Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
移動してる時のダンゴムシ可愛すぎこれもう甲殻類界のマンチカンだろ
ひこまろ?
@@さんまジャム ごつごつした感じがメカ感出てかっこいいのだ。
先に可愛いの見せて、次にちょっと怖い同じ様なの見せて警戒心を解く生物学者の鏡
@@塑性さくま RPGのラスボスと同じじなのだ。
ダンゴムシの裏側は「わぁ!一生懸命動いててめんこいなぁ!」って感じなのにメガボールの裏側は「ひぃぃいいいいい!」って声出た
このコメント見れたお陰で覚悟が出来た
道民さん!仲間!
メガボール怖い
めんこいってなんですか?
かわいいと言うことです。東北などで使われます!
道に迷ってひっくり返るの可愛い
それを見て喜んでるキミもかわいいでちゅね〜
ムカデとかもそうだけどこういう虫は精密機械のような美しさがあるよね。機能美というか。
わかりみ
宇宙から来たからね
まあ俺が生み出したんやけどな
@@rotund_cylinder創造主おって草
@@rotund_cylinderお前作ったのは私だけどね
最後のご飯食べてるの癒しでしかない
ひっくり返ったままでもご飯は食べるの可愛すぎる
絶体絶命でも餌は食べるという強い意志を感じる
絶体絶命でも食べるなんでなんか親近感がある
みちに迷ってゴールできなくて、ひっくり返ってる姿、ご飯たべてる姿かわいいなぁ🥰
ダンゴムシっていなんかめっこいの-
ダンゴムシのご飯ってハナクソなんかな?
そうなのか?
@@OBAKAsunいやぁ…土でしょ
@@OBAKAsun基本は枯葉か腐葉土(単純に言えば畑の土)を食べてますよ硬くなるために石やコンクリートをかじることもあるそうです
ダンゴムシの裏側鳥肌やべー
小学校の時に机の中に入れていた道具箱の中に入れていたプラスチックケースにダンゴムシ2匹入れて枯葉と石突っ込んだまま夏休み迎えて学校再開してみてみたら30匹くらいに倍増していたのはいい思い出
ダンゴムシですら増殖するのに俺は…
まったく俺と同じことやっててワロタ
@@games-yg4ktダンゴムシと同じ環境になったらその遺伝子を使えるんだよ…多分、
@@Riria_14. つまり〇〇しないと出られない部屋…ってコト?!
@@games-yg4kt 環境の変化でオカダンゴムシは性転換することもあるよ。
めちゃくちゃ虫苦手なのに、なぜかこのチャンネルの動画を見たくなるから自分は相当なMなんだとつくづく感じる()
丸まったときに閉じた構造になる部分がなんかきれい
テカリ具合がメタリックでかっこいい
今年ラストなんかな?来年もサイコヘビフロッグさん楽しみにしてます🎵𓈒𓏸良いお年を~!!
想像の5倍デカかった
君の想像はサムネでみた想像だな?😊
あんなに大きいダンゴムシ見たことないぞもしいたら絶叫だ
@@グラップラーコバヤシ もっと大きな種類が居るのだ。大人の男性のこぶしぐらいの大きさのコも居るのだ。
10秒スキップしたら裏側で流石にすごい声出た
あんぱん食ってんだろ
ダンゴムシの左右交互に曲がるのはトリビアの泉で見た!左右に進むことによって同じ道を行かずに確実に前に進むことが出来るからって賢いよなでも賢くない子もいてかわいいな
ツヤツヤでキレイ✨カチッと閉じる感じも良いしエサの食べ方が可愛い😍メガボール飼ってみたい❤
逆パカって逆におることじゃないんかい
まじか。いつもなんだかんだ優しいから大丈夫だろうとは思ったけど安心して見れるわありがとう
@@purumui 逆パカ期待して見たこっちの身にもなってくれ逆パカ見たかったのに
@@CHINTAMAseisakujoソーダソーダ
それ@@CHINTAMAseisakujo
いつものタイトル詐欺の釣り
途中道に迷ってジタバタするとこ可愛い😊
ダンゴムシの食事シーンが可愛過ぎた🥰飼ってみようかな〜😎
子供のころ、丸まったダンゴムシ開いたら赤ちゃん?がワラワラ出てきてトラウマになった
2:53 引きこもりの息子を部屋から出そうとしてるお母さんで草
0:59 ここ、哀愁漂う背中でなんだか可愛いわ。
ヤスデはいちばん苦手なんだけど、この子めっちゃかわいい!
