Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ほんとに1時間があっという間過ぎる!ずっと見てられる!この4人最高!!
PIVOTのサッカーコンテンツは飽きない!
一番好きな三人がゲストで嬉しい
この三人揃うの久しぶりで楽しみー🎉
深い。濃密すぎる。レオさんと小澤さんのやりとりが面白かったです✨
ほんとハイレベルな分析と知識からの解説なので見ていて勉強になるなあ
レオザが喋ってる時に他の3人がめちゃくちゃ静聴してて、レオザがちょっと戸惑ってるのおもろい
違うんだよ。レオザが苦手な内容だと逃げるから深まらないんだよ
確かにギュレルの使い方で何か変わる気がする
そしてバルセロナは、選手層薄いから、絶賛不調中なんだよ、チームって本当に生き物だわ。状況すぐかわる
このお三方のサッカー解説は日本一信頼できる!!
ピボット将来的にシュワーボのスポンサーにならないかな
この3人がゲストなの最高❤ピボットフットボール界のMSN
BBCは誰だろ三木谷、本田、長谷部の3人かな。
レオザ少ないリソースの中でこれだけの話できるの凄いぞ。とてもワクワクするメディアのひとつです!
@@DNA.PASSION 少ないリソースって煽りにも褒め言葉にも聞こえるの面白い🤣
スロットのリヴァプールはサラーを一時期のバルセロナでのメッシの役割を与えてチームビルドしているという分析を読んで、面白いチームだなとは思った
佐々木さん経済系の動画からサッカーまで詳しすぎて試合もちゃんと見て勉強してるんだろうな
小澤さん待ってました!!!!!
正直エンバペよりもヴィニシウスよりもベリンガムこそが王の器だと思うんだけど違うのかな第一次銀河系軍団でいうとジダンポジションだと思ってる
そうだよ、強キャラfwが多いチームは絶対mfを王様にすべき
ヴィニシウスを王様にするメリットは皆無だと思うけどなー・・・。サイドに張る選手が守備しないのはダメじゃないかな。メッシはどこにでも出現するしポジションあってないようなもんだしね。そもそも昨シーズンはベリンガム様様なだけよね。
王はベリンガムよ。エースはヴィニ。
木崎さん逆光で草
小澤さんうれしーーー!
@16:22 先輩がいる時は我慢が効いて、上がいなくなったら...って要は「嫌なヤツ」の典型じゃないですか
レオザのチーム状況を読み取る力エグい
この人のためになら汗かけるってほどの役割分担がまだできてないのはありそう。ルーカスバスケスは一点防ぐより一点取る方が価値高いと思ってそうだし
3時間バージョン欲しい
もっとサッカー動画増やして、ゲームやりながら聞くの好き
メッシ、クリロナというフットボール史上トップクラスの2人が誰よりも早く練習場に入って練習しているというのに(2人に比べて)平凡なプレイヤーが遅刻したり舐めた練習してて同じ土俵に立てる訳がない。
いや最高まじで。いい4人だ。
自分でやってみてそうだった。この言葉は重い😮
マドリーは単純にクロース不在、ポジション被り、エムバペにとっては新リーグ新チーム、ということだと思いますがね
全試合見てるけどクロース不在とディフェンスラインの不調が1番大きいエンバペはポジションとかリーグ云々以前にコンディションが悪すぎるエンバペがトップフォームに戻るかスタメンから外すか、ディフェンスの問題を解決できるかが鍵になると思う
エンバペがリーグ適応だけの問題は見て無さすぎだろ
@@三玖-s5z リーグ適応だけの問題などとは言ってないのに、さすがに読解力なさすぎだろ
ポジション被ること自体は問題じゃ無い。ちゃんと連携ができれば二人が近い距離でワンツーするとか、逆に片方は中行って飛び込むとか。この辺が器用だったのがベンゼマ。クリロナマルセロベンゼマって左に偏っても色んなアイディアで打開できてたあとは、逆サイドで一人で突破出来る奴が欲しい所(ベイル的な)。ドルトムント戦のように、ロドリゴは右で張らせたい。ロドリゴは怪我してるけど今季調子よさげだし、ブラヒムも良さそうだからこの辺の突破力に期待
@@三玖-s5zリーグの適応じゃなくて、コンディションの問題って言うてるやん。
