【ゆっくり解説】ソ連で生まれた名作ゲーム!テトリスについて語るぜ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ベルリンの壁を構築するシミュレーターではありません
    まっちゃのツイッター
    / matcha_500ml​​
    本動画、サムネイルに使用している『らくがき式キャラ素材』は利用規約に基づき、使用させて頂いております。
    www.nicotalk.co....
    らくがき氏のTwitter
    / rakugakinoyado​​
    虚偽の著作権侵害申立は、偽証罪及び著作権法に反しており、刑事責任が問われます。ご了承ください

Комментарии • 395

  • @ビクティニ-y8s
    @ビクティニ-y8s 3 года назад +479

    テトリスにハマりすぎて研究しなくなってソ連崩壊した説好き

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp 2 месяца назад +21

      傾国のゲームは草

  • @山田太郎-r9y5c
    @山田太郎-r9y5c 3 года назад +1305

    テトリス欲しさに公安に睨まれながらソ連に渡航した任天堂強すぎる

    • @おーはん
      @おーはん 3 года назад +150

      @ハルマキ総統 資本主義者め…

    • @みそしーる
      @みそしーる 3 года назад +187

      @ハルマキ総統 定 食 主 義 者

    • @genta4444
      @genta4444 3 года назад +54

      @@みそしーる おかず単品なぞ認めぬ!

    • @REKI-AKAHOSI
      @REKI-AKAHOSI 3 года назад +36

      @ハルマキ総統 共産の波に呑まれよ……

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +31

      @@REKI-AKAHOSI
      どうせみなこぞって定食頼みますよ、同士

  • @daikkekai
    @daikkekai 3 года назад +909

    任天堂法務部も凄いけど、ちゃんと原作者へお金が渡るように整えたのが愛される理由なんだろう

    • @デカエルチャンネル-z1t
      @デカエルチャンネル-z1t 3 года назад +58

      そうなんですね。国の利益にしかならなかったと思ってましたが。

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +20

      @@ちも-m2c
      普通の、っていうとアレだけど、あんまり聞かない話だよね

    • @黒兜
      @黒兜 Год назад +9

      この頃から任天堂はちゃんとした会社だったんだね

  • @AaaaAaaa-qh8bg
    @AaaaAaaa-qh8bg 3 года назад +687

    悲報 テトリス歴全一の男、優勝逃し記録更新継続中

    • @ターコイズ-m3q
      @ターコイズ-m3q 3 года назад +49

      全(世界)一やで

    • @おぢ-j3l
      @おぢ-j3l 2 года назад +26

      8:08 悲報と共に厳めしいBGNかかって笑ったわ

  • @asmolab
    @asmolab 3 года назад +131

    6:38 ここのカービィは弁護士のジョン・カービィのことなのかなぁ…?作り込みがすごすぎる。

  • @celdy_iwakura
    @celdy_iwakura 3 года назад +320

    競技テトリスやってたんだけどこんな歴史があるのは初めて知った。日本にテトリスを広めてくれた人達に感謝

  • @nekopunch299u
    @nekopunch299u 3 года назад +436

    作者がテトリス99評価してるのいいな

    • @まんじゅう-v4l
      @まんじゅう-v4l 3 года назад +154

      テトリスの生みの親とテトリスで対戦できるかもしれないとか震える

    • @氷ガキ
      @氷ガキ 3 года назад +51

      @@まんじゅう-v4l めっちゃ夢ある話だな

  • @西武球場亭内野指定席
    @西武球場亭内野指定席 2 года назад +44

    テトリスといえばこんなエピソードがある。
    ソフトバンクの柳田悠岐が「テトリスでどうしてもすぐゲームオーバーになってしまう」と同僚・牧原大成に相談したところ、「まさか柳田さん、テトリスを積み上げるゲームと勘違いしてません?」と返され、図星。

  • @ソラマメ-l2w
    @ソラマメ-l2w 3 года назад +167

    あのソ連(のブロックを)崩壊させるゲームも初めは「ああ!私はこのブロックを並べることは出来ません!」みたいなゲームだったんだな〜って

  • @蛍丸-z1o
    @蛍丸-z1o 3 года назад +260

    ソ連研究者「お前何、仕事中に遊んで、なにこれおもろっ」→ソ連軍兵士「貴様っ何仕事の時間を無駄に使って…なにこれおもろ」→ゴルバチョフ「同志よ何故時間を無駄に、なにこれおもろ」

    • @Tamago-Sand.545
      @Tamago-Sand.545 Год назад +72

      崩壊

    • @スカーレットドール
      @スカーレットドール 9 месяцев назад +9

      ​@@Tamago-Sand.545もしもしKGBですか?

