【3月スタートで宅建合格する方法】これだけは必ずやって!3月から宅建試験合格を目指すなら必ずやってほしい勉強法を初心者向けに解説講義。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 дек 2024

Комментарии • 39

  • @fudousandaigaku
    @fudousandaigaku  9 месяцев назад +3

    宅建合格するなら「不動産大学オンラインサロン」今すぐ登録で今日の夜の生配信から参加できます!下記リンクから!
    lounge.dmm.com/detail/7665

  • @えんめいかい
    @えんめいかい 9 месяцев назад +32

    皆さん、棚田先生の言う通りの勉強法で
    一回やってみてください。
    スナックで働いてた私が一発合格出来ました。

    • @tonto0123
      @tonto0123 9 месяцев назад +1

      質が上がってますね今年は37点が合格ラインになるかも。

  • @chuooyui3666
    @chuooyui3666 9 месяцев назад +8

    リベンジ組みです。去年は32点で、メンタルやられましたが今年は絶対うかるので頑張ります!去年の動画で過去問を何周かすると30点は取れるって言われてて、それ以上になるには点から線にする。2Dから3Dにしなくてはいけないとの事でした。早く3Dになるようテキスト、問題集やりつくして、周辺知識とかも書き込んでやりたいと思います!!!皆さんも頑張りましょう🫡🫡

  • @康山内-f6l
    @康山内-f6l 9 месяцев назад +4

    不動産大学4年生です。昨年度の管理業務主任者合格して今年マンション管理士受けるので民法の復習として毎日見ています。明日はFPの合格発表です。ドキドキしています。
     毎日配信を見ることが資格試験の一番の特攻薬と思っています。57歳会社員。

  • @ホリデイにこ
    @ホリデイにこ 9 месяцев назад +5

    まず敵を知るのが大事ですね!
    去年31点で落ちたので、今年は無理せず勉強を続けて行きます。

  • @山田葵-i9n
    @山田葵-i9n 6 месяцев назад

    今まで試験に落ちるからやっても意味ないやと思って諦めていました。
    動画を見て、できるかもしれないと前向きに気持ちが持てました。
    がんばります!

  • @yo-yo-chan...
    @yo-yo-chan... 9 месяцев назад +2

    周辺知識を習得しながら、継続的に過去問を周回していきます😊
    今日も今からまた勉強スタートします!22時からお願いします🤲

  • @ねこばっく
    @ねこばっく 9 месяцев назад +1

    棚田先生のアドバイスが具体的で非常に勉強の参考になります。
    今後も有益な情報の発信をお願いします。

  • @mkt8724
    @mkt8724 9 месяцев назад +1

    3月からやろうと思います!
    4月から看護師として社会人になりますが、先生の動画みて両立しますっ!

  • @しの-t2m9l
    @しの-t2m9l 9 месяцев назад +3

    宅建業法は問題集を繰り返していくうちに、ヒッカケ問題を鼻で笑えるようになってくるのが快感です。権利関係はなかなかその境地に至れませんでしたが…😅

  • @coco0505mama
    @coco0505mama 9 месяцев назад +2

    今日もありがとうございます。ゲームでの例えは本当に分かりやすいです。暗記だけじゃなく、理解できるように、頑張ります✨

  • @DJ-xg3sx
    @DJ-xg3sx 9 месяцев назад +1

    棚田先生、いつもありがとうございます。
    焦る時期ではありませんがそろそろ本腰を入れないといけない時期ですね。まずは問題集からどのような問題が出るのかイメージを掴んで、分からない部分をテキストで調べる感じですね。

  • @柴犬じみい
    @柴犬じみい 9 месяцев назад +4

    こんばんは
    今日も有難うございます
    合格への確実な道は、この動画で先生が仰ってる通りだと思います❣️
    異業種実務経験無しの50代、おまけに病気入院まで加わっての波瀾万丈の受験シーズンでしたが、諦めずに続けて一発合格出来ました😊
    不動産大学は受験生の強い味方です💪

  • @chan1224
    @chan1224 9 месяцев назад

    まさに3月から勉強を開始しました!この方法でがんばります!☺️✊

  • @uma2695
    @uma2695 9 месяцев назад

    2023年は31点でした。宅建業法は17点、権利関係は7点であまあまでしたが。他のがダメでした、はっきりいって力抜いていた部分でした、今年はまた同じ誤りはしない様にします。先生の動画を参考に今年は合格したいです