ベリンガムが一番評価されるべき選手だよベリンガムの立場が一番ムバッペ、ヴィニシウスに腹立つだろうなー
ヴィニは決めてるからいいだろ最低限の守備はしてるし
本来こういう詳しく頭使える人が日本代表の監督やコーチになってほしいと改めて思う。
木崎さん光の度合いだと思うけど、黙って聞いている時、何かめちゃくちゃカッコいいな笑
今朝の試合はアケ、ウォーカー、アカンジ、グバルディオル出して4失点。想定より深刻な気がする。DFより中盤が深刻かな。ギュンドアンも全盛期過ぎた感あるし、コバチッチとリコルイスは頑張ってはいるけど守備の役割はロドリほどできないしな。
ブラッドリーと遠藤の器用さがシステマティックになったことで目立たなくなったのめちゃくちゃ同意だった
木崎さん、ゲームのラスボスみたいで草
龍が如くのラスボス感あるな笑
これが無料か…ありがたい
ここに来てバルセロナが足踏みしているのでラリーガは近年稀に見る接戦になりそうな気もする
ベストメンバーやな
スロットの凄い所の一つは,自陣であえて引き込み敵を誘引し,ロングボールや技術を使いひっくり返す擬似カウンター。これはLIVの選手も言ってる。レオさんが言ってたロングボールの話はこれかな
MSNとバルベルバルセロナもやってたよな。そして、繋ぐのもできるのが、両方できるのが、スルロットの強み
ファンダイクがでかいよな
コンテがまさにそれよな
割とマジでタケ帰還は悪くない選択肢だと思う。ちゃんと使ってくれるかどうかは分からんけどね。
小澤さん喋るのやっぱ上手いな
ゴールはケチャドバだから大丈夫!エンバペ信じてるぞ
小澤さんとレオザさんを一緒に見たいするとやっぱり木崎さんが必要だよね
DFラインの駒不足、左でプレーするエムバペとヴィニシウス被る問題、クロース引退でビルドアップどうする問題とわかりきっていた問題を解決できず、加えてベリンガムの良さを消しているからだめでしかないんだよなぁ。
CBコンビの不調、ベリンガムのタスク過多、中盤のゲームメイク力低下、エンバペ決定力不足、配置問題、怪我人問題が多すぎる、、レガネス戦でダニセバが良かったからクロース的役割に期待、DFラインの再構築はカンテラ組、チュアメニで改善してきてる
エムバペは焦りすぎもあるけど単純にラリーガとリーグアンのDFレベル差もあると思う。PSGでは1発でかわして決めてる場面がめちゃ多かったけどスペインのDFは飛び込まないよね。ヴィニと左右チェンジ始めたからそろそろ爆発し始めるのではないかな。今のこんなレベルの選手ではない。
バルサは選手層薄すぎるから、かなり不利。監督がやれる限界あるし、バルサが本当の意味で復活するには、来シーズンの補強次第。
ディフェンスラインのリーダー不在は本当に影響が大きい。
@@やすっち-u7p アラバ帰ってきたらね!
素晴らしい対談でした!勉強になりました!佐々木さんのマイク、もう少し良いものを使うと全体の動画クオリティが上がる気がしました。
どっちのチームも細かい問題はあっても腐っても鯛なので序盤で多少悪くても心配することはない😂
自分が8対2でボコしたチームを指揮するってすごいな
ヴィニが怪我したからバペさんの左が見れるのは嬉しいのか?笑ゼロトップにベリンガム左はディアスを希望
ヴィニとバペが守備しない事自体にはそれ程不満は無い。ただ、守備しないならその分攻撃で貢献してくれって話。それと、アラバみたいな指示できるCBがいないのが痛い。ナチョが抜けた今、アラバの復活はタイトル獲得の絶対条件
ほんまそれ。もっと点取ったら文句言わん
攻撃で貢献できるクオリティがないんだから守備はしないとダメでしょう。
シティは中盤のフィルターが全然効いてなくて、ディフェンスが遅らせて時間作っても奪いきれずシュートされるシーンがめちゃ増えた
レオザさん、この面子だと生き生きしていますね〜😂
佐々木さんは聞き手として超優秀だし他の方々も長く精通していらっしゃいますからね。話し合うだけでエンタメになるのは凄い。
昨季終盤のサラーとクロップのひと悶着も深読みしたくなるレオザの解説w
おー。いいメンツだな
遠藤は判断力が武器で、ある程度自由にさせてくれる監督の方が向いているということか。
スコールズが抜けたユナイテッドみたいなことなんですかね?
