
    @minsent7855 11 месяцев назад +3

    オレンジとはいえ、
    同じ暖色系の色だから残りそう

  • @しげたたかお
    @しげたたかお 11 месяцев назад +10

    リスから牛に変わるのか?

  • @incredibluke
    @incredibluke 11 месяцев назад +1

    ロゴやクラブイメージがレッドブル一色になると言っても日本人ならあまり猛批判する人はヨーロッパ人と比べたらそんなに多くない気がするけどな
    大宮がJ1に戻ることはJリーグにとって必要不可欠だと思う
    神戸もJ1優勝したし大宮サポーターもこれを機に続きたいと考えてる人は多いはず
    でも一度に全部変えるのはさすがに批判されるだろうな

  • @thomas8017
    @thomas8017 11 месяцев назад +4

    金満クラブになるのは良いさ、またさいたまダービーやろうぜ。ただシティみたいな事だけはするな(欧州が大丈夫そうだから問題ないとは思うが)

    • @kengo5536
      @kengo5536 7 месяцев назад +1

      埼玉ダービーだよねやっぱ!

  • @second4690
    @second4690 7 месяцев назад +2

    Jリーグはブンデスのような歴史はあまりないので、プラスックと呼ばれることは多くはないでしょう

  • @morikumiR
    @morikumiR 6 месяцев назад +1

    伝統っていってもサッカーは変わって行くものだしなあ・・・ヴェルディですら何回も名前変わってなんだか分からなくなってる。そこまで気にすることないよ。結果がすべて

  • @david-o8r1y
    @david-o8r1y 11 месяцев назад +3

    アサヒビールはスポンサー撤退してないですよ。
    オフィシャルパートナーからクラブパートナーになっただけです。

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад +1

      すみません、誤情報大変失礼しました。
      コメントで訂正させていただきます🙏

  • @米田米男-f1h
    @米田米男-f1h 11 месяцев назад +4

    RB大宮カッコイイ

    • @gamestank7399
      @gamestank7399 6 месяцев назад

      なんか、ウイイレにありそうなチーム名やなw

  • @gamestank7399
    @gamestank7399 6 месяцев назад

    ユニフォーム、レッドブルの黄色と赤色混ぜてオレンジだからワンチャン?

  • @dicsis-c3e
    @dicsis-c3e 5 месяцев назад +1

    まあ、クラブカラーとクラブ名以外は変わるかな RB大宮アルディージャ

  • @mtaisi6376
    @mtaisi6376 11 месяцев назад +1

    J3の全チームにRBグループに慣れるチャンス有るなら全チームがYes!て言ってしまう気がしてます。

  • @ろっくん-d4u
    @ろっくん-d4u 11 месяцев назад

    日産もこないだのルノーとの資本対等化合意までルノーが43%の株式を持つ筆頭株主なわけだから実質マリノスは外国資本だったよ

  • @RN-ip5lo
    @RN-ip5lo 11 месяцев назад +3

    レッドブルの日本法人が買収する感じかな

  • @Reichssophist
    @Reichssophist 11 месяцев назад +2

    他サポーターだけど、日本のJリーグって世界的にレベル目指す割に外資入れないから、外資導入の前例作ってくれればリーグ全体でも外資導入の機運が高まるから是非ともやってほしい。
    問題は「あの」レッドブルなんだよなあ...

  • @RN-ip5lo
    @RN-ip5lo 11 месяцев назад +3

    大宮がラングニック派の土壌になったら激アツ
    大宮で結果が出れば日本サッカーが変わっていくかも

  • @ももも-f3i
    @ももも-f3i 10 месяцев назад +1

    いいやんRB大宮かっこいいやん
    今の状況みて全然かっこよく感じないし

  • @howoohooh
    @howoohooh 6 месяцев назад

    ヨーロッパでは一つの都市に複数のビッグクラブは共存するが、歴史の浅い日本では無理ゲー。なのに、川淵がバカなのは、草創期に横浜に二つ作って片方が潰れたのに、さいたま市が誕生しても二つ残したのが失敗。今や浦和>(越えられない壁)>大宮なのだから、どこかに移転した方が良い。レッドブルが金に糸目をつけないなら、所沢に移って埼玉南東部と東京北西部にまたがる意味で「西武」と名乗るのがよろしいかと。

  • @Cardinal617
    @Cardinal617 8 месяцев назад +2

    大宮ってユース強くなかったっけ?