    • @Karl_Kernow_141
      @Karl_Kernow_141 8 месяцев назад +17

      @@スカーレットドール KGB「貴様ら、シベリア送りだ……なにこれおもろっ……」

  • @ta-vo1pz
    @ta-vo1pz 3 года назад +187

    開発者がめちゃくちゃハマってんの微笑ましい

  • @TsuAari
    @TsuAari 3 года назад +459

    8:09
    ゲームを生み出す才能とゲームが上手い才能は別もんなんだなって

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +126

      まぁ本人楽しそうだし…(震え)

    • @zyokadaimaou
      @zyokadaimaou 3 года назад +54

      任天堂にもゲーム下手なひと居そうw
      まぁいるだろうけどね

    • @Elon_Reeve_Musk_
      @Elon_Reeve_Musk_ 3 года назад +49

      なんかかわいくて好き

    • @JamOJ
      @JamOJ 3 года назад +36

      楽しめてればそれでヨシ!

    • @両翼
      @両翼 3 года назад +43

      エンジョイするもんだろゲームってのは

  • @ohinpex5028
    @ohinpex5028 3 года назад +790

    任天堂強すぎかw
    作った本人が楽しく、後からでも収益が入るようになったんはええ話やなぁ…

    • @ガチカミチャンネル祝登録者50
      @ガチカミチャンネル祝登録者50 3 года назад +61

      まぁあれに関しては最初から任天堂の主張が正しかったから、強さで勝った訳ではないかと。

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +40

      @@ガチカミチャンネル祝登録者50
      成る程?正しさを勝ち取ったのはそうだけど、勝つための正しさもやっぱりあったんですねぇ。(語彙力が足らずにニュアンスが難しい…)
      裁判に勝った、を「正しさを勝ち取った、その分の強さを持っていた」と認識して、聞く裁判沙汰のほとんどで任天堂がその強さを発揮しているのでこんなコメになっちゃいました。

    • @AS-bk1kf
      @AS-bk1kf 3 года назад +37

      こんな時代から任天堂法務部は有能だったんだな

    • @両翼
      @両翼 3 года назад +21

      逆にSEGAカワイソス

    • @通りすがりの謎
      @通りすがりの謎 3 года назад +22

      SEGAは頼んだ先が悪かったな

  • @gajinoyosesekatu
    @gajinoyosesekatu 3 года назад +363

    セガ、天性のかませ犬すぎる。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад +17

      だからソニーに最後負けた…

    • @HayateNakano
      @HayateNakano 2 месяца назад +2

      テトリス返せの奴かw

  • @役割論者のトレーナー
    @役割論者のトレーナー 3 года назад +85

    パジトノフおじさん優しいな

  • @com-df1de
    @com-df1de 3 года назад +150

    テトリスはともかく、T-spinやRENとかシリーズが増える毎に遊びが拡張されたのも凄いよなぁ

    • @eon1001
      @eon1001 3 года назад +11

      ともかく とは

    • @Nao-g1j
      @Nao-g1j 3 года назад +15

      @@eon1001 当然ながらって意味合いでしょ

    • @fruit_juice100per
      @fruit_juice100per 3 года назад +3

      ~はともかく≒~はさることながら≒はもとより~

    • @SevenStarLadBug
      @SevenStarLadBug 3 года назад +41

      米主の言うテトリスってIミノ(長い棒)で4ライン消す技の方を言ってるんじゃないかな?違ったらごめん

    • @naru179________
      @naru179________ 3 года назад +7

      @@SevenStarLadBug あーなるほどね

  • @doomsday_machine
    @doomsday_machine 3 года назад +158

    パジトノフさんが唯一の癒やし

    • @ブッツ
      @ブッツ 3 года назад +22

      好きなミノはJミノらしい

  • @戦艦三笠-s2d
    @戦艦三笠-s2d 3 года назад +161

    一番テトリス歴が長いであろう作者が一位を獲れてないという珍事。

  • @__exe5759
    @__exe5759 3 года назад +42

    こういう開発者自らが1番作品のファンっていうのが良ゲーの秘訣かもね

    • @John_wow
      @John_wow 3 года назад +24

      生みの親であり、最愛の子をずっと愛し育てる。当たり前のようで中々難しい事よね

  • @box-boy-9
    @box-boy-9 3 года назад +387

    この頃から権利関係に強い任天堂ワロタ

    • @太平洋-k1d
      @太平洋-k1d 3 года назад +101

      @一日一食チャンネル2 急に主語がでかくなってて草

    • @aosanori863
      @aosanori863 3 года назад +31

      @一日一食チャンネル2 まずパクり要素あった?