一生サッカーの話しててくれたら一生聴けるレベルw
日本語
そう言えばオルモはレッドブルから来た人だったな、
エンバペってレアル来る前ヴィニシウスと共存したい的なのとブラジル人とプレーするの楽しい発言してて来る前から左WG埋まってるのわかってるのになんでこうなっちゃったんよ
レアルは守備の連動性がない事がずっと気になっています。
エンバペの明確に実績が上なのがモドリッチしかいないのがな〜もちろんCL取ってないバペも全員にリスペクトすべきだけど。
バルサが足踏みしてるとこ見てると今年のリーガは面白そう個人的にはビルバオに頑張ってほしい
最初からハーランドを取れば問題解決。
ヴィニシウスの方が器用そうだから、彼を真ん中で、ムバッペを左のほうがいいかもな。
9:51 特に中盤の最適解 って聞かれて前線の話をするレオザ。あと苦手なこと聞かれると他に話逸らしすぎて他の人たちめっちゃ静か
マドリディスタでずっと思ってるんだけどディフェンスラインが酷すぎる。正直、ラモスを見てたからミリトンとリュディガーじゃ物足りなすぎる。過大評価されすぎてあまり問題視されない。
リュディガーはまだいいでしょ。少なくとも組む相手次第では世界最高だしヴァランより全然上。アラバカルバハルいないのが全て。ミリトンはまじで放出筆頭候補。
ミリトンデカいくせにクロス対応下手だし、危なっかしい守備するし何で評価されてるのか謎。
エムバペはまだ評価するの早いかな。コンディション含めこれから良くなって行くはず。後、ポジションに関してもCR7とベンゼマでも最初の頃左サイド得意にしてるので同じこと言われてたけど結果的には最強のコンビになった。ミリトンに加えてカルバハルも怪我して今シーズン絶望なのでここをどうするかを考えるべき。攻撃のリズムを良くするには守備が良くないと行けなくて、バルベルデを右に置かないと行けないうちは上手くいかない気がする。怪我人の状況似てるのにマドリー評価とシティ評価違うのもちょっと腑に落ちない。シティ好きなの出すぎ。
サッカー素人の意見ですが、マンCの中盤にもう少しDF力がある人を起用するといいと思うのですがどうですか?ベルナルドシウバやコバチッチ、リコルイスもいい選手ですが、フィジカル面で少し劣るような気がします。有識者の方御意見お聞かせください!
次回はぜひ対面で!!
強度の上がってる現代のサッカーで2人守備をしない選手がいるチームが勝っていけるのかって議題で昔のバルサやマドリーを引き合いに出すのはちょっと違うのかな...と感じました。またヴィニシウスがエンバペにヘイトを抱いているとか、サポートをしないみたいな意見も違うのかなと...僕の個人的な印象ですがヴィニはどうにかしてエンバペを助けようとしているように感じます。
クロース、カルバハル、アラバいないのは本当に痛い。この3人いれば、監督が指示しなくても勝手にバランス取ってくれるけど、そこがチュアメニ、ミリトン、バスケスっていう全く気が利かない選手たちになってるから、厳しい。
マドリディスタだけどどう考えてもディフェンスラインまぁペレスは補強するきないから今シーズンはまぁやる気ないんだろうな
シティ→ロドリシーズンアウトレアル→ムバッペ入って左渋滞、クロースの穴埋まらないこれでしょ。
ナチョ不在も響いてんだよな。アラバもナチョもいないと、DFライン統率する奴がいないクラシコの勝敗を分けたのは両者のラインコントロール。エムバペのゴールはオフサイで、レヴィのはオンサイド。DFラインがガタガタじゃCR7がいようがクロースがいようが勝てない
マドリーはどっからどう見てもディフェンスラインでしょ。
不調だからって、リーグ戦に何かサプライズや波乱が起きそうとかもないんよな。2位と3位だし
レアルとバルサがめちゃくちゃ強かったのはスーパースター軍団でも彼らを上回る絶対的存在がそれぞれのチームにいたからなんだなぁ。
この人サッカーもいけるのか
ワントップベリンガムってめちゃ良さそうだけどだめなん?
