Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
全体的に、やさしい動画ですね😊放送禁止用語をやわらかく言い換えていたり、批判に対して前向きな考えで返したり。自分の言動も、学長のように何事にも良い面を見つけて考えていけるように、日々動画を思い出して実践していきます❗️さすが学長❗️さすがリベ❗️
リベ大に出会った頃はFIRE願望なかったんですが、半年リベ大で学んでいるうちに、FIREしたくなってきました。今の仕事が好きだし、定年まで続けることになんの疑問も持っていませんでしたが、それはただ単に外の世界を知らなかっただけなのかも…と思えてきました。今自分の価値観がグラグラに揺らいでます。笑ここから再構築するところなのだと思います!今日が人生で1番若い日ですからね😆
アラフィフになるまで老後等の問題に無関心で何も備えずに過ごしてしまいました。遅まきながら色々と行動を始めています。今の目標は、普通にリタイアする年齢までにFIを達成することです。REするかどうかは人それぞれだけど、FIは達成して損になることは無いと強く思っています
F iを達成するの基準は?
@@李ひろみ watch the clip again
今日が1番若い日です
両学長、こんにちは。今回も有益な動画ありがとうございます。自分に被害がないのに、わざわざ文句を言ってくる人は多いのですね。僕はFIREを目指している訳ではありませんが、会社だけに収入を頼っているのはあまり良くないなと感じています。だから副業を始めました。副業でスキルを身につけてワーケーションしたいなと思っています。今日もありがとうございました!
今の日本で一生、働き続けると思うと気分が滅入ります。学長の動画で新な価値観を得たことで、人生に希望が持てました。ファイアを目指し豊かな人生を送れたらと思います。
かけて
おはようございます🌞来年4月に社会人3年目になります。自分自身は学生時代から投資に興味があり、1年目に両学長の動画と出会ってからFIREを意識しています。去年よりもお金にまつわる5つの力が伸びてきました。FIREした後、友人達とワイワイしながら楽しみたいので定期的に両学長の動画を勧めてます。情報提供ありがとうございます。自分のペースで頑張ります🏉
「人生は自分が主役」とても好きな言葉です。自問自答して、自分と向き合うことの大切さを知り、自分のことが少しずつ理解できてきました‼️日々成長✨今日も有益な考え方をありがとうございました😭
②批判について、余剰資金を投資に回すということは投資を買う事です。自分が買うと売る人は現金を手にします。自分が買わなくてもお金の動きは変わりませんね。海外の物ばかり買うと国内経済は回りませんが、これは会社が海外の会社を買収するのに似ていますね。
今まで金融知識なくのほほんと暮らして来ましたが、学長の動画で様々な見直しをできる範囲で行いました。先日保険でお世話になっていたFPの方にふるさと納税のお話をすると社会全体で考えるとあまり良い事では無いと批判的な意見でした。我が家の家計の為に私はやります!!各人自分の考えでやればいいと思います。
自分が決めたことに対して批判してくる人を相手にするだけ人生の無駄としか思えませんが、学長の感想が聞けて良かったです😊日本人は特に他人の意見を間に受けて気にしてしまう人が多い気がします。
なぜそこまでFIREを否定するのか、、、税も納めてるのに。嫉妬しにしか思えない。笑
「結婚をしない」も合成の誤謬ですよね。社会全体で見ればみんながみんな独身だと少子化が止まらない…でも社会のために人生を曲げるのは違うかなと思います。
誰もが子供のときに、将来は警察官になりたいとか、ケーキ屋さんになりたいとか、東大に入りたいとか、目標があったけど、そこからそのまま成立する人もいれば進路変更する人もいる。誰しもが何かしらの目標の更新及び変更を経験しているはずなのに、なぜFireに関しては目標がそれになったら駄目っていうのか理解できないです。学長の言う通り、Fireしてみてからまた次考えたらいいだけのことですよね。今日もありがとうございました。
性癖をこんなに爽やかに話す人は初めてですね😂学長やっぱり魅力的❣️
FIREするに至った過程に大きな価値がある
学長いつもありがとうございます。全体的に質問がFIREできない人が出来そうな人の足を引っ張っている理論でFIREを達成した人の側の意見がないですよね。もし日本でもっと多くの人がFIREできたとしたら、暇ができるので自分で事業を起こす人が増えてその会社が個人の何倍も支出するし、それをターゲットにした事業がまた儲かり、投資にもまわり、投資リターンが増えた事による支出も生まれいい循環が生まれます。そして会社で働く人が減るので給料を上げないと社員を維持できなくなるので賃上げ圧力になりますしね。ただし、FIREを目指そうとする人とやらないと固執している人との経済格差が広がってしまうかもしれないので、みんなでそういう方向に向いている事がベストではないかと思いますね。FIRE達成したら暇!?なわけないですよね(笑)
REはあんまり考えていないですが、FIを地道に目指している27歳です。資産額が増えるほど(そして月々の支出額が減るほど)ストレスが減っているという確かな実感があります。これからも今しかできないやりたいことにはお金をかけつつ、不要な支出を削って、選択肢を増やすために資産形成していきたいな〜と思ってます◎あと証券口座を見て毎日ニヤニヤします(性癖)
FIRE達成も道の途中。使う力を使って周りの人たちを楽しくし、自分も楽しくなって幸せを感じるところがゴールと学長の動画を通じて学んだと思っています! 感謝です。
こういう批判を聞くと、「他人の人生に口出ししないで」って思っちゃいます。的確に批判に対して考えを述べてくれて、勉強になりました。
どこまでを他人とするかにもよりますが家族や親友友達からしたら目的も無いけど過度な節約して投資してFireするぞー!って言ってたらおいおいおいと止めたくなるのも理解できます。Fire自体はメディアなどでも取り上げられてますし学長の言うようなことを理解して行動してる人は良いですがFireという言葉ばかり先行してる側面もあります。私の周りでもしっかり稼げて幸せな人より一発逆転して人生どうにかしたいって人の方がFireFire言ってる気がします。ただFireしてる人を羨んで批判する人は論外ですが反対してる人の中にはあなた方のことを本当に心配してるお金で買えないような人かもしれませんよ。
いつも楽しく勉強させてもらってます。最後の30秒は5回くらいリピートしました!次回も楽しみにしています!
