【初心者リペア講座】第1回 シングルコイルピックアップ交換は注意しろ! - ギター屋 funk ojisan

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024
  • ■ギター屋 funk ojisan
    国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
    プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
    機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
    psynogroup.boo....
    / funk_ojisan
    ◆出ている人◆
    ■ケンケン
    ギター屋 funk ojisanの店長
    鳥取県出身の機材マニア
    ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
    ■ロッキー
    長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

Комментарии • 51

  • @メンタイコマン
    @メンタイコマン Год назад +51

    オイオイ……私の為だけに動画を作ってくれるなんて……これ以上俺をfunk ojisanのことを好きにさせないでくれ!なんちゃって!挑戦してみます!本当ありがとうございます!

    • @nobup7
      @nobup7 Год назад +1

      次は「手持ちの資金を年利8%で確実に増やしてFIRE」「梅澤美波を彼女にする方法」「ウクライナに平和を取り戻したい」あたりをリクエストして頂きたい。

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 Год назад +3

      コアなファンの辿る道として昔からあるのは、番組の常連になり、リクエストが採用され、やがて番組に出演というルートですね。

    • @singles6995
      @singles6995 8 месяцев назад +1

      ほう、さすが同士。

  • @Shimo-t
    @Shimo-t Год назад +7

    最初リペアショップにピックアップ交換をお願いしたところで、ギターに手を加えることへのハードルが下がって、次に自分でピックアップ交換することで自分でやることのハードルも下がりました。自分でピックアップ交換をする前に参考にしたのがナカノエンジニアリングの8時間配信×5?でした。ピックアップ交換の大変さが伝わる配信でしたが、それを教訓に自分でやったら最初は2、3時間かかりましたけど、8時間かからず出来ました。それもナカノさんの配信のおかげです。
    これからピックアップ交換にチャレンジする人は、この9分の動画を参考に是非やってみてほしいです。
    僕もハムバッカーの交換はまだ未経験で、これからやろうと思っているところなので、続編楽しみにしています。

    • @caba-guy
      @caba-guy Год назад +1

      ナカノさんさすが!

    • @Shimo-t
      @Shimo-t Год назад +2

      @@caba-guy 様々な挑戦を包み隠さずノーカットで見せてくれるナカノさんは、さすがです!

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter Год назад +11

    メンタイコマンさんのツイートへの返答がちゃんと動画になった!
    こう言う動画良いですね。
    今はスマホを誰もが持ってるので、最初の配線をスマホのカメラで撮っておいてからPU交換を始めるのがマストでしょうかね。
    昔は配線を間違わない様に最初に、現状の配線をノートに書いてからPUを交換してました。
    PU交換を自分でやり出した最初の失敗談としては芋ハンダになった事ですね。ハンダを接着剤見たいな感覚で居たりしたので付ければ良いと思ってた時期がありました(笑)
    ハンダは電気を通す訳では無いとか、接着剤では無いって理解してから必要最低限の量でハンダ付けする様になりましたが、これも何度も経験した結果ですかね。
    今はネット上でも動画もあるので、最初から上手くやれる人は多いと思いますね。

  • @知克
    @知克 Год назад +1

    よーく考えると、その通りですね😊位相の基本!
    セコセコスピリッツ😊
    私もそうですね〜。

  • @yo-heihei5522
    @yo-heihei5522 8 месяцев назад

    本編の内容と関係ないけど、合間に入るタランティーノ的な編集に爆笑して内容が入ってきませんでした。ロッキーさん最高!笑

  • @multidough
    @multidough Год назад +3

    自分はP90を三発のストラト配線をしましたが、真ん中だけ違うメーカーなんですわ。ピックアップの位相のお話で、「もしや⋯。」と思いました。
    やっぱりアナログテスター必須ですね。テスターといえば、子供の頃に親父のテスターをいじって良く張り倒されましたが、今となっては懐かしい思い出です。

  • @まつひろ-k3k
    @まつひろ-k3k Год назад

    動画、楽しく拝見させていただきました。ところでピックアップセレクタのパーツ本体だけを見てどちらがフロント側、リア側かどのように判断するのですか?(どちらに倒すとフロント、リアなのかということ。)パーツ本体に表示がないですよね。