    • @Beko-abekobe
      @Beko-abekobe 3 года назад +34

      @@太平洋-k1d
      一日一食だから脳に栄養足りてないんだよ

    • @名無し-h2o
      @名無し-h2o 3 года назад +11

      @@Beko-abekobe 待って、そう考えると急に可哀想になってきたwww

    • @ギョーザ爆弾
      @ギョーザ爆弾 3 года назад +13

      @一日一食チャンネル2
      これだから一日一食の奴はひねくれてんだよな。主語でかいし()

  • @とりまーさん
    @とりまーさん 3 года назад +87

    単純にバジトノフがテト1取れてないの草

  • @ikainu0206
    @ikainu0206 3 года назад +21

    知ってるものを深く掘ってくれるいいチャンネル

  • @n-might1717
    @n-might1717 3 года назад +48

    生みの親を唸らせる任天堂...
    というか生みの親自身がいまでも楽しめるっての良いよなぁ

  • @天桜-k5e
    @天桜-k5e 3 года назад +32

    パジトノフさんはインタビューとか見ててもめっちゃいい人。
    ちなみに彼はOミノの事が嫌いだそうで「回転させられない、何も出来ない、ラインもたくさん消せない、配置するメリットがない」ということらしいです。
    反対にJミノは本人にとって1番使い勝手がいいと感じるそうで好きだそうです。

    • @おきょぴー
      @おきょぴー 3 года назад +4

      OミノはLiquidがあるじゃないか()

    • @忍者ネコミミ
      @忍者ネコミミ Год назад +3

      自分(カソード)「OはどうあがいてもO笑」

    • @user-1i1m0ku8tan9ev
      @user-1i1m0ku8tan9ev 4 месяца назад

      LもJも同じじゃないか?

    • @笑-ゥ
      @笑-ゥ Месяц назад

      @@user-1i1m0ku8tan9ev本人曰く自分は左端で頑張るからだそうな

  • @blossalt
    @blossalt Год назад +8

    単純明快なゲーム性もそうだし、BGMのコロブチカが良い曲すぎて人をグングン惹きこんでいったよな

  • @mmmmm3581
    @mmmmm3581 3 года назад +32

    テトリス99で1度も1位を取れたことがないらしいってエピソード好き

  • @zeerf
    @zeerf 3 года назад +40

    テトリスのブロックの形って本当に絶妙な配置されてるよね…

  • @Stellaris_TLcast
    @Stellaris_TLcast 3 года назад +193

    任天堂「よっしゃ権利げっちゅ」
    セガ「解 せ ぬ」

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 2 года назад +30

    テトリスが無かったらぷよぷよも無かった…
    任天堂もだか開発した人間が一番凄い

  • @Guripeyu
    @Guripeyu Год назад +16

    ソ連が最も影響を残したのは社会主義ではなくテトリスだったってわけか

  • @ritsuichinoseki3341
    @ritsuichinoseki3341 2 года назад +8

    毎回思うけどこの人の動画の導入上手すぎる
    思わず引き込まれてしまう

  • @lifeishiphop251
    @lifeishiphop251 3 года назад +28

    まさかここまでテトリスを歴史的に見る日が来るとは

  • @nissynissy539
    @nissynissy539 3 года назад +37

    研究所のハマっている様子を見てソ連はこれは妨害に使えるって思って西側に流したとか聞いたことある

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +17

      デバフで自壊どころか敵に押し付ける…強かですねぇ…

  • @Kuroda114
    @Kuroda114 3 года назад +6

    映像編集技術、高くて尊敬する

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 3 года назад +98

    ゲームボーイのテトリスは一日中遊べたな。あんな単純なゲームだったのに。
    長い棒でブロックを全消しする快感にやられてしまった。

  • @user-uji
    @user-uji 3 года назад +79

    任天堂法務部この頃から強いの草

  • @ゼウスの雷霆
    @ゼウスの雷霆 3 года назад +15

    テトリスにこんな歴史があるとは知らなかった。
    面白かった。

  • @通りすがりの人-y6i
    @通りすがりの人-y6i 8 месяцев назад +5

    テトリスに関するジョークに「テトリス中毒で西側の生産性を損なわせる陰謀だ」ってのがあったの思い出した

  • @rose_sk
    @rose_sk 3 года назад +28

    「鉄のカーテンの向こう側」って表現いいな

  • @Lilith-ee8jw
    @Lilith-ee8jw 3 года назад +176

    次は任天堂法務部の歴史解説ですね()