投資が社会貢献してないってところも少し違和感あります。投資することで、そのお金で企業が活動して利益を生み出してるので有れば立派な社会貢献だと思います。配当金やキャピタルゲインにも税金はかかりますし。
プライマリーとセカンダリーを分別して現実を捉えた方がよいかなあ、、、この動画を見るような個人投資家も市場に流動性を与える意味では貢献していますが、この動画を見るような個人投資家が金額的な社会貢献をしていると思い込むのはいささか現実認識が誤っているように思います…
@@masagomu 流動性だけでなく、企業価値の向上に貢献しているのでは?株を買う人いがいないと時価総額も増えません。
資産を持った人が言うお金が全てでない。と、資産を持つ努力をしない人が言うお金が全てでない、は意味が違う。お金持ちになりたいと言い続けながら批判している人は、一歩踏み出した人に文句ばっかり言っていつまでも同じ場所にいる。努力して一定のラインを超えて先へ進めば、そういう人達の声は聞こえなくなります。
[目標に向かって努力していることが幸福である]という幸福論を思い出しました。自由と幸福の両どり出来るのがFIREなのかもしれませんね!
『FIRE自体が目的になるのはおかしい』これを学長にも反論して貰えることは嬉しい😁自分の考えはおかしいのかな?って思ってたところだったので感謝してます!
FIREは選択肢の一つでしか無いと考えています。大多数から逸れた道であろうと、自分で選択した道を突き進んでいきたいです。
批判が起きるのは新しい事に受け入れられず認めたくない人たちだと思います。
学長の笑いいいなぁ。ツラレて笑っちゃった。今日もありがとうございますー!
一番最後の性癖ジャイに吹きました🤣物事の考え方や、捉え方は人それぞれだと思うので、学長のこういった動画はファイヤーに肯定的な人も否定的な人も納得できる内容だと思いました!
8:18 コホン、(云わせて頂きます)という感じでカワイイですね!いつもアニメの動きが細やかです。
最初はラジオ感覚で聞き流して、2回目はアニメをじっくり見て、さらにしばらくしてから復習のために見る👀‼️学長の動画は何回も楽しめて勉強になります😃✌️💞
ほっといてくれー❣️これ、正しい〜❣️若い方、どうぞ働かされる人生から解放されて、自由な人生を獲得してください。そうだー、人生は自分が主役❣️がくちょー、毎回貴方様の信念が素晴らしいな、と感激。今回もありがとう😊
知らないだけで悪かろうと思われるのは、昔も今も変わらない日本人らしい保守的な傾向の1つですね。皆様の意見を参考にした上で、自分で決断して行くのが後悔しない生き方ですね!
無茶苦茶いい動画だー、FIRE目指すって話したらどことなく批判とか冷めた目で見られてる今の自分にぴったりな動画だ!と思ったら、一度見たことある動画で👍ボタン押してあった。大切な教えってすぐに忘れてしまうものなんですね。定期的にこれ見て、自分の脳天に刷り込ませよう...!
FIREに対する批判②:もっとお金を使って社会貢献すべき、確かに支出を抑えている時はそのような考え方もありますが、S&P500とか、ワールドインデックスなんかの指数に連動した金融商品で運用していると言う事は、「個人がリスクを取り、外貨を稼いでいる」とも言えます。全く運用しない人は国内のお金を回しているだけです。
色んな意見を聴いて自分の頭で咀嚼する。最後に決めるのは自分が幸せかどうかですよね😊
何度も何度も繰り返し教えてくれる。これことが初心を忘れない教え方だと思います。本当にいつもありがとうございます。
正直FIREを目指してない人が何を言おうが気になりませんね。仕事は生きがいなので辞める気はありませんが、経済的に余裕ができたら、老後は山中教授の研究とかに寄付などして社会貢献していきたいと思ってます。おそらくFIREに批判的な人は老後は年金や生活保護などで社会の足を引っ張るだけの余生になるでしょう。
東大に受かっても居ない人が東大入学の批判している様なものでもあるので、聞き流す力も必要です。平均サラリーマンが納める税金の3人分ぐらい納税してからのFIRE済ですが、資産の大小は別として、批判や世間を気にしすぎる人にFIREはお勧めしないですね。妻もリタイアしましたので、外から見れば悠々自適ですが、多額納税済の人に対しても、うるさい連中は居ますし、かといって、お金があるオーラを出していると、これまた面倒な事や危険も多い。引退しても、飽きたらまた働けば良いし、自分が決めた決定を変えたとて、影響範囲が限られているのであれば、とやかく言われる筋合いもないでしょう。やってみて、人それぞれ感じることが違うので、違和感があれば、適宜、修正すれば良いとは思います。
学長いつもありがとうございます。自由と責任は切っても切れないものと考えています。自由を嫌うのは責任を取りたくないのかも知れませんね。
自分もその通りだと思います!教育に関わることをしてるので、常々「その選択をしたらどういう結果になりそう?」を意識してもらうよう心がけています(^^)
おはようございます!今日も動画配信ありがとうございます!学長の「ほっといてくれ〜!」でスッキリしました!ありがとうございます😊
おはようございます。人生100年時代、色んな生き方が出てきてFIREもその一つですよね。FIREして大学で学びなおすっていうのも面白いでしょうし。日本は途中で学びなおす機会が少ないので。ヒマになるっていうけどベーシックインカムの考えの一つは生きるための労働から解放されることでリスクのある行動に挑戦してイノベーションが起こりうるってのもあったような。そして最後の会社を辞めることが目的になるのがおかしい、ですが。会社を辞めることが目的になるような会社が蔓延っていることがおかしいです。”仕事だから”のマジックワードでいろんなものを犠牲にさせられた人が多いのでしょうね。。。
おはようございます!今日も勉強させてもらいます!
