相振り飛車の極意❷【美濃囲いの崩し方】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 今回は人気の相振り飛車講座。
    最も人気のある囲いの一つである
    「美濃囲い」の崩し方を解説します。
    ❶基本形
    ❷対5六銀型
    ❸端攻め編
    以上の3つのテーマを順に解説していきますので、
    ぜひ実戦に役立ててみてください。
    #相振り飛車 #石田流 #美濃囲い

Комментарии • 36

  • @maeda-kiyofumi-love
    @maeda-kiyofumi-love 3 месяца назад

    ええ動画やなぁ🧐

  • @librarypotuk
    @librarypotuk 8 месяцев назад

    Thank you very much!

  • @btlab.4608
    @btlab.4608 Год назад

    石田流に組んだ後の駒運びや崩し方がとても参考になりました。

  • @司竹尾-p1z
    @司竹尾-p1z 3 года назад

    ありがとうございます!

    • @tobe_channel
      @tobe_channel  3 года назад

      すごいペースでご視聴いただきありがとうございます 笑
      私(ルーク鈴木)も将棋ウォーズでrook_tarouというIDで指してますので
      機会があれば対局できればいいですね。
      戸辺チャンネルとは別にライブ配信を行うこともあります。
      (運営・制作担当 ルーク鈴木)

    • @司竹尾-p1z
      @司竹尾-p1z 3 года назад

      @@tobe_channel ルーク鈴木さん、コレは、ひょっとしたら戸部先生もアナタも気づいてないんじゃないですか笑笑笑?スゴい動画なんですよ!元は、クロノさんの動画がコウイッタ企画のパイオニアだと思いますが、クロノさんの動画は、見てると、辛かったんです、なぜかというと、自分の不甲斐ない将棋を見てるような気がしてたんで、でも、戸部チャンネルは違います!ルーク鈴木さんが指しますよね?終局には、戸部先生の元で感想戦ですよ!プロ棋士の先生方は、アマチュアを一方的に非難したりしませんよね?それどころか、アマチュアが、先生こんなスゴいコト、公開してイイんですか!とシャウトしたくなるようなコトまで、教えてくれるでしょう?実社会ではアリエナイコトなんです!ルーク鈴木さん、ガンバッテ下さいね、戸部先生の顔に泥を塗ってはイケない!という気持ちで鈴木さんも指してると思いたい!私も遅ればせながら、将棋ウォーズに参戦します、これからもヨロシクお願いします!

    • @tobe_channel
      @tobe_channel  3 года назад

      たしかに大人になるとこういった風に
      親身になってくれる先生に教わる、
      という機会はほぼないですね。
      その期待に応えたいという気持ちと
      実際にそれが対局に現れているかはまた別問題かもしれませんが 苦笑
      ともあれ、自分の棋力が少しでも上がれば
      多少なりとも視聴者の方のモチベーションアップにも
      つながると思いますので、
      それを忘れず続けていこうと思っています。
      (運営・制作担当 ルーク鈴木)

    • @司竹尾-p1z
      @司竹尾-p1z 3 года назад

      @@tobe_channel イヤイヤ、鈴木さん笑笑笑!一生懸命に指してるのが、画面から、伝わるんですよ、だからこそ、鈴木さん、戸部先生に励まされてるでしょう笑笑笑?二段なんか、目標が小さすぎます笑笑笑!せめて八段を目指して下さい!戸部先生も、私と同意見だと思いますよ笑笑笑!

  • @bironkuma
    @bironkuma 4 года назад +4

    メチャクチャ勉強になりました。いつもありがとうございます。

  • @みつ-c9o
    @みつ-c9o 4 года назад +3

    勉強になります!
    ありがとうございます!

  • @ヤス-h9l
    @ヤス-h9l 4 года назад +4

    相振りでの攻め方でずっと悩んでました。ありがとうございます😊

    • @tobe_channel
      @tobe_channel  4 года назад +2

      参考になれば幸いです。
      (by ルーク鈴木)

  • @Owen-mo5bv
    @Owen-mo5bv 4 года назад +8

    とても勉強になります!
    いつもありがとうございます。

  • @happyhappy6670
    @happyhappy6670 4 года назад +6

    勉強になります。

  • @青山武-r6p
    @青山武-r6p 4 года назад +18

    これ最高です。本当に参考になる。繰り返し見て勉強します!