  • @再死去
    @再死去 3 года назад +106

    6:24 法務部強すぎて草

    • @紀元前からの大ドイツ主義者
      @紀元前からの大ドイツ主義者 3 года назад +10

      なお、「さよならを教えて」の例のシーンに関しては何も言及していない模様

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +20

      @@紀元前からの大ドイツ主義者
      ???「負け戦はしない。勝てるときに圧勝して箔をつける。」

  • @Saka-Ber1212
    @Saka-Ber1212 3 года назад +10

    これほど暇つぶしに適したゲームはあまりない

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +1

      テトリスに対抗できるのは後ひとりじゃんけんくらいですかねぇ()

  • @千種栄
    @千種栄 3 года назад +10

    テトリスは、ソ連が生み出した世界と勝負出来る競争力を持った数少ない娯楽の一つだ。あとは採算度外視出来る経済構造から出来たアニメ(チェブラーシカとか)と映画か。

  • @はんぺんー
    @はんぺんー 3 года назад +2

    この動画好きすぎて何回も見てる

  • @缶蹴り-o9q
    @缶蹴り-o9q 3 года назад +13

    テトリスの話だからソ連関係の話ばっかりなのかと思ってたら結論任天堂権利関係つよつよなになるの面白いな

  • @督戦隊に配属された人
    @督戦隊に配属された人 3 года назад +7

    これ見て
    テトリスはソ連のゲーム
    ぷよぷよは日本のゲーム
    つまりテトぷよは日ソ友好条約の証
    ってコメ思い出した

  • @cloudy-g7s
    @cloudy-g7s 3 года назад +7

    個人的に、連鎖を考えなくて済む任天堂から出ているパズルゲームが結構好き
    きらきらきっず、マリオのピクロス、ヨッシーのクッキー、たまご、そしてテトリス

  • @WEI-sl8hg
    @WEI-sl8hg Год назад +14

    ゲームの歴史に冷戦まで出てくるの面白すぎる

  • @arunokirishima8261
    @arunokirishima8261 3 года назад +2

    テトリスカンパニーが出来るまで窓口か一本化されるまで、鉄のカーテンの影響もあってテトリスの権利関係は複雑怪奇だったという。
    こうした複雑怪奇な権利関係もあって、各社で細かいところでバラバラだったものを、ガイドライン制定で大まかに整えられおり、ハードドロップやホールド、T-Spin、ゴーストブロックといった要素も普遍的なものになっている。

  • @hamburg9325
    @hamburg9325 3 года назад +6

    異世界おじさん読んでて出てきた幻のSEGAのテトリスの真相をここで知ることになろうとは…

  • @丸屋工人
    @丸屋工人 3 года назад +6

    日本にテトリスが入ってきたころ、はまる人が続出して「ソ連が西側の生産性を落とすために開発した」という冗談が流行った。
    ソ連でもはまる人いたんだw パジトノフさんよく粛正されなかったなw

  • @mohican-wastlander
    @mohican-wastlander 3 года назад +3

    パジトノフ氏が元気そうでなにより

  • @ςεγρεγατηονηςτ
    @ςεγρεγατηονηςτ Год назад +5

    ロシアがテトリス作ったからBGMがロシア民謡のコロブチカだったのか...

  • @mutton246
    @mutton246 4 месяца назад +2

    人間とゲームは切っても切り離せないんや

  • @starlightginga1
    @starlightginga1 3 года назад +26

    最強の火炎系呪文の名前が付いた歴史系チャンネルの背景でプレイされてる(収益剥奪対策)という認識→テトリス99

    • @ohinpex5028
      @ohinpex5028 3 года назад +2

      あぁ…伝わってしまう…流石は魂のソウルメイトと考えた絶対に被らない名前ですねぇ…

    • @user-nj9mu4rw5l
      @user-nj9mu4rw5l 3 года назад +3

      個人的には話されている内容よりも背景のワンチャンからの逆転連鎖に胸熱な私…
      流石は「最強の…」と名乗るだけあるなあ〜✨
      てかあれ対戦相手の人も動画見て自分のアーカイブだと分かるのかな?