おはようございます。今日もありがとうございます❗️
自分はFIRE には肯定的で、実際いつでも引退できる程度の蓄えもあります。でも、会社を辞めるつもりは全くありません…個人的な問題ですが、私は社交的ではなくこのまま社会を離れてしまうと、恐らく社会や人との繋がりが切れてしまう気がするからです。…ただ人それぞれで学長のような豊かな人脈とエネルギーがあれば、人生をより楽しめると思います。
最後に爆笑しました🤣朝から元気にさせてくれてありがとうございます。今日も1日頑張れそうです。
学長、皆さんおはようございます。本日もありがとうございます😀
おはようございまーす!オチの表現がまさかの性癖!笑 他人の価値観をシャットアウトするパワーワードですね。他人の価値観ではかられそうになっても、マイペースに自分の人生、試行錯誤で行きます。今日もありがとうございました。
人の批判している暇があったら自己投資や勉強に使いたいものですね。生き方は人それぞれ。周りに振り回されず勉強していきます。今日もありがとうございます♪
有益な動画有難うございます。自由な生活を得る為に、経済的基盤を作るというのは1つの考え方なので他人からとやかく言われるすじわいはないですよね😅。ただ経済的基盤を作るのは簡単ではないと思います。😊
最後の性癖ジャイ!が面白くて何回も見てしまいます!笑ほっといてくれの学長の顔がかわいいです☺️
ありがとうございます!やはり肝は、「性癖じゃい!👺」と周りの目を気にせず言い切れるだけの自己肯定感の高いマインドが大事ですね😄
人の生き方の批判するより自分の人生をしっかりと好きに生きればいいってことですねFireするもよし社畜として生きるもよしその他の生き方も人それぞれ自分の人生の主役になりましょいつもありがとうございます
性癖じゃい笑まさにそのとおり、人それぞれ皆んな違って皆んな良いですよね。学長、今日もありがたいお言葉ありがとうございます♪
両さん、ありがとうございました😊
自分と自分の家族のためのFIREですからね〜同じ視点の仲間がいると心強いですね
性癖じゃい!wFIREを目指してる訳じゃないですけど、生活防衛資金を貯めたり、賢く節約したり金融リテラシーを高めて不安を減らすのは誰にも何も言われる筋合いは無いですよね♪FIREを目指すのだって、悪いことしてるわけじゃないんだから、ほっといてくれ〜!ですよね〜誰かが自由を手に入れる為に頑張ってるのに、批判するのはよくわかりませんね🤔気にしないのが1番かもですね♪
Financial Independenceが目的、Retire Earlyの部分は自由度を得た結果だと思っています。ただし、社会への貢献という部分は何か考えていかないといけないですね。それも経済的な自由が得られれば色々と幅が広がります。
マスクを外しても学長だったので、とっても可愛かったです。😊今日もありがとうございました。
おはようございますFIしてその後のREはあくまで選択の一つなのかなぁと...学長が勧めてくれた本読んで仕事してたらいつの間にか2年で年収100万ほど増えました。(本業だけで)いつかモルディブで会えることを目標にしてます。
学長、おはようございます。面白すぎます。いつも笑えます。勉強になります。前向きになります。学長のお陰でストレスコントロールできるようになりました。
おはようございます!批判はありますが私はサイドFIREを目指しているので、コツコツ頑張ります😊
「Fire目指前に、何をめざすのかをきめるべき」って言う意見、良くありますね。でもね、何をしたいのかって言われても実は「楽しく生きて行けたらそれで良い」って人多いんじゃないでしょうか。仕事が嫌なら、Fire してから何をするか考えても良いかと思います。ちなみに僕は自分の価値観の優先度を調べてみたんですが、僕の最も高い価値はなんと「死ぬまで自分でトイレと風呂に行けること」でして、Fireの必要も無い位に志が低かったです~。でも、「それが自分」なので、それ以来 2時間置きの10分休憩を設定して 何をおいてもその時間には軽い運動を始めました。おかげで、肥満解消。睡眠深くてバッチリ。休憩を邪魔されそうになったら?僕の最高の価値を説明して、「僕が老後歩けなくなったら 君が介護してくれるの?」って聞くと大抵引き下がってくれます~。
55歳でフャイヤ。4年目。悠々自適で運用中の金が増えすぎて困る。地方在住でお金を回さないといけないと思案中。NPOに寄付増額中。なにか問題でも?
FIRE最高です♪やりたくないことをやらなくて良くなり、付き合いたくない人と付き合わなくて良くなったので心が豊かになりました!!その余裕で社会貢献が出来ます♡
社会的にみてFIREという行為そのものが良い影響を与えるものだとは思いませんが、資本主義社会というルールの中で生きていく中、個人が利を得る目的として見れば望ましい行為だと思います。私は資本主義なんてやめてしまえと思いますが、日本で暮らす以上はそれに合わせて生活するしかないですからね・・・
Fireについての考えをこんなにも言語化できるなんてやっぱり学長すごい!一部批判を認めたり理論的に反論したり。最後🤣🤣🤣🤣
いつも楽しい動画ありがとうございます😊父も自営業でとてもお金に困っている姿を小さい頃からみているので自分の子供にはそういう心配させないように頑張れそうです!しかしお金がなくても幸せってことも実家で学んだので新しい幸せを掴みにいきます!リベシティ継続しています!