足無理やわごめん
@@視聴者RUclips-v1zわかる…背中なら大丈夫なんだけどね…お腹側は、無理
でも丸いから! 普通のヤスデみたいに横にぞわぞわ広がってないからまだまし!
@@flourella4538なんなら顔も足の長さもかわいいし色も綺麗というね素晴らしい生き物🥰
足が怖い
こんなにでかいダンゴムシがいるなんて、ここ見なければ知らずに一生を終えるところだったわ
ダンゴムシじゃないって〜😂
メガボールくんかわいい…🐍🐸「足の数に違いがあります!」う、うおおおお………(›´ω`‹ )
全くおなじ反応なった笑笑
ブフォw
ブファw
ブフォワァw
毎回最短距離で迷路のゴールを目指すダンゴムシは偉い
偉い?凄いじゃなくて?
習性で壁にぶつかる度、左右交互に曲がりながら進むそうです。効率的に遠くに逃げる為の習性と聞きました
マッチポンプ
虫苦手やけどダンゴムシはちっちゃい頃から好きやな。なんか可愛いんよな
ごはんを全身でぎゅっとして食べるダンゴムシちゃんかわいすぎか
バンダイ製じゃないのか…
TAMIYAやで。
財団B…,
タカラトミー製だよ!
蛇フロさんはこんなマニアックな虫達をどこから仕入れてくるんだろう🤔
メガボールは爬虫類好き虫好きには結構人気だから意外と普通に売ってたりする
ダンゴムシの裏側見てるとゾワゾワするよねって、裏返されてるじゃん。ゾワゾワすごい
虫苦手なんだけど、巨大ダンゴムシの餌食べる姿はずっと見てられるくらい可愛いな。
突然ひっくり返ってるのは、まぁ、触れないでおこう🤣ひっくり返ったままご飯食べるの可愛い💕
タマヤスデかわいいですね!餌を食べる姿が愛嬌ある!
ダンゴムシってヘビフロさんが持つと美味しそうに見える。
ダンゴムシから生きる勇気をもらった年末でした🏋️
さいごのごはん食べる所かわいかったww
触覚の動きが三輪車のペダルみたいで可愛い 2:06
すごい!丸まったときみちっと密閉されてて防御力高そう!光沢もかっこいい!
他の虫はなんとも思わんのに、何故ダンゴムシだけは可愛く愛しく思えてしまうのか…………
最初のダンゴムシ可愛い
コメント失礼します。やはりヤスデは可愛いですね😳✨️最後のダンゴムシも可愛い過ぎる。。
ここでめっちゃ癒されたww 7:31
ダンゴムシは触覚がピコピコ動いてるのがかわいい
餌を抱えて食べてるダンゴムシ可愛い…
子供の頃よくダンゴムシを丸まった状態でマンホールの中央に置いて、誰のダンゴムシが1番初めにマンホールの外に出られるか勝負して遊んだな〜たくさん捕まえた中からすぐに歩き始める個体を選ぶのが勝利の鍵でしたね😂笑
やべぇ、雑炊食べてるときに見るもんじゃなかったw7:20 餌パクパクかわええのw
ワラジムシをダンゴムシと間違えて丸まらせようとして潰したことがある人は👍ボタン
はーいーー🙋♀️🙋♀️🙋♀️
はーい🙋♀️🙋♀️🙋♀️
いーいえーー
うぎゃぁぁぁぁああああ
んー無いかな無理やりやるなら試す前に、地面に台パンしたりすると、反応して丸々ことがありますマル(ง ˙˘˙ )วマル
小学校の頃に友達といっぱい探しては見つけたやつを手のひらに10何匹も乗せて見せあったりしてたっけな。いちばん小さいサイズはどれなのかとかお互いが集めてきた個体を見せ合いっこしたり、地面に広げてダンゴムシ同士を遊びせたりもしたのが懐かしい…。今も友達はダンゴムシを好きでいてくれてるかな。
団子虫可愛すぎる🥺❤️
寝ながら食べるなんて…
タマヤスデの裏側えっぐ
2024年最初に見た動画がこれ
最悪だ、
厳しいって