    • @tobe_channel
      @tobe_channel  4 года назад +2

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊
      (by ルーク鈴木)

  • @yusuke3232
    @yusuke3232 2 года назад +3

    戸辺さんの動画はただ伝えるのではなく、教わる側の鈴木さんが居ることがとても良いです!教わる側の疑問点などを鈴木さんが代弁して下さって、痒いところに手が届く感じが大好きです!

  • @DraDonGuitar
    @DraDonGuitar 3 года назад +1

    相振り飛車になるとどこから手を付けていいか分からないのでこういう解説はとてもありがたいです!
    ・・・実践で自分が指すと思い出せなかったりちょっとでも形がちがうともうわからないのですが・・(涙:級位者)

  • @歩水
    @歩水 4 года назад +5

    この動画見てからウォーズで相手が中飛車で来られましたので石田流試してみた所、今まで大苦戦してたのに無事攻め切って勝利できました。とても勉強になりました!ありがとうございます!

  • @hubhans4391
    @hubhans4391 4 года назад +4

    将棋楽しいです。勉強になります。これからもよろしくお願いします。

  • @ooyuu6625
    @ooyuu6625 4 года назад +8

    最高かよ!

  • @町田佳亮
    @町田佳亮 4 года назад +5

    崩しの組み立てを覚えて、シュートを決めたいです⚽️最近振り飛車を始めたので、これから一層楽しみにしています!

  • @ロータス-n5n
    @ロータス-n5n 4 года назад +2

    まさか5四銀型も解説してもらえるとは!これは神動画

  • @tktk5656
    @tktk5656 4 года назад +6

    ありがたい。ウォーズアプリ消す前に見たかったw

  • @クサフグ-o1m
    @クサフグ-o1m 3 года назад

    石田流の意味がやっと分かった気がします。
    3,4,5筋を複合的に攻める形だったんですね。
    繰り返し見て苦手な相振りを克服したいです!

  • @いずも-t5u
    @いずも-t5u 4 года назад +15

    知らぬ間に硬直状態…
    まさにそれです!こんないい動画は他人には教えたくない〜😆
    次は対金無双をお願いします🙏

  • @jpnfan.seri3s
    @jpnfan.seri3s 3 года назад

    崩し方のテクニックが分かりやすい ちょっと無理そうなのを行っちゃう感覚 安全な攻めなんてないんだ 攻めた先にご褒美があるって感覚 分かりました

  • @yasuyukik3176
    @yasuyukik3176 4 года назад +3

    大変勉強になります!相振りは仕掛け方を知ってるかどうかで全く展開が変わってくるので…
    是非とも金無双への仕掛けもお願いいたします!

  • @posuok8898
    @posuok8898 3 года назад

    鈴木さんと全く同じ感想ですw 見ると簡単そうだけど自分ではできない。教えてもらわないと思いつかないです。逆に、相振りのこういう手筋動画もっと観たいです!

  • @たつぼう55
    @たつぼう55 3 года назад

    金無双崩しのバージョンも尾根がします!

  • @jaga8693
    @jaga8693 4 года назад +14

    戸辺先生の中飛車DVDから将棋を始めた自分にとってこういう動画凄く嬉しいです!ありがとうございます🙏

  • @fhts21
    @fhts21 4 года назад +2

    30:10 相手が9四歩としていると、9五歩同歩9三歩同香8五桂に9四香と逃げられて攻めが続かないですよね?

  • @山田太郎-y7f5k
    @山田太郎-y7f5k 3 года назад

    他の方が書いていましたが、戸部先生はお金がとれますね^^  今必至に戸部さんの対抗系・相振りの三間飛車の本を4冊買って読んでいます^^(ただし、指しこなすとは言っていない><)

  • @ldocea
    @ldocea 4 года назад +2

    美濃囲いは端攻めというのが一つの方針として分かりやすいですが、意外と金無双崩しが難しいなと思っています。微妙な形や進行の違いで戸辺先生の本で学んだ攻め筋が使いにくい時もありまして。

  • @クロロ-l1p
    @クロロ-l1p 4 года назад +2

    戸辺先生ー!あざーーす!( ´ ▽ ` )

  • @あい-f5w7s
    @あい-f5w7s 4 года назад +4

    古典詰将棋や詰将棋作家の棋書などは、どのように入手していますか?あと、将棋ファンに読んで欲しい本(将棋の勉強ではなく、本として)などがありましたら、ぜひ教えて下さい🙇‍♂️