  • @Jaguar-O-NISAN
    @Jaguar-O-NISAN Год назад +4

    初めてのピックアップ交換はもちろん位相とかそういうのを知らないでやったので失敗しましたけど、何故か楽しかったです

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 Год назад

    リットーミュージック刊エレクトリックギターメカニズム完全版を参照しながらPU交換を初めててやった高校生の頃を思い出すなあ。

  • @metamura
    @metamura Год назад +3

    位相の中に問題点がいそう・・・(ヲヤヂ)
    必須アイテムがテスターですかー!(ちょい外したヲヤヂ)
    次回のおかずがハムばっかー!!(だめヲヤヂ)
    メンタイコマンさんに感謝!
    半田ごて、たしかあったはず・・・

  • @mekomatameko
    @mekomatameko Год назад +2

    テスターの使い方非常に勉強になります。ハムバッカーの回も楽しみです。

  • @MALzimno
    @MALzimno Год назад +3

    テスターの使い方のところ勉強になりました。
    あんなやり方があるなんて。。。
    レスポールの50年代配線の話とかも聞いていみたいです

  • @kowaiman6563
    @kowaiman6563 Год назад +6

    こういう動画最高だす〜

  • @まほろばチャンネル-o5p

    先日ストラトのピックアップ交換をやって頂きました。自分はギターは好きだけど電気や配線が絶望的に苦手なので、funk ojisanに全てお任せしました。リペアできる方から見ると信じられないかもしれませんが、結構そういう人もいるんじゃないかと思います。ちなみに付けていただいた手巻きピックアップは感動的なまでに美しいサウンドでした!

  • @caba-guy
    @caba-guy Год назад +11

    メンタイコマンさんありがとう|

  • @kevinmcclure4160
    @kevinmcclure4160 Год назад +9

    メンタイコマンありがとう!

  • @ninnin2269
    @ninnin2269 Год назад +2

    ファンクおじさんここに有り!ですね。私は線材にマスキングテープでそれぞれ色分けしてから携帯で画像保存してから一個づつ外しては付けをしています。全部一気にやった方が効率良いのでしょうがビビリなので。

  • @strolantic2930
    @strolantic2930 3 месяца назад

    SIMPA LE TUTO =)
    TOUTE MES SALUTATIONSA VOUS !

  • @coneko-handle
    @coneko-handle Год назад +2

    ギター始めたばかりの頃、グレコの某アーティストモデルを買ったのですが、配線が本人と違う事が分かり、配線を変えました。
    当時は今ほど情報が無かったですが、どうやら無鉛銀ハンダらしきものが良いとか、シリーズ、パラレルとか、そういう情報を元にチャレンジしたのは良い思い出です。

  • @小林和夫-f2q
    @小林和夫-f2q Год назад

    半田ごての使い方を失敗すると、ポッドを壊してしまうのです。私はポッドを壊して以来、お金はかかりますが、ピックアップ交換は楽器屋さんにお願いしています。

  • @martinzgmfx10a
    @martinzgmfx10a Год назад

    とても勉強になります。
    シリーズ化希望です。
    ところで、白衣と眼鏡を着けた方が
    良いのでは?笑

  • @vuntamaru
    @vuntamaru Год назад +2

    キャッチーに言うとhot線とcold線を間違えないようにと言う事なのかと解釈しました!
    出力や抵抗値は事前に良く調べましょう!
    調べて交換して、違いを見つけて結局戻して…(笑)それを繰り返して成長していくのであると思っています🎵

  • @takahikochan1
    @takahikochan1 Год назад +2

    「ヴァイになるんだ!」と20代前半に、ディマジオのPAF PROのHSHを自力で組み込んだIbanezのRG。 勢いで既存のPUを全バラししちゃったので配線が分からず、しかも組んだ音が「ウクレレ…?」ってので、泣きながらハンダ付けし直したのを思い出しました。
    その時に、この動画があれば……!と

  • @rakkyouz1
    @rakkyouz1 Год назад

    位相、ステレオのスピーカーの片方を+ー逆に接続して聴くと違和感たっぷりなのと同じですかね。

  • @蒸らした楮
    @蒸らした楮 Год назад +2

    最初安いデジタルのテスター買って、静電容量はかりたくて少し良いテスター買って、ピックアップの為にアナログ買って、、、増え続けるテスター!

  • @スージーS-u4f
    @スージーS-u4f Год назад

    初心者です。アナログテスターで計測する場合、赤色のテスター端子をホット(+)、黒色のテスター端子をコールド(-)に繋げた時に、針が右側⇒に動くと正位相で良いのですよね?