最近よく目にするけどFIREってなんぞ?って思ってたので、まずそこから勉強になりました😂😂正直色々批判してくる人はただの嫉妬でしょう笑働かずとも慎ましく暮らしていけるのは羨ましいことですからねぇ。気にしないのが1番かと思います。
私も最初はFIRE否定派でした。でも学長の話を聞いて考えが変わりました!今は無駄な保険を解約し、つみたてNISAを始め、ブログ運営しています!前より人生が充実していますよ〜!
性癖は笑ってしまいました🤣学長のアニメーション動画好きです!いつも勉強させてもらってます🙇🏻♂️
世の中、「知識×経験×人脈×金×運」です。日本人は、ひがみっぽい人が多くて困りますね。悔しかったらチャレンジしてみろと言いたい。
中高年ですが、学長には色々教わり、日々勉強だとつくづく思います。ありがとうございます🙇🏻♀️多くの努力をし、FIREしても、多額の税金を納めても、使い方がとんでもないので、納める方も嫌になってしまいますよね🥺💦政治家ももっと学習して欲しいですね‼️
おはようございます!仕事をすることに生きがいを感じているので、完全にFIREすることはないです。でも、独立してみたいという気持ちはあります😁FIREを達成した方のお話は色々と聞いてみたいですね。
おはようございます!Twitterの壁紙可愛すぎたので、タブレットの待ち受けにしました!今日も勉強になる動画ありがとうございます😊FIRE憧れます。選択と集中、大事ですね。
おはようございます😃FIREに批判とは?!?!なぜ批判されるのか全く理解が出来ないです…😭FIREを目標今を頑張っているのに。言葉の有名税でしょうか?😅学長の考えを聞かせてください!
おはようございます☀今日もよろしくお願いします!
おはようございます!!FIREはあくまで「幸せになるための手段」ってことですねー
62歳の自営業者ですが、50で引退って言ったら邪魔され小規模企業共済もいつの間にか65歳でないと退職金扱いにされないようにされてしまいました。思ったことは実行することが成功の秘訣なのか?
今日もありがとうございました😊
今回も勉強になりました!会社員として働いている現状が辛いのでサイドFIREを目指しています!これからも節約を頑張ります🥰🙏
両学長、今日もありがとうございます。私は学長の考え方が大好きです。人には人の乳酸菌ですね(笑)今日も元気にいってきま~す✨
両学長、おはようございます🙂まだまだfireを目指す道半ばですが、副業で自分で稼げるようにてきて、道中を楽しんでいます。自分の満足度が高い生活を目指して、行動し続けます!
おはようございます😆💕✨やっぱり性癖じゃい‼️ですね☺️私も自分のやりたい事に突き進んでいきます!そして学長の考え方がほんと温かくて大好きです❤️
学長毎日動画楽しみに拝見させていただいております。ありがとうございます。支出の見直しを行い始め数ヶ月経ちますが、おかげでとても余裕のある毎日を送っています。特に趣味のない私で、酒もタバコもやらないのですが、何よりお寿司が大好きで、今では月に一度カウンター鮨に行けるまでに余裕ができました。もちろん投資にもお金を回せるようになりました。本当にこのチャンネルに出会えたおかげです。これからも応援しますので楽しみにしております♪
FIが重要だと考えてリベ大動画で学んでいます。昨日の動画と合わせて自分の方針がいっそう明確になりました😄
FIREする人は世間のFIRE批判の人もスルーできるくらいのマインドが必要ですね。それができない場合はビジネスをやって代表や経営者または○○投資家として肩書きを持つかですね。良くも悪くも『たくさん働く勤労=社会善』の考え方があるのでなかなか相容れないのかと思います。
とてもロジカルで、納得感のある内容をありがとうございました。そもそも、人それぞれ考えが違うっていう言葉が響きました。
興味深く拝見しました。学長の意見に完全同意です。
批判に対して、冷静な目で自分の意見を述べられているので良いですね✨
FIERがつまんないわけないじゃん!!FIER=毎日することがないって考える人は疲れてるから1週間ぐらい休んだほうがいい。正しくはFIER=稼いだお金全部遊びに使える!!!だと思う
おはようございます!過程が財産になるんですね。今日もありがとうございました!
自分がやりたいことをやって生きていく…何が悪いか全く分んないな〜
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
批判さえもネタにする学長🦁笑しかもポジティブに終わるからみてて気分がいいですね!今日もありがとうございます!☺️
おはようございます!今日もありがとうございます🦁
批判するひとに対しても、肯定しているひとに対しても、全方面にやさしさを感じる動画ですね学長さんの人間力の深さを感じる、、勉強になりました!
こんなこと思っちゃいけないけど知人で精神疾患で入退院繰り返し生保もらえることになった人がいて、薄給で働いて年金もろくに貰えん私より実入りが良くて、なんだかなあと思って………うん、お金の勉強もっとしよう。貯める力ですね。
性癖とは!先生いいですね👍最高です。ダークホース読みました。有難うございます。
学長おはようございまーす。FIRE批判してくる人もFIRE批判に言い返したい人も『自分の進んでいる道が正しいのか不安』というだけだと思うので目的地を再確認して我が道を進むのみですね
FIREのこと、興味はあるけど、別にしようとは今は思ってない(酸っぱい葡萄)仮に自分がFIRE達成出来たとしても、昼夜逆転生活で夢も目標もない、自堕落な暮らしぶりになるだろうと容易に想像できるから。それよりかは自分は義務や責任を欲しているし、人への貢献、助け合いや感謝を身近に感じられるように仕事をしていきたい。
全体的に、やさしい動画ですね😊
放送禁止用語をやわらかく言い換えていたり、批判に対して前向きな考えで返したり。
自分の言動も、学長のように何事にも良い面を見つけて考えていけるように、日々動画を思い出して実践していきます❗️
さすが学長❗️さすがリベ❗️
リベ大に出会った頃はFIRE願望なかったんですが、半年リベ大で学んでいるうちに、FIREしたくなってきました。
今の仕事が好きだし、定年まで続けることになんの疑問も持っていませんでしたが、それはただ単に外の世界を知らなかっただけなのかも…と思えてきました。
今自分の価値観がグラグラに揺らいでます。笑
ここから再構築するところなのだと思います!
