【ありがとう】近鉄伝統の特急"スナックカー"ラストランに乗車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 514

  • @宮村光則
    @宮村光則 Год назад +1

    西園寺さん、素晴らしい動画ありがとうございます。実はこの特急電車、僕と同い年なのです。なんか寂しいし、残念でなりません。仕方ない事ですが・・・長い間ご苦労様でした。泣

  • @Mizuki_0319
    @Mizuki_0319 8 месяцев назад +1

    スナックカーという名前すら知りませんでしたが小さい頃によく見たあのオレンジと青の特急、いつの間にかなくなってたなぁなんて最近ぼんやりと思ってました。
    乗ったことがあるかどうかすら分からないけど、この3年前の動画を見て涙が出てきました。ありがとうございました。

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 Год назад +1

    あともう一つ 当時のスナックカーの先頭車両のカウンターで酒飲んでみたかった!!!!

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 Год назад +1

    エースカーとの連結部分が好きでした 凸目凹目 昔はおしぼりが車内サービスの女性が配っていましたね 時代の流れは仕方ないですが 近鉄にいつまでも栄光あれ ですかね

  • @user-9neru-ss
    @user-9neru-ss Год назад +1

    今ではあをによし、かぎろひに魔改造されて走ってます。

  • @la_frutta3269
    @la_frutta3269 3 года назад

    スナックカーが登場した頃は、特急普通車にもリクライニングシートが装備され始めたころで、国鉄の特急電車にもリクライニングシートが登場していました。ただ、国鉄のシートピッチは回転クロスシート時代と同じ91cmと狭いのに対し、スナックカーのそれは98cmと広く、その上座席下のヒータカバーを山形にしてフットレストとして利用できるようにしたので、かなり背の高い人でも楽に座っていけるように工夫されていました。また、国鉄ではリクライニングシート化にさいし、背面テーブルが廃止され、窓側に小さなテーブルになってしまったけれど、スナックカーは各座席にインアームテーブルを備え、迎え合わせにした時でもすべての人が自分のテーブルを使うことができました。
    シートピッチの拡大とスナックコーナーの設置による座席数の減少を少しでも抑えるため。スナックコーナが参車両の連結部に和式便所と洋式便所を集中配置し、洋式便所のほうが少し面積が小さかったのでその分を利用して洗面台を乗降通路側に向かって配置し、空間の有効利用しています。
    最近ではサニタリー設備を各車両同じにするのではなく特定の車両に集中配置することが多くなってきていますが、そのこともスナックカーが嚆矢です。
    いろんな意味で現代の特急型車両に与えた影響は大きいです。

  • @潤藤原-z7l
    @潤藤原-z7l 2 месяца назад

    スナックカーと言えばまだ行き先表示板が手差しの頃の顔を思い出しますね。
    左右に一つずつ、確か「ノンストップ特急」は「ノンストップ」の表示だけで片方を使っていた記憶が有ります。
    個人的にはスナックカーよりも前の世代の行き先表示版が金属製だった頃の車種が好きでしたが……

  • @puyopoyo_sk-2
    @puyopoyo_sk-2 6 месяцев назад

    中学生のとき、通学で立って帰るのがしんどかったので友人と恐る恐る数回乗った思い出が有ります。何か大人になったというか、悪いことしているというか、落ち着かなかった記憶が有ります。
    かぼちゃカラーの特急ありがとうございました。
    あすかオレンジは初めてしりました。

  • @ふみこもりおか
    @ふみこもりおか 2 года назад +2

    懐かしいです 若い時よく乗せてもらいました。伊勢在住で
    伊勢から名古屋へ夏休み祖父母に会うため
    又伊勢から大阪梅田へ 東京へ行く迄の途中に
    お疲れ様でした。今は しまかぜ特急❔でしょうか・・
    時代ですね。😟

  • @katsuya6291
    @katsuya6291 2 года назад +1

    子供の頃から慣れ親しんだスナックカー。ビスタカーに乗りたかったけどスナックカーが来た瞬間、ちょっと残念に思ったのはここだけの話ですが(笑)、本当に色々な思い出が詰まった電車です。前面の方向幕(当時は差し込み式の方向板)、内装もリニューアルされましたが、カラーリングや側面の方向幕等は当時のまま。車内放送も当時は自動放送ではなく、オルゴールのチャイムに車掌さんの案内でした。先日、臨時運用も終わり完全に姿を見れなくなってしまったのが残念ですが、西園寺さんの動画で見れたのは嬉しかったです。ありがとうございました!

