結婚式でNGな男性の服装まとめ!靴・シャツも解説
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 結婚式にお呼ばれ、さて服装はどうしよう・・
時々のイベントだから、悩みますよね。
普段のスーツでいいかな?と思っていませんか?
今回は、これだけは避けた方が良い結婚式の服装について、理由付きで解説します。
・スーツ
・シャツ
・靴
その他盛り込んでいますので、ぜひチェックしてみてください。
・・・
動画の視聴ありがとうございます!
またいつもコメントありがとうございます。
ファッションの楽しさを広げるために、SNSやブログでの拡散も大歓迎です。
・・・・・・・・・
メンズファッションTV
松はじめ
・東京・表参道で10年以上、オーダースーツのサロン ボットーネを経営
・自身も政治家・プロスポーツ選手など述べ3,000人以上のスタイリング・フィッティングに携わる
・メンズファッションTV編集長
この番組ではメンズファッションの楽しさ、コーディネートのポイントなどを解説しています。
◼️ブログ
bottone.jp/blog...
◼️ボットーネ TV
/ @オーダースーツ東京表参道ボットー
■ツイッター
/ matsu_hajime
◼️インスタグラム
/ matsuhajime
◼️経営しているオーダーサロン
bottone.jp/
#結婚式服装
#男性服装
#メンズファッション
・・・
動画の視聴ありがとうございます!
またいつもコメントありがとうございます。
ファッションの楽しさを広げるために、SNSやブログでの拡散も大歓迎です。
・・・・・・・・・
メンズファッションTV
松はじめ
・東京・表参道で10年以上、オーダースーツのサロン ボットーネを経営
・自身も政治家・プロスポーツ選手など述べ3,000人以上のスタイリング・フィッティングに携わる
・メンズファッションTV編集長
この番組ではメンズファッションの楽しさ、コーディネートのポイントなどを解説しています。
◼️ブログ
bottone.jp/blog...
◼️ボットーネ TV
/ @オーダースーツ東京表参道ボットー
■ツイッター
/ matsu_hajime
◼️インスタグラム
/ matsuhajime
◼️経営しているオーダーサロン
bottone.jp/
私は制服を着用する仕事をしています。特に冬は、日常的にサスペンダーをしています。非常に快適です。
すごく勉強になります!
友人の結婚式に行く際に、濃紺スーツにグレーのベストの着こなしは如何でしょうか??
とても良いお話でした^^特にサスペンダーのお話が良かったので、一つ購入を考えようとおもいます。
それと松さんのスーツ、ネクタイ、チーフ素敵です!
ありがとうございます、とても嬉しいです。サスペンダー(ブレイシーズ)については、ちょうど別動画を撮影したところですが、メリット多いです!ぜひ!!
質問です。
最近姉が婚約しました。
まだ早いかもしれないですが式にはシャークスキンライトグレー3pスーツ、シャツはターンブルのライトブルー、タイはネイビーまたはボウタイで行こうと思いますがどうでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
どのような場での式か?など詳細わからないのでなんともいえませんが、主役を引き立たせるということを第一に考えますと、私はライトな色は避けます。
主役がライトな色、ということも充分に考えられますし、シャツはグレーとの相性としてはブルーが素敵ですが、フォーマルな場なら白かもしれません。ボウタイはとても良いですね。
お姉様がどのような式を望んでいらっしゃるか?ご家族やみなさまとのご関係、挙式の会場なども見えないので、一般的なご回答となってしまったことをお許しください。
@@MensFashionTV ありがとうございます!!
よくBDシャツがNGという説明でポロ競技がルーツでスポーティだからとか言うニワカ臭い説明のサイトが多い中、BBが作ったビジネス用シャツだからというご説明にぐっと来ました。
基本私服でも毎日シャツは着るので「取り外して部分的に洗える・・・」便利で欲しいですね。
今の日本の式典では主賓の象徴のように扱われていると、少なくとも私だけは思っている「ウイングカラー」招かれた側であっても身につけて良いものなんでしょうか?
冬場は寒いのでダブルの、夏場は暑いのでシングルの礼服で通しています。
本当ですよね、昔の方が便利だったと笑
ウイングカラー は、今では正礼装といわれる燕尾服に合わせるシャツですが、私はそれをダークスーツに合わせる時があります。格調高い装いですし、改まった気持ちを伝える意味では、招かれた側が着るシャツとして、最適だと思います!
@@遠藤劣人 さん
衣服は、気候ともうまく付き合っていかなければいけませんから、気温を考えてのシングル・ダブルという選び方、素晴らしいですね!
サスペンダー、、 めちゃ肩が凝る。
いつも興味深く拝見しています。
ミッドナイトブルーのスーツは葬儀でもマナー違反になりませんか?
私は良いと思います。かつての世界的首脳が集まる国葬でもネイビーは着られていました。黒じゃないの?と言われそうな日本でも、紺とは思われません。追悼の意を表現することが大事だと私は思います。
スタンドカラーでもない限り、一流のシャツ屋(シャルべを除く)ではシングルカフス、コンバーチブルカフスは見たことないです。
ピンホールカラーはどうですか?
松さん、いつも参考になる情報をありがとうございます。
式は家族内で、あるいは行わずに二次会だけで終わるというケースも結構多いところです。
ネイビーのスーツで行くと、少し1人マジメすぎてしまうのですが、かといって崩し過ぎても…という場合、良いチョイスはありますでしょうか?
私は、ポリシーに反する服装は嫌なので、きっとネイビースーツで貫くことが多いと思います。ですが、その中の、シャツをリネンにしたり、タイを華やかなボウタイ にしたりと、遊び心を盛り込みますかね😊✨そこが理解されるかはわかりませんが、そうあることで、きっと気持ちは通ずると思います‼️
ご回答ありがとうございました!
大事なのはお祝いの気持ちをどう示すかですね、改めて再確認できました!