  • @ぴるくる-b4k
    @ぴるくる-b4k 3 года назад +7

    ベルリンの壁を構築するゲームですよね。

  • @rinwaitu3708
    @rinwaitu3708 3 года назад +27

    なるほど、セガと任天堂の一連のゴタゴタはそういう事でしたか。いや、スッキリ。

  • @ささ-i6f4m
    @ささ-i6f4m 3 года назад +1

    ソ連はいつも仕事ができなくなるほど中毒になってしまうよな。

  • @TachRR765
    @TachRR765 3 года назад +10

    ヘキシックは最高に面白いゲームだった
    パジトノフの作品だったの初めて知った!!
    Xboxで延々やってたなぁ

  • @UIROu15
    @UIROu15 3 года назад +33

    テトリスめっちゃ面白いよね

  • @めちゃくちゃ頭いい
    @めちゃくちゃ頭いい Год назад +4

    小さい頃はテトリスの事をどれだけ早く上まで積み上げられるかを競うゲームだと思ってた…😂

  • @user-GFd34TvaF
    @user-GFd34TvaF 11 месяцев назад +2

    むしろ本人が著作権を持っていたら世界に広がらず今の利益も手に入らなかったかもしれないのだから、最初著作権料取らなくて正解だったのかもしれない。

  • @ロサンゼルスニキ
    @ロサンゼルスニキ 3 года назад +5

    小さい頃同じ色で揃えないといけないって思っていたせいで全然出来なくてやらなくなったんだよな…

  • @フラッペ-j2z
    @フラッペ-j2z 3 года назад +7

    テトリスの生みの親が儲けられなかったってのは悲しい話だな
    面白いアイデアがあっても簡単に広めていったらいけないな

  • @fomalhautrick
    @fomalhautrick 2 года назад +2

    例えあのときニンテンドーが負けたとしてもセガがうまいこと勝ち組になる未来はどうしても想像できない…
    そんな私はマーク3ヤーでメガドライバーでドリームキャスターからのxboxユーザーだ

  • @hoppy-gs9vj
    @hoppy-gs9vj 3 года назад +9

    6:38 ドンキーコング事件で任天堂が雇った弁護士がカービィ氏だったから出てきたのかな?

  • @gaogao3741
    @gaogao3741 3 года назад +13

    テトリスとルービックキューブは人を廃人にする

    • @user-nj9mu4rw5l
      @user-nj9mu4rw5l 3 года назад +3

      難易度調整が絶妙な年代層を問わないシンプルゲームほど中毒性があるというお手本ですね。

  • @yukkuri-kobutsushou-channel
    @yukkuri-kobutsushou-channel 3 года назад +5

    子どもの頃に流行ったが、そんなややこしい版権の問題があったんですね。
    全く知らなかった。

  • @yuya_youtube
    @yuya_youtube 3 года назад +1

    テトリスは毎日楽しませて頂いてます。マラソンソード1時間ぶっ通しでやってました

  • @JamOJ
    @JamOJ 3 года назад +30

    昔から法関係つよつよなのすげぇなw

  • @itsumo-iruhito
    @itsumo-iruhito 3 года назад +4

    なにげにテトリスの由来を初めて知ったw

  • @NAKA-P-z9w
    @NAKA-P-z9w 3 года назад +2

    ゲームボーイで初めてプレイしたのがテトリスだったなぁ
    何でロシアのBGMなんだろって思ってたけどそういうことか

  • @kitademan
    @kitademan 3 года назад +3

    2:31 アリカのテトリス ザ・グランドマスター3では緑一色の[]モードがあったけどこれの元ネタだったんだ
    だからご先祖様と呼ばれてるワケか

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 3 года назад +4

    テトリス原作者がテトリス99やってるとか胸熱

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 3 года назад +1

    うぽつ
    動画面白かったです

  • @shinyafeelgood1474
    @shinyafeelgood1474 3 года назад +10

    ゲームハード戦争の動画に一瞬だけ、SEGAがポシャって任天堂がテトリスの使用権掴んだ流れあったけど、こういうことなのね。

  • @モイス-p4y
    @モイス-p4y 2 года назад +3

    4:43 ロシア帽被った😩で草

  • @masaruppo2115
    @masaruppo2115 2 года назад +4

    ソ連生まれだったんか…それでロシア民謡がBGMなんか。

  • @Yamisuke988
    @Yamisuke988 3 года назад +26

    安定の任天堂法務部さん

  • @adminofficetokyo
    @adminofficetokyo Год назад +2

    ウエルトリスは持ってたよ。赤い紙が入っていて「この形はどこの州」ってのを入力しないと起動しない
    これでアゼルバイジャンとかソ連邦の州(国?)を覚えたよ

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 3 года назад +51

    任天堂とディズニーにケンカを売ってはいけない。
    逆にボコボコにされる。

    • @kazewan5268
      @kazewan5268 3 года назад +3

      任天堂とディズニーが戦ったらどうなるんだろう🤔?