  • @山野胡桃
    @山野胡桃 3 года назад +1

    スナックカーの語源はカウンターが先頭車輛にあり軽食サービスを行ってましたね‼️小田急や東武も同様のサービスがありましたね‼️そのサービスも長続きせずいつの間にか消えたのが残念だったなぁ‼️

  • @Hosisimaru
    @Hosisimaru 3 года назад +3

    最後のところ
    泣きそうになった
    もう見れないんだと思うと…

  • @AlkanetBooks
    @AlkanetBooks 3 года назад +1

    勝手ながら、動画にリンクを付けさせていただきました。
    素敵な動画をありがとうございます。
    スナックカー、残念ですね。
    僕もよくお世話になっていました。😿

  • @春田正義
    @春田正義 3 года назад +1

    昭和の近鉄特急が引退しましたね。旧車が無くなるのはやはり寂しいです。今までお疲れ様でした。そろそろ一般車にも新車が登場してもおかしくないんですが。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 года назад +2

    12200系登場時、一般通勤車両は非冷房。 それだけでも特急は〈特別感〉があった。

  • @cubekorokoro
    @cubekorokoro 3 года назад +1

    この塗装色は、私も近鉄特急のイメージで、一番好きです。小学生の頃、賢島に旅行に行った時、更新前のオリジナルのスナックカーに乗った事があります。もう引退なんですね。この塗装色、今ならまだ南大阪線の16000系の吉野特急では拝めますよ。しかも、このスナックカーよりも登場が早かった16000系が新色になり、今後も引退の気配無いのって‥

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 5 месяцев назад

    間違いなく近鉄史上最強の特急車両です。基本的な性能が優れているからこそ、「あおぞらII」や「かぎろひ」、「あをによし」にも転用改造出来たんだと思います。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 3 года назад +2

    このカラーリングもいいけど新しいカラーリングも明るくて新鮮です。

  • @yt-zx9iy
    @yt-zx9iy 3 года назад +1

    京都駅で特急待ってて何が来るかなーって思っていてスナックカーが来て、ハズレ引いたと思って、それから2年ぐらいたってスナックカーって調べて見たら引退してた、スナックカーありがとう!

  • @yuppi.1115
    @yuppi.1115 Год назад +1

    やっぱり懐かしいスナックカー

  • @kezuri_
    @kezuri_ 3 года назад +198

    スナックカーが生まれて亡くなるまで在位し続けるエリザベス女王もなかなかとんでもない記録です

    • @南薗健太
      @南薗健太 3 года назад +17

      NS56の12356に乗られました。

    • @南薗健太
      @南薗健太 3 года назад +20

      エリザベス女王が乗りました。1975年5月11日。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I 3 года назад +6

      @@南薗健太 フィリップ公爵も乗られたのかなあ。     合掌

    • @南薗健太
      @南薗健太 3 года назад +3

      @@user-Yoh.I 乗られました。

  • @K-yq1xv
    @K-yq1xv 22 дня назад

    スナックカーは現在でも観光特急あをによしや団体列車のあおぞら2やかぎろひに生まれ変わって使われてるくらいだから。スナックカーのオリジナルも京橿と京奈専属で残して欲しかった😢

  • @odoriko185
    @odoriko185 2 года назад +1

    小さい頃、喫煙車に乗る人はなんだか大人に見えて、憧れました。近鉄のこの色は忘れられないですね

  • @中西真人
    @中西真人 2 года назад +1

    新スナックカー、52年間お疲れさまでした❗️

  • @Fubuki9820_AS
    @Fubuki9820_AS 3 года назад +1

    たまに入ってくる映像が名古屋線なのが気になるw
    8月7日本当のラストランですね。

  • @信号機ガチマニア
    @信号機ガチマニア Год назад +1

    えっ30000系もいなくなったんですか?

