【口腔体操】5分で出来る口腔体操♪【かいてきや 】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 動画を流し続けると一通りの運動が可能です。
レクリエーション・介護施設・ご自宅などでご使用ください。
【体操解説♪】
◆深呼吸◆
鼻から吸って口から息を吐きましょう。深呼吸をすることで、呼吸を整え、全身をリラックスさせます。息を吸うときにお腹を膨らませるよう意識してみましょう。
◆肩回し◆
肩甲骨をしっかりと動かすことで、肩周りの筋肉を柔らかくしましょう。肩周りの筋肉が硬くなっていると姿勢が悪くなったり、飲み込みに関わる筋肉の動きが鈍くなります。
◆首のストレッチ◆
喉の筋肉をゆっくりと動かすことで、筋肉を柔らかくしていきましょう。喉の筋肉が硬くなっていると、喉仏の動きが鈍くなり、飲み込みづらくなります。
◆舌の運動◆
舌を上下左右に動かして、舌の動きを活発にしましょう。お口の中から、喉に食べ物を送り込む際に下の動きが重要になります。
◆唾液腺マッサージ◆
頬の後側、耳の近くを優しくマッサージしましょう。また、顎の骨の内側の柔らかい部分を優しくマッサージしましょう。マッサージすることで唾液が出やすくなります。唾液がたくさん出ると食べ物が噛みやすくなり飲み込みもしやすくなります。
◆頬の運動◆
左右の頬と唇の上と下に空気をいれ膨らましましょう。お口の中に空気を含むことで、舌を刺激したり、唇の運動にもなります。しっかりと唇を閉じながら空気が漏れないよう注意しましょう。
◆唇の運動◆
口を「う」と「い」の形に動かしましょう。できる限り大きく動かしましょう。口の周りの筋肉を刺激することで、食べこぼしの予防につながります。
一度にたくさん口に含まず、少量ずつゆっくりと食事を楽しみましょう!
---------------------------------------------------------------------------------------
【健康体操は毎週月曜日に更新】
かいてきやチャンネルの短編動画第1弾!
初回は口腔体操です。
食事前に毎回やることで、誤嚥改善に繋がります。
一緒に体操を始めましょう♪
お越しいただきありがとうございます!
介護施設様へ無料オンラインライブを実施しております。
その一部を抜粋して、RUclipsで配信しております。
毎週オンライン体操をZoomにて無料配信しております。
LIVE配信でご一緒に体操を行い、日々を健康に過ごしませんか?
■チャンネル登録はこちらから■
/ @kaitekiya
■関連動画■
かいてきやオンライン体操 Vol.18
• 【健康体操】効果的!トイレ時のズボン上げ下ろ...
■Instagram■
kaitekiya official
www.instagram....
----------------------------------------------------------------------------
関西圏で医療・介護サービスを運営しております。
★PT常駐の訪問鍼灸
かいてきや鍼灸治療院
★訪問看護
かいてきや訪問看護ステーション
★居宅介護支援事業所
バリーケアプランセンター
お問い合わせは下記ホームページまで
kaitekiya-gr.com/
#高齢者 #健康体操 #オンライン体操 #生活動作 #かいてきや #口腔 #食事動作 #飲み込み
最近、介護施設に転職し、業務で口腔体操をする事になりましたが、ちゃんとしたマニュアルが無くて困っていました。
参考にさせていただきますね。
レクレーションで、使わして貰って居ます!
ありがとうございます!
継続して行ってくださいね!