Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
神回。人に流されやすい、というのは、共感力の表れですからね。なぜそれに共感したかを発信するのが重要なのかも。そうすると、その共感に共感する人ができますから。
あ〜ちゃんがナチュラルにジョハリの窓の話をしてるのがすごい
彼女たちこそ、ヤスタカさんの曲だったり、テクノロジーだったり与えられたことをただやってるんじゃないのって思われてもおかしくなかったわけでだからこそ自分はこう思ってやってるって言葉にする大事さを知っているように思った
切抜きちゃんさんのシリーズでも伺い知れるけど、三姫って昔から、曲を言語化するときの精度がすごく高いのよねああいう精度の言葉って多分、曲をもらったとき、その曲がどういう曲なのか、っていう細かな考察を三人(+一人?)が個々に行って、かつ、互いにその摺り合わせを繰り返して理解を深める、みたいな工程を経ないと出てこないはずのもので。「言葉を味方にする」って、そういうことかなあ、という気がした。単純に、主張する、ということではなく。ゼロからものをつくるのも独自性ではあるけれど、そうやって、与えられたものを理解するプロセス、理解したものを発信するかたちにも、独自性はあらわれるんだろう、とは思うわねそれはそうと、かしゆかの「だいじょぶだ↑」がすき
あ~ちゃんは精神分析能力が高いな~。
さすがだわここを切り取る主さまも流石
最近Perfumeにハマって、このチャンネルのおかげで3人の面白さ、ギャップなど知れました!あ〜ちゃんって、実はしっかりしててアドバイスも的確で凄いって思いました
めちゃくちゃ深い…Perfumeって本当に優しいんだな自分も似たようなことで悩んだことあるけれど、それが自分らしさだったんだろうな
主さんありがとうございます。この回聞いてました。お三方の素晴らしい所は、「ダメ」という否定も、「こうしなさい」って言う命令調でもなく、まず相手を受け入れ認める所かなと思います。だからファン層も幅広いんですね。
何この3人素敵すぎ💓
0:02 このシンクロ率!あーちゃんかわええ
いい話。個人的には本心がどうだったのかな?て後で思っても、大事なのは他人に『簡単に』流されやすいと見られないフリだけしとけば良いと思う。自分で分かってんだもんね、全然賢いよ。そのうち、ばーん、てやりたいことが出てくるよ。いいなあそんな賢く居たかったTT
2:51 なんでも吸収できそうなゆか様(笑)
「「しんぴー」」かわいい。
私もそうだな。なんでもほしくなるし気持わかるな
Perfume達こそ否定しなそうでなんでも吸収しそう。
天海祐希さんが自分らしいは人がどう思うかだから、それでいいと思うのは甘えだって言ってるのを見ました
絵が良いねえ。
あ~ちゃん、アナ雪歌ってくれるかと期待してしもた・・・
素直ないい子やん
でも僕だったらゆかちゃんが何の対応が分かっているだろうと思って何が欲しいかなって悩むほどは僕自身で商品を買うってことはそうじゃないかなって思いますね
神回。人に流されやすい、というのは、共感力の表れですからね。なぜそれに共感したかを発信するのが重要なのかも。そうすると、その共感に共感する人ができますから。
あ〜ちゃんがナチュラルにジョハリの窓の話をしてるのがすごい
彼女たちこそ、ヤスタカさんの曲だったり、テクノロジーだったり
与えられたことをただやってるんじゃないのって思われてもおかしくなかったわけで
だからこそ自分はこう思ってやってるって言葉にする大事さを知っているように思った
切抜きちゃんさんのシリーズでも伺い知れるけど、三姫って昔から、曲を言語化するときの精度がすごく高いのよね
ああいう精度の言葉って多分、曲をもらったとき、その曲がどういう曲なのか、っていう細かな考察を三人(+一人?)が個々に行って、かつ、互いにその摺り合わせを繰り返して理解を深める、みたいな工程を経ないと出てこないはずのもので。
「言葉を味方にする」って、そういうことかなあ、という気がした。
単純に、主張する、ということではなく。
ゼロからものをつくるのも独自性ではあるけれど、そうやって、与えられたものを理解するプロセス、理解したものを発信するかたちにも、独自性はあらわれるんだろう、とは思うわね
それはそうと、かしゆかの「だいじょぶだ↑」がすき
あ~ちゃんは精神分析能力が高いな~。
さすがだわ
ここを切り取る主さまも流石
最近Perfumeにハマって、このチャンネルのおかげで3人の面白さ、ギャップなど知れました!
あ〜ちゃんって、実はしっかりしててアドバイスも的確で凄いって思いました
めちゃくちゃ深い…Perfumeって本当に優しいんだな
自分も似たようなことで悩んだことあるけれど、それが自分らしさだったんだろうな
主さんありがとうございます。この回聞いてました。お三方の素晴らしい所は、「ダメ」という否定も、「こうしなさい」って言う命令調でもなく、まず相手を受け入れ認める所かなと思います。だからファン層も幅広いんですね。
何この3人素敵すぎ💓
0:02 このシンクロ率!あーちゃんかわええ
いい話。
個人的には本心がどうだったのかな?て後で思っても、大事なのは他人に『簡単に』流されやすいと見られないフリだけしとけば良いと思う。
自分で分かってんだもんね、全然賢いよ。そのうち、ばーん、てやりたいことが出てくるよ。いいなあそんな賢く居たかったTT
2:51 なんでも吸収できそうなゆか様(笑)
「「しんぴー」」
かわいい。
私もそうだな。なんでもほしくなるし気持わかるな
Perfume達こそ否定しなそうでなんでも吸収しそう。
天海祐希さんが自分らしいは人がどう思うかだから、それでいいと思うのは甘えだって言ってるのを見ました
絵が良いねえ。
あ~ちゃん、アナ雪歌ってくれるかと期待してしもた・・・
素直ないい子やん
でも僕だったらゆかちゃんが何の対応が分かっているだろうと思って何が欲しいかなって悩むほどは僕自身で商品を買うってことはそうじゃないかなって思いますね