  • @servo6705
    @servo6705 3 года назад +1

    私が生まれて初めて近鉄特急に乗ったとき、既に営業を停止したスナックコーナーがまだ撤去されてなくて、母が「昔はここでお食事や飲み物が買えたのよ」と教えてくれた。それが私が覚えている、一番幼い過去の記憶です・・・2歳ぐらいかな? 
    そして、それが私がスナックコーナーなるものを見た、最初で最後だった。「あの近鉄特急にあったカウンターはどこへいったのだろう?あれは夢だったんだろうか」と、最近ネットで知るまで度々、気になっていました。
    以後も旅行に受験に就活に帰省にと、数々のイベントに寄り添ってくれたスナックカーは人生の一部でした。今までありがとうございました。

  • @bogari2970
    @bogari2970 3 года назад +2

    スナックカーは引退したけど、見た目は違うが内装はスナックカーと同じ車両なら走ってますw16000系とサニーカー

  • @ふみこもりおか
    @ふみこもりおか 2 года назад +1

    お疲れ様スナックカー
    長い間乗せて貰ありがとう🙋 素晴らしい特急

  • @かなり初期の鉄道ファン1号
    @かなり初期の鉄道ファン1号 3 года назад +2

    ついに11220系が引退か。引退車両とは思えない感じ。ラストランなのに空席があるとは運がいい。

  • @岡ちゃん-b6f
    @岡ちゃん-b6f 3 года назад

    近鉄特急の歴史はまさにこの色なのよなぁ。それが引退して伊勢志摩ライナーやしまかぜ、ひのとりがこれからの近鉄特急の顔になるのか~。今やLED主体の行先表示幕もこれはいわゆるレトロな巻き取り式。少しタバコの臭いが強かった時もあったけどそれもそれで良かったなぁ。

  • @とろろそば-w8m
    @とろろそば-w8m 3 года назад +2

    入線するビスタカー…
    一時代の役目を終え、去るスナックカー…
    両車が丁度入れ違う所でなんとも言い知れぬ物悲しさがひしひしと伝わりました。。。

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 3 года назад +1

    橿原神宮前駅発大和西大寺行特急は、Nhk鉄音鉄旅で、近鉄広報で3月末で、定年を、迎えた福原トシヒロさんが、2021年3月1日の放送で、自分自身で録音されものが、放送されました。

  • @テル-u5m
    @テル-u5m 3 года назад +1

    三重県に住んでいた時に近鉄電車🚃利用してましたが、この車両をスナックカーと呼ぶとは知らなかった😰近鉄特急に乗ったときアテンダントのおしぼりサービスにはびっくりしました!(笑)
    新型コロナが落ち着いたら🚃関西に遊びに行って近鉄も乗りたいです。

  • @兄貴超-f4z
    @兄貴超-f4z 3 года назад +1

    京都行くときにはよく使ってましたねえ
    寂しくなりますねえ

  • @NekoNeko-tortoiseshell
    @NekoNeko-tortoiseshell 3 года назад +2

    熱いおしぼりが近鉄なんやけどな。あと若い奴らは知らんかもしれんけど、近鉄でも新幹線のあのスジャータの硬いアイスクリーム売ってたんやで。

  • @expresskumano7810
    @expresskumano7810 3 года назад

    小学生の頃、食堂車やビュッフェが好きだった父親と新製されたばかりのピカピカの12200系のスナックコーナーでサンドイッチとカレーライスを注文しました。座席まで運んでくれて、座席で食べました。
    スナックコーナーの利用は、その時の一回だけで、今思えば貴重な経験をさせてくれた、亡き父親に感謝、感謝‥‥
    一番好きな近鉄特急でした。
    12200系が現役引退、自分もそろそろ現役を引退する時期が近づいているだけに寂しいです。