守備する奴がいないから...ヴィニやバペがちゃんと守備してくれるならそれ出来るけどね。昨季のロドリゴのように
レオザさんが動画で説明してるけど基本的には守備で442を組む。このうち守備サボっても影響が少ないのは2トップの部分。この2のところにヴィニとエンバペを置きたいから、ベルンガムはそれ以外のポジションってことになる。
ジュードゼロトップならヴィニかエムバペ生贄にせなアカン
そもそもベリンガムはあのプレスバックやら守備にプラスしてあのオフェンスやから素晴らしいんだけど、1番上に置いたらそこそこにしかならないと思うけどな
@@ポン酢-v2m 競り合い強いし収めれるし周り使えるし 普通にトップできる
マンCが4-0でスパーズに負けて5連敗したと聞いて
前半グダグダなのに気付いたらCL獲っちゃったりするのがマドリーだったりもする
モドリッチが契約延長した意味がわかるな
この4人がいい
マドリー不調の一番の要因はクルトワじゃないかと…
どっちも試合見てるけど現状マドリーもまあまあ酷いけどシティの方はかなり深刻だと思う。
マドリーはあんまり良くなる未来が見えないから、選手たちの底力でやるしかなさそう
マドリーなんやかんや強いだよ。もうバルセロナとそんな勝ち点変わらないし
サッカー系はカキーノがいないと満足できないな
誰もがロナウドになりたがっていてベンゼマになる準備ができてる選手がいない
最近のヴィニは一生懸命ベンゼマになろうとしてるよ。エンバペが点取れるためにね。
51:53 ピグレット
単純にリーグアンとリーガのレベル差もかなりあるんじゃないかな戦術もしっかりしてるだろうしフィジカルはともかく全体的な上手さは全然違うと思う
クロップ以上にリヴァプールが似合う監督はいない気がする。
レアルはクロースと怪我人続出がキッツい
20年レアル見てるけど、スターすぎる人を入れた年は必ず失敗する
10年以上マドリーの全試合観てるけど問題はディフェンスライン。特に以前から言われてるけどミリトンとリュリガーの相性が悪すぎる。ミリトンが怪我で、リュリガーとチュアメニで相当安定感出るはず。(実際前節ミルトンが退場した後の時間が今シーズン1番良かった)あと右SBの問題はあっさりフェデが解決したから今節からぐっと良くなるはず。
バルベルデ過労
去年アラバが前十字やった時点で厳しいと思ってた。でも去年はナチョがカバーしてくれた。そのナチョも去った今季は、そりゃこうなるよなって感じ。昨季もナチョがいなかったライプツィヒ戦とか、守備は壊滅状態だった(ルニンのパラドンだけで守った印象)。アラバがどれだけ復活出来るかが、今季のマドリーの鍵を握るだろうね
@@MarceRonald712個人的にはアラバなかなか厳しいんじゃないかな?って思っています。負傷前も以前に比べたらポカが多かったですし、最初はシーズン始めには戻れるって話でしたけどズルズル引きずって来年ですからね、、。ただアラバが帰ってくると最終ライン同士で胸ぐら掴んで鼓舞し合うのが久々にみれると思うと胸熱なんですがね、、。
アラバは以前のラモスのような感じに近いと思いますアラバがピッチにいることで前線の選手たちにも喝を入れられると思うので、プレーのみならずメンタリティに期待したいです
コメ主通りディフェンスラインだと思います。※チュアメニはたまに判断怪しい、、、ラウールアセンシオはまだ難しいですかね?エンバペはいずれ調子上げてくるだろうし、厳しくても他に良いfwいるからそれ程気にならないですね。
もうまたジダンよぶしか
そういう問題じゃ無いと思うね。守備陣が人材不足過ぎる。レオザも言ってるけど、アラバ不在が痛すぎる。リュディガー、ミリトンの脳筋CB2枚じゃ厳しいものがある
面白い動画だった。あとで、アジア最終予選が半分終わったので、いつもの3人(レオザ、木崎、ミムラ)で動画作って欲しい。やっぱり遅刻するような人とかチームの輪を乱す不安分子は、どんなスターでも置いておけないよな。頑張っている他の選手が、「なんだよ」ってなるし。
ハッシュタグめちゃくちゃ関係なくね
We are Liverpool: This means more ですね
サッカーメディアもっと頑張って🤣🤣🤣
バルサは怪しいというかこっから崩れると思う
ほんとに1時間があっという間過ぎる!ずっと見てられる!この4人最高!!