今日が人生で1番若い日ですからね😆
アラフィフになるまで老後等の問題に無関心で何も備えずに過ごしてしまいました。遅まきながら色々と行動を始めています。今の目標は、普通にリタイアする年齢までにFIを達成することです。REするかどうかは人それぞれだけど、FIは達成して損になることは無いと強く思っています
F iを達成するの基準は?
@@李ひろみ watch the clip again
今日が1番若い日です
両学長、こんにちは。
今回も有益な動画ありがとうございます。
自分に被害がないのに、わざわざ文句を言ってくる人は多いのですね。
僕はFIREを目指している訳ではありませんが、会社だけに収入を頼っているのはあまり良くないなと感じています。
だから副業を始めました。
副業でスキルを身につけてワーケーションしたいなと思っています。
今日もありがとうございました!
今の日本で一生、働き続けると思うと気分が滅入ります。
学長の動画で新な価値観を得たことで、人生に希望が持てました。
ファイアを目指し豊かな人生を送れたらと思います。
かけて
おはようございます🌞
来年4月に社会人3年目になります。
自分自身は学生時代から投資に興味があり、1年目に両学長の動画と出会ってからFIREを意識しています。去年よりもお金にまつわる5つの力が伸びてきました。
FIREした後、友人達とワイワイしながら楽しみたいので定期的に両学長の動画を勧めてます。
情報提供ありがとうございます。自分のペースで頑張ります🏉
「人生は自分が主役」とても好きな言葉です。
自問自答して、自分と向き合うことの大切さを知り、自分のことが少しずつ理解できてきました‼️
日々成長✨
今日も有益な考え方をありがとうございました😭
②批判について、余剰資金を投資に回すということは投資を買う事です。自分が買うと売る人は現金を手にします。自分が買わなくてもお金の動きは変わりませんね。海外の物ばかり買うと国内経済は回りませんが、これは会社が海外の会社を買収するのに似ていますね。
今まで金融知識なくのほほんと暮らして来ましたが、学長の動画で様々な見直しをできる範囲で行いました。先日保険でお世話になっていたFPの方にふるさと納税のお話をすると社会全体で考えるとあまり良い事では無いと批判的な意見でした。我が家の家計の為に私はやります!!
各人自分の考えでやればいいと思います。
自分が決めたことに対して批判してくる人を相手にするだけ人生の無駄としか思えませんが、学長の感想が聞けて良かったです😊日本人は特に他人の意見を間に受けて気にしてしまう人が多い気がします。
なぜそこまでFIREを否定するのか、、、税も納めてるのに。嫉妬しにしか思えない。笑
「結婚をしない」も合成の誤謬ですよね。社会全体で見ればみんながみんな独身だと少子化が止まらない…
でも社会のために人生を曲げるのは違うかなと思います。
誰もが子供のときに、将来は警察官になりたいとか、ケーキ屋さんになりたいとか、東大に入りたいとか、目標があったけど、そこからそのまま成立する人もいれば進路変更する人もいる。誰しもが何かしらの目標の更新及び変更を経験しているはずなのに、なぜFireに関しては目標がそれになったら駄目っていうのか理解できないです。学長の言う通り、Fireしてみてからまた次考えたらいいだけのことですよね。今日もありがとうございました。
性癖をこんなに爽やかに話す人は初めてですね😂学長やっぱり魅力的❣️
FIREするに至った過程に大きな価値がある
学長いつもありがとうございます。全体的に質問がFIREできない人が出来そうな人の足を引っ張っている理論でFIREを達成した人の側の意見がないですよね。もし日本でもっと多くの人がFIREできたとしたら、暇ができるので自分で事業を起こす人が増えてその会社が個人の何倍も支出するし、それをターゲットにした事業がまた儲かり、投資にもまわり、投資リターンが増えた事による支出も生まれいい循環が生まれます。そして会社で働く人が減るので給料を上げないと社員を維持できなくなるので賃上げ圧力になりますしね。ただし、FIREを目指そうとする人とやらないと固執している人との経済格差が広がってしまうかもしれないので、みんなでそういう方向に向いている事がベストではないかと思いますね。FIRE達成したら暇!?なわけないですよね(笑)
REはあんまり考えていないですが、FIを地道に目指している27歳です。
資産額が増えるほど(そして月々の支出額が減るほど)ストレスが減っているという確かな実感があります。
これからも今しかできないやりたいことにはお金をかけつつ、不要な支出を削って、選択肢を増やすために資産形成していきたいな〜と思ってます◎
あと証券口座を見て毎日ニヤニヤします(性癖)
FIRE達成も道の途中。使う力を使って周りの人たちを楽しくし、
自分も楽しくなって幸せを感じるところがゴールと学長の動画
を通じて学んだと思っています! 感謝です。
こういう批判を聞くと、「他人の人生に口出ししないで」って思っちゃいます。
的確に批判に対して考えを述べてくれて、勉強になりました。
どこまでを他人とするかにもよりますが
家族や親友友達からしたら
目的も無いけど過度な節約して投資してFireするぞー!って言ってたらおいおいおいと止めたくなるのも理解できます。
Fire自体はメディアなどでも取り上げられてますし学長の言うようなことを理解して行動してる人は良いですが
Fireという言葉ばかり先行してる側面もあります。
私の周りでもしっかり稼げて幸せな人より一発逆転して人生どうにかしたいって人の方がFireFire言ってる気がします。
ただFireしてる人を羨んで批判する人は論外ですが
反対してる人の中にはあなた方のことを本当に心配してるお金で買えないような人かもしれませんよ。
いつも楽しく勉強させてもらってます。
最後の30秒は5回くらいリピートしました!