  • @なおきなおき-m8r
    @なおきなおき-m8r 2 года назад +1

    11月20日 土曜 賢島駅でラストランが入線してくるのを見ました

  • @ysmn.8654
    @ysmn.8654 3 года назад +2

    西園寺氏の動画で一番好きです。

    • @有森恵子
      @有森恵子 6 месяцев назад +1

      教えてくださって有難うございます✨😀
      西園寺チャンネルの、ファンです。有難う😀✨

  • @eagle404s
    @eagle404s 2 года назад +1

    車内改装されてるとは言え、旧国鉄の183系や485系並の車齢って考えると本当にご苦労様&お疲れさまでしたって気持ちになりますね。

  • @角田修一-x3l
    @角田修一-x3l 3 года назад +1

    近鉄を代表する特急、スナックカー、長いこと走っていました。本当にいい特急車でございました。下の交差してない大型パンダグラフもだいぶ少なくなりました。関西の私鉄で近鉄以外大型パンダグラフを使っているのは、神鉄の現役旧型・山陽の平成以前生まれの一部と南海のステンレス車位です。そのスナックカー、まだ使えるので、阪神なんば線を経由して、阪神神戸三宮・高速神戸・新開地と出来れば団体輸送で、山陽姫路・網干迄走って欲しかったし、その走っているシーンも見たかったです。しかし本当にラストランだったので、また一つの列車が消えてしまって寂しいです。引退後は、解体せず、それぞれの車庫に保存するか、又は近くの公園もしくは大阪難波・上本町と三重県のそれぞれの駅前及び名古屋駅前に保存して欲しいですね。残りの昭和生まれの近鉄車両、これからも続けて欲しいと思います。

  • @MT8878
    @MT8878 3 года назад

    この御時世の中での夜遅くの撮影、お疲れ様です。
    以前阪伊急行の件でも触れておりましたが、大学四年間奈良から伊勢まで通学しておりましたので、時々特急を使用こともありましたし、奈良県出身ということもあり、近鉄特急を使用する機会が度々ありましたので、スナックカ―自体にも馴染みがありますし、近鉄特急の伝統的カラーリングにも親しみがありましたので、新塗装へビスタカー以降の車両が変更されていく中で旧塗装のままで最後まで走っていましたので、これぞ「近鉄特急」という感じがします。
    アーバンライナーや22000系以降の車両が幅を利かせる中、スナックカ―やビスタカーの「いかにも近鉄特急らしさ」のため、今でも「近鉄特急」と言いますと、スナックカ―やビスタカーを思い浮かべますね。
    長年慣れ親しんだ顔を見ることが出来ないと思いますし、時代の流れとはいえ寂しいものがありますね。
    西園寺さんには是非近鉄特急のおしぼり車内サービスが行われていた時代を見せたかったですね。その時代の車両がスナックカ―でしたからね……。
    車内で流れる音楽も老兵が去っていくのを惜しんでいるように聞こえて、一つの時代の終焉を改めて感じます……。

  • @RN-cd2zz
    @RN-cd2zz 3 года назад +1

    まさか引退したスナックカーの改造が発表されるとは‥‥

    • @osakashinano
      @osakashinano 2 года назад

      あをによし…ですよね?

  • @服部勢治
    @服部勢治 2 года назад +1

    偶然でしょうが、最後に新色のビスタカーとすれ違うシーンは感無量なものがあります。

  • @coffeedranker3146
    @coffeedranker3146 3 года назад +2

    大きなのっぽの古時計も悲しいね

  • @吉田和広-d8r
    @吉田和広-d8r 3 года назад

    ありがとうございます

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 3 года назад +1

    スナックカーが登場して、まだ3~4年の新鋭の頃、大晦日終夜運転で上本町から伊勢まで行きました。
    父と父の得意先の方に付いていった当時小学生のガキでしたが、当たり前のように車内はタバコの煙が充満。
    電車では酔わない私も、伊勢に着く頃は気分悪くてフラフラしましたw 最後、終夜運転させてやれなくて、残念でしたね。