スタート位置を変えたり迷路を違うものにすべきなんじゃ・・・と思ったところでダンゴムシの移動特性について触れられてました。うちに入ってきたダンゴムシは大体おんなじ場所で白化して死んでますねw
道に迷ってひっくり返ってる時ちょっと絶望感出してくるのジワるな。。。
画面越しだから見られるけど、この虫の実物を見かけたらその場で呼吸が止まりそう…ダンゴムシはかわいい❤
ちっちゃい頃は虫苦手過ぎてダンゴムシですら無理だったのに今見ると超可愛いな…
抱きしめて食べてるの愛しい
なんかこうやって丸々になるのを軍事や突然の災害のときに小型シェルターとしては転用できたら面白そう
逆手にとって敵軍に転がされそうwwでもユニークで良いかも...( *´꒳`*)
無理矢理こじ開けると身が散り散りに弾け飛ぶのかと思ってました
小学生の時にダンゴムシの観察日記つけたなぁ(ᐢ´꒳`ᐢ)夏休みの自由研究で出したら担任にめっちゃ褒められた思い出
ダンゴムシを逆パカしてみようとゆう発想がすげぇ😂
メガホールの裏側見て涙出た
甲のフォルムが鎧みたいでカッコ良すぎる ほぼほぼ王蟲だなこれしかも顔可愛いし久しぶりに虫にワクワクしたわ
7:22 7:23 7:29 7:32 7:39 ここめっちゃ可愛い❤️
安心のオープンから始まる動画
安心って何ですか?
ダンゴムシ手のひらに乗せると足の感触が気持ちいい……。
メガボール用の迷路動画待ってます❤️
餌食べてるダンゴムシ可愛すぎて声出た…
モスグリーンメタリックな外装が良いね👍裏はムリだけどw
メガボール見た時の反応視聴者達「イギェヤァアアアアアアア」ヘビブロック「かわいいなぁ」
ヤスデの仲間でこんな見た目のヤツがいるだ…また新しい虫を知れた。ありがとう😊公式が見てれば、これでまた新しいポケモンのネタ増えるな。
B高そう
フシデはタマヤスデみたいなやつとは違うのかな
隠れてしまいました、取り出します無慈悲で草
メガボール「やめて…」って言ってそう
取り出します。が無慈悲ww
ごはんたべてるだんごむしさん可愛い
餌食べてる子、赤ちゃんみたい🥰
こんな大きいダンゴムシが居るのか、、、てか逆パカは?
ネジ巻式のおもちゃみたいな音してるかっこいい
無理でーきれーなはずなのにへびふろに駆けつけてしまう私……
これは完全に『風の谷のナウシカ』のオウムですね。
ぴかぴかでかっこよ!
怖いもの見たさで開いたけど安心した
ダンゴムシさんが迷子になってんのなんか可愛いな(笑)
メガボールゴキ並みに無理かも😂ダンゴムシってやっぱかわいいわ
地球防衛軍ではよくもやってくれたな
メガボール、ほんとにメガボールだ。メガボール…
ひっくり返ってご飯食べてる姿がハムスターっぽい
自分が躊躇無く触れる虫は、ダンゴムシとテントウムシだけ…しかしメガボールくんは脚の力が強そうすぎて触れる気がしない…w
テントウムシ触れるのすごい
サムネ見た時最初ガチャガチャとかのおもちゃだと思った
逆パカって見て気になって見に来たから私はまんまとはめられたわけだ。高評価
小さい時、ゾウリムシを無理やり丸めようとしてた時ある笑似てるんよw
ヤスデは多足類でダンゴムシは甲殻類で全くルーツ違うのにここまで似るって凄いよな〜収斂進化ってヤツ?
あんまりいじり過ぎるとダンゴムシからパカット代を請求されそう
オカダンゴムシ「パパ!ちゅき!」ネッタイタマヤスデ「君のお父さんじゃないよ…」オカダンゴムシ「へ?」ネッタイタマヤスデ「俺はヤスデお前はダンゴムシだぞ」
ダンゴムシって奥が深いですねー
2:50 身を守ってるねぇ。可愛い❤
次回:王蟲を逆パカしてみたら……乞うご期待!!!
メガボール思ったよりデカくて草
移動してる時のダンゴムシ可愛すぎ
これもう甲殻類界のマンチカンだろ
ひこまろ?