  • @ヘルニーちゃん
    @ヘルニーちゃん 9 месяцев назад +1

    本日から勉強スタートしました。
    去年不合格だった者です。
    棚田先生の動画に毎日の勉強の記録をさせていただきます。
    本日は借地借家法をやった。
    定期建物賃貸借と定期賃貸借の違いがいまいち理解できなかった。
    定期賃貸借でも建物に当てはまらないのか?もう一度明日読み返すことにする。
    自分は2年目で、昨年権利関係が2点だったので今のうちに権利関係を行なっています。そのため動画の通りではないです😅

  • @なかがわれな-m4n
    @なかがわれな-m4n 9 месяцев назад

    久しぶりにこちらのチャンネルを拝見しました。
    昨日先生の書籍を注文して届き、今日から昼休みに勉強法についてまず書籍を読ませていただいております。
    読ませていただいた上で、本格的に勉強に取り組みたいと思います。
    去年は7月下旬から初めて落ちてしまったので、今年は約2倍の期間で充実した学習期間を過ごせたらと思っております。
    去年は覚え歌などたくさんお世話になりました。
    今年もよろしくお願いします☺️

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  9 месяцев назад

      ありがとうございます!応援しています!

  • @kaorin777
    @kaorin777 9 месяцев назад +1

    動画の内容と関係の無いコメントで失礼します。
    今日、鳥山明先生がお亡くなりになられました。
    (私はDr.スランプもドラゴンボールもドンピシャ世代です)
    先程、ニュースの中で、ドラゴンボールの主題歌、摩訶不思議アドベンチャーが流れていましたが、棚田先生の国土利用計画法の替え歌がすぐに出てきました!
    棚田先生の替え歌は、本当に良い替え歌です♪

  • @後藤まなみ-q7u
    @後藤まなみ-q7u 9 месяцев назад +1

    棚田先生、今日も動画ありがとうございました!
    私も3月から、先生の著書とトリセツ3種を購入し宅建業法から勉強を始めました。
    リベンジ組なので、去年の試験を思い出しながら「こんな問題出てたなぁ。」と復習している感覚になります。
    去年は週に一回学校に行き、各項目が終わる毎に行われる、中間模試のような物を受けるというルーティンでひたすら座学を繰り返していました。しかし、その中間試験では半分も点数が取れず毎回ガッカリしていました。あんなに勉強したのになぜだろうとその時は思っていましたが、今思えば勉強のやり方が教科書を見てから解くという方法で、記憶に全く定着していなかったのだと思います。
    先生のやり方に変えてからは、自分でも不思議なくらい勉強したことを記憶することができていてビックリです。本当に素晴らしい勉強法を教えていただきありがとうございます!!
    先生に、ご質問があります。
    私は今年は去年通った学校には行かず、先生の教えてくださった方法で、合格を目指そうと思っているのですが、両親は「合格できなかったのだから、もう一度学校へ行って勉強し直した方がいい」と言います。
    父は不動産の仕事をしていて、宅建士の資格を持っています。(現在70代です)おそらく、机に向かって勉強するのが一番だと考えているのだと思います。
    私としては去年聞いた同じ話を、もう一度何時間も聞く気力がありませんし、今のやり方でうまく行っているので変えたくありません。
    先生はどのように思われますか?
    もしよろしければ、先生のお考えをお教えください。
    大変長い文書になってしまい申し訳ありません。

  • @天野賢治-j5v
    @天野賢治-j5v 9 месяцев назад +1

    配点大きいのはその通りですが、
    引っ掛けや何とかここで落とそうと
    するのも宅建業法の問題であるのも
    事実です。
    5問免除と法令制限は確実に取れると受かるのかなと思いました

  • @coroyuki-f7h
    @coroyuki-f7h 9 месяцев назад +1

    動画を拝見させていただきました。リベンジ者です。今年こそは合格したい。テキスト、問題集を新調し心機一転頑張ります。ちなみに2日目前、同僚にスイカゲームを教えてもらいました。先生の言ったとおりです。今年も先生と一緒に頑張ります。よろしくお願いします。

  • @now_comments
    @now_comments 9 месяцев назад

    椎骨動脈乖離なって先月潰し、そろそろ座って勉強するかと!久しぶりに拝聴してます。もう中旬…というか取り掛かるの下旬ですが、やれるだけやってみます。なう(2024/03/16 22:00:56)