  • @丸金東山公園新瑞橋
    @丸金東山公園新瑞橋 3 года назад +2

    僕はその前朝はスナックカー8時10分賢島行きその時撮影しました6時50分賢島行き方向幕回転撮影しました7時50分宇治山田撮影しました鳥羽行き方向幕回転撮影しました

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +1

    混雑が想定され得る大阪線や名古屋線の名阪間乙特急や阪伊乙特急では無く、橿原線内完結型系統にてラスト·ラン、尚且つ、コロナ禍に配慮して夜間にひっそり静かに最期を迎えると申しますのも、汎用特急形車両らしい相応しい幕引きであるかと存じます。むしろ、一部撮り鉄が一般利用客の皆様方や、乗務員駅務員、保線要員の皆様方に迷惑を及ぼすと、誰一人望まぬ思わぬ形で矢面に立つことになりましょうから、此れで良かったと思いたいです。

  • @まさやん-l2s
    @まさやん-l2s 3 года назад +1

    晩年、格差特急や、ハズレ車両など揶揄されてましたが、個人的には、晩年の方が当たり車両でした。
    喫煙家にはわかるかもしれませんが、座ってゆっくりタバコを吸うってめちゃリラックスできるんですよね。
    でもこれも時代の流れ、今はただ「お疲れ様」とだけ言わさせてもらいます。

  • @oniyanagi
    @oniyanagi 3 года назад +19

    ありとあらゆる列車の中で1番好きだ。
    今まで本当にありがとう。

  • @ブラッズゴーゴー
    @ブラッズゴーゴー 3 года назад

    ありがとう

  • @はむはゆ
    @はむはゆ 3 года назад +1

    席でタバコ吸いたいがために座ってたなぁ・・・

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 3 года назад +1

    詳しくは、Nhk鉄音のホームページから、らじらるのサイトを、見てください。私自身は、その日は、朝の名伊特急で見送リました。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 3 года назад +132

    本当に50年以上前に設計されたようには見えない。

  • @梅田芳則
    @梅田芳則 3 года назад +1

    母親と名古屋駅まで夏休みになると毎年帰省に乗車した思い出あるスナックカーです

  • @ぼうにんげん-v6e
    @ぼうにんげん-v6e 3 года назад +1

    ハズレって、言われてたらしいけど、エリザベス女王乗せてる

  • @ツジモトタケヒサ
    @ツジモトタケヒサ 3 года назад

    私は今年、60歳になります。小学校の6年生の時、近鉄丹波橋駅からこの電車(団体)にのって、伊勢へ修学旅行に行きました。昭和40年代。お疲れさまでした(涙)

  • @erina32569
    @erina32569 3 года назад +18

    たくさんお世話になりました。
    ありがとうスナックカー。
    西園寺さんの最後のナレーションも、心なしかしんみり気味で切なくなってしまいました。

  • @みお-q2x
    @みお-q2x 3 года назад +1

    静岡県内を走るスナックカーは、運行を継続するのでしょうか?

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 3 года назад

    2月7日にこのRUclipsに投稿するネタを撮影しに近鉄郡山駅を訪れたのですが、撮影中に偶々12200系電車が収まり、自身にとって最後に見かけた12200系としての姿が図らずも動画に残ったという印象的な出来事がありました。
    後付けもええとこですが、今振り返れば最後にお別れの挨拶をしに来たのかと思ったりします。
    なお、一部の12200系電車はあおぞらIIに改造された上で団体貸切用の臨時列車運用に就く事が決まっているそうです。

  • @dya5504
    @dya5504 5 месяцев назад

    初めて聞いた時、女の子が接客してくれる電車だと思ってました💦

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 3 года назад

    はずれだ なんて言ってごめんなさい。
    子供の頃、紙じゃないタオル地のおしぼりが配られたのを思い出しました。回収もされてた。車内販売のワゴンもありました。降りる時にホームで各ドアに駅員さんが待ってて特急券を回収してました。
    忘れていた懐かしい思い出を甦らせてくれてありがとう。

