「ホビットの乗り物かよww」アメリカの田舎の農家が日本の軽トラに初めて乗った結果【ゆっくり】【海外の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 17

  • @黎音-x2c
    @黎音-x2c 6 месяцев назад +10

    軽トラを買った事で嫁さんや娘が農業をより手伝ってくれるようになった、という話を聞いた事あるな。アメ車よりも操縦しやすいとかなんとか

  • @近藤ゴマシオ
    @近藤ゴマシオ 6 месяцев назад +6

    私の働いている米軍三沢基地でもアメリカの兵隊さんが軽トラ乗っているのが多くなりました。やっと良さに気がついたかなぁー。あとタントみたいなトールワゴンも増えましたよ。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 6 месяцев назад +8

    スバル360(自動車黎明期の軽自動車) アメリカからの注文があり「我が社の車がアメリカでも認められた」と喜んでいたら
    実は遊園地の子供向けゴーカートとして使われていたと言う話を思い出した
    子供用で丁度良いサイズだし、屋根があるから小雨でも問題ないと言う事だったらしい。 
    日米のスケール間は違うね

  • @towers606
    @towers606 6 месяцев назад +13

    ジョンソンにスズキのマー坊(マイティボーイ/550CC)を見せてやりたいw

  • @himajinkazutaka98
    @himajinkazutaka98 6 месяцев назад +8

    海外で人気になった軽トラですが、今は200万円くらいで取引されるものまであるようです。

    • @若杉毅
      @若杉毅 4 месяца назад +1

      200万だと軽トラに拘らず普通に中古の1トン~1.5トントラックで良いような気がする。軽自動車よりは大きいが5ナンバーサイズ以下程度の小さいトラックね。

  • @お酒と旅行が好き
    @お酒と旅行が好き 6 месяцев назад +9

    おっ、新作だな。軽トラック便利だけど、アメリカで走れない州も出始めているから残念です。
    農場や近場の買い物位許してくれてもいいのに。

  • @お酒と旅行が好き
    @お酒と旅行が好き 6 месяцев назад +9

    アメリカでは、25年ルールにもとづいて右ハンドル規制も解除出来る。

    • @himajinkazutaka98
      @himajinkazutaka98 6 месяцев назад +3

      対アメリカとの不平等な条約にはうんざりしている。
      日本はあらゆる国と対等の立場で条約を結びなおせるように憲法等の法改正をしなければならない。

  • @ちゃんあー-j8g
    @ちゃんあー-j8g 5 месяцев назад +2

    空荷の軽トラ舐めんな!
    通勤時、どんだけジモティーの農家さんの軽トラに、煽られた事か。私、普通車だったのに……。😭何時も道、譲ってました。そして見事なコーナリングで、かっ飛んでく軽トラ。
    空荷の軽トラで、走り慣れた農道で、扱い慣れた農家さんの運転だったら、ワンチャン、藤原豆腐店ともやりあえるんじゃないかと。

  • @satoru-japan5579
    @satoru-japan5579 6 месяцев назад +3

    660ccになったの結構昔やろ

  • @第六次成長期
    @第六次成長期 5 месяцев назад +1

    新古車を除けば、25年落ちで5000km程度しか走っていない軽トラなんてないだろう。
    いくら農家で農地や買い物程度しか使わないと言っても、25年近く走れば数万kmにはなるわな。
    ただ、乗り回しの良さは納得してもらえるとは思う。

  • @masa-tn8qj
    @masa-tn8qj 6 месяцев назад +1

    絶対ダメ🙅

  • @jim2-u9w
    @jim2-u9w 6 месяцев назад +2

    前置き長い!

  • @オットーカリウス-d2f
    @オットーカリウス-d2f 6 месяцев назад +3

    シナリオがね〜😑
    どうやって、『土地』貰えたんだい????😊
    嘘は、『駄目』だよ。😅

    • @ユウカヤマ
      @ユウカヤマ 6 месяцев назад +5

      大学卒業後にアメリカの農業を勉強しに留学しに行ったなら不自然さはなかったな。