PIVOTのサッカーコンテンツは飽きない!
一番好きな三人がゲストで嬉しい
この三人揃うの久しぶりで楽しみー🎉
深い。濃密すぎる。
レオさんと小澤さんのやりとりが面白かったです✨
ほんとハイレベルな分析と知識からの解説なので見ていて勉強になるなあ
レオザが喋ってる時に他の3人がめちゃくちゃ静聴してて、レオザがちょっと戸惑ってるのおもろい
違うんだよ。レオザが苦手な内容だと逃げるから深まらないんだよ
確かにギュレルの使い方で何か変わる気がする
そしてバルセロナは、選手層薄いから、絶賛不調中なんだよ、チームって本当に生き物だわ。
状況すぐかわる
このお三方のサッカー解説は日本一信頼できる!!
ピボット将来的にシュワーボのスポンサーにならないかな
この3人がゲストなの最高❤
ピボットフットボール界のMSN
BBCは誰だろ
三木谷、本田、長谷部の3人かな。
レオザ少ないリソースの中でこれだけの話できるの凄いぞ。とてもワクワクするメディアのひとつです!
@@DNA.PASSION 少ないリソースって煽りにも褒め言葉にも聞こえるの面白い🤣
スロットのリヴァプールはサラーを一時期のバルセロナでのメッシの役割を与えてチームビルドしているという分析を読んで、面白いチームだなとは思った
佐々木さん経済系の動画からサッカーまで詳しすぎて
試合もちゃんと見て勉強してるんだろうな
小澤さん待ってました!!!!!
正直エンバペよりもヴィニシウスよりもベリンガムこそが王の器だと思うんだけど違うのかな
第一次銀河系軍団でいうとジダンポジションだと思ってる
そうだよ、強キャラfwが多いチームは絶対mfを王様にすべき
ヴィニシウスを王様にするメリットは皆無だと思うけどなー・・・。サイドに張る選手が守備しないのはダメじゃないかな。メッシはどこにでも出現するしポジションあってないようなもんだしね。そもそも昨シーズンはベリンガム様様なだけよね。
王はベリンガムよ。エースはヴィニ。
木崎さん逆光で草
小澤さんうれしーーー!
@16:22 先輩がいる時は我慢が効いて、上がいなくなったら...って要は「嫌なヤツ」の典型じゃないですか
レオザのチーム状況を読み取る力エグい
この人のためになら汗かけるってほどの役割分担がまだできてないのはありそう。ルーカスバスケスは一点防ぐより一点取る方が価値高いと思ってそうだし
3時間バージョン欲しい
もっとサッカー動画増やして、ゲームやりながら聞くの好き
メッシ、クリロナというフットボール史上トップクラスの2人が誰よりも早く練習場に入って練習しているというのに(2人に比べて)平凡なプレイヤーが遅刻したり舐めた練習してて同じ土俵に立てる訳がない。
いや最高まじで。いい4人だ。
自分でやってみてそうだった。この言葉は重い😮
マドリーは単純にクロース不在、ポジション被り、エムバペにとっては新リーグ新チーム、ということだと思いますがね
全試合見てるけどクロース不在とディフェンスラインの不調が1番大きい
エンバペはポジションとかリーグ云々以前にコンディションが悪すぎる
エンバペがトップフォームに戻るかスタメンから外すか、ディフェンスの問題を解決できるかが鍵になると思う
エンバペがリーグ適応だけの問題は見て無さすぎだろ
@@三玖-s5z リーグ適応だけの問題などとは言ってないのに、さすがに読解力なさすぎだろ
ポジション被ること自体は問題じゃ無い。ちゃんと連携ができれば
二人が近い距離でワンツーするとか、逆に片方は中行って飛び込むとか。この辺が器用だったのがベンゼマ。
クリロナマルセロベンゼマって左に偏っても色んなアイディアで打開できてた
あとは、逆サイドで一人で突破出来る奴が欲しい所(ベイル的な)。ドルトムント戦のように、ロドリゴは右で張らせたい。ロドリゴは怪我してるけど今季調子よさげだし、ブラヒムも良さそうだからこの辺の突破力に期待
@@三玖-s5zリーグの適応じゃなくて、コンディションの問題って言うてるやん。
ベリンガムが一番評価されるべき選手だよ
ベリンガムの立場が一番ムバッペ、ヴィニシウスに腹立つだろうなー
ヴィニは決めてるからいいだろ