    • @user-nj9mu4rw5l
      @user-nj9mu4rw5l 3 года назад +4

      @@kazewan5268 配管工も下水管のネズミの怖さを知っているから、敢えて自分の身を滅ぼす愚行はしないのでは?

  • @めめ-g6b
    @めめ-g6b 2 месяца назад +1

    DS版テトリス最後の場面でロシアの民謡が流れロシアの建物が背面に出てきて、子供だったから曲も建物も知らずなんじゃこれと思ってたけど、もしかしてここからきてたのかな?

  • @シロン-t3l
    @シロン-t3l 3 года назад +3

    テトリスがソ連生まれだったなんて知らなかった…
    単純だけどそこが良い名作ゲームですよね

  • @nomuknk
    @nomuknk Год назад +1

    ゲーム機大戦でソ連発祥なの知ったけどそれのおかげでSEGAのテトリスがオジャンになるの笑ったw

  • @ねこみみ-y5y
    @ねこみみ-y5y 3 года назад +3

    あのテトリスがソ連発なんてぶったまげたなぁすげぇ

  • @鈴木俊夫-k1m
    @鈴木俊夫-k1m Год назад +1

    テトリスの歴史は古く、
    17世紀の中国にいた左官工の照斗理数が壁を施行する際の仕事を真似て広まったゲームであるという説が極めて有力である
    民明書房刊より

  • @rti7743
    @rti7743 Год назад +1

    人狼ゲームも元ネタはソ連発祥だし、意外と名作ゲームが多いんだよな。

  • @catwild1663
    @catwild1663 3 года назад +1

    テトリスといえばテクノトリスかセガテトリスのあのBGMだなと思ってます
    SFCのスーパーテトリス3のアレンジ版も好きです

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 3 года назад +4

    久々のソ連回キタ━(゚∀゚)━!

  • @nununu_ganon
    @nununu_ganon 3 года назад +16

    この作品で神が生まれたのか…
    ソ連ありがとう!

    • @殺意MAX
      @殺意MAX 4 месяца назад

      でもソ連で無神論なんだよね

  • @ohinpex5028
    @ohinpex5028 3 года назад +5

    うぽぽんぬぅ!
    概要欄w
    築かれていく壁を壊すゲーム…でぃすかねぇ?

  • @rxz1435
    @rxz1435 3 года назад +17

    ソ連本体とかけあった任天堂が一枚上手だったってことですね。

  • @yoda_dayo
    @yoda_dayo Год назад +1

    むかーしNECのPC-88版テトリスをやってた。既にゲーセンでインベーダーゲームやパックマンの再来ともいえる程大流行していたテトリスを家でやれるってんで大はしゃぎしてたんだが、BGMのロシア民謡を戦時中生まれのオカンが全曲歌えて思わぬところでビビった。
    今考えたら、アレのライセンスってどうなってたんだろう?w

  • @てー式
    @てー式 3 года назад +3

    ドンキーコング事件にカービィがいるのは解ってる

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 3 года назад +2

    大学4年生卒業研究時に起床時にPC9801のテトリスの一番難しいステージをクリアーしないと研究室に行かなかった。中毒患者でしたね。そのおかげで、就職試験の空間把握もんだい(テトリス問題)は速攻で答えることができたんですけど。

  • @user-saramande
    @user-saramande 3 года назад

    6:48 集中線見てたら頭の中で「デエェェェェェン!!」って流れた

  • @tttaichi5203
    @tttaichi5203 11 месяцев назад +2

    ボンブリスも好き

  • @benet
    @benet Год назад +1

    まさかBPSのハンクが主役で映画化されるとは思わなかった。

  • @polpotvaporwave
    @polpotvaporwave Год назад +2

    Тетрис? Вызывает у меня ностальгию. Впервые я прикоснулся к нему в 1980-е годы, сейчас в Казахстане, и он у меня до сих пор. Давайте немного поиграем.

  • @Yuz_Channel
    @Yuz_Channel 3 года назад +7

    TETPИ☭ のロゴかっこよすぎです