次回も楽しみにしています!
投資が社会貢献してないってところも少し違和感あります。投資することで、そのお金で企業が活動して利益を生み出してるので有れば立派な社会貢献だと思います。配当金やキャピタルゲインにも税金はかかりますし。
プライマリーとセカンダリーを分別して現実を捉えた方がよいかなあ、、、この動画を見るような個人投資家も市場に流動性を与える意味では貢献していますが、この動画を見るような個人投資家が金額的な社会貢献をしていると思い込むのはいささか現実認識が誤っているように思います…
@@masagomu 流動性だけでなく、企業価値の向上に貢献しているのでは?
株を買う人いがいないと時価総額も増えません。
資産を持った人が言うお金が全てでない。と、資産を持つ努力をしない人が言うお金が全てでない、は意味が違う。お金持ちになりたいと言い続けながら批判している人は、一歩踏み出した人に文句ばっかり言っていつまでも同じ場所にいる。努力して一定のラインを超えて先へ進めば、そういう人達の声は聞こえなくなります。
[目標に向かって努力していることが幸福である]という幸福論を思い出しました。
自由と幸福の両どり出来るのがFIREなのかもしれませんね!
『FIRE自体が目的になるのはおかしい』これを学長にも反論して貰えることは嬉しい😁
自分の考えはおかしいのかな?って思ってたところだったので感謝してます!
FIREは選択肢の一つでしか無いと考えています。
大多数から逸れた道であろうと、自分で選択した道を突き進んでいきたいです。
批判が起きるのは
新しい事に受け入れられず
認めたくない
人たちだと思います。
学長の笑いいいなぁ。
ツラレて笑っちゃった。
今日もありがとうございますー!
一番最後の性癖ジャイに吹きました🤣
物事の考え方や、捉え方は人それぞれだと思うので、学長のこういった動画はファイヤーに肯定的な人も否定的な人も納得できる内容だと思いました!
8:18 コホン、(云わせて頂きます)という感じでカワイイですね!いつもアニメの動きが細やかです。
最初はラジオ感覚で聞き流して、2回目はアニメをじっくり見て、さらにしばらくしてから復習のために見る👀‼️学長の動画は何回も楽しめて勉強になります😃✌️💞
ほっといてくれー❣️
これ、正しい〜❣️
若い方、どうぞ働かされる人生から解放されて、自由な人生を獲得してください。
そうだー、人生は自分が主役❣️
がくちょー、毎回貴方様の信念が素晴らしいな、と感激。
今回もありがとう😊
知らないだけで悪かろうと思われるのは、昔も今も変わらない日本人らしい保守的な傾向の1つですね。
皆様の意見を参考にした上で、自分で決断して行くのが後悔しない生き方ですね!
無茶苦茶いい動画だー、FIRE目指すって話したらどことなく批判とか冷めた目で見られてる今の自分にぴったりな動画だ!
と思ったら、一度見たことある動画で👍ボタン押してあった。大切な教えってすぐに忘れてしまうものなんですね。
定期的にこれ見て、自分の脳天に刷り込ませよう...!
FIREに対する批判②:もっとお金を使って社会貢献すべき、確かに支出を抑えている時はそのような考え方もありますが、S&P500とか、ワールドインデックスなんかの指数に連動した金融商品で運用していると言う事は、「個人がリスクを取り、外貨を稼いでいる」とも言えます。全く運用しない人は国内のお金を回しているだけです。
色んな意見を聴いて自分の頭で咀嚼する。
最後に決めるのは自分が幸せかどうかですよね😊
何度も何度も繰り返し教えてくれる。これことが初心を忘れない教え方だと思います。
本当にいつもありがとうございます。
正直FIREを目指してない人が何を言おうが気になりませんね。仕事は生きがいなので辞める気はありませんが、経済的に余裕ができたら、老後は山中教授の研究とかに寄付などして社会貢献していきたいと思ってます。おそらくFIREに批判的な人は老後は年金や生活保護などで社会の足を引っ張るだけの余生になるでしょう。
東大に受かっても居ない人が東大入学の批判している様なものでもあるので、聞き流す力も必要です。
平均サラリーマンが納める税金の3人分ぐらい納税してからのFIRE済ですが、資産の大小は別として、批判や世間を気にしすぎる人にFIREはお勧めしないですね。妻もリタイアしましたので、外から見れば悠々自適ですが、多額納税済の人に対しても、うるさい連中は居ますし、かといって、お金があるオーラを出していると、これまた面倒な事や危険も多い。引退しても、飽きたらまた働けば良いし、自分が決めた決定を変えたとて、影響範囲が限られているのであれば、とやかく言われる筋合いもないでしょう。やってみて、人それぞれ感じることが違うので、違和感があれば、適宜、修正すれば良いとは思います。
学長いつもありがとうございます。
自由と責任は切っても切れないものと考えています。自由を嫌うのは責任を取りたくないのかも知れませんね。
自分もその通りだと思います!
教育に関わることをしてるので、常々「その選択をしたらどういう結果になりそう?」を意識してもらうよう心がけています(^^)
おはようございます!
今日も動画配信ありがとうございます!
学長の「ほっといてくれ〜!」でスッキリしました!