  • @しげちゃん-j9s
    @しげちゃん-j9s 3 года назад +2

    名阪乙特急乗るときはいつもスナックカーだったぜ。

  • @チバユウサク
    @チバユウサク 3 года назад

    現在、北陸在住の奈良県育ちです。
    先週ニュースを見て、寂しく思っていたところ。
    取り上げて頂き感謝です。
    自分は、実際にビュッフェ利用したことは無いけれど、
    元沿線住民としては思い入れがあります。
    帰省出来る状況になったら、京都から近鉄特急で帰るか。

  • @鯛信者
    @鯛信者 3 года назад +1

    昔、行きはイセシマライナー
    帰りはスナックカーで三重に
    日帰りで行ってたから
    引退はとても悲しい

  • @鳴田博之
    @鳴田博之 3 года назад

    近鉄特急の象徴でもあるオレンジと紺色のツートンカラーの車両がもう見れなくなるのは昭和生まれの近鉄特急ファンにしてみたらとても寂しいことです。長い間のお勤め、お疲れ様でした。

  • @海藻列車1145F
    @海藻列車1145F 3 года назад +36

    9:54 ここ被ってもちゃんと前向きに捉えられててすごい

  • @柴崎修一
    @柴崎修一 3 года назад

    西園寺さん、近鉄特急スナックカーのラストラン乗車、お疲れ様でした。 今年58歳になりますが関東在住でこの車両には乗った事がありませんが、近鉄特急イコールビスタカー・スナックカーだと思っています。
    かつて、私の住む街でも、特徴のある私鉄特急が走っていました、機会があれば近鉄特急に乗りたいと思います。

  • @8年前4年前10ヶ月前
    @8年前4年前10ヶ月前 3 года назад +78

    何が凄いって青山の大阪線が単線の時を知っとる車両ってのがやばい。
    あの単線を走って不謹慎やけどあの事故を知っとるのがほんま歴史を感じる。

    • @イエイエ-o1l
      @イエイエ-o1l 3 года назад +11

      確かに歴史を感じますね〜。
      ところでこのコメント何時間に書かれたの?

    • @グレートブリテン島
      @グレートブリテン島 3 года назад +9

      @@イエイエ-o1l 4年前ですねうん

    • @user-hknssnjya
      @user-hknssnjya 3 года назад

      それも通勤車じゃなく特急車…

  • @kirby2130
    @kirby2130 3 года назад +1

    大きな古時計……もう動かない。と感じてしまう……

  • @austin0316what
    @austin0316what 3 года назад +2

    4:38~予約したのが前日の11:41:36ですが……

  • @chanshin641
    @chanshin641 3 года назад +1

    12200系の2両編成の初期車にはスナックコーナーがあり、昭和のバーのような雰囲気でした。
    子供の頃、11400系や18200系はリクライニングシートではなかったので、12200系が来たら「当たり」と思ったことを記憶しています。
    新青山トンネル開通前は阪伊特急と京伊特急が大和八木で併結し、10両編成で伊勢方面に向かってました。
    10基のパンタを上げて爆走する姿は素晴らしかった。懐かしい思い出です。

  • @kibunya__
    @kibunya__ 3 года назад +1

    4月に臨時で走りますよ

  • @弦巻こころ-87
    @弦巻こころ-87 3 года назад +1

    どこかの博物館に展示されてくれないかな?

  • @austin0316what
    @austin0316what 3 года назад +2

    1が見えてるので前日or11、21日前ですねwwおい!

