Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先日、自分の力量ではどうしても落とせなかった汚れの付いた靴をドラテフカさんにお預けしたら、綺麗になって帰ってきました😆やはりプロの磨き屋さんは鏡面磨きだけではなく、汚れ落としの技術も抜群ですね!!自分で好きなように靴を磨いて、困ったときに磨き屋さんに持っていくスタイルが良いのかなと感じました😄
そうですね!磨きも修理もその他でも、困った時はプロに相談してみるのは、ほんとにその通りだと思います!納得です!折茂さんシューケアグッズの知識もすごくて、勉強させていただきました!!
最初から最後まで初心者でもわかりやすかったです🎵リキッドワックスの使い方を参考にして試してみたいと思います✨️
そう言っていただけてよかったです!ロウはずっと革表面に残ると硬化してゴワつきがでますから、ケアを楽にするだけじゃなくて、長持ちさせるという意味ではめちゃめちゃ理にかなった磨きをされてる気がしました。是非やってみてください!
くすみさんもオリモさんも大好きです。これはかなり既視感のある靴ですが、靴の良さを最大限に引き出した磨きだと感じました。
ありがとうございます!嬉しいです!いつもこの靴ですもんね。同じ靴の方が磨く方によって違いがでて面白いかなとも思ってましたが、もっといろんな靴で磨いていただくのもありな気がしてきました!笑でも磨く人によってほんとに違うので、そこがやっぱりおもしろいですね!いい時間過ごさせていただきました!
くすみさん、暑中お見舞い申し上げます♪自分も、エドワードグリーンのローファーをメンテナンスしながら見ています😊しかし、プロの磨きは違いますね❗️
日本の夏は過酷ですね!いつもありがとうございます。今回もいろいろと勉強させていただきました!!動画ご視聴いただきながらメンテナンスしていただけるのは嬉しいです!
ミドリ安全の安全靴でやってみたいと思います。ありがとうございます。💪
こちらこそありがとうございます!是非メンテナンス、チャレンジしてみてください!!
楠美さん暑い中お越しいただきありがとうございました!08:13 本当にまん丸ですしアゴの肉すごいですね・・・笑
こちらこそありがとうございました!いえ、折茂さん身長あるから、これくらい全然大したことないですよ!筋トレも磨きも動画制作もストイックで、ほんと頭が下がります!(筋トレはしばらく行けてないっておっしゃってましたね。笑)
ワックスを使用せずクリームのみの場合はリムーバーのみでいいんですか
はい、おっしゃる通りです!
「我々一般の人間は」🤔
靴を長持ちさせるコツは革の中敷を必ず使用する。シューツリーはあまり使用しない。 磨きはワックスをあまり使用しない。 何故かわかりますか?
知らないです。なぜですか?
中敷はありですね!かかとが緩くなってしまうので、前足部だけがいい気がします。
@@LeatherShoeJournal 中敷は汗です。足の裏はかなり汗をかきます。革は汗で劣化してきますので劣化防止と臭い防止ですね。
@@kiyoshisuga 全てが劣化防止法になります。中敷は汗による革への影響を防ぎます。汗で内側から壊れてきます。シューツリーは何回も外したりハメたりすると内側が摩耗します。 ワックスも革にはよくありません。ワックスで劣化します。
@@LeatherShoeJournal 薄い革の中敷を全体に引く。踵が浅くなるならすけば良い。汗を中底に染みない対策です。
先日、自分の力量ではどうしても落とせなかった汚れの付いた靴をドラテフカさんにお預けしたら、綺麗になって帰ってきました😆
やはりプロの磨き屋さんは鏡面磨きだけではなく、汚れ落としの技術も抜群ですね!!
自分で好きなように靴を磨いて、困ったときに磨き屋さんに持っていくスタイルが良いのかなと感じました😄
そうですね!磨きも修理もその他でも、困った時はプロに相談してみるのは、ほんとにその通りだと思います!
納得です!折茂さんシューケアグッズの知識もすごくて、勉強させていただきました!!
最初から最後まで初心者でもわかりやすかったです🎵
リキッドワックスの使い方を参考にして試してみたいと思います✨️
そう言っていただけてよかったです!
ロウはずっと革表面に残ると硬化してゴワつきがでますから、ケアを楽にするだけじゃなくて、長持ちさせるという意味ではめちゃめちゃ理にかなった磨きをされてる気がしました。
是非やってみてください!
くすみさんもオリモさんも大好きです。
これはかなり既視感のある靴ですが、靴の良さを最大限に引き出した磨きだと感じました。
ありがとうございます!嬉しいです!
いつもこの靴ですもんね。同じ靴の方が磨く方によって違いがでて面白いかなとも思ってましたが、もっといろんな靴で磨いていただくのもありな気がしてきました!笑
でも磨く人によってほんとに違うので、そこがやっぱりおもしろいですね!いい時間過ごさせていただきました!
くすみさん、暑中お見舞い申し上げます♪
自分も、エドワードグリーンのローファーをメンテナンスしながら見ています😊
しかし、プロの磨きは違いますね❗️
日本の夏は過酷ですね!いつもありがとうございます。
今回もいろいろと勉強させていただきました!!動画ご視聴いただきながらメンテナンスしていただけるのは嬉しいです!
ミドリ安全の安全靴でやってみたいと思います。ありがとうございます。💪
こちらこそありがとうございます!
是非メンテナンス、チャレンジしてみてください!!
楠美さん暑い中お越しいただきありがとうございました!
08:13 本当にまん丸ですしアゴの肉すごいですね・・・笑
こちらこそありがとうございました!
いえ、折茂さん身長あるから、これくらい全然大したことないですよ!
筋トレも磨きも動画制作もストイックで、ほんと頭が下がります!(筋トレはしばらく行けてないっておっしゃってましたね。笑)
ワックスを使用せずクリームのみの場合はリムーバーのみでいいんですか
はい、おっしゃる通りです!
「我々一般の人間は」🤔
靴を長持ちさせるコツは革の中敷を必ず使用する。シューツリーはあまり使用しない。 磨きはワックスをあまり使用しない。 何故かわかりますか?
知らないです。なぜですか?
中敷はありですね!かかとが緩くなってしまうので、前足部だけがいい気がします。
@@LeatherShoeJournal 中敷は汗です。
足の裏はかなり汗をかきます。革は汗で劣化してきますので劣化防止と臭い防止ですね。
@@kiyoshisuga
全てが劣化防止法になります。
中敷は汗による革への影響を防ぎます。汗で内側から壊れてきます。
シューツリーは何回も外したりハメたりすると内側が摩耗します。 ワックスも革にはよくありません。ワックスで劣化します。
@@LeatherShoeJournal
薄い革の中敷を全体に引く。踵が浅くなるなら
すけば良い。汗を中底に染みない対策です。