ありがとうございます😊
おはようございます。
人生100年時代、色んな生き方が出てきてFIREもその一つですよね。
FIREして大学で学びなおすっていうのも面白いでしょうし。日本は途中で学びなおす機会が少ないので。
ヒマになるっていうけどベーシックインカムの考えの一つは生きるための労働から
解放されることでリスクのある行動に挑戦してイノベーションが起こりうるってのもあったような。
そして最後の会社を辞めることが目的になるのがおかしい、ですが。
会社を辞めることが目的になるような会社が蔓延っていることがおかしいです。
”仕事だから”のマジックワードでいろんなものを犠牲にさせられた人が多いのでしょうね。。。
おはようございます!
今日も勉強させてもらいます!
おはようございます。今日もありがとうございます❗️
自分はFIRE には肯定的で、実際いつでも引退できる程度の蓄えもあります。
でも、会社を辞めるつもりは全くありません…個人的な問題ですが、私は社交的ではなく
このまま社会を離れてしまうと、恐らく社会や人との繋がりが切れてしまう気がするからです。
…ただ人それぞれで学長のような豊かな人脈とエネルギーがあれば、人生をより楽しめると思います。
最後に爆笑しました🤣
朝から元気にさせてくれてありがとうございます。
今日も1日頑張れそうです。
学長、皆さんおはようございます。
本日もありがとうございます😀
おはようございまーす!オチの表現がまさかの性癖!笑 他人の価値観をシャットアウトするパワーワードですね。他人の価値観ではかられそうになっても、マイペースに自分の人生、試行錯誤で行きます。今日もありがとうございました。
人の批判している暇があったら自己投資や勉強に使いたいものですね。
生き方は人それぞれ。
周りに振り回されず勉強していきます。
今日もありがとうございます♪
有益な動画有難うございます。自由な生活を得る為に、経済的基盤を作るというのは1つの考え方なので他人からとやかく言われるすじわいはないですよね😅。ただ経済的基盤を作るのは簡単ではないと思います。😊
最後の性癖ジャイ!が面白くて何回も見てしまいます!笑
ほっといてくれの学長の顔がかわいいです☺️
ありがとうございます!
やはり肝は、「性癖じゃい!👺」と周りの目を気にせず言い切れるだけの自己肯定感の高いマインドが大事ですね😄
人の生き方の批判するより自分の人生をしっかりと好きに生きればいいってことですね
Fireするもよし社畜として生きるもよしその他の生き方も人それぞれ
自分の人生の主役になりましょ
いつもありがとうございます
性癖じゃい笑
まさにそのとおり、人それぞれ皆んな違って皆んな良いですよね。
学長、今日もありがたいお言葉ありがとうございます♪
両さん、ありがとうございました😊
自分と自分の家族のためのFIREですからね〜同じ視点の仲間がいると心強いですね
性癖じゃい!w
FIREを目指してる訳じゃないですけど、生活防衛資金を貯めたり、賢く節約したり金融リテラシーを高めて不安を減らすのは誰にも何も言われる筋合いは無いですよね♪
FIREを目指すのだって、悪いことしてるわけじゃないんだから、ほっといてくれ〜!ですよね〜
誰かが自由を手に入れる為に頑張ってるのに、批判するのはよくわかりませんね🤔
気にしないのが1番かもですね♪
Financial Independenceが目的、Retire Earlyの部分は自由度を得た結果だと思っています。
ただし、社会への貢献という部分は何か考えていかないといけないですね。それも経済的な自由が得られれば色々と幅が広がります。
マスクを外しても学長だったので、とっても可愛かったです。😊
今日もありがとうございました。
おはようございます
FIしてその後のREはあくまで選択の一つなのかなぁと...
学長が勧めてくれた本読んで仕事してたらいつの間にか2年で年収100万ほど増えました。(本業だけで)
いつかモルディブで会えることを目標にしてます。
学長、おはようございます。面白すぎます。いつも笑えます。勉強になります。前向きになります。
学長のお陰でストレスコントロールできるようになりました。
おはようございます!
批判はありますが私はサイドFIREを目指しているので、コツコツ頑張ります😊
「Fire目指前に、何をめざすのかをきめるべき」って言う意見、良くありますね。
でもね、何をしたいのかって言われても実は「楽しく生きて行けたらそれで良い」って人多いんじゃないでしょうか。
仕事が嫌なら、Fire してから何をするか考えても良いかと思います。
ちなみに僕は自分の価値観の優先度を調べてみたんですが、
僕の最も高い価値はなんと「死ぬまで自分でトイレと風呂に行けること」でして、Fireの必要も無い位に志が低かったです~。
でも、「それが自分」なので、それ以来 2時間置きの10分休憩を設定して 何をおいてもその時間には軽い運動を始めました。
おかげで、肥満解消。睡眠深くてバッチリ。
休憩を邪魔されそうになったら?僕の最高の価値を説明して、「僕が老後歩けなくなったら 君が介護してくれるの?」って聞くと大抵引き下がってくれます~。
55歳でフャイヤ。4年目。悠々自適で運用中の金が増えすぎて困る。地方在住でお金を回さないといけないと思案中。NPOに寄付増額中。なにか問題でも?
FIRE最高です♪やりたくないことをやらなくて良くなり、付き合いたくない人と付き合わなくて良くなったので心が豊かになりました!!その余裕で社会貢献が出来ます♡
社会的にみてFIREという行為そのものが良い影響を与えるものだとは思いませんが、
資本主義社会というルールの中で生きていく中、
個人が利を得る目的として見れば望ましい行為だと思います。
私は資本主義なんてやめてしまえと思いますが、
日本で暮らす以上はそれに合わせて生活するしかないですからね・・・
Fireについての考えをこんなにも言語化できるなんてやっぱり学長すごい!
一部批判を認めたり理論的に反論したり。
最後🤣🤣🤣🤣
いつも楽しい動画ありがとうございます😊父も自営業でとてもお金に困っている姿を小さい頃からみているので自分の子供にはそういう心配させないように頑張れそうです!しかしお金がなくても幸せってことも実家で学んだので新しい幸せを掴みにいきます!リベシティ継続しています!