  • @失われた30年
    @失われた30年 3 года назад

    子どもの頃はまだ喫煙車で喫煙できた。喫煙車しか空いてなくて臭いなと思ってたけど今となっては懐かしい匂い。お疲れ様。
    万博を成功させてスナックカーにも良い報告ができますように。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 3 года назад +2

    やっぱり西園寺さんの解説は分かりやすいですね。おっしゃられた通り、先に営業から退いた京都線用ミニスナックカーとともに日本では最初の部類に当たる普通席車におけるリクライニングシート車、ビュッフェコーナーのようなスナックスペースを設置、デッキ洗面所とおしぼりスペースの設置と、一時代の近鉄特急のサービスを確立した車両こそ12200系で、この車両こそ「ミスター近鉄特急」と言える存在です。
    よく「ハズレ車両」と揶揄された晩年ですが、自分的にはモーター音が心地よい車両で、逆にアタリでした。

  • @源宗一郎
    @源宗一郎 3 года назад +1

    西園寺さんいつも動画を楽しみにしています!

  • @100aeroace6
    @100aeroace6 3 года назад +1

    遂にスナックカーの最後。
    近鉄新特急色に塗られることなく、引退となりました。
    ひのとり導入にともない、玉突き引退となったスナックカー。
    50余年、お疲れ様でした。

  • @アルベルトアムル
    @アルベルトアムル 3 года назад +1

    実はスナックカーには2つ思い出がありまして、1つは近鉄の特急は折り戸だったので『いつか折り戸から出入りして見たい。』と言う憧れがあり、願いを叶える事が出来た車両だった(初体験は旧エースカーだった。)事と、もう1つはスナックカーのスナックコーナーが健在だった頃、当時そのスナックコーナーで叔母が車販を担当していて、伯父が名阪ノンストップ特急の運転士として乗車をしており、そこで出会った事がきっかけで結婚をしたと言う思い出があります。
    伯父は91年に交通事故で亡くなりましたが、その頃の写真が現在も伯父の息子さんの家に飾られており赤い文字で「ノンストップ 難波」(名阪乙特急は黒文字書きの為赤文字は名阪甲特急=ノンストップと識別で来た)と言う文字が誇らしげなマークが輝いているのを思い出します。

  • @こうじ与那覇
    @こうじ与那覇 3 года назад

    このおしぼりを客がカバンに詰め込んてる姿を目撃したことあるよな!空っぽにして行きやがった!生駒で降りたおっさん!マナー守れ!!!

  • @nori-sa5529
    @nori-sa5529 3 года назад

    通っていた高校の最寄り駅が大和西大寺だったので、下校時に鶴橋駅迄たまに乗っていました。
    今はその高校も無くなってマンションになってます。
    時代の流れと言えばそれ迄ですが寂しいもんですね。

  • @men9917
    @men9917 3 года назад +31

    生まれも育ちも東大阪市
    物心ついて一番最初に憧れ
    その頃、両親に初めて買ってもらった車両です。
    夢と憧れをありがとう😭

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 3 года назад

    大和西大寺駅にもカメラで撮りまくる撮り鉄いた。罵声大会もなく平和に終わった。😊😭⤵️🚃🚉

  • @ちょこ鉄
    @ちょこ鉄 3 года назад

    滅多に乗ることのない近鉄で尚且つ特急を大和八木から難波まで乗るとき、たまたまスナックカーが来て「…ガクッ」としてしまってすいませんでした(笑) そうか、引退したのか。今では乗れてよかったと思うべきなんですね。大和西園寺…大和西大寺に行けばまだ車庫には残っているのかな。ACEに乗りたい私です( ´艸`)

  • @yamadarailsways285
    @yamadarailsways285 3 года назад +1

    10月に乗るチャンスはあったけど、欲に負けてひのとりに乗っちゃったけど、でも、50年近く走ってくれてありがとう!さようならスナックカーこの素晴らしい乗り心地がひのとりに受け継がれてると思うと、感謝しかないです。速報臨時スナックカーが4月10、11、25、29日名伊、阪伊特急で走ります

  • @Kei-oo9qz
    @Kei-oo9qz 3 года назад +17

    こちらも1969年生まれのオヤジです。同時に引退したいですが、まだまだやること沢山です。

    • @tiamo3544
      @tiamo3544 3 года назад +1

      1969年生まれの私もソックリ同じ気持ちです!あと30年は頑張りたいです笑

    • @Kei-oo9qz
      @Kei-oo9qz 3 года назад +1

      @@tiamo3544 この年齢になると急に気力、体力が落ちおまけにコロナ禍で大変厳しいですが、頑張って乗り越えていきましょう!