@@さんまジャム ごつごつした感じがメカ感出てかっこいいのだ。
先に可愛いの見せて、次にちょっと怖い同じ様なの見せて警戒心を解く生物学者の鏡
@@塑性さくま RPGのラスボスと同じじなのだ。
ダンゴムシの裏側は「わぁ!一生懸命動いててめんこいなぁ!」って感じなのに
メガボールの裏側は「ひぃぃいいいいい!」って声出た
このコメント見れたお陰で覚悟が出来た
道民さん!仲間!
メガボール怖い
めんこいってなんですか?
かわいいと言うことです。
東北などで使われます!
道に迷ってひっくり返るの可愛い
それを見て喜んでるキミもかわいいでちゅね〜
ムカデとかもそうだけどこういう虫は精密機械のような美しさがあるよね。
機能美というか。
わかりみ
宇宙から来たからね
まあ俺が生み出したんやけどな
@@rotund_cylinder創造主おって草
@@rotund_cylinderお前作ったのは私だけどね
最後のご飯食べてるの癒しでしかない
ひっくり返ったままでもご飯は食べるの可愛すぎる
絶体絶命でも餌は食べるという強い意志を感じる
絶体絶命でも食べるなんでなんか親近感がある
みちに迷ってゴールできなくて、ひっくり返ってる姿、ご飯たべてる姿かわいいなぁ🥰
ダンゴムシっていなんかめっこいの-
ダンゴムシのご飯ってハナクソなんかな?
そうなのか?
@@OBAKAsunいやぁ…土でしょ
@@OBAKAsun基本は枯葉か腐葉土(単純に言えば畑の土)を食べてますよ
硬くなるために石やコンクリートをかじることもあるそうです
ダンゴムシの裏側鳥肌やべー
小学校の時に机の中に入れていた道具箱の中に入れていたプラスチックケースにダンゴムシ2匹入れて枯葉と石突っ込んだまま夏休み迎えて学校再開してみてみたら30匹くらいに倍増していたのはいい思い出
ダンゴムシですら増殖するのに俺は…
まったく俺と同じことやっててワロタ
@@games-yg4ktダンゴムシと同じ環境になったらその遺伝子を使えるんだよ…多分、
@@Riria_14. つまり〇〇しないと出られない部屋…ってコト?!
@@games-yg4kt 環境の変化でオカダンゴムシは性転換することもあるよ。
めちゃくちゃ虫苦手なのに、なぜかこのチャンネルの動画を見たくなるから自分は相当なMなんだとつくづく感じる()
丸まったときに閉じた構造になる部分がなんかきれい
テカリ具合がメタリックでかっこいい
今年ラストなんかな?
来年もサイコヘビフロッグさん楽しみにしてます🎵𓈒𓏸
良いお年を~!!
想像の5倍デカかった
君の想像はサムネでみた想像だな?😊
あんなに大きいダンゴムシ見たことないぞもしいたら絶叫だ
@@グラップラーコバヤシ もっと大きな種類が居るのだ。大人の男性のこぶしぐらいの大きさのコも居るのだ。
10秒スキップしたら裏側で流石にすごい声出た
あんぱん食ってんだろ
ダンゴムシの左右交互に曲がるのはトリビアの泉で見た!
左右に進むことによって同じ道を行かずに確実に前に進むことが出来るからって賢いよな
でも賢くない子もいてかわいいな
ツヤツヤでキレイ✨カチッと閉じる感じも良いしエサの食べ方が可愛い😍メガボール飼ってみたい❤
逆パカって逆におることじゃないんかい
まじか。いつもなんだかんだ優しいから大丈夫だろうとは思ったけど安心して見れるわ
ありがとう
@@purumui 逆パカ期待して見たこっちの身にもなってくれ
逆パカ見たかったのに
@@CHINTAMAseisakujoソーダソーダ
それ@@CHINTAMAseisakujo
いつものタイトル詐欺の釣り
途中道に迷ってジタバタするとこ可愛い😊
ダンゴムシの食事シーンが可愛過ぎた🥰飼ってみようかな〜😎
子供のころ、丸まったダンゴムシ開いたら赤ちゃん?がワラワラ出てきてトラウマになった
2:53 引きこもりの息子を部屋から出そうとしてるお母さんで草
0:59 ここ、哀愁漂う背中で
なんだか可愛いわ。
ヤスデはいちばん苦手なんだけど、この子めっちゃかわいい!