最低限の守備はしてるし
本来こういう詳しく頭使える人が日本代表の監督やコーチになってほしいと改めて思う。
木崎さん光の度合いだと思うけど、黙って聞いている時、何かめちゃくちゃカッコいいな笑
今朝の試合はアケ、ウォーカー、アカンジ、グバルディオル出して4失点。
想定より深刻な気がする。
DFより中盤が深刻かな。ギュンドアンも全盛期過ぎた感あるし、コバチッチとリコルイスは頑張ってはいるけど守備の役割はロドリほどできないしな。
ブラッドリーと遠藤の器用さがシステマティックになったことで目立たなくなったのめちゃくちゃ同意だった
木崎さん、ゲームのラスボスみたいで草
龍が如くのラスボス感あるな笑
これが無料か…ありがたい
ここに来てバルセロナが足踏みしているのでラリーガは近年稀に見る接戦になりそうな気もする
ベストメンバーやな
スロットの凄い所の一つは,自陣であえて引き込み敵を誘引し,ロングボールや技術を使いひっくり返す擬似カウンター。これはLIVの選手も言ってる。レオさんが言ってたロングボールの話はこれかな
MSNとバルベルバルセロナもやってたよな。
そして、繋ぐのもできるのが、両方できるのが、スルロットの強み
ファンダイクがでかいよな
コンテがまさにそれよな
割とマジでタケ帰還は悪くない選択肢だと思う。
ちゃんと使ってくれるかどうかは分からんけどね。
小澤さん喋るのやっぱ上手いな
ゴールはケチャドバだから大丈夫!
エンバペ信じてるぞ
小澤さんとレオザさんを一緒に見たい
するとやっぱり木崎さんが必要だよね
DFラインの駒不足、左でプレーするエムバペとヴィニシウス被る問題、クロース引退でビルドアップどうする問題とわかりきっていた問題を解決できず、加えてベリンガムの良さを消しているからだめでしかないんだよなぁ。
CBコンビの不調、ベリンガムのタスク過多、中盤のゲームメイク力低下、エンバペ決定力不足、配置問題、怪我人
問題が多すぎる、、レガネス戦でダニセバが良かったからクロース的役割に期待、DFラインの再構築はカンテラ組、チュアメニで改善してきてる
エムバペは焦りすぎもあるけど単純にラリーガとリーグアンのDFレベル差もあると思う。PSGでは1発でかわして決めてる場面がめちゃ多かったけどスペインのDFは飛び込まないよね。ヴィニと左右チェンジ始めたからそろそろ爆発し始めるのではないかな。今のこんなレベルの選手ではない。
バルサは選手層薄すぎるから、かなり不利。監督がやれる限界あるし、バルサが本当の意味で復活するには、来シーズンの補強次第。
ディフェンスラインのリーダー不在は
本当に影響が大きい。
@@やすっち-u7p アラバ帰ってきたらね!
素晴らしい対談でした!勉強になりました!
佐々木さんのマイク、もう少し良いものを使うと全体の動画クオリティが上がる気がしました。
どっちのチームも細かい問題はあっても腐っても鯛なので序盤で多少悪くても心配することはない😂
自分が8対2でボコしたチームを指揮するってすごいな
ヴィニが怪我したからバペさんの左が見れるのは嬉しいのか?笑
ゼロトップにベリンガム
左はディアスを希望
ヴィニとバペが守備しない事自体にはそれ程不満は無い。ただ、守備しないならその分攻撃で貢献してくれって話。
それと、アラバみたいな指示できるCBがいないのが痛い。ナチョが抜けた今、アラバの復活はタイトル獲得の絶対条件
ほんまそれ。もっと点取ったら文句言わん
攻撃で貢献できるクオリティがないんだから守備はしないとダメでしょう。
シティは中盤のフィルターが全然効いてなくて、ディフェンスが遅らせて時間作っても奪いきれずシュートされるシーンがめちゃ増えた
レオザさん、この面子だと生き生きしていますね〜😂
佐々木さんは聞き手として超優秀だし他の方々も長く精通していらっしゃいますからね。話し合うだけでエンタメになるのは凄い。
昨季終盤のサラーとクロップのひと悶着も深読みしたくなるレオザの解説w
おー。いいメンツだな
遠藤は判断力が武器で、ある程度自由にさせてくれる監督の方が向いているということか。
スコールズが抜けたユナイテッドみたいなことなんですかね?
