Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画UPありがとうございます😊走行映像がたまりませんでした🤤これからは1.2エンジンがプジョーの主力内燃機関となるのでしょうかね。プジョーラインナップからSWが消えて寂しいですが今後のモデルも注目ですね☆走行映像がたまりませんでした(2回目)
公開直後にコメントありがとうございます!はい、先日のチラカーオフの時の走行映像蔵出しです🤩。御殿場で下りて例の場所へ向かう道です。SUVとハッチバックだけでは寂しいですよね。微力ながらSWやセダンの復活を動画で訴えていきたいと思います!
ディーゼルがなくなるのは大きな魅力ダウンですよねぇ。リフター乗りですが、なくなる前にマイチェン後のモデルに乗り換えようと思っています。どんなに良くできていてもマイルドハイブリットに置き換わったところで…。
コメントありがとうございます。そうですね。同じ性能であればシンプルな方がいいわけで、せっかく優秀なディーゼルと8速ATがあるのに複雑なモーター+6速のDCTというのは本当にユーザーの利益となるのか?と思ってしまいますね。いい方に裏切ってくれればいいのですが。もしそうだったとしても、ディーゼルのリフターの魅力は変わらないと思います!
308ディーゼルはこれが最後、本県1台と言われ、ガラスサンルーフはいらなかったけれどプレスリリースと同時にオーダーしました。
コメントありがとうございます。ご購入されたのですね!おめでとうございます。やっぱりかなり希少で競争率高そうですね。オブセッションブルーな308、羨ましいです。
ドライブレコーダーはどこのメーカーですか?また、どうやって取り付けされてますか?208GTに取り付けたくて悩んでいます
コメントありがとうございます。実はディーラーオプションの純正なんです。なので、納車時点で装着された状態でした。それでも配線からビリ音出て直してもらう手間が発生しました。それ以上に、どうやらフロントカメラの画角が左ハンドル用のようで、ミラー基部の構造体が邪魔で右側1/4くらいが見えません(リヤモニターとしては問題ありません)。なので、今はカタログ落ちしたと聞いています。確か208にも対応していたはずなんですが。最近はそこそこ高性能な取り替えタイプのものも増えてきていますよね。フロントカメラの画角はともかく、見た目のスマートさは満足しています。
308にオブセッションブルーは あってると思います。自分はヴァーティゴ・ブルーの2008に乗っていて とても気に入ってますが、ある程度の大きさの車はオブセッションブルーの方がいいです。ミッションは自分のガソリン2008の燃費は近場だと8km/Lもいかないくらいなのでマイルドハイブリッドに期待しますが、どれくらいの完成度なんでしょうかね。まあお金があれば308Cirlo欲しいけど、買えないです。サンルーフ欲しいなあ。
コメントありがとうございます。そうですね、ほんとにオブセッションブルーは目立ちますよね。DCTの完成度は心配ですが、FIAT系でそこそこ長く使われているのである程度の実績はあるのでしょうが...。限定車はほんとにタイミングですね!
DCTは不具合と耐久性が心配ですね。PHEVはどうなるのでしょうか❓購入するとすれば私はPHEVなので。。。
コメントありがとうございます。PHEVは当面は残ると思います。ディーゼルの差し替えとしてのMHEVという位置付けのようですね。ディーラーもDCTは心配していましたねえ。
この速報観て、Cieloを今日契約して来ちゃいました。速報ありがとうございました。販売店グループで5台入る予定のお店で私で3台目の契約みたいですまだ船で日本にも到着してないみたいですが...納車は2月末OKみたいで楽しみです。試乗もしてきましたが、308のディーゼルのフィーリング車を走らせてる感をトルクや音からも感じれて私には心地良かったです。今後も308/308SW・ディーゼル・メンテナンスの情報など発信、楽しみにしています。
コメントありがとうございます。おお、Cielo契約されたのですね!おめでとうございます。きっかけとなったのなら配信冥利に尽きます。BlueHDi、運転楽しいですよね。納車されたら是非いろいろドライブされてください。応援コメントもありがとうございます。頑張ります!