足無理やわごめん
@@視聴者RUclips-v1zわかる…背中なら大丈夫なんだけどね…お腹側は、無理
でも丸いから! 普通のヤスデみたいに横にぞわぞわ広がってないからまだまし!
@@flourella4538なんなら顔も足の長さもかわいいし色も綺麗というね
素晴らしい生き物🥰
足が怖い
こんなにでかいダンゴムシがいるなんて、ここ見なければ知らずに一生を終えるところだったわ
ダンゴムシじゃないって〜😂
メガボールくんかわいい…
🐍🐸「足の数に違いがあります!」
う、うおおおお………(›´ω`‹ )
全くおなじ反応なった笑笑
ブフォw
ブファw
ブフォワァw
毎回最短距離で迷路のゴールを目指すダンゴムシは偉い
偉い?凄いじゃなくて?
習性で壁にぶつかる度、左右交互に曲がりながら進むそうです。効率的に遠くに逃げる為の習性と聞きました
マッチポンプ
虫苦手やけどダンゴムシはちっちゃい頃から好きやな。
なんか可愛いんよな
ごはんを全身でぎゅっとして食べるダンゴムシちゃんかわいすぎか
バンダイ製じゃないのか…
TAMIYAやで。
財団B…,
タカラトミー製だよ!
蛇フロさんはこんなマニアックな虫達をどこから仕入れてくるんだろう🤔
メガボールは爬虫類好き虫好きには結構人気だから意外と普通に売ってたりする
ダンゴムシの裏側見てるとゾワゾワするよねって、裏返されてるじゃん。ゾワゾワすごい
虫苦手なんだけど、巨大ダンゴムシの餌食べる姿はずっと見てられるくらい可愛いな。
突然ひっくり返ってるのは、まぁ、触れないでおこう🤣
ひっくり返ったままご飯食べるの可愛い💕
タマヤスデかわいいですね!餌を食べる姿が愛嬌ある!
ダンゴムシってヘビフロさんが持つと美味しそうに見える。
ダンゴムシから生きる勇気をもらった年末でした🏋️
さいごのごはん食べる所かわいかったww
触覚の動きが三輪車のペダルみたいで可愛い 2:06
すごい!丸まったときみちっと密閉されてて防御力高そう!
光沢もかっこいい!
他の虫はなんとも思わんのに、何故ダンゴムシだけは可愛く愛しく思えてしまうのか…………
最初のダンゴムシ可愛い
コメント失礼します。
やはりヤスデは可愛いですね😳✨️
最後のダンゴムシも可愛い過ぎる。。
ここでめっちゃ癒されたww 7:31
ダンゴムシは触覚がピコピコ動いてるのがかわいい
餌を抱えて食べてるダンゴムシ可愛い…
子供の頃よくダンゴムシを丸まった状態でマンホールの中央に置いて、誰のダンゴムシが1番初めにマンホールの外に出られるか勝負して遊んだな〜
たくさん捕まえた中からすぐに歩き始める個体を選ぶのが勝利の鍵でしたね😂笑
やべぇ、雑炊食べてるときに見るもんじゃなかったw
7:20 餌パクパクかわええのw
ワラジムシをダンゴムシと間違えて丸まらせようとして潰したことがある人は👍ボタン
はーいーー🙋♀️🙋♀️🙋♀️
はーい🙋♀️🙋♀️🙋♀️
いーいえーー
うぎゃぁぁぁぁああああ
んー無いかな無理やりやるなら試す前に、地面に台パンしたりすると、反応して丸々ことがありますマル(ง ˙˘˙ )วマル
小学校の頃に友達といっぱい探しては見つけたやつを手のひらに10何匹も乗せて見せあったりしてたっけな。
いちばん小さいサイズはどれなのかとかお互いが集めてきた個体を見せ合いっこしたり、地面に広げてダンゴムシ同士を遊びせたりもしたのが懐かしい…。
今も友達はダンゴムシを好きでいてくれてるかな。
団子虫可愛すぎる🥺❤️
寝ながら食べるなんて…
タマヤスデの裏側えっぐ
2024年最初に見た動画がこれ
最悪だ、
厳しいって
スタート位置を変えたり迷路を違うものにすべきなんじゃ・・・