最近よく目にするけどFIREってなんぞ?って思ってたので、まずそこから勉強になりました😂😂
正直色々批判してくる人はただの嫉妬でしょう笑
働かずとも慎ましく暮らしていけるのは羨ましいことですからねぇ。気にしないのが1番かと思います。
私も最初はFIRE否定派でした。でも学長の話を聞いて考えが変わりました!
今は無駄な保険を解約し、つみたてNISAを始め、ブログ運営しています!前より人生が充実していますよ〜!
性癖は笑ってしまいました🤣
学長のアニメーション動画好きです!
いつも勉強させてもらってます🙇🏻♂️
世の中、「知識×経験×人脈×金×運」です。日本人は、ひがみっぽい人が多くて困りますね。悔しかったらチャレンジしてみろと言いたい。
中高年ですが、学長には色々教わり、日々勉強だとつくづく思います。ありがとうございます🙇🏻♀️多くの努力をし、FIREしても、多額の税金を納めても、使い方がとんでもないので、納める方も嫌になってしまいますよね🥺💦政治家ももっと学習して欲しいですね‼️
おはようございます!
仕事をすることに生きがいを感じているので、完全にFIREすることはないです。でも、独立してみたいという気持ちはあります😁
FIREを達成した方のお話は色々と聞いてみたいですね。
おはようございます!Twitterの壁紙可愛すぎたので、タブレットの
待ち受けにしました!今日も勉強になる動画ありがとうございます😊
FIRE憧れます。選択と集中、大事ですね。
おはようございます😃FIREに批判とは?!?!なぜ批判されるのか全く理解が出来ないです…😭FIREを目標今を頑張っているのに。言葉の有名税でしょうか?😅学長の考えを聞かせてください!
おはようございます☀
今日もよろしくお願いします!
おはようございます!!FIREはあくまで「幸せになるための手段」ってことですねー
62歳の自営業者ですが、50で引退って言ったら邪魔され小規模企業共済もいつの間にか65歳でないと退職金扱いにされないようにされてしまいました。思ったことは実行することが成功の秘訣なのか?
今日もありがとうございました😊
今回も勉強になりました!会社員として働いている現状が辛いのでサイドFIREを目指しています!これからも節約を頑張ります🥰🙏
両学長、今日もありがとうございます。
私は学長の考え方が大好きです。
人には人の乳酸菌ですね(笑)
今日も元気にいってきま~す✨
両学長、おはようございます🙂
まだまだfireを目指す道半ばですが、副業で自分で稼げるようにてきて、道中を楽しんでいます。
自分の満足度が高い生活を目指して、行動し続けます!
おはようございます😆💕✨
やっぱり性癖じゃい‼️ですね☺️
私も自分のやりたい事に突き進んでいきます!そして学長の考え方がほんと温かくて大好きです❤️
学長
毎日動画楽しみに拝見させていただいております。ありがとうございます。
支出の見直しを行い始め数ヶ月経ちますが、おかげでとても余裕のある毎日を送っています。特に趣味のない私で、酒もタバコもやらないのですが、何よりお寿司が大好きで、今では月に一度カウンター鮨に行けるまでに余裕ができました。もちろん投資にもお金を回せるようになりました。本当にこのチャンネルに出会えたおかげです。これからも応援しますので楽しみにしております♪
FIが重要だと考えてリベ大動画で学んでいます。昨日の動画と合わせて自分の方針がいっそう明確になりました😄
FIREする人は世間のFIRE批判の人もスルーできるくらいのマインドが必要ですね。
それができない場合はビジネスをやって代表や経営者または○○投資家として肩書きを持つかですね。
良くも悪くも『たくさん働く勤労=社会善』の考え方があるのでなかなか相容れないのかと思います。
とてもロジカルで、納得感のある内容をありがとうございました。そもそも、人それぞれ考えが違うっていう言葉が響きました。
興味深く拝見しました。
学長の意見に完全同意です。
批判に対して、冷静な目で自分の意見を述べられているので良いですね✨
FIERがつまんないわけないじゃん!!
FIER=毎日することがないって考える人は疲れてるから1週間ぐらい休んだほうがいい。
正しくはFIER=稼いだお金全部遊びに使える!!!だと思う
おはようございます!過程が財産になるんですね。今日もありがとうございました!
自分がやりたいことをやって生きていく…
何が悪いか全く分んないな〜
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
批判さえもネタにする学長🦁笑
しかもポジティブに終わるからみてて気分がいいですね!
今日もありがとうございます!☺️
おはようございます!
今日もありがとうございます🦁
批判するひとに対しても、肯定しているひとに対しても、全方面にやさしさを感じる動画ですね
学長さんの人間力の深さを感じる、、勉強になりました!
こんなこと思っちゃいけないけど知人で精神疾患で入退院繰り返し生保もらえることになった人がいて、薄給で働いて年金もろくに貰えん私より実入りが良くて、なんだかなあと思って………うん、お金の勉強もっとしよう。貯める力ですね。
性癖とは!
先生いいですね👍
最高です。
ダークホース読みました。
有難うございます。
学長おはようございまーす。
FIRE批判してくる人もFIRE批判に言い返したい人も『自分の進んでいる道が正しいのか不安』というだけだと思うので目的地を再確認して我が道を進むのみですね
FIREのこと、興味はあるけど、別にしようとは今は思ってない(酸っぱい葡萄)
仮に自分がFIRE達成出来たとしても、昼夜逆転生活で夢も目標もない、自堕落な暮らしぶりになるだろうと容易に想像できるから。
それよりかは自分は義務や責任を欲しているし、人への貢献、助け合いや感謝を身近に感じられるように仕事をしていきたい。