緑内障を悪くする眼圧の真実、いくつの値がいいの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 10

  • @もり-d1z
    @もり-d1z 5 месяцев назад +3

    現在、緑内障の検査治療しています。3ヶ月に一度眼圧、視野検査、眼球写真などして先生の診察経過見てます。白内障もあって以前に両目手術しました。今月診察日で視野検査他します。毎回先生の動画勉強になります。ありがとうございます。

  • @ashithinking6429
    @ashithinking6429 4 месяца назад +1

    4:26 ~
    5:49 ~
    からの図と表がとてもわかりやすいです!
    目の部位と対応する目薬の種類が一緒に書かれた図をあまり見たことがなかったので、とても参考になりました。
    また、目薬一覧と眼圧下降のレベルも一つの表にまとめてあってわかりやすいです。
    P.S.
    クリニックのHPを拝見しました。真鍋先生は緑内障学会の先生なのですね。私は緑内障疑いで経過観察中ですが(3ヶ月毎の眼圧測定+半年毎の視野検査)、もしも岐阜・名古屋・滋賀あたりに転勤になった時には先生のクリニックまで紹介状を持ってお世話になりたいと思います。

  • @ako9220
    @ako9220 5 месяцев назад +1

    目薬の表がわかりやすかったです

  • @kawagoenomori
    @kawagoenomori 5 месяцев назад +1

    いつも有り難うございます

  • @watanabe.427
    @watanabe.427 5 месяцев назад +1

    先生、いつもわかりやすい動画有難うございます。
    点眼薬を追加もしくは変更したのち、その目薬が効いているかどうか判定するには、どのくらいの日数を見ておくのが良いでしょうか。

    • @manabe.eye.clinic
      @manabe.eye.clinic  5 месяцев назад +1

      @@watanabe.427 1週間程度かなと思います。

    • @watanabe.427
      @watanabe.427 5 месяцев назад +1

      @@manabe.eye.clinic 先生、ご多忙中有難うございました。

  • @ももバセット
    @ももバセット 5 месяцев назад +2

    眼科で頂く点眼液。
    市販のと違い、添加物が入ってないと思ってましたが、入ってるんですね😢
    緑内障の点眼液じゃなく、ヒアレインやヒアルロン酸ナトリウムを使ってます。
    特に、副反応は出ていませんが
    気になりました。

  • @なし-f6o
    @なし-f6o 5 месяцев назад

    最後までみましたが、、、 全然、わかんない!!!

  • @milky2997
    @milky2997 5 месяцев назад +2

    先生風邪ですね