と思ったところでダンゴムシの移動特性について触れられてました。
うちに入ってきたダンゴムシは大体おんなじ場所で白化して死んでますねw
道に迷ってひっくり返ってる時ちょっと絶望感出してくるのジワるな。。。
画面越しだから見られるけど、この虫の実物を見かけたらその場で呼吸が止まりそう…
ダンゴムシはかわいい❤
ちっちゃい頃は虫苦手過ぎてダンゴムシですら無理だったのに今見ると超可愛いな…
抱きしめて食べてるの愛しい
なんかこうやって丸々になるのを軍事や突然の災害のときに小型シェルターとしては転用できたら面白そう
逆手にとって敵軍に転がされそうww
でもユニークで良いかも...( *´꒳`*)
無理矢理こじ開けると
身が散り散りに弾け飛ぶのかと思ってました
小学生の時にダンゴムシの観察日記つけたなぁ(ᐢ´꒳`ᐢ)
夏休みの自由研究で出したら担任にめっちゃ褒められた思い出
ダンゴムシを逆パカしてみようとゆう発想がすげぇ😂
メガホールの裏側見て涙出た
甲のフォルムが鎧みたいでカッコ良すぎる ほぼほぼ王蟲だなこれ
しかも顔可愛いし
久しぶりに虫にワクワクしたわ
7:22 7:23 7:29 7:32 7:39
ここめっちゃ可愛い❤️
安心のオープンから始まる動画
安心って何ですか?
ダンゴムシ手のひらに乗せると足の感触が気持ちいい……。
メガボール用の迷路動画待ってます❤️
餌食べてるダンゴムシ可愛すぎて声出た…
モスグリーンメタリックな外装が良いね👍
裏はムリだけどw
メガボール見た時の反応
視聴者達「イギェヤァアアアアアアア」
ヘビブロック「かわいいなぁ」
ヤスデの仲間でこんな見た目のヤツがいるだ…また新しい虫を知れた。ありがとう😊公式が見てれば、これでまた新しいポケモンのネタ増えるな。
B高そう
フシデはタマヤスデみたいなやつとは違うのかな
隠れてしまいました、取り出します
無慈悲で草
メガボール「やめて…」って言ってそう
取り出します。が無慈悲ww
ごはんたべてるだんごむしさん可愛い
餌食べてる子、赤ちゃんみたい🥰
こんな大きいダンゴムシが居るのか、、、
てか逆パカは?
ネジ巻式のおもちゃみたいな音してるかっこいい
無理でーきれーなはずなのにへびふろに駆けつけてしまう私……
これは完全に『風の谷のナウシカ』の
オウムですね。
ぴかぴかでかっこよ!
怖いもの見たさで開いたけど安心した
ダンゴムシさんが迷子になってんのなんか可愛いな(笑)
メガボールゴキ並みに無理かも😂ダンゴムシってやっぱかわいいわ
地球防衛軍ではよくもやってくれたな
メガボール、ほんとにメガボールだ。メガボール…
ひっくり返ってご飯食べてる姿がハムスターっぽい
自分が躊躇無く触れる虫は、ダンゴムシとテントウムシだけ…
しかしメガボールくんは脚の力が強そうすぎて触れる気がしない…w
テントウムシ触れるのすごい
サムネ見た時最初ガチャガチャとかのおもちゃだと思った
逆パカって見て気になって見に来たから私はまんまとはめられたわけだ。
高評価
小さい時、ゾウリムシを無理やり丸めようとしてた時ある笑
似てるんよw
ヤスデは多足類でダンゴムシは甲殻類で全くルーツ違うのにここまで似るって凄いよな〜
収斂進化ってヤツ?
あんまりいじり過ぎると
ダンゴムシからパカット代を請求されそう
オカダンゴムシ「パパ!ちゅき!」
ネッタイタマヤスデ「君のお父さんじゃないよ…」
オカダンゴムシ「へ?」
ネッタイタマヤスデ「俺はヤスデお前はダンゴムシだぞ」
ダンゴムシって奥が深いですねー
2:50 身を守ってるねぇ。可愛い❤
次回:王蟲を逆パカしてみたら……
乞うご期待!!!
メガボール思ったよりデカくて草