  • @ケンタウロス-h5l
    @ケンタウロス-h5l 10 месяцев назад

    実現するならいつですかね?

  • @なぎさ-t5j
    @なぎさ-t5j 11 месяцев назад +4

    大宮サポではない他サポですが
    クラブ名残してオレンジも残してあげてほしい。
    -
    -
    cyberがゼルビア買った時に名前もエンブレムも変えようとして大反対受けたのを見れば納得し切れないと思います。経営権獲得だけでいいと思います。

  • @ash-hw9rj
    @ash-hw9rj 11 месяцев назад +6

    大宮サポだけど圧倒的にモンスターの方が好き🔥

    • @r5bdog-pgc70
      @r5bdog-pgc70 11 месяцев назад +3

      俺もモンスターだね、レッドブルは容量少ないくせに高い

    • @ash-hw9rj
      @ash-hw9rj 11 месяцев назад +1

      @@r5bdog-pgc70
      わかりますw

  • @mwemad5387
    @mwemad5387 11 месяцев назад +4

    赤にしたら浦和サポがレッドブル投げ込んだりしそう

  • @ニイガタマーチ
    @ニイガタマーチ 11 месяцев назад +2

    大宮でなくウチの株主になってほしかった😢そうすればエスコンみたいな完全屋根付きの專スタも実現できたのに・・・

    • @r5bdog-pgc70
      @r5bdog-pgc70 11 месяцев назад

      その気持ちよくわかるよw新潟のような実績もなく伝統もない
      スポンサーも地元の菓子メーカーとホームセンター等が束になってもレッドブルの足下にも及ばないからね😅
      そんなクラブにグローバル大企業が買い取ればまさに「渡りに船」 願望叶わず残念だったね😖

  • @鈴木隆春-m5r
    @鈴木隆春-m5r 11 месяцев назад +2

    レッドブルかなりパワープレーをするね、
    日本人がそれを受け入れられるかな⁉️🤔

  • @こすも-k6u
    @こすも-k6u 11 месяцев назад +3

    りすは街のシンボルでしょうけど、残してくれるかなあ

    • @時岡さなえ
      @時岡さなえ 11 месяцев назад +1

      翼の付いたリスになります。

  • @18merong
    @18merong 11 месяцев назад +6

    レッドブルはリポビタンDにヒントを得て作られた~

  • @aiii7ui
    @aiii7ui 11 месяцев назад +2

    どのサポでは無いただの埼玉県民だから適当なこというけど埼玉が両方レッドになること以外は良いかな

  • @taketake2182
    @taketake2182 11 месяцев назад +4

    大宮サポとしてはやっぱエンブレムとかチームカラーのオレンジ、これは本当に変えたくない。

  • @usergoogle5568
    @usergoogle5568 11 месяцев назад +1

    良い動画で最後まで見させてもらったんですが、各所で出てくるクラブロゴが微妙に揺れてるエフェクトだけ、見てて酔うのでやめてほしいです!

    • @7dpkota
      @7dpkota  11 месяцев назад

      指摘ありがとうございます!改善します👍

  • @堀部隆
    @堀部隆 6 месяцев назад +1

    おそらくjリーグが規約を変えてくると思います。

  • @dsea4432
    @dsea4432 7 месяцев назад

    個人的にNTT嫌いだから、NTTが去ってくれて良かった。
    レッドブルがついてくれたら心強い😊頑張れ💥👊😃

  • @usermusk5371e1e
    @usermusk5371e1e 11 месяцев назад +1

    埼玉ダービー復活!!
    RB大宮アルディージャ
    エンブレムはまだ良い
    だがチームカラーはダメだ!!