  • @YUYU-yf4oj
    @YUYU-yf4oj 9 месяцев назад +1

    まずは問題を読む。
    宅建試験という敵を知ることが大切ですね。
    敵を知ることで攻略方法や備える知識が見えてきます。
    今日もありがとうございました。😊

  • @K-Factory_You_TV
    @K-Factory_You_TV 9 месяцев назад

    棚田先生何時もご苦労様です
    わたしはリベンジ組だったので権利関係から始めました
    R4は30点で1点足らずでした(45問中)
    そして結果を見ると権利関係が壊滅的だったので始めました
    (実際はR4の試験問題から勉強しましたが)
    おかげでR5年は45問中41店合格でした

  • @けい-l4r4l
    @けい-l4r4l 9 месяцев назад +1

    全く知識もない今年53歳になる主婦ですが私でも免許とれますか?このテキストや過去問を手始めにしたらやれますかね。あとは覚え方のExcelファイルダウンロードしました
    覚えが悪いのでこのやり方は良さそうです

  • @mk0614
    @mk0614 9 месяцев назад

    宅建業法から始めて権利関係に入りましたがすごく難しくてなかなか進みません😢
    権利関係はもっとあとでやるべきだったのですね。
    ほんと法律系は難しいです。ちっとも頭に入ってこない😂

  • @ギニアスMAC
    @ギニアスMAC 9 месяцев назад

    法令でも建築基準法は2問中1点取れればいいかなと思うぐらいやりやすいのとなんじゃこりゃのがはっきりしている為。

  • @gawakemi9548
    @gawakemi9548 9 месяцев назад +1

    初見組は、宅建業法、リベンジ組は、権利関係だと思います、
    権利関係は、時間を費やしても、全く点数上がらないから

  • @ginzoo6144
    @ginzoo6144 9 месяцев назад +1

    先生 今日も動画ありがとうございました。権利関係😢本当に難しい
    宅建業法を完璧に固める これが合格に近づく道🛣️ですね〜
    棚田先生のおかげで本当に楽しくワクワクしながら勉強出来てます。
    ありがとう😊ございます

  • @三浦敏-f6l
    @三浦敏-f6l 9 месяцев назад

    いつもありがとうございます。先生がおすすめしている紙一枚勉強法用テキストとしてはトリセツがおすすめでしょうか。今、出る順宅建で紙一枚勉強法をはじめましたが、自分には問題数がかなり多く最後までたどり着けるか不安なもので。。。
    アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • @masashi0401
    @masashi0401 9 месяцев назад

    過去問をやっていて思うのは、その問題文を読んだ時、中々スムーズに頭に入ってこないなあっていう事です。
    解けるのは解けるのですが、少し解くスピードが遅いのかなと。
    棚田先生がいつも動画で仰られている「これくらいのスピード」で問題を解かないと間に合わないというのを凄く意識するのですが…
    まだ過去問のやり込みが足りないという事なんでしょうか?
    漠然とした不安です。

  • @りんびしゃ
    @りんびしゃ 9 месяцев назад

    媒介契約の建物状況調査の実施する者のあっせんの有無は売主側が記載するのか?買主側が記載するのか?どちらですか?

  • @うさお-j3x
    @うさお-j3x 9 месяцев назад +2

    独学でなんとかやっですが、弁済業務補償金でつまずいてます😢⤵️⤵️
    これからもっと大変なのに😞💦
    挫折しそうになったときに、どうしたらよいか誰か教えて~😢

    • @allmyregrets739
      @allmyregrets739 9 месяцев назад

      似たような言葉多かったり期間があれこれあったり戸惑うと思いますが、
      それはもう少しで完全理解する直前だと思いますよ。
      何のためにある制度なのか似た言葉の制度とは何が違うのかを意識すると区別して覚えやすくなりますよ。
      それでも辛い時は替え歌でもエンドレスリピートしてリラックスすると良いかなと思います😊
      勉強お疲れ様です。独学応援してます

  • @tonto0123
    @tonto0123 9 месяцев назад

    今年の合格予想点は37点のような気がする。受験生の質がかなり上がっている気がします。その内5問免除も無くなるのでは?

  • @aaa-ej9sv
    @aaa-ej9sv 9 месяцев назад

    民法8/20
    宅建業法18/20
    その他12

  • @義雄-v1p
    @義雄-v1p 9 месяцев назад

    宅建が簡単と言っている人の共通点があります。
    それを考える方が速いです。