  • @m1genka
    @m1genka Год назад

    フェンダーとダンカンのピックアップは位相違うみたいですね。そのせいでナッシュビルテレのハーフトーンがアウトオブフェイズになってしまいました。。勉強になります。

  • @まめ-k2b6o
    @まめ-k2b6o Год назад +4

    半田づけしてると腕が3本欲しくなったり熱に強い指の皮膚が欲しくなるので人体改造したくなります(工具買え)

  • @nobup7
    @nobup7 Год назад +1

    うちのギターのピックアップキャビティが浅くて、Seth Loverモデルのハムバッカーを入れるとザグリ入れないとダメかなと迷ってます。

  • @8823groove
    @8823groove Год назад

    ジャンクで買ったミニハム三発のギターのPUが不調なので参考になりそうでワクワクしてますー!

  • @norimakiarai8615
    @norimakiarai8615 Год назад +1

    今回の動画、とても参考になりました。機材のトラブルでよく音が悪くなったとか逆に良くなったとかがありますけど位相が原因ってこともありますね…。
    あと、Suhrのノイズレスシステム(SSC)は位相(コイル)を利用してハムノイズを抑えてるらしいですね…。
    (そのためSuhrのピックアップは同磁極かつ、コイルの巻き方向が同じ物を使用しているとか…もし違っていたらすいません)

  • @akakuma02
    @akakuma02 Год назад +1

    自分も高いお金払うのしんどくてハンダ覚えたなあ。。。

  • @hokkegununu
    @hokkegununu Год назад +4

    自分でやったると息巻いて
    家にあったIC用半田ごて
    想いの強さに熱量が足りず
    すべての熱をPOTに吸われて挫折した
    17歳の夜
    黒歴史の夜
    (作詞:ほっけばな味)

  • @ejlab4898
    @ejlab4898 Год назад

    私の場合、配線してみて「あれ?これは違う!」とか言って、どちらかのPUを切り離し、逆の配線で繋ぎ直す・・・で乗り越えました。私もテレキャス使いですが、リアPUの背面の銅板にアースが落としてある云々が結構その時にやりながら・・で、めんどかったなあ・・という思い出。テスター持ってないので、もう聴力と腕力で・・WWWW。

  • @kowaiman6563
    @kowaiman6563 Год назад

    自作でエフェクター作るのが夢なのですが、配線図が全く読めません!!!
    講座お願い申し上げます🥺

  • @huRi_sUn
    @huRi_sUn Год назад

    私は根っからのバカなカス野郎ですがとても分かりやすく自分でピックアップ交換してみようと思いました!

  • @djhungupyukey
    @djhungupyukey Год назад +1

    失敗は成功の元。
    位相あるあるですね。ググれば結構出てきますけどね。

  • @rainbow7apple
    @rainbow7apple Год назад

    シングルで位相まで踏み込んでハムキャンセルを飛ばしますか。次回のハムに纏めてかな?

  • @ogawankosoba
    @ogawankosoba Год назад +2

    友達のシンラインのリアだけ断線したってんで、せっかくだからダンカンつけようって話しになって、コテ持ってるってだけで頼まれたら音がおかしいって言われて戸惑ったことがありました。
    これを知ってればね…笑

  • @akemasiteomedeto
    @akemasiteomedeto Год назад +1

    ピックアップコイルは巻き終わりの外側になる線をコールドにする方がノイズに強くなるはず。
    たぶん。

  • @Utaira
    @Utaira Год назад +1

    教育エンタメ系にも進出!ピックアップ交換は案ずるよりも横山やすしʕっ•ᴥ•ʔっ🎶

  • @kimux
    @kimux Год назад +2

    人斬り位相!

  • @yamadagennaisai
    @yamadagennaisai Год назад +3

    面倒くさいと1.25sqのpスリーブでジョイント。半田付けもしてないw

  • @たなかたろう-r1o
    @たなかたろう-r1o Год назад +3

    このレベルの初心者にはコテとはんだの扱い方が大事なのです...火事と火傷には気を付けてね。

  • @ryusuke_s
    @ryusuke_s Год назад

    この前、初挑戦したばかりなのに〜

  • @chamomile5
    @chamomile5 Год назад

    EMGファンなもので、、、でも色々なピックアップを東京光音のポッドで組んだ音はもっと好きだった、、、、
    はんだごてはHAKKOの高いヤツにしたら嘘のように楽になった、、、、