  • @垣内成夫
    @垣内成夫 3 года назад

    皆さんがおっしゃるように、近鉄特急と言えばこの色、ネイビーブルーにオレンジですよね。物心ついたときからこの色でした(^^)
    そう言えば、特急以外の車両は今、あずき色(?)に白が入っていますが、昭和60年頃まではあずき色一色でしたよね!?

  • @るかい-g5c
    @るかい-g5c 3 года назад +5

    近鉄特急の座席の中ではスナックカーが一番好きでした。ふかふかで包まれるような感じが癖になります。

  • @HYUUGA2205
    @HYUUGA2205 3 года назад +27

    50年間お疲れ様でした、ゆっくり休んでねスナックカー

    • @須田祥史
      @須田祥史 3 года назад +2

      11256F「儂の分まで後は頼んだぞサニーカー12401F!」
      12401F「はぁ😓というか1つしか歳違わないじゃないか…」
      12602F「1986年生まれのサニーカー3兄弟末っ子の俺っていったい…」
      12415F「ドンマイ😰」

    • @Kinki-High-speed-Railway
      @Kinki-High-speed-Railway 3 года назад +2

      16011F「12200系がついに引退したんだって!」
      16007F「また、わしの後に生まれたやつが居なくなったのか···」
      6023F「特急型車両がどんどん変わっていってるのにうちら通勤形はいつになったら世代交代が来るんだよ。私も50超えてるんだけど···」

  • @松浦伸之-f3k
    @松浦伸之-f3k 3 года назад

    とうとう定期運用終了ですか。長い間お疲れ様でした。思い返せば最初に乗った列車は、名阪ノンストップ特急でした。利用者が少なく2両編成でしたが、車内で食べたカレーライスが懐かしく思います。あの頃はビスタカーにも、スナックコーナーが有りましたので、名阪間は近鉄特急か名神高速バスでした。お金も無かったから、新幹線は特に急がない限りは使わなかったですね。

  • @tomokichicyacyai2070
    @tomokichicyacyai2070 3 года назад

    おしぼり,私が小学生の頃は確かに発車直後におしぼりを持ってきてくれていました。
    座席はリニューアルされていますね。

  • @tn9325
    @tn9325 3 года назад +5

    感動しました。電車は物ではあるけれど、その物に対しても「ご苦労さま」って言ってあげたくなる。海外にはない日本人独特の感情。今、仕事で海外に住んでいるので、いつも以上に感動しました。日本最高。

  • @あらびき-s8t
    @あらびき-s8t 3 года назад +49

    50年も現役で元の路線で動いていたのが凄いです

  • @kyuhoji_com
    @kyuhoji_com 3 года назад

    私はスナックカーには乗ったことが無いのですが、沿線でたくさん見た列車です。
    スナックカーが引退しても私の脳内ではまだ走り続けています

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +87

    2:11
    哀愁を漂わせる大きな古時計

    • @MK-ux7xw
      @MK-ux7xw 3 года назад +22

      大きな古時計のメロディーなった後うるっと来た

    • @須田祥史
      @須田祥史 3 года назад +6

      本当にお別れになってしまった( 。゚Д゚。)

    • @烏杜
      @烏杜 3 года назад +2

      @@MK-ux7xw
      それな。

  • @negitako8ki
    @negitako8ki 3 года назад +22

    物心ついた時からこの色だっただけに、ただただ感謝ですね。

  • @user-pi7rc5zv4g
    @user-pi7rc5zv4g 3 года назад +2

    他の車両みたいに白とオレンジの新塗装で続いてほしかったな~

  • @yatsusan3448
    @yatsusan3448 3 года назад

    禁煙車でありながらヤニの臭いが染み付いている昭和の雰囲気が懐かしい。後ろ2両のスナックカーが名張で切り離される間に甲特急に抜かされるイメージ。
    50年間お疲れ様でした。