動画UPありがとうございます😊
走行映像がたまりませんでした🤤
これからは1.2エンジンが
プジョーの主力内燃機関と
なるのでしょうかね。
プジョーラインナップからSWが消えて寂しいですが
今後のモデルも注目ですね☆
走行映像が
たまりませんでした(2回目)
公開直後にコメントありがとうございます!
はい、先日のチラカーオフの時の走行映像蔵出しです🤩。御殿場で下りて例の場所へ向かう道です。
SUVとハッチバックだけでは寂しいですよね。微力ながらSWやセダンの復活を動画で訴えていきたいと思います!
ディーゼルがなくなるのは大きな魅力ダウンですよねぇ。リフター乗りですが、なくなる前にマイチェン後のモデルに乗り換えようと思っています。どんなに良くできていてもマイルドハイブリットに置き換わったところで…。
コメントありがとうございます。
そうですね。同じ性能であればシンプルな方がいいわけで、せっかく優秀なディーゼルと8速ATがあるのに複雑なモーター+6速のDCTというのは本当にユーザーの利益となるのか?と思ってしまいますね。
いい方に裏切ってくれればいいのですが。もしそうだったとしても、ディーゼルのリフターの魅力は変わらないと思います!
308ディーゼルはこれが最後、本県1台と言われ、ガラスサンルーフはいらなかったけれどプレスリリースと同時にオーダーしました。
コメントありがとうございます。
ご購入されたのですね!おめでとうございます。やっぱりかなり希少で競争率高そうですね。オブセッションブルーな308、羨ましいです。
ドライブレコーダーはどこのメーカーですか?
また、どうやって取り付けされてますか?
208GTに取り付けたくて悩んでいます
コメントありがとうございます。
実はディーラーオプションの純正なんです。なので、納車時点で装着された状態でした。
それでも配線からビリ音出て直してもらう手間が発生しました。
それ以上に、どうやらフロントカメラの画角が左ハンドル用のようで、ミラー基部の構造体が邪魔で右側1/4くらいが見えません(リヤモニターとしては問題ありません)。なので、今はカタログ落ちしたと聞いています。確か208にも対応していたはずなんですが。
最近はそこそこ高性能な取り替えタイプのものも増えてきていますよね。フロントカメラの画角はともかく、見た目のスマートさは満足しています。
308にオブセッションブルーは あってると思います。自分はヴァーティゴ・ブルーの2008に乗っていて とても気に入ってますが、ある程度の大きさの車はオブセッションブルーの方がいいです。
ミッションは自分のガソリン2008の燃費は近場だと8km/Lもいかないくらいなのでマイルドハイブリッドに期待しますが、どれくらいの完成度なんでしょうかね。
まあお金があれば308Cirlo欲しいけど、買えないです。サンルーフ欲しいなあ。
コメントありがとうございます。
そうですね、ほんとにオブセッションブルーは目立ちますよね。
DCTの完成度は心配ですが、FIAT系でそこそこ長く使われているのである程度の実績はあるのでしょうが...。
限定車はほんとにタイミングですね!
DCTは不具合と耐久性が心配ですね。PHEVはどうなるのでしょうか❓購入するとすれば私はPHEVなので。。。
コメントありがとうございます。
PHEVは当面は残ると思います。ディーゼルの差し替えとしてのMHEVという位置付けのようですね。
ディーラーもDCTは心配していましたねえ。
この速報観て、Cieloを今日契約して来ちゃいました。速報ありがとうございました。
販売店グループで5台入る予定のお店で私で3台目の契約みたいです
まだ船で日本にも到着してないみたいですが...納車は2月末OKみたいで楽しみです。
試乗もしてきましたが、308のディーゼルのフィーリング
車を走らせてる感をトルクや音からも感じれて私には心地良かったです。
今後も308/308SW・ディーゼル・メンテナンスの情報など発信、楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
おお、Cielo契約されたのですね!おめでとうございます。きっかけとなったのなら配信冥利に尽きます。BlueHDi、運転楽しいですよね。納車されたら是非いろいろドライブされてください。
応援コメントもありがとうございます。頑張ります!