  • @シム-w4p
    @シム-w4p 11 месяцев назад +3

    大宮レッドブルズ
    略して大宮レッズ

  • @scuderia3256
    @scuderia3256 10 месяцев назад +1

    もし、買収されたら無双できるな

  • @なんの変哲も無いただの人
    @なんの変哲も無いただの人 11 месяцев назад +2

    オリジナル10含めてまだ日本のクラブは伝統を語るには歴史が浅いし、それが大宮ともなれば尚のこと伝統なんてない。そのまんまの意味でのチームカラーが変わる可能性は確かに気になるが、やり方だのなんだのを気にしてる余裕は大宮にはないはず。
    コアファンは反発するだろうが、それも大宮の規模なら神経質にならずとも良い範囲だと判断できそう。初動で離れようが強くなって結果が出せればカジュアルファンが寄り付く。そしてカジュアルファンの中から新しいコアファンを生産できる。その方が経営目線からは効率的なのでは?
    今の浦和だとかでやったら大変な状況になるだろうが、大宮ならある程度の無視はできるでしょ。

  • @poppa424merci9
    @poppa424merci9 11 месяцев назад +1

    大宮アールビージャに改名ならワンチャン違和感少ない?

  • @ポン酢醤油-y3z
    @ポン酢醤油-y3z 11 месяцев назад +3

    大宮RBジャw

  • @コッシーではない
    @コッシーではない 11 месяцев назад

    日本の企業にもレッドブルみたいにたくさんのグラブ持ってるとこないのかな?

    • @hiiathonkakigi
      @hiiathonkakigi 7 месяцев назад

      アルビレックス新潟シンガポール

  • @はると大嶋
    @はると大嶋 11 месяцев назад +2

    ちなみにですが
    レッドブルはセレッソのスポンサーです

  • @人間の練習不足
    @人間の練習不足 11 месяцев назад +2

    大宮R Bジャ!

  • @昌彦板坂
    @昌彦板坂 11 месяцев назад

    大宮RBジャ?てか、スタジアムの屋根もよろしく!

  • @佐藤大輔-y9i
    @佐藤大輔-y9i 11 месяцев назад

    自分は思い切って大宮からの移転もありだと思う。スタジアムはまだないけど、朝霞や新座、志木、和光市に移転もありだと思う

  • @けんのゴミボのあの人
    @けんのゴミボのあの人 11 месяцев назад +6

    意外にもコメント欄から大宮サポさんは自分の応援してるチームの伝統の大部分が消え去っても構わない人が多いらしい。どれだけ負けたって伝統という名のプライドまで捨てたらそれはもう本当に“負け犬根性ここに極まれり”だよ。

    • @sakutaro9300
      @sakutaro9300 11 месяцев назад +6

      誇るべき栄光があるわけでもないし、歴史つっても9割9歩がただの『アホのやらかし』でしかない、何よりサポーターの一部がメンタリティの一致をもってフロントと互恵関係になってしまっている以上RBクラスの劇薬を入れないことにはこのクラブは変わらない

    • @sakutaro9300
      @sakutaro9300 11 месяцев назад +4

      あと、真っ当な人間の間では『プロのくせに強くなろうともせず週末にゆるく群れてるだけ』な方が負け犬根性極まってるとみなされるそうですよ。

    • @urawanda
      @urawanda 11 месяцев назад +1

      このクラブに伝統って言えるほどの伝統って何がある?
      歴史って誇れるほどの歴史がある?
      負けても負けても拍手し続けるぬるいサポート?
      そんな残す価値もない歴史や伝統なんて必要ないだろ?
      だったら生まれ変わって新たな歴史を作り上げたほうがイイ

    • @usermusk5371e1e
      @usermusk5371e1e 11 месяцев назад +1

      呪術廻戦好きそう

  • @プリン-s7d
    @プリン-s7d 11 месяцев назад

    大宮なんて世界で認知されてないからプラスチックでもええやろ😅

  • @htottomod4690
    @htottomod4690 11 месяцев назад

    地元の名古屋グランパスだったら喜んでた自分が居ます。ただレッドブルの宣伝が昔のヒロポンとダブるとこが有るから警戒はしたほうが良いのかな?と思うときも多々ありますが