一生サッカーの話しててくれたら一生聴けるレベルw
日本語
そう言えばオルモはレッドブルから来た人だったな、
エンバペってレアル来る前ヴィニシウスと共存したい的なのとブラジル人とプレーするの楽しい発言してて来る前から左WG埋まってるのわかってるのになんでこうなっちゃったんよ
レアルは守備の連動性がない事がずっと気になっています。
エンバペの明確に実績が上なのがモドリッチしかいないのがな〜
もちろんCL取ってないバペも全員にリスペクトすべきだけど。
バルサが足踏みしてるとこ見てると今年のリーガは面白そう
個人的にはビルバオに頑張ってほしい
最初からハーランドを取れば問題解決。
ヴィニシウスの方が器用そうだから、彼を真ん中で、ムバッペを左のほうがいいかもな。
9:51 特に中盤の最適解 って聞かれて前線の話をするレオザ。
あと苦手なこと聞かれると他に話逸らしすぎて他の人たちめっちゃ静か
マドリディスタでずっと思ってるんだけどディフェンスラインが酷すぎる。正直、ラモスを見てたからミリトンとリュディガーじゃ物足りなすぎる。過大評価されすぎてあまり問題視されない。
リュディガーはまだいいでしょ。少なくとも組む相手次第では世界最高だしヴァランより全然上。
アラバカルバハルいないのが全て。
ミリトンはまじで放出筆頭候補。
ミリトンデカいくせにクロス対応下手だし、危なっかしい守備するし何で評価されてるのか謎。
エムバペはまだ評価するの早いかな。
コンディション含めこれから良くなって行くはず。
後、ポジションに関してもCR7とベンゼマでも最初の頃左サイド得意にしてるので同じこと言われてたけど結果的には最強のコンビになった。
ミリトンに加えてカルバハルも怪我して今シーズン絶望なのでここをどうするかを考えるべき。
攻撃のリズムを良くするには守備が良くないと行けなくて、バルベルデを右に置かないと行けないうちは上手くいかない気がする。
怪我人の状況似てるのにマドリー評価とシティ評価違うのもちょっと腑に落ちない。
シティ好きなの出すぎ。
サッカー素人の意見ですが、マンCの中盤にもう少しDF力がある人を起用するといいと思うのですがどうですか?ベルナルドシウバやコバチッチ、リコルイスもいい選手ですが、フィジカル面で少し劣るような気がします。有識者の方御意見お聞かせください!
次回はぜひ対面で!!
強度の上がってる現代のサッカーで2人守備をしない選手がいるチームが勝っていけるのかって議題で
昔のバルサやマドリーを引き合いに出すのはちょっと違うのかな...と感じました。
またヴィニシウスがエンバペにヘイトを抱いているとか、サポートをしないみたいな意見も違うのかなと...
僕の個人的な印象ですがヴィニはどうにかしてエンバペを助けようとしているように感じます。
クロース、カルバハル、アラバいないのは本当に痛い。この3人いれば、監督が指示しなくても勝手にバランス取ってくれるけど、そこがチュアメニ、ミリトン、バスケスっていう全く気が利かない選手たちになってるから、厳しい。
マドリディスタだけどどう考えてもディフェンスライン
まぁペレスは補強するきないから今シーズンはまぁやる気ないんだろうな
シティ→ロドリシーズンアウト
レアル→ムバッペ入って左渋滞、クロースの穴埋まらない
これでしょ。
ナチョ不在も響いてんだよな。アラバもナチョもいないと、DFライン統率する奴がいない
クラシコの勝敗を分けたのは両者のラインコントロール。エムバペのゴールはオフサイで、レヴィのはオンサイド。DFラインがガタガタじゃCR7がいようがクロースがいようが勝てない
マドリーはどっからどう見てもディフェンスラインでしょ。
不調だからって、リーグ戦に何かサプライズや波乱が起きそうとかもないんよな。2位と3位だし
レアルとバルサがめちゃくちゃ強かったのはスーパースター軍団でも彼らを上回る絶対的存在がそれぞれのチームにいたからなんだなぁ。
この人サッカーもいけるのか
ワントップベリンガムってめちゃ良さそうだけどだめなん?
守備する奴がいないから...
ヴィニやバペがちゃんと守備してくれるならそれ出来るけどね。昨季のロドリゴのように
レオザさんが動画で説明してるけど
基本的には守備で442を組む。このうち守備サボっても影響が少ないのは2トップの部分。この2のところにヴィニとエンバペを置きたいから、ベルンガムはそれ以外のポジションってことになる。
ジュードゼロトップならヴィニかエムバペ生贄にせなアカン
そもそもベリンガムはあのプレスバックやら守備にプラスしてあのオフェンスやから素晴らしいんだけど、1番上に置いたらそこそこにしかならないと思うけどな
@@ポン酢-v2m 競り合い強いし収めれるし周り使えるし 普通にトップできる
マンCが4-0でスパーズに負けて5連敗したと聞いて
前半グダグダなのに気付いたらCL獲っちゃったりするのがマドリーだったりもする
モドリッチが契約延長した意味がわかるな
この4人がいい
マドリー不調の一番の要因はクルトワじゃないかと…
どっちも試合見てるけど現状マドリーもまあまあ酷いけどシティの方はかなり深刻だと思う。
マドリーはあんまり良くなる未来が見えないから、選手たちの底力でやるしかなさそう
マドリーなんやかんや強いだよ。
もうバルセロナとそんな勝ち点変わらないし
サッカー系はカキーノがいないと満足できないな
誰もがロナウドになりたがっていて
ベンゼマになる準備ができてる選手がいない
最近のヴィニは一生懸命ベンゼマになろうとしてるよ。エンバペが点取れるためにね。
51:53 ピグレット
単純にリーグアンとリーガのレベル差もかなりあるんじゃないかな
戦術もしっかりしてるだろうしフィジカルはともかく全体的な上手さは全然違うと思う
クロップ以上にリヴァプールが似合う監督はいない気がする。
レアルはクロースと怪我人続出がキッツい
20年レアル見てるけど、スターすぎる人を入れた年は必ず失敗する
10年以上マドリーの全試合観てるけど問題はディフェンスライン。特に以前から言われてるけどミリトンとリュリガーの相性が悪すぎる。ミリトンが怪我で、リュリガーとチュアメニで相当安定感出るはず。(実際前節ミルトンが退場した後の時間が今シーズン1番良かった)あと右SBの問題はあっさりフェデが解決したから今節からぐっと良くなるはず。
バルベルデ過労
去年アラバが前十字やった時点で厳しいと思ってた。でも去年はナチョがカバーしてくれた。
そのナチョも去った今季は、そりゃこうなるよなって感じ。昨季もナチョがいなかったライプツィヒ戦とか、守備は壊滅状態だった(ルニンのパラドンだけで守った印象)。
アラバがどれだけ復活出来るかが、今季のマドリーの鍵を握るだろうね
@@MarceRonald712個人的にはアラバなかなか厳しいんじゃないかな?って思っています。負傷前も以前に比べたらポカが多かったですし、最初はシーズン始めには戻れるって話でしたけどズルズル引きずって来年ですからね、、。ただアラバが帰ってくると最終ライン同士で胸ぐら掴んで鼓舞し合うのが久々にみれると思うと胸熱なんですがね、、。
アラバは以前のラモスのような感じに近いと思います
アラバがピッチにいることで前線の選手たちにも喝を入れられると思うので、プレーのみならずメンタリティに期待したいです
コメ主通りディフェンスラインだと思います。
※チュアメニはたまに判断怪しい、、、
ラウールアセンシオはまだ難しいですかね?
エンバペはいずれ調子上げてくるだろうし、厳しくても他に良いfwいるからそれ程気にならないですね。
もうまたジダンよぶしか
そういう問題じゃ無いと思うね。守備陣が人材不足過ぎる。レオザも言ってるけど、アラバ不在が痛すぎる。リュディガー、ミリトンの脳筋CB2枚じゃ厳しいものがある
面白い動画だった。あとで、アジア最終予選が半分終わったので、いつもの3人(レオザ、木崎、ミムラ)で動画作って欲しい。
やっぱり遅刻するような人とかチームの輪を乱す不安分子は、どんなスターでも置いておけないよな。
頑張っている他の選手が、「なんだよ」ってなるし。
ハッシュタグめちゃくちゃ関係なくね
We are Liverpool: This means more ですね
サッカーメディアもっと頑張って🤣🤣🤣
バルサは怪